タグ

2019年12月24日のブックマーク (16件)

  • ヒロインが自殺するか自殺未遂する物語!

    ヒロインが自殺するか自殺未遂する物語を探しているんだけど、なかなか見つからなくて困っている! (重大なネタバレになるので示唆するに留めるけど)「ノルウェイ」とか「NHK」とかアニメ版「ヨスガ」とか、死にたがりヒロインが可愛くて可愛くて……庇護欲を掻き立てられちゃう! そんな可愛いヒロインの登場する物語を、もっと摂取したいんです! ご存知の方、こちらまでご連絡ください! (追記)ご紹介、ありがとうございます! 素敵なヒロインがいっぱいで驚きです!

    ヒロインが自殺するか自殺未遂する物語!
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    『ひばりの朝』はどうですか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    TLに流れてきた時は面白いなと思ったけど、こうやって並べて見ると「魔界のドラゴン夜光剣キーホルダー」と「名誉ある戦死」以外はあんまり面白くはないな……。「俺はこれがほしい」って言え! と思うものもある。
  • ご報告|夢眠ねむ|note

    マガジン購読だけでも充分な励みになっております。サポートは新しいチャレンジや活動継続のための資金貯金とさせて頂きます。 ありがとうございます!

    ご報告|夢眠ねむ|note
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • 『男性と二人で会う場合の注意を書くよ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男性と二人で会う場合の注意を書くよ』へのコメント
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • 「男性が知らない女性の素顔」が浮かび上がる、99枚のパンティの物語 - ライフ・文化 - ニュース

    著者の秋山あい氏。『パンティオロジー』出版記念展(ギャラリー&ショップ山小屋)にて 《ほかの人はどんなパンティをはいているのだろう?と自然と気になってきたのです。》 『パンティオロジー』(集英社インターナショナル)の冒頭で、著者の秋山あい氏は執筆の動機をそう書いている。書で秋山氏は、33名の女性を取材し、彼女たちが愛用するパンティを合計99点の繊細なイラストに書き起こし、それぞれのこだわりやエピソードを添えている。パンティという、パーソナルかつ性に直結したアイテムの情報を蒐集(しゅうしゅう)・考察した一冊だが、期せずして男性読者の間でも話題となっているという。女性にとっても、男性にとっても好奇心をそそられる、奥深きパンティの世界を秋山氏が語る──。 * * * ──書を拝見した率直な感想は、「パンティって、こんなに多種多様なのか」というものでした。 秋山 この約半世紀のパンティの進化は

    「男性が知らない女性の素顔」が浮かび上がる、99枚のパンティの物語 - ライフ・文化 - ニュース
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • 男性と二人で会う場合の注意を書くよ

    おばさんだけど、知らない人もいるかもしれないから書くよ。 基的には男性と『二人だけ』で会うことさえなければ、「おじさんからホテルに誘われる」こともなければ「睡眠薬を飲まされてレイプされる」こともない。 自分は可愛くないし美人でもないから関係ないって思っている人もいるかもしれないけど、お父さんぐらいの歳の優しそうなおじさんでも、娘ぐらいの歳の女の子をホテルに誘いたいと思ってる人が多いよ。 だから絶対に体を許したくない男性から「夜二人だけで会おう」って言われたら、大事な仕事の話だろうが、気の置ける友達だろうが、性欲がなさそうなぬいぐるみみたいなおじさんだろうが、絶対にOKしない。そんなに大した内容じゃなければ断ればいいし、大事な人や話ならもう一人誰かを誘う。これだけで、自分から危険に飛び込むことによる被害は防げる。 カッコいいとかお金持ってそうとか楽しいところ連れて行ってくれそうとか仕事くれ

