タグ

2015年1月27日のブックマーク (6件)

  • オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記

    2015-01-27 オタクのいう「リアル」の正しさと誤り オタクのあいだでは作品の弁護のためにしばしば「リアル」ということばが使われる。「蛸壷屋の同人誌は不道徳だがリアルだ」「アニメ『艦これ』の三話での死は突然だがリアルだ」など。「リアリズム(real-ism)」「現実-主義」という二語からなる単語は多様な意味を派生させる。また、フィクションがつねに現実の模倣である以上、現実に近いということは絶対的な価値をもつ。よって、その用法のあいまいさに対して、リアルということばは作品の弁護や称賛に頻繁に用いられる。また、リアルということばはつねにはなし手-きき手の現実と関係しているために、価値観の対立から過剰に否定されることもある。そのどちらもことばのあいまいさが原因だ。議論や思考にはことばを使うが、そのことばがあいまいでは、論理的な立論は不可能だ。よって、リアリズムということばを明確に定義する必

    オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記
  • | 大森渚の日記

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 大森渚の日記
    ericca_u
    ericca_u 2015/01/27
    めっちゃブクマされてる!
  • 営業がダサいから家電は「花柄ウルトラマン」になる:日経ビジネスオンライン

    川島:この連載のタイトルは「ダサい社長が日をつぶす!」なんです。 柴田:あはは。凄いタイトル。いいの、そんなこと言っちゃって? 川島:いいんです! 21世紀に入ってここ10年くらいの間に、暮らしを取り巻く日の製品、どんどんダサくなっているような気がしません? 街を歩いても、お店に入っても、日製品で「かっこいい」とか「美しい」といったものが少なくなっている。あ、いいな、と思うとたいがい海外の製品。で、今って「かっこいい」「美しい」製品じゃないと売れないでしょ? じゃあ、デザインって、商売にとって最大のツールのはず。なのにちっともかっこいい製品が日から出てこない。これは日企業の社長に「かっこいい」を判断する力がないからじゃない? ……という仮説を立てまして。 柴田:(無言で微笑) 川島:フリーのプロダクトデザイナーで、さまざまな大企業とおつきあいのある柴田さんのご意見をうかがいたく。

    営業がダサいから家電は「花柄ウルトラマン」になる:日経ビジネスオンライン
  • フリクションの太さ - 週末FUN RUN!!!

    2015-01-27 フリクションの太さ いつも使っているフリクション。 太さは0.38を2色使っています。 フリクションが出る前は、SARASAの0.4を使っていました。 理由は単純で、手帳に書く際に0.5だと太すぎて0.3だと細すぎるからです。 ずーっと0.4の書き心地に慣れていたので、フリクションを買う際にも0.4を探しました。 すると・・・ 売っていない(੭ु `;ω;´ )੭ु⁾⁾ 0.4を使う人ってマイナーなのかしら? いちばん近い太さが0.38なので、これを使用しています。 それにしても・・・ なんでこんな中途半端な太さなのだろう・・・? しかも2色や3色の一体型がないため、赤・青の2を使っています。 需要がないのかなぁ・・・ 0.5は一体型があるのにな・・・ でも、よく書き間違いをする私にとってはフリクションは最高です! 過去の記事で書いたように、付箋も再利用できるので(

    フリクションの太さ - 週末FUN RUN!!!
    ericca_u
    ericca_u 2015/01/27
    わたしも最近0.4が好きで、ハイテックコレトの0.4を使っています。フリクションは「間違ってもOK」という意識があるから書き直しして使い切るのが早くなるのかな……校正のお仕事でよく使っていました
  • 『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」

    少子化時代、女性の社会進出が進む時代ゆえか、「男の育児」が礼賛される風潮だ。しかし、漫画家・弘兼憲史氏があえて異議を唱える。 * * * 昨今、子育てを熱心にやるイクメン会社員がもてはやされています。しかし現実には、仕事のできる人間というのは家庭では必ずしも好かれていないし、逆に家庭的で幸せなパパというのは会社ではそんなに出世しない、という構図があります。 仕事ができて出世して、家庭でもイクメンで運動会にも参加して子供に好かれる。それはもちろん理想ですが、現実には難しい。 たとえば僕が上司の立場だとして、急遽、重要な案件が発生して緊急会議になるから残ってくれ、と部下に頼んだとします。その返答が「すみません、今日は子供の誕生日なので帰らせてください」だったとしたら、僕はその部下を仕事から外しますね。 たとえ子供の誕生日だとしても会社の重要案件となれば、給料をもらっている以上、やっぱり会社を優

    『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」
    ericca_u
    ericca_u 2015/01/27
    例が限定的すぎて説得力がなく、年齢の割に考えが浅い。この話なら「定時で帰るなら出世させないぞ」というパワハラも含むのでは。世の中が良く変わっていこうとしてるときに水を差すおじさんにがっかり
  • 若年者の早期離職を食い止めるワンダーな方法が見つかった! - Everything you've ever Dreamed

    若者の早期離職が問題になっている。入社3年以内の退職が3割を超えるとか。そんな世間一般レベルほど酷くはないが、僕の勤める会社も、一時期、二十代前半の若手社員の1年以内の離職率が8割を超えていて、大変に苦労した。 けれども社長以下全従業員が一丸となってこの問題に取り組んだ結果、現在、弊社ではこの問題は公式には存在しないことになっている。早期離職は会社にとっても離職者にとっても大変不幸なことだ。今日は特別に、早期離職問題を解決した弊社の取り組みを公開する。参考にして負の連鎖を断ち切ってもらいたい。 1.退職金廃止/「退職金を無くせば必死に働くしかなくなるだろう」とワンダーな考えに至った上層部。結果、退職金ストッパーがなくなり早期離職だけでなく全社的に離職が加速。 2.社員旅行の復活/早期離職者が絶えないのは会社への帰属意識が足りないから。そう考えた上層部が10年ぶりに社員旅行を復活。旅費は全額

    若年者の早期離職を食い止めるワンダーな方法が見つかった! - Everything you've ever Dreamed
    ericca_u
    ericca_u 2015/01/27
    実話だとしたら人生狂ってしまったひとが実際に存在しているわけで、そう思うと悲しい気持ちになった