タグ

メディアに関するeri_picoのブックマーク (21)

  • 「1次取材のメリットってなんなの?」の衝撃 - @d_tettu blog

    ネットのキュレーションメディアがネット上の情報をコピペする時代、 一次取材の意味を出版社、ネットニュース編集者、広告会社の立場から語る。 ネット時代に一次取材のコストをどうマネタイズしていけるのかも議論したい。 (Written by 嶋浩一郎) Program  |  iMEDIA MEDIA SUMMIT ケトル嶋さん「うんこみたいな編集をしている一部のネットのメディアについて今日は話したい」 @ iMEDIA MEDIA SUMMIT 「一次取材 VS コピペ編集」— 谷口マサト (@chakuriki) 2015, 5月 12 1)昨日、media summit 2015に参加し、すごく驚く発言がありました。1次取材VSコピペ編集というセッションでしたが、話題は1次取材というより主にネイティブ広告など収益面のお話でした。驚いたのは会場からの質問です— 古田 大輔 (@masurak

    「1次取材のメリットってなんなの?」の衝撃 - @d_tettu blog
    eri_pico
    eri_pico 2015/05/18
    ふえぇ……“ 1次取材に対して「メリット」っていう言葉を使うんだなあ。”
  • 政治的な正しさに応えながら刺激的なコンテンツを作るために | Blog | Pen Online

    前回のエントリーではPC(差別や偏見を広げない表現を使う)という概念と、今後日テレビでは見た目を笑いにするギャグは減って行くのではないかという話をしました。 日では特に最近「ハーフ芸人」なるジャンルができて、テレビ番組でも「ハーフ」な芸人が彼らの愉快なエピソードを語っていますね。 デニスさんというお笑いコンビの植野行雄さんという芸人の方は、お父さんがブラジル人で、お母さんが日人だそうです。 見た目で外国人だと思われることが多いそうですが、人は大阪生まれ大阪育ち。そんな彼が友人と一緒にレストランに行くと、つきだしが彼だけポップコーン。そんなネタがあります。 こういう笑いの価値観は今後も残っていくと思います。 笑いの対象が偏見を持っている側に向けられているからです。差別や偏見を厳しく取り締まっている社会でも、社会的強者やいじめっ子のような存在を馬鹿にする笑いというのは、割と受け入れら

    政治的な正しさに応えながら刺激的なコンテンツを作るために | Blog | Pen Online
    eri_pico
    eri_pico 2015/04/09
    “この批判してくれる層の厚さがあります。何か偏見を含んだ作品を発表した場合、必ず何かしらの批判が届きます。その繰り返しで、色々なインスピレーションを得ることができるのです。。”
  • 「狙ったターゲットに役立つ情報を届ける雑誌はWebに取って代わる」——紙雑誌生き残りのヒント - メディアの輪郭

    『編集会議』2015年春号を読みました。マーケティングに活かす「編集者」的発想法という特集タイトルで、企業のコンテンツマーケティングから雑誌編集長の対談、編集者とライターの打ち合わせ公開、プロの書き手6名のインタビューなど盛りだくさんです。 なかでも紹介したいのは、『Harper's BAZAAR』編集長の森明子さんと『WIRED』編集長の若林恵さんの対談。それぞれハーストとコンデナストというグローバルメディア企業の雑誌としての立ち位置は同じです。二誌にまず共通していたのは、ネタの豊富さ。海外版もあるため、日にいながら世界中の情報を得ることができるということです。WIREDのウェブ版をみると、おもしろい翻訳記事が多いですよね。 ローカライズする際の工夫として若林さんは1万字くらいあるロングフォームのインタビュー記事をそのまま掲載することを挙げています。「『海外では、こういうスタイルは普通

    「狙ったターゲットに役立つ情報を届ける雑誌はWebに取って代わる」——紙雑誌生き残りのヒント - メディアの輪郭
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン

