エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raspberry Pi | 自作Slackボットを作ろう~その1~ 家庭内Slackの導入
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raspberry Pi | 自作Slackボットを作ろう~その1~ 家庭内Slackの導入
こんにちは、tapunです。 みなさんはBot(ボット)をご存知ですか?Twitterとかで勝手につぶやいている... こんにちは、tapunです。 みなさんはBot(ボット)をご存知ですか?Twitterとかで勝手につぶやいているアレです! 今回はTwitterではなく、SlackというチャットツールでRaspberry Piを自作ボット化する計画~その1~として、家庭内へのSlackの導入の流れをご紹介します。 # その2 HubotのインストールからSlack連携はこちらからどうぞ! Slackって何ですか? 一言で表すと「今流行ってる便利なチャットツール」です。 https://slack.com/ Slackとは、チャットができるコミュニケーションツールです。シンプルなUIデザインで、ショートカットキーも豊富。プログラミングコードを綺 麗に投稿できるスニペットが用意され、高性能な検索機能など、「情報共有のしやすさ」「情報の蓄積」として最適なコミュニケーションサービスです。機能は 他にもまだまだあり