タグ

eternal-shiningのブックマーク (4,392)

  • Vueを学び、SPA対応のポートフォリオサイトを自作するまでの道のり - Qiita

    昨日1/28にVue, Vuex, Vue Routerを使って、SPA対応のポートフォリオサイトを自作しました!ここまで形になったこと、当に嬉しかったです。 自作ポートフォリオサイト もともと1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った記事をみて、「すげぇ…自分もVueでポートフォリオサイト作成を第一目標にしよ!」と思ったんですね。 それで、Vueでの自作ポートフォリオサイトを1つの目標にしたんですが、想像以上に私には難しく1ヶ月くらいかかりました(^p^) あと、2回ほど心が折れました(^p^) そんな過去の私のようにVueで心折れそうな方々が減れば…!という一心で、個人的なVue学習の道のりをご紹介します。 追記:2020/3/25 NuxtでJAMStackなポートフォリオに一新した記事を上げました。こちらも参考になれば幸いです! 【JAMStack】Nuxt×Conten

    Vueを学び、SPA対応のポートフォリオサイトを自作するまでの道のり - Qiita
  • スクラムで失敗する5大理由とその対策としてできること | POSTD

    スクラム とは、最近、特にソフトウェア開発の分野でよく使われているバズワードです。この概念は、1995年のOOPSLAでJeff SutherlandとKen Schwaberにより提唱されました。自己組織的なチーム構成と短いスパンの持続可能な繰り返し作業に重点を置くもので、複雑なソフトウェア製品やプロジェクトを扱うためのすっきりとした軽量なフレームワークです。 シンプルで軽量な性質を強みとするスクラムですが、これを導入している企業の約半数が正しく実践できていないと思われます。では、一見すぐに使えそうな手法なのに、実践するのが非常に難しいのはなぜなのでしょうか。その理由と、これを確実に成功させるために講じるべき対策を見ていきましょう。 1. 組織の賛同が得られていない どういう タイプの企業であろうと、何かを変えようとすれば必ず直面する最大の課題であると言えるのが、これです。スクラムも例外

    スクラムで失敗する5大理由とその対策としてできること | POSTD
  • デザインスプリントを導入しないほうが良いケースとは

    この記事は、成功するデザイン活動の方法論にハイライトを当てたInVision’s Enterprise Design Sprints Handbookからの抜粋です Google Venturesのチームによって有名になったデザインスプリントは、どのような規模の組織でも適用できるものだと思われることもあります。しかし、そのようなことは想定されていません。実際、エンタープライズ向け製品のプロジェクトではうまく運用できないでしょう。デザインチームは、プロトタイピングに応用するためにデザインスプリントを利用していますが、どのような状況でも使えるわけではありません。 エンタープライズ向け製品の開発において、デザインスプリントがあまり役に立たない状況を以下に紹介します。(エンタープライズ向けに限定されたリストであることがポイントです。スタートアップや小規模開発グループであれば、このような状況でもデザ

    デザインスプリントを導入しないほうが良いケースとは
  • 10→100フェーズにおける組織におけるプロダクトマネージャーの役割とは - hikoharu's blog

    はじめに プロダクトマネージャーの役割とは? その1 プロダクトの全てに責任を持てない その2 売れるプロダクトを見つけ出すケースはそんなにない プロダクトマネージャーとして、どこに責務を持つか? プロダクトマネージャーとして資質を伸ばす、成長するには? さいごに はじめに 10→100フェーズのプロダクトに関わる中で プロダクトマネージャーの役割とは? プロダクトマネージャーとして資質を伸ばす、成長するには? というのを最近考えていて、そのまとめです。 プロダクトマネージャーの役割とは? プロダクトマネージャーの役割とは何なのか?ネットで調べたり、色々な人がよく言うのは ミニCEO 売れるプロダクトを見つけ出す(考える)人 プロダクトの全てに責任を持つ人 とかが多いかなと思います。 いずれも プロダクトの企画〜運用、全てに責任を持つ というコンテキストが見え隠れするのですが、現場で働く中

    10→100フェーズにおける組織におけるプロダクトマネージャーの役割とは - hikoharu's blog
  • スクラムイベントに出席しない優秀で不可欠な(?)エンジニアをどう扱うか

