エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第2回【IT技術系コラム】オブジェクト指向設計原則-(1)クラス設計に関する原則|プライマル株式会社(PRIMAL)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第2回【IT技術系コラム】オブジェクト指向設計原則-(1)クラス設計に関する原則|プライマル株式会社(PRIMAL)
オブジェクト指向設計原則-(1)クラス設計に関する原則 前回はオブジェクト指向言語の3つの特徴につい... オブジェクト指向設計原則-(1)クラス設計に関する原則 前回はオブジェクト指向言語の3つの特徴について述べさせていただきました。 カプセル化(Encapsulation) 継承(Inheritance) 多態性(Polymorphism) 上記の特徴は一般的なオブジェクト指向言語の初学書においても触れられていることが多いのでご存じの方も多かったかもしれません。 そこで、今回以降3回にわたってもう一歩踏み込み、「オブジェクト指向設計原則」について触れさせていただきます。 今回はこのうち、「クラス設計に関する原則」を取り上げます。 11のオブジェクト指向設計原則 オブジェクト指向設計原則は、オブジェクト指向言語を用いた設計・開発を行う際に有用となる概念原則集であり、 Robert C. Martin氏、Bertrand Meyer氏、Barbara Liskov氏等を中心とする様々なコンピュ