タグ

2010年10月12日のブックマーク (4件)

  • 丸1日かけて、ホテルオークラ特製「フレンチトースト」を再現してみた - はてなニュース

    以前はてなブックマークで“死ぬほど美味い”と絶賛されていたホテルオークラ特製の「フレンチトースト」をご存じでしょうか?美味しさの秘密は、“パンを丸1日漬け込む”という老舗ホテルこだわりのレシピ。今日はホテルオークラが公開しているレシピを参考に、このフレンチトーストを実際に作ってみました。 ▽ ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト - ただのにっき(2010-07-10) こちらのエントリーで紹介されたのをきっかけに、はてなブックマークでも「美味しそう!」「べてみたい!」という声が続出していたホテルオークラ特製のフレンチトースト。筆者によれば「ナイフを入れるとサクっと入る。マシュマロより軽い手ごたえ。表面が少しカリっとしていて、中はふんわり。」という今までにない感とのこと。パンを丸1日漬け込んで作るため予約が必須で、その予約もすぐに埋まってしまうほどの人気ぶりだそうです。

    丸1日かけて、ホテルオークラ特製「フレンチトースト」を再現してみた - はてなニュース
    escape_artist
    escape_artist 2010/10/12
    うわ、超うまそう!
  • エレベーターで世界初を目指す :: デイリーポータルZ

    単独無酸素登頂を目指す人々がいる。 たった一人で、しかも酸素に頼らず自分の力だけで山を登るのだ。 これ、日常でも挑戦できないか。例えばエレベーターに乗って。 (安藤 昌教) 偉業を日常に持ち込む 現在、世界中の山はすでに人類によって登りつくされたと言っていい。したがってこれから山岳史に名前を刻むには登り方の条件を厳しくしていくしかない。 単独無酸素という条件を課すやり方がある。文字通り、たった一人で酸素ボンベを使わずに高い山に登るのだ。 でもこれ、考えようによっては日常にも適用できるんじゃないだろうか。

    escape_artist
    escape_artist 2010/10/12
    わかってても黒く塗った辺りで耐えきれず吹きました。くやしいのうwww
  • http://www.big.or.jp/~tono/resume/index.html

  • ふとっちょおばさん、「障害は個性」って本当なのかな? « du pope : NAKANO Hajime’s Blog

    ふとっちょおばさん、「障害は個性」って当なのかな? Posted on 2008年9月3日. Filed under: 読書 | タグ: 障害者, 読書, | 「ふとっちょおばさん」というのは、サリンジャーのグラースサーガという一連の小説のひとつのなかで、精神的に参ってしまった妹のフラニーにお兄さんのゾーイがする話に出てくるおばさん。「神は遍在する」の象徴みたいな人だとぼくは解釈している。唯一絶対神は信じられないけど、いたるところに存在する神様と話せたら楽しいだろうなぁとよく思う。 で、題。 今日tumblrやってて気になった、より厳密に言うと自分がなんでああいうことを書いたのか気になったのが、このポスト。 茄子の見方 – 「将来息子が自分の意志で立ち上がり表舞台に出て何かを発する時は(…) http://nasunet.tumblr.com/post/48559888 (便宜的に

    ふとっちょおばさん、「障害は個性」って本当なのかな? « du pope : NAKANO Hajime’s Blog