    相次ぐ「少年事件(この場合の少年とは、「満20歳に満たない者」を意味する)」が注目を集めている。川崎市で中学1年生を殺害した容疑で神奈川県警は先月末、少年3人を逮捕した。今年1月、名古屋市の女性殺害事件で大学生が逮捕され、昨年7月には長崎県佐世保市で高校生が同級生を殺害する事件が起きた。 2014年4月には改正少年法が成立し、少年事件は厳罰化の方向にある。しかし実は、少年による凶悪犯罪の件数は劇的に減っている。 少年事件はなぜ大々的に報じられるのか。加害少年の「心の闇」とは一体何か。 NHK「週刊こどもニュース」の「初代お父さん」を務めたジャーナリスト・池上彰氏と、2004年の佐世保小6同級生殺害事件を描いたノンフィクション『謝るなら、いつでもおいで』(集英社)の著者で毎日新聞記者の川名壮志氏が語り合う。 (対談は2月7日に実施した。構成は外薗 祐理子) 池上彰(いけがみ・あきら)氏 ジャ

    「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン
    eri_pico
    eri_pico 2015/03/06
    「体感治安」で政策や法律が決まっていくのこわい
  • 2020年のブログ、Webメディア、ニュースアプリの未来を予測してみる - LITERALLY

    ブログ・Webメディア運営に関する3つ目の記事になる。 今回は、ブログやメディアの未来について予想してみようと思う。未来と言っても先数年間、だいたい2020年くらいまでのことになる。あくまでもぼく個人の考えで、偏った部分もあるだろうから、意見が頂けると嬉しい。 考えるにあたっては、次の2つのことを前提にした。 将来的に、Webメディアは合理化される。 将来的に、Webメディアは人々のニーズに適応していく また「2100年の科学ライフ」 を参考にした。これ程、未来のことを明確な根拠を持って予測しているは他にないと思う。 バイラルメディアの未来 バイラルメディアについて⇒最近話題のバイラルメディアとは? 早速だが、話題のバイラルメディアについて考えてみようと思う。 日ではバイラルメディアというと「無許可転載」「パクリ」など、あまり良くないイメージがある。 その一方で、アメリカをはじめとする

    2020年のブログ、Webメディア、ニュースアプリの未来を予測してみる - LITERALLY
  • 「マスコミがすべきことは、正確な情報を過不足なく伝える事」という共同幻想 - いつか電池がきれるまで

    後藤さん殺害事件で「あさイチ」柳澤キャスターの珠玉の1分間コメント(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース このエントリを読んで、僕は感銘を受けました。 たしかに、テロへの恐怖や憤りから、「そっちがそうなら、こっちもやってやるぜ!」とか「こういう奴らなら、空爆とかされてもしょうがないだろ」とか、つい考えてしまうのですが、そういう怒りの連鎖が、戦争が終わらない理由ではあるのだろうし。 でもまあ、ネット上での些細な罵り合いでさえ、「自分が攻撃された状況のまま言い返さないようにする」のは結構難しいのだから、もっと深い憤りの場合、当事者にとって「耐える」のはキツいですよね…… 読んだ人の反応をあれこれみていると、こんなコメントがありました(書いた人の名前などは省略します。そもそも、こういうのって、この人だけの意見じゃないと思うし)。 テレビが「解釈」を示す?それが求められる?何を言ってるん

    「マスコミがすべきことは、正確な情報を過不足なく伝える事」という共同幻想 - いつか電池がきれるまで
  • DODAのCMが風刺する日本 - ボンタイ

    2015-01-19 DODAのCMが風刺する日 広告業界が散々な昨今だが、やたら出来がいいのは転職サービス「DODA」のCMだ。 チャップリンの「独裁者」にせよキング牧師にせよ、いずれも抑圧から開放され、自由に向けて歩み始めようと訴える演説である。就職活動に失敗したブラック企業社員の状況は封建時代同然、ということだろうか。 でもそのための手段としては当に転職は望ましいのだろうか。 次の会社だって酷い可能性はあるし、自分の抜けた穴を埋める新たな社員もブラックに見舞われるわけで、わずかな恵まれた雇用環境をめがけたサバイバルへ誘うというのは残酷なものでもある。 今の日の雇用環境を悪くさせる原因は旧態依然体質と保身に走る無能の中高年たちにある。その現状を何とかしたいなら、経営幹部に対して労働争議を起こすなりすればいいし、「退職金のほしい中高年社員が正社員の椅子にしがみつくこと」が問題なら、