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムマスター用のロールプレイのお題をTwitterに書いたら、多くの方から「自分ならこうする」という案を頂いたので共有します。 今回のお題は、以下のものです。 あなたならどうするシリーズw 『あるメンバーはデイリースクラムの時間に出社せず、ほかのイベントでも内職したり別のミーティングでどこかに行ってしまうことがしばしばです。一方で技術的には非常に優秀で、現在の速度で開発する上では不可欠な存在です。スクラムマスターとしてどうしますか?』 — Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) January 1, 2019その他のお題はこちらにあるので、チームで自由に遊んでみてください。 あらかじめ言っておきますが、どの対応が正解というのはありません。 これは、あくまでロールプレイなので、色々なオプションを考えておいて、実際にそのような状況に遭遇

    スクラムイベントに出席しない優秀で不可欠な(?)エンジニアをどう扱うか
  • Netflixだって失敗から学ぶ。世界のPM達が注目した10個の教訓 - Quest PM

    シリコンバレーのプロダクトマネージャー(PM)界隈で、大御所の一人として有名なGibbson Biddleさん。元はNetflixのVP of productで現在のNetflixの成長の原動力を作った人です。彼のブログは勉強になることが多く、世界のPM達からも一目おかれています。 昨年暮れに投稿された記事は今では2000以上のLikeがつき、日PMの皆さんにもぜひ読んでもらいたいと思いました。ツイッター上でGibbsonさんに翻訳していいかと聞いたらあっさり「いいよ」と答えてくれたので、今日はそれについて書きます。 読了目安: 8分  5000字につき長文注意 Gibbson Biddleさん 私はNetflixを例に多くのプロダクト開発戦略について、これまでいろいろなところで書いてきました。他の会社にNetflixの成功と失敗を学んでほしいからです。よく私がお伝えするのは、Netf

    Netflixだって失敗から学ぶ。世界のPM達が注目した10個の教訓 - Quest PM
  • 実装者による CIBA 解説 - Qiita

    はじめに この記事では、『OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow - Core 1.0』、通称『CIBA Core』の解説をおこなう。(CIBA は『シーバ』と読む) OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow - Core 1.0 CIBA Core は 2018 年 12 月 14 日に Public Review 期間に入った(アナウンス)。スケジュール通りに進めば、2019 年 2 月初旬には Implementer's Draft として承認される※。 ※:2019 年 2 月 4 日に承認のアナウンスがあった。 Public Review に先立ち、実装者の視点からいろいろ突っ込みを入れておいたので、実装上大

    実装者による CIBA 解説 - Qiita
  • 日本発のGAFAを作るのに必要なのは、POではなく“PM” 海外のリーン開発者がこぞって学ぶトヨタの製品開発

    2018年7月7日、株式会社フリークアウト にて「プロダクトオーナー祭り 2018 Summer ~プロダクトマネジメントが世界をツナぐ~」が開催されました。IT関連企業に所属するソフトウェア開発のプロダクトマネージャーやプロダクトオーナーを中心に、それぞれが携わるプロダクトの価値や、マネージャーとしての体験談など、幅広い観点からライトニングトークが繰り広げられました。記事では、グローバル・ピープル・ソリューションズ株式会社の酒井崇男氏によるLT「Heavy Weight Product Management の仕組みが日を救う」の模様をお送りします。 グローバル・ピープル・ソリューションズの酒井崇男氏によるLTがスタート 酒井崇男氏:皆さんはじめまして、酒井崇男と申します。みなさんがこれまでどういうかたちでPO(プロダクトオーナー)とかPM(プロダクトマネージャー)というポジションに

    日本発のGAFAを作るのに必要なのは、POではなく“PM” 海外のリーン開発者がこぞって学ぶトヨタの製品開発
  • 「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    scalar型を新しく定義するためにはscalarキーワードを使います。例えば、Date型を新しく定義するには次のようにします。 scalar Date スキーマではこれだけですが、実際に使う際はGraphQL処理系に対してさらにシリアライズとデシリアライズを定義することになります。 GraphQL組み込みのscalar型は先にあげたものだけなので、例えばバイナリ、日付と時刻、HTML/XML、BigIntなどを必要に応じて追加することになるでしょう。ただしその場合、サーバーサイドとクライアントサイドでシリアライズ・デシリアライズの実装を一致させる必要があります。 Enum enum(イナム)はscalar型の一種で、特定の値のみを持つ型です。例えば、組み込みscalar型であるBooleanをenumで宣言すると次のようになるでしょう。 enum Boolean { true false

