記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raycy
    raycy 「ブラウンコーパスが現在コーパスの古典と見なされているのは、それが単に電子化コーパスの嚆矢であったというだけでなく、コーパスのデザイン(設計)の重要性を示したという点にあった。」

    2011/04/15 リンク

    その他
    works014
    works014 _コーパス

    2009/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言語理論と言語資料

    リンクは自由! 『日語学』第22巻(2003)4月臨時増刊号「コーパス言語学」, pp.6-15 掲載 言語理論と言...

    ブックマークしたユーザー

    • makotoS2021/12/23 makotoS
    • kashmir1082012/12/22 kashmir108
    • raycy2011/04/15 raycy
    • gologo132010/06/01 gologo13
    • works0142009/07/24 works014
    • funaki_naoto2009/07/23 funaki_naoto
    • A_nakamu2009/03/31 A_nakamu
    • YaMasa2007/07/23 YaMasa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事