エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京新聞:逗子女性刺殺 メール、規制法対象外 警察、立件相談に「困難」:社会(TOKYO Web)
神奈川県逗子市で六日、女性が元交際相手の男に刺殺されたとみられる事件で、県警逗子署が今年四月、二... 神奈川県逗子市で六日、女性が元交際相手の男に刺殺されたとみられる事件で、県警逗子署が今年四月、二週間に千通のメールを送り付けられる被害を女性から相談されながら、「警告や処罰は難しい」と回答していたことが分かった。相次ぐストーカー殺人に、警察庁が積極的な捜査を通達する一方、ストーカー規制法では大量のメール送信を「つきまとい等の行為」として指定していない。署は毎日の巡回などで対応したものの、被害を防げなかった。 デザイナー三好梨絵さん(33)を殺害した後、自殺したとみられる元教員小堤英統容疑者(40)=東京都世田谷区=は今年三~四月、「結婚の約束をしたのに不履行だから慰謝料を払ってください」などのメールを千八十九通送信。三好さんは四月九日に逗子署に「男を逮捕してください」と事件化を希望した。
2012/11/09 リンク