    eri_pico
    eri_pico 2015/01/20
    DODAのCMはいいと思うけど、あの演説の意味や価値を理解してる日本人は少なそうなので、ファッションだなあ……とも思います
  • 山本氏が復帰したところで、何言われてももう笑えないよね - 田舎で底辺暮らし

    圭一って元芸人が芸能界復帰とかで騒がれていて、もう何年前の芸人だよって感じだよなあ。 需要あんのかね。 この人が芸能界追放になったのは、未成年に飲酒させて嫌がる少女相手に同行の男と乱交のようなことして強姦されたと警察に訴えられたかららしいが、最終的には被害者とは示談成立したけど、内容的には準強姦みたいなことだよね。 今回の件で一番ぎょっとするのは、そういう人間を名前も売れてるような芸人たちがタブー視もせず、復帰を喜ぶようなコメントしてるとこだよね。 なに、その絵に描いたようなホモソーシャル!性犯罪への認知の軽さ! やったことの重さと被害者の存在がまるで皆無な、内輪盛り上がりにゾッとした。 ていうか、他にもお笑い芸人がナンパした女にどれだけ酷い仕打ちをしたかみたいなのを笑い話にしたネタが許容されてるのとかって、全部根っこが繋がってるっていうか、いい加減そのレベルの人権意識から脱却できない

    山本氏が復帰したところで、何言われてももう笑えないよね - 田舎で底辺暮らし
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    eri_pico
    eri_pico 2014/11/13
    なんか怒りとかじゃなくて、もう悲しくて悲しくてしょんぼりしてしまう出来事だった
  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    eri_pico
    eri_pico 2014/11/12
    webでライティングメインにお仕事するひとは、紙面かライティングチームのあるweb制作会社を経験してからやってほしいなと思うことがある。基本を知った上で自分なりのルールを確立してほしい
  • 羽生選手に「感動」するだけでよいのか? 誤ったスポーツ観が選手「生命」を奪う 脳震盪後、1日は安静に(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    羽生選手の姿に「感動」の問題点この週末(11/8-9)、スポーツ医学の中核を担う「日臨床スポーツ医学会」の学術集会が東京で開かれている。脳震盪(のうしんとう)に関する調査研究がいくつも発表され、日のスポーツ界において、脳震盪への対応が喫緊の課題であることを感じさせてくれる。 まさにその最中に、羽生結弦選手の事故が起きた。それは端的にいうと、(脳震盪であったとすれば)その事後対応は、多くのスポーツドクターが目を疑う光景であったといってよい。 フィギュアスケートのGPシリーズ第3戦。羽生結弦選手は、フリー演技前の練習中に中国の選手と正面衝突し、顔面ごとリンクに倒れていった。羽生選手は、そのままぐったりとリンクに仰向けになった。相手の選手にぶつかった瞬間と,リンクに倒れ込んだ瞬間それぞれに頭部への衝撃があったように見える。脳震盪の症状が疑われる。 なお補足までに言っておくと、「脳震盪」とは、

    羽生選手に「感動」するだけでよいのか? 誤ったスポーツ観が選手「生命」を奪う 脳震盪後、1日は安静に(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 羽生選手の怪我を、感動として消費するのはどうしても抵抗がある - 田舎で底辺暮らし