    「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • RSGTのセッション採択はどのように決まるのか - kawaguti’s diary

    adventar.org RSGTアドベントカレンダーの3日目です。昨日は天野さんが「僕がスクラムマスターになった訳 - はてブロ@ama_ch」という実践者ならではの記事を書いてくれました。こうした事例があるのも、この八年くらいで大きく変わったところで、大変頼もしいですね。今日はセッションの決め方について書いてみます。書いてみて思ったことは、これ興味あるのカンファレンスやる人だけじゃない?ということですが、きっと深読みすると様々なプロダクトバックログ作成にも通じるものがあるのではないかと思います。そう、これはプロダクトオーナーシップの話なのです!(どうかな?) オープンプロポーザルとLike投票機能を使ったセッション採択の進め方 Regional Scrum Gathering Tokyo (RSGT) は、永瀬さんが書いてくれたような紆余曲折の結果、おかげさまで大変多くのセッション公募

    RSGTのセッション採択はどのように決まるのか - kawaguti’s diary
  • プロダクトマネージャーは「組織の視力」を把握しよう - もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )

    久津(@Nunerm)です。リクルートでPM/EMをやってます。 この記事は、Product Manager Advent Calendar 2018の23日目のエントリーです。 今回は「プロダクトマネージャーは『組織の視力』を把握するべきだ」という考えを書きます。 今いる環境でPMに何が求められるのか? 「プロダクトマネージャーの役割とは何か?」 これはPM界隈では常に問われる疑問です。 PMに求められるスキルや考え方は多岐に渡っていて、実際に活躍されているPMの方々が持っている武器も様々です。(エンジニア出身の人、マーケター出身の人、デザイナー出身の人…) また組織やマーケットによっても求められる動きや成果は変わります。 プロダクトマネージャーカンファレンス2018で登壇されたのBaiduのPMのChenさんという方のプレゼンでも「アメリカ中国で求められるPMのスキルが違う」というお

    プロダクトマネージャーは「組織の視力」を把握しよう - もくもくプロダクトマネジメント( @Nunerm )
  • 日経電子版で記事のA/Bテストをやってみた話|武市 大志

    経済新聞社で日経電子版というWebサービスPMをやっている武市(たけいち)です。メルペイ丹野さんに見事におだてられてAdvent Calenderにエントリーしました。せっかくなのでメディアならではの話をご紹介します。 日経は内製化を格的に進めて早4年ぐらい。開発チームではUI/UXの改善やバックエンドの再設計、爆速PWAの開発、データ分析基盤の構築とデータドリブンの推進など、色々なことにトライして実現させてきました。 UIはQueen、コンテンツはKing一方で我々デジタル開発部隊がタッチできる範囲は、基的には外側のUIやシステム基盤部分などに限られていて、サービスの核となる記事などのコンテンツにはなかなか手が出さずにいました。 組織を見ると、記事を作る編集局と、電子版の「側(がわ)」を作るデジタル開発は完全に分離しており、どちらかというと編集局の意を汲んで実現するのが開発の使

    日経電子版で記事のA/Bテストをやってみた話|武市 大志
  • “組織発足時に行うべき最重要8カ条”

  • 会議を爆速にする、Visual Studio Code 超便利スニペット集 - Qiita

    以前の投稿でVisual Studio CodeとMarkdown Preview Enhanced環境を組み合わせの便利さを紹介しました。 議事メモを作成にマークダウンを使うと、議論が構造化されて表示されるので、非常にわかりやすくなりますね。みなさんもお使いかと思います。稿では、そこに、更にVisual Studio Codeにマークダウン用のスニペットを登録しておくことを提案します。 出席者の議論をフォーカスさせる図や表がスムーズに呼び出せますので、効率的な会議を行うことができます。そんな爆速会議に便利なスニペットをいくつか紹介します。 以下ではVisual Studio CodeエディタとMarkdown Preview Enhancedプラグインが前提となっております。環境構築には以前の投稿をご参照ください。 1.会議を一気に立ち上げる:議事録スニペット まずは議事録のテンプレー

