タグ

*ネタとFoodに関するescape_artistのブックマーク (8)

  • ファミリーマートの男性向けスイーツ「男のプディング」3種類を食べた

    ファミリーマートで11月16日(金)から新発売になった「男のプディング」、「男の珈琲プディング」、「男のショコラ・プディング」を買ってきてべました。名前からして男性向けを意識したスイーツですが、味の方はどうでしょうか。 詳細は以下の通り。 奥の大きいのが「男のショコラ・プディング」(300円)、手前左が「男の珈琲プディング」(230円)、右が「男のプディング」(250円)。 男のショコラ・プディング、原材料など。 「男の珈琲プディング」はブラジル産アラビカ種豆を使用。「男のプディング」はカスタードのコクがウリのようです。 裏側。 ショコラ・プディング。クリーム層の下には真っ黒なプリンが底まで続いている。 珈琲プディングの上には生クリームとココアパウダー。 結構クリームが多く、その下に珈琲プリン。 男のプディング表面にはたっぷりのホイップクリーム。 中から出てきたプリン。 男の珈琲プディン

    ファミリーマートの男性向けスイーツ「男のプディング」3種類を食べた
    escape_artist
    escape_artist 2007/11/20
    スイーツ(笑)がついに男性社会をも侵食し始めたか!!
  • データベース: コーラ検索

    Copyright (C) 1997-2014 Shinsuke Nakamoto, Ichiro Nakahashi. 当ウェブサイトに記載されている会社名・商品名などは、各社の登録商標、もしくは商標です

  • 食パンとかの“あれ”を作る会社に :: デイリーポータルZ

    今日の主役は右写真、“あれ”である。 皆さまも一度とならず何度もお世話になっていることだろう。 パンを買うと袋を留めるためについてくるあれだ。あれがないと僕らの暮らしぶりはどうだろう。パンはすぐにカピカピになってしまう。あれのおかげで僕らは今日もパンをおいしくべられる。 僕らの朝はあれがあることによって成り立っていると言っても過言ではない。 そんな大事なあれなのに、名前すら知られていないなんてちょっと寂しいじゃないか。 今日はあれを巡る冒険に出ることにしました。 (text by 梅田カズヒコ) アレの正式名称は… アレの名前はバッグ・クロージャーと呼ぶらしい。そんなかっこいい名前があるなんて知らなかった。ずいぶん慣れ親しんだ友人に別の名前があったと知っても腑に落ちないところがあるように、いきなり“あれ”をバッグ・クロージャーと呼ぶにはちょっと突然すぎて頭に入ってこない。 そこで、だ

    escape_artist
    escape_artist 2007/10/30
    意外にクールな名前で仰天した。
  • 味噌汁は何度で沸騰しているのか :: デイリーポータルZ

    僕は舌です。熱いものをべるとひゃーってなります。というか世の中のべ物はだいたい熱いので、だいたいひゃーっとなってます。というかたまに、これはちょっとおかしくないか、というくらい熱いものがあって腹立たしくなります。もしかして、そういうものって100℃以上で沸騰してたりしません?いや絶対100℃以上ありますって。だって熱いもん。 (荒原べんぞう) 舌の苦悩 僕は物心ついたときにはすでに舌でした。要するに熱いものが苦手なわけで、そんで世の中のべ物はだいたい熱いわけで、熱くないものと言ったらそうめんとざるそばくらいなもんなわけで、まぁつまり困っているわけです。 自分が舌なのわかってるし出てきた料理が熱いのもわかってるから、ぐちゃぐちゃにかき混ぜたりフーフーするなどしてそれなりに生きているんですが、それでもちょっとどうかしちゃってるよというくらい熱いものがたまにあったりして、目の前の料

    escape_artist
    escape_artist 2007/09/18
    本気で熱そうな表情がいい
  • @nifty:デイリーポータルZ:『アボカド』か『アボガド』か、それが問題だ 〜アボカードって読みかたもあるらしいよ〜