    引用:http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20141108-1393737.html Twitterは羽生選手で大盛り上がり。 フィギュアスケート、グランプリシリーズの第3戦である中国大会がテレビ放映されていたらしく、TLは阿鼻叫喚であった。 演技前の練習中に羽生選手はものすごい勢いで中国人選手と激突し、両者は転倒。頭を打って、顎や口元から出血。 明らかに脳震盪と思われる様子で、ふらふらと歩く羽生選手に、TLではみんなが心配から「棄権してくれ!」と叫んでいた。 他のスポーツなら、当然担架で運び出されるとこだろう。 しかし、羽生選手は頭に大きな包帯を巻いて出場。 転倒はしたが、4回転を成功させ2位で表彰台にのぼった。 (私はあとでNHKのスポーツニュースで見た) なんというか、「物語」としてはこれ以上のものはないって感じで、アナウ

    羽生選手の怪我を、感動として消費するのはどうしても抵抗がある - 田舎で底辺暮らし
    eri_pico
    eri_pico 2014/11/09
    サッカーとかと違って選手でいられる時期の短い競技だから無理させてしまおうという判断だったのか、誰も判断できるひとがいなかったのか。日本側に体制がなく診断したのが日本でなく米ドクターだったという話も?
  • イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーのブログ

    イケダハヤトさんがこんな事を書いております。 PVアップに貢献するのも胸糞悪いから全文コピペするので、 サイトに見に行かなくてもいいしリンクも張りません。 まあ意趣返しみたいなやつです。 人には届くだろうし。 以下転載。 ==== コンテンツをパクるのは何故いけないの?教えて!おじいさん! 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの? たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通

    イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーのブログ
  • 「一人で行ったスマイレージ『嗚呼 すすきの/地球は今日も愛を育む』発売記念ミニライブ&握手会@札幌」 - 小娘のつれづれ

    この形式では久しぶりの更新。 という事で久々に、 嗚呼 一人レポ! 今回開催されたのは、2014年8月20日発売・スマイレージ『嗚呼 すすきの / 地球は今日も愛を育む』のリリースイベント。 15時開始の回と18時開始の回があり、私は今回15時~に参加してきました。 スマイレージが北海道のファンの前で歌うのは2月の単独ライブ以来、現役ハロプロ関連のイベント自体も、北海道では4月以来となります*1。 まず気になる集客状況なのですが… …はっきり言ってスマイレージ舐めてた! というのは、8月21日は夏の涼しい北海道では、多くの学校ですでに2学期が始まっている時期で、そのタイミング、特に15時開始の回は思いっきり平日昼間に該当するだけに正直、集客どうかなぁと思ってたんですよ。 でもいざ行ってみると、握手券つきCDの販売開始30分後でもこんな感じ。 (まだ画面外にもずらーっと) なかなか列が途切れ

    「一人で行ったスマイレージ『嗚呼 すすきの/地球は今日も愛を育む』発売記念ミニライブ&握手会@札幌」 - 小娘のつれづれ
    eri_pico
    eri_pico 2014/08/22
    ベリヲタがハロ内で他に流れるとしたら、面白さ(興味深さ)でいくとスマだろうなと最近考えてた。(あるいは新研修生ユニット?)それから、地域広告の効果。わたしも地元で何かしたいな
  • 広告やメディアでは最早人は動かないそうです - 手の中で膨らむ

    仕事ってさ、そりゃめんどくさいこともあるよ。でもね、楽しいって気持ちに転換できないとダメなのよ。ママはあなた達がそうやって楽しい気持ちで仕事をやってくれるように訓練したいの。だからめんどくさいだろうけどシンクの中の器を楽しい気持ちで洗っておいて」と子供達に言ったところ娘の方から「私は別に嫌なことを楽しいことにしようと思わない。嫌なことは嫌だなと思いながらやればいいだけだし。楽しいと無理矢理思おうとすることには意味がないと思う」と言われたので「お、おう……」という気持ちになりました。 これまで散々実名でセックスセックス言って、Google Adsenseも貼れないブログを運営してきましたが何と最近また仕事が決まりました。こんな僕でも仕事が(略) で、新しいお仕事はPRでして、このは参考になるよ、とその筋からのお達しを受けて拝読しました、こちら。 広告やメディアで人を動かそうとするのは、

