エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【日本の解き方】成長と改革、同時進行できる!マネーを激減させない限り - 政治・社会 - ZAKZAK
先日、ツイッターで次のように書いた。 「よくある質問で、今は経済政策優先でカイカクは後にしろとい... 先日、ツイッターで次のように書いた。 「よくある質問で、今は経済政策優先でカイカクは後にしろという話。この誤りは二つを同じ土俵で見ていること。元ドラマーの感覚で右手4ビートで経済政策、右足2ビートでカイカクA、左足3ビートでカイカクBを同時に行う感じ。カイカクの効果は先なので当面の経済政策とは無関係に行える」 元ドラマーのこんなカンカク的な言い方では何を言っているのかわからんということだろうか、経済成長と改革は同時進行できるかというお題が来た。 成長が重要ということはまず議論にならないので、成長をダシに使って我田引水的な主張をする人が、ときたまヒートアップする。改革至上主義者は自分の主張を正当化するために、「改革しないと成長しない」と言う。 たしかに、2005年にジョン・ベイツ・クラーク賞を受賞したアシモグル・マサチューセッツ工科大学教授によれば、長期的な成長のためには、民主主義が
2012/09/28 リンク