    『アボガド』ってうまいですよね。 マヨネーズ的なものを混ぜてサラダにしたり、あとそれから『アボカド』、いや、『アボガド』はサンドウィッチにしてもうまいですよね。そんな『アボガド』…『アボカド』か。えー、『アボカドおよびアボガド』…いや、『アボなんとかド』が僕は好きなのだが、皆さんは 「アボガド」 と呼びますか? 「アボカド」 と呼びますか? ちょっと『アボ○ド』の表記について、どちらが多数派なのか、売り場で調べてきました。 ※文中、どちらかの語を具体的に指す以外の場合は『アボ○ド』で統一してみました。 (text by 梅田カズヒコ)

    escape_artist
    escape_artist 2007/08/20
    発音のしやすさは重要なのだ
  • 中国で話題沸騰 段ボール入り肉まんを作ってみた - Ameba News [アメーバニュース]

    中国でこの事実を知らずにべていた人たちは「結構おいしかった」「気づかなかった」などと言っていたそうだが、精製過程を知っている私は決してべることはできなかった。 【注】苛性ソーダは劇物であり、危険な薬品です。真似をしないでください。 ■関連リンク ・肉まんの作り方 ■関連記事 ・「コンビーフ」と「ニューコンミート」を味比べ ・品の原材料表示を気にしますか?に73%が「気にする」 ・ミートホープ牛肉偽装で会社存続困難 ネットの反応 この記事へのコメント 名前:★雨風呂★ :2007年7月13日 11:47 作っちゃったんだ… 勇気に拍手(T_T) 貴重な画像ありがとう! 名前:通りすがり :2007年7月13日 11:51 せっかく作ったならべてください 名前:倫子 :2007年7月13日 12:09 よい子はマネをしてはいけません。 名前:哉 樹 :2007年7月13日

    escape_artist
    escape_artist 2007/07/14
    そのガッツに感服するよ。
  • 許して! 寿司ポリス :: デイリーポータルZ

    昨年から話題の「寿司ポリス」。 「いま急増してる海外の日レストランは、アレンジが自由すぎて日からじゃんじゃん離れてしまっているので、ホンモノの日を出す日レストランにお墨付きを出す制度を導入しよう!」という、農林水産省のプロジェクトだそうです。 これ、もちろん自ら「寿司ポリスです」と名乗ったわけではなく、海外の新聞…ワシントンポスト等に「なんだなんだ、スシ・ポリスかよ!」と突っ込まれて、そのまま日でも「へえ、寿司ポリスって言われちゃってるのかあ~」と覚えられてる物件なわけですが…。 私のような、「2週間以上、海外滞在なんかしたことない」かつ「あんまり和に固執してないつもり」の人間は、海外の日レストランなど、行く機会もないわけで。 よく考えたら、あの超有名なカリフォルニアロールも、べたことがないわけで。 安い居酒屋のコースメニューで、それっぽい、マヨネーズかかったよう

    escape_artist
    escape_artist 2007/07/12
    関西出身ですが、ちらし寿司の残りは炒めて食べてましたよ
  • @nifty:デイリーポータルZ:シーチキンを手作り

    多くの人々から愛されているシーチキン。 特にシーチキン好きの人に限っていえば、そのほぼ全員がシーチキン好きなほど皆に愛されているシーチキン。 もちろん僕もシーチキン好きの一人です。 そんな、大好きなシーチキンですが、考えてみると缶詰めのシーチキンしかべたことがありません。 もっとフレッシュなシーチキンがべてみたいのです。 (工藤 考浩) 缶詰めより手作り 例えば「さばの味噌煮」の場合、さば味噌煮缶はおいしいのですが、やはり手作りのさば味噌煮にはかないません。 それです。 僕が今思うのはまさにそれです。 シーチキンも、缶詰めじゃなくって、ちゃんと作ったのをべたいのです。 きっとうまいに違いないと思うのです。 原材料名で推測する しかし、僕の知り合いにシーチキンのレシピを知っている人は誰もいませんでした。 なので、缶に表示されている原材料から予想して作ります。 原材料は、きはだまぐろ、大

    escape_artist
    escape_artist 2007/07/06
    えっうまいの?
  • 1