タグ

2007年3月23日のブックマーク (16件)

  • 個人にも役に立つ『クチコミの技術』 | シゴタノ!

    「ビジネスブログ」という言葉が一般的になって久しいですが、「ビジネス」と冠していてもブログはブログですので、その基は「個人ブログ」でも共通していると感じています。 特に、発信者の持つポテンシャルを拡張する拡大鏡のような効果は、ブログを活用する最大のメリットと言えるでしょう。多くの人に自分の考えを広く深く、そして速く伝えることができます。 『クチコミの技術』というを読んで、その思いをいっそう強くしました。書は、「ネタフル」のコグレマサトさんと「みたいもん!」のいしたにまさきさんによる共著で、お二人の実体験をベースに、ブログを自社の(あるいは自分の)拡大鏡としてうまく活用するための方法がわかりやすく解説されています。 例えば、いしたにさんはご自身のブログの「いい歯磨きなんて簡単だ。」というエントリーから得られた実体験をもとに、そこからクチコミが広がっていく様子を紹介したうえで、 最も豊か

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323it12.htm

  • Loading...

  • 超巨大仏を見て混乱する :: デイリーポータルZ

    全国にいくつかある大きな観音さまや大仏さま。特に大仏の方は、奈良や鎌倉といった歴史の長いものもある。 「大仏」というくらいなのだから大きいのが標準である。ただ、その言い方ではおさまり切らない、いわば超巨大仏とでも呼ぶべきものが近年になって建てられている。 中でも茨城県牛久市にある「牛久大仏」は、高さ120mもあり、世界最大とのこと。 うーん、すごそう。ただ、120mと言われてもあまりピンと来ない。そういうわけで実際に見に行ったところ、予想外の感覚にクラクラさせられてきました。 (小野法師丸) ●でかいのかどうかがわからない 世界最大、ちゃんとギネスブックにも登録されているという牛久大仏。ただ、高さ120mとか顔だけで20mとか、スペックだけを聞いてもよくわからない。やはり自分の目で見たい。 そういうわけで、大仏さまに向けて車を走らせる。だんだん近づいていくうちに、窓から見えてきた。

  • 「ブログと政治的活動」をテーマにした調査、各国のブログ状況も - ガ島通信

    PRコンサルティング会社エデルマン・ジャパンから「ブログと政治活動」をテーマにした調査が届きました。タイトルは「グローバルブロゴスフィアへの企業向けガイド」(PDF)。 アメリカ、アジア、ヨーロッパで、ブログの閲覧率やブログによる行動について調査しています。 エデルマンのプレスリリースによると 日はブログ閲覧を契機に何らかの政治的活動に参加する人の割合が低い インフルエンサーの中でブログ閲覧を景気に政治的行動を取る人の割合は、普通の人に比べどの国でも高い 政治的活動への参加率はブログ閲覧者のほうが高い傾向にある 日にインターネット利用者の大多数が最低週一日はブログを閲覧している 日では「若年層」「女性層が」ブログを閲覧、若年層ほど政治的活動への参加率も高い とのことです。 言語別のブログ投稿数が紹介されていましたが、日は33%と英語に次ぐ2位です ブログを閲覧したことがきっかけで、

    「ブログと政治的活動」をテーマにした調査、各国のブログ状況も - ガ島通信
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/03/23
  • 味のあるアンティーク風の紙を作成するPhotoshopのチュートリアル | POP*POP

    先日、普通の紙を味のある「アンティーク風」にする方法をお伝えしました。 今回はPhotoshopを使って「味のあるアンティーク風の紙を作る方法」をご紹介します。まるで宝の地図のような画像ができますよ。 慣れれば3分くらいで作成できます。以下よりご覧下さい。 ↑ まずはじめに背景が白の画像を作成します。 ↑ 次に「アクション」ウィンドウ右上の矢印をクリックします。 ↑ メニューから「アクションの読み込み」を選びます。 ↑ 「テクスチャ」を読み込みます。 ↑ するとアクションに「テクスチャ」が読み込まれました。その中から「羊皮紙」を選択して「再生ボタン」をクリックします。 ↑ このようなテクスチャが読み込まれました。 ↑ 次に消しゴムツールを使ってふちを消していきます。 ↑ 破れた紙の雰囲気を出していきましょう。 ↑ そして焼き込みツールを使って破れた部分を焼いていきます。古い雰囲気がでてきま

    味のあるアンティーク風の紙を作成するPhotoshopのチュートリアル | POP*POP
  • Photoshopチュートリアル モノクロ写真の一部をカラーにする - DesignWalker

    Photoshopチュートリアル モノクロ写真の一部をカラーにする - DesignWalker
  • isologue - by 磯崎哲也事務所:日本のブログの投稿量にびっくり!

    エデルマン・ジャパンさんから送っていただいた調査レポートで、日のブログの現状について、びっくりするような結果が。 日語のブログの投稿数、すごっ! 英語と言っても、アメリカやイギリスだけじゃないわけですから。 Technoratiの昨年の調査結果とのことですが、不勉強にして存じませんでした。 (にわかには信じられない結果ですが、よく検索してみると、昨年のブログ界隈ではすでに結構話題になっていた模様・・・。) 明日のICPFのシンポジウム「参加型メディアの可能性」で、私もパネラーをさせていただく第二部のテーマは「ブロガー討論会『日のブログはこれでいいのか』」。 「日のブログは、量も質もアメリカなどには遠く及ばない」というようなトーンで話が推移するんじゃないかと思ってましたが、少なくとも量的にはそんなことまったくない、ということですね。 アメリカの主要なブログのページビューの量を聞くと、

    isologue - by 磯崎哲也事務所:日本のブログの投稿量にびっくり!
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/03/23
  • 渋谷・東に洋書児童書専門店-教材、絵本など2,000冊以上

    渋谷区東の洋書児童書専門店「キッズブックス」(写真=店内の棚)。教材、絵など2,000冊以上を取り扱う キッズブックスは1998年5月、広尾駅近くの広尾商店街の一角に1号店を開業、その後2005年に神保町へといったん移転し、今回、同社オフィスのある東2丁目に場所を移したもの。新店舗では業態を「予約制」へとリニューアルし、特定の客に向けて接客を行う。 売り場面積は約10坪。取り扱うのは、英語教材などの専門書をはじめ、絵