    会議を爆速にする、Visual Studio Code 超便利スニペット集 - Qiita
  • 大倉 悠輝

    「いくら技術力が高くても、『技術のための技術』を極めるているだけでは、すごく自分目線。シリコンバレーの優秀なエンジニアにとって、僕は“同志”ではなく“お客さん”のままでした」 https://type.jp/et/feature/9402

    大倉 悠輝
  • AI for Media 2018 Update 【個別相談会あり】 (2018/12/10 13:30〜)

    お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    AI for Media 2018 Update 【個別相談会あり】 (2018/12/10 13:30〜)
  • iPad受付システムRECEPTIONIST|企業受付をもっと快適に

    iPad1台で、来客受付を自動化できる クラウドサービスです。オフィス、シェアオフィス、ビル、工場、店舗などで 手のかかる来客業務はRECEPTIONISTにお任せください。 アナログな来客受付のこんな課題を解決できます 一部の社員に来客対応が集中  直接、担当者に来客をお知らせ iPadから担当者を直接呼び出すため、総務や若手・女性社員による取次業務が不要になり、すべての社員が自分の業務に集中できる環境を作ります。 入退館記録を残せていない  入退館記録を自動でクラウドに保存 機密情報である来客記録(入退館記録)が自動でクラウドに保存されるため、PマークやISMSの取得・更新に必要な記録がデータで保存されます。 受付に時間がかかっている  QR受付コードでカンタン受付 事前に発行したQR受付コードをiPadにかざすと受付完了。お客様が受付で並ぶことなく、ストレスのない受付対応が可能です。

    iPad受付システムRECEPTIONIST|企業受付をもっと快適に
  • n2604f1608487

    の会計基準では、以下の3つの表を財務三表という。 ・損益計算書(PL:Profit and Loss statement) ・貸借対照表(BS:Balance Sheet) ・キャッシュフロー計算書(CF:Cash Flow statement) これらの表はそれぞれ連動していて、ただ個別に見るだけでは不十分だ。 「PL・BSを読む」というのは、決算書に書かれている言葉や数字の意味を理解するということではなく、 会社のお金の「流れ」を読み、どんな事業がどうやって行われているかを推測するということなのだ。 今回は、PLとBSがどのような関係で繋がっているのかを、ぐっと単純化してイメージしてみよう。 PL(損益計算書)とはPLは、「ある一定期間の間に得られた収益(≒売上)から、かかった費用を引いた差から、損益を計算する表」だ。 これだけのこと。 とてもシンプル。 当然、収益が費用よりも大き

    n2604f1608487
  • 札幌スクラムトゥギャザーリング (2018/11/23 10:00〜)

    お知らせ ソーシャル認証に頼らず安全にログインしていただくため、すべてのユーザーに対してパスワードの設定を必須といたしました。まだパスワードを設定されていない方は、パスワード設定画面よりご設定をお願い申し上げます。 機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 新機能 参加者によるオンライン出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース や 特集ページ をご確認ください。

    札幌スクラムトゥギャザーリング (2018/11/23 10:00〜)
  • Blue Forest 1/10よりcaramel委託開始 on Twitter: "ハンドメイド高いって言われるやつ DMで来ました。 手間賃高いと言われましても 手間賃ないと次が作れないんです。 わかって頂けたら幸いです。 最後まで平行線でしたのですみませんがブロックさせて頂きました。 https://t.co/58Hbb1td4b"

    ハンドメイド高いって言われるやつ DMで来ました。 手間賃高いと言われましても 手間賃ないと次が作れないんです。 わかって頂けたら幸いです。 最後まで平行線でしたのですみませんがブロックさせて頂きました。 https://t.co/58Hbb1td4b

    Blue Forest 1/10よりcaramel委託開始 on Twitter: "ハンドメイド高いって言われるやつ DMで来ました。 手間賃高いと言われましても 手間賃ないと次が作れないんです。 わかって頂けたら幸いです。 最後まで平行線でしたのですみませんがブロックさせて頂きました。 https://t.co/58Hbb1td4b"