    男性と二人で会う場合の注意を書くよ
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    別に反論ではないが。男性は男性上司や取引先と二人で飲みにいって親睦を深めたり仕事のことを話したりできるのに、女性は避けろと言われて機会が均等じゃなくなることとかは女に生まれたら仕方ないと言うのか。
  • 山口敬之氏はニューヨークタイムズ記者の質問にどう答えたか?<信号無視話法分析> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2019年12月18日、元TBS記者・山口敬之氏から性暴力を受けたと訴えた伊藤詩織氏は民事裁判にて勝訴。一方、敗訴した山口氏は翌19日に日外国特派員協会で開いた記者会見にて改めて身の潔白を主張した。この記者会見には多くの海外メディアが参加しており、「安倍政権に近い立場である山口敬之氏だからこそ逮捕状が取り下げられたのではないか、官邸が動いたのではないか」という主旨の厳しい質問が飛び交った。特にニューヨークタイムズ・リッチ素子氏は、過去に伊藤詩織氏に関する記事を書いたこともあり、事件当日の出来事から生じる疑問を率直に質問していた。 そこで記事では、これまで国会答弁を視覚化してきた「信号無視話法」の分析手法によって、この記者会見におけるニューヨークタイムズ・リッチ素子氏と山口氏の約17分間に及んだ全ての質疑を視覚化する。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的

    山口敬之氏はニューヨークタイムズ記者の質問にどう答えたか?<信号無視話法分析> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • さよならテレビ 社内は抵抗、でも撮った報道の「恥部」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    さよならテレビ 社内は抵抗、でも撮った報道の「恥部」:朝日新聞デジタル
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    “テレビを含むメディアは『マスゴミ』と揶揄(やゆ)され、たたかれている。そんな存在を取材したり作品にしたりしないのは変だな、と。違う業界なら喜び勇んでいくだろうに”
  • 同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?

    俺はないと思う。

    同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • 家事育児をやる男との結婚

    夫は子供が生まれた時から、働きながら育児も家事も手伝ってくれた、というより授乳以外は私よりも夫の方が負担が大きかったような気がする。 産休育休中は私の方が子供いる時間が長いけど、買い物はまとめ買いしてくれるし、離乳を作りだめしてくれるし、仕事を早めに切り上げて夕を作ってれたりもした。 育休が終わって仕事に復帰してからも、子供の世話や保育所への送り迎えとか積極的にやってくれて、負担も半々だ。 こう言うと、いい旦那さんだね、と思われそうだけど、正直かなり辛い。 何故なら育児家事の愚痴が言えないから。 どんなに疲れていても、相手も仕事しながら同じくらい家事育児してくれてるから気が休まらない。むしろ夫の方が仕事は大変で疲れているはず。 友達は旦那が家事育児を全然手伝ってれないらしく、お願いしてやっと土日に手伝ってくれるらしい。それでも大したことをしてくれなくて不満なのだとか。それでよく喧嘩をす

    家事育児をやる男との結婚
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • 和田彩花、はじめてのZINEづくり。Vol.01 | FEATURE | HOUYHNHNM(フイナム)

    誰もが自分の思想や趣味嗜好を、思い思いのカタチで表現し、発信できる現代。その中にあってアナログ回帰と自由度の高さから注目されている表現手段が“ZINE”。要は、個人の趣味でつくるのこと。その歴史は古く、一説には18世紀に遡るとか。そんな歴史あるカルチャーの扉を新たに叩いたのが、アイドル・和田彩花さん。連載は、アイドル×ファッションをテーマに“いまのアイドル”を切り取る、新感覚アイドルカルチャー誌『オーバーチュア』と『フイナム』の連動企画。彼女が興味のあるもの・知りたいものを ZINE という形でアウトプットし、和田彩花の“いま”を伝えます。

    和田彩花、はじめてのZINEづくり。Vol.01 | FEATURE | HOUYHNHNM(フイナム)
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
  • 20歳の女性の肥満度は食糧難の戦後よりも低い “行き過ぎたダイエット”がなくならない背景

    2019年10月24日、ブックカフェ「神楽坂モノガタリ」にて、『ダイエット幻想ー愛されること、やせること」刊行記念トークショーが開催されました。20年に渡って、やせ願望や摂障害の問題を扱ってきた人類学者の磯野真穂氏。この記事では、その取り組みの集大成として上梓した『ダイエット幻想』をテーマに、摂障害や外見の問題を取材し続けてきた記者の水野梓氏とのトークショーの模様をお届けします。パートでは、ダイエットを促す社会からの過剰なメッセージと、承認欲求との向き合い方について意見を交わしました。 6割の女子大生が「シンデレラ体重」を目指したい 磯野真穂氏(以下、磯野):そしてもう1つ、数字には、それそのものに競争させる力があります。例えば「昨日の自分の体重と比べてしまう」あるいは「平均体重と比べてしまう」といったかたちで、「数字の魔力」に取り憑かれてしまう。そのことによって、自分がどんどん勝手