    広告やメディアでは最早人は動かないそうです - 手の中で膨らむ
  • 性犯罪を防ぐために、ポルノは禁止するべきか?|Kei

    eri_pico
    eri_pico 2014/07/17
    “犯人は増えてターゲットは減るということは、女性一人が性犯罪に遭う確率は上がるということです。” 将来のこれがこわくて子どもを産めない。自分が守ってあげられると思えない…
  • ろくでなし子さんの逮捕に思う | 庶民の弁護士 伊東良徳

    ◆たぶん週1エッセイ◆ ろくでなし子さんの逮捕に思う 女性器を隠すことが望ましくないという運動の活動家と支援者間での女性器データのやりとりは「わいせつな」電磁的記録の頒布なのか? 仮に刑法上わいせつ電磁的記録頒布に当たるとしても、その実態は何ら恥ずべきことではないと思う 私たちはこれを一種の政治犯と扱うべきではないか Tweet 報道によれば、警視庁は「ろくでなし子」のペンネームで活動する漫画家(以下、ろくでなし子さんと呼びます)を逮捕していたことを、2014年7月14日に発表しました。報道によれば、被疑事実は、3Dスキャンした自分の性器のデータを2014年3月20日に香川県在住の30才の会社員に提供したのを始め32人にダウンロードさせたというものです。 私は、この報道を見て、違和感を覚え、ろくでなし子さんの活動と被疑事実について少し調べてみました。その結果、ろくでなし子さんの逮捕とその報

  • ろくでなし子さんの報道 完全な情報操作です! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    さまざまな意見があることは分からなくはないですが、彼女の逮捕は間違っていると思います。 彼女ってだれって?あぁ、「ろくでなし子さん」の事です。 普通の人、知らないですよね? 僕は友人がとても親しくしている人なので、今日のニュースには驚きました。 ◆局部の3Dデータ配布容疑 自称芸術家の女を逮捕(共同通信) 久しぶりに見た。 警察、検察の悪意まみれの情報操作。 や~れやれ、という感じです。 この話、全部裏側を話しておきますね。 もうね、普通の方は何が何だか分からないって感じだと思うんですけど、ある女性が逮捕されたんです。 その人の名前は「ろくでなし子」さん。彼女は自身の女性器を3Dプリンターでスキャン。そのデータをメールでデータ送信した 「わいせつ電磁的記録頒布の疑い」 で逮捕されたわけですね。 はい、何も知らない皆さん、これだけ聞いて、どうお感じになりますか? ・「自称芸術家」?怪しいぃぃ

    ろくでなし子さんの報道 完全な情報操作です! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
  • 「自分たちのサッカー」は、いつから日本代表の口癖になったのか | 女子SPA!

    早くも今年度の流行語大賞にノミネートされそうな勢いの「自分たちのサッカー」。 コロンビア戦直前の会見で、キャプテンの長谷部誠選手はこう述べました。 「自分たちのサッカーを出して、これから10年、20年先の日サッカーの未来につなげられるように、それを出そうと4年間ずっとやってきました」「勝利に近づくためには、やはり自分たちのサッカーをすることだと思います」(Goal.com 6月24日)。 結果は1-4で涙の惨敗……。 今大会のあいだ、いろいろな選手が「自分たちのサッカー」というフレーズを連発しました。しかし「自分たちのサッカー」とは、どんなものなのでしょう。そしてその問いに明確に答え得る今大会の出場国が、一体どれだけあるというのでしょう。 サッカー解説者のセルジオ越後は、この難問を完膚なきまでの正論で一蹴します。 「『自分たちのサッカー』がどうこうというフレーズが騒がれているけど、一つ答

    「自分たちのサッカー」は、いつから日本代表の口癖になったのか | 女子SPA!