    20歳の女性の肥満度は食糧難の戦後よりも低い “行き過ぎたダイエット”がなくならない背景
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    “若い女の子への「やせなきゃ」というメッセージを社会から感じます。なのにやせると、医療者からは「子どもが産めなくなるよ」とか「生理が止まったら疲労骨折になるよ」とかと言われて”
  • 「ラーメンじゃつまんないよ」東青梅で老夫婦がつくり上げた“あり得ないほど微妙なタンメン”が最高だった! | 文春オンライン

    ラーメンじゃつまんないよ」東青梅で老夫婦がつくり上げた“あり得ないほど微妙なタンメン”が最高だった! B中華を探す旅――東青梅「はるよし&友子」

    「ラーメンじゃつまんないよ」東青梅で老夫婦がつくり上げた“あり得ないほど微妙なタンメン”が最高だった! | 文春オンライン
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    “「たしかに最近は、スープを全部飲んだら死んじゃいそうなラーメンが多いですよね」 「死ぬ、死ぬ。あんなの飲んだら死ぬよ(笑)。ほんとだよ。死ぬよ、あんなの飲んじゃったら。脂だらけだもん」”
  • フランス人記者が見た伊藤詩織さん勝訴とこれからの戦い

    <ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者の山口敬之さんに性的暴行を受けたと訴えた民事裁判で勝訴。でも、フランス人女性記者から見れば「半勝利」だ> ここ数年、フランスのラジオのニュース番組を聞いていると、必ず出てくるのが性犯罪事件の話だ。女性の立場が高いと思われるフランスでも、女性へのセクハラ、DV(ドメスティック・バイオレンス)、レイプの問題はまだ深刻だ。交際相手か夫に殺された女性は、なんと年間で130人に上る。ただ最近、#Metoo と他の運動のおかげで女性の声が大きくなった。彼女たちを中心とした活動のおかげで法律の面でもいろいろと変わり、明らかに状況は改善しつつある。 女性の声が大きくなったことがポイントだ。女性の声が大きくなったから、一部の男性も「俺の姿勢は大丈夫か」「女性はこんなに心的外傷(トラウマ)を受けるのか」と、自分の態度や言葉を反省するようになってきた。 では、日

    フランス人記者が見た伊藤詩織さん勝訴とこれからの戦い
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    “フランスなら、「合意のない性行為」をレイプと呼ぶ。レイプなら性犯罪であり、民事ではなく刑事事件として扱われる。まあ、フランスもレイプされた女性の扱いが良いと言えないけれど、日本よりはましだと思う。”
  • ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ビャンビャン麺って何だ? 「ビャンビャン麺」なんて、べたことも聞いたこともない、という人も多いのではないでしょうか。 「ビャンビャン」という謎の響き、そしてやたら画数の多い漢字でテレビなどでも話題になっている中国の麺、といえばおわかりになりますでしょうか。 そう、これが一文字で「ビャン」。 なんとこの漢字は、ビャンビャン麺でしか使われていない(そして普通のフォントにもないので原稿にも書けない……)、新しい文字らしいのです。 総画数は57画、との説が有力ですが、56画、いや58画だとの意見もあり、未だ確定していません。 今回はそのビャンビャン麺がおいしく手軽にべられると評判の東京・八丁堀の「秦唐記(しんとうき)」にやってきました。 カウンターもある、カジュアルな入りやすい店です。最近テーブル席ができたのでグループでもくつろげます。 ビャンビャン麺の魅力をビャン大使メグミさんに教えてもらお

    ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    “ウズベキスタンに行ってラグマンを食べて、ウイグル料理店でラグメンを食べて、それでビャンを食べた時、なんか繋がってるって思ったんです。兄弟みたいな。遠くにラグマンがあるっていうより、繋がってる”
  • 痴漢冤罪の責任は、女性にあるのか? まず目を向けるべきは「ずさんな捜査」の問題だ - 弁護士ドットコムニュース

    痴漢冤罪の責任は、女性にあるのか? まず目を向けるべきは「ずさんな捜査」の問題だ - 弁護士ドットコムニュース
    ericca_u
    ericca_u 2019/12/24
    “今ある問題は、かつての男性が作ってきた『文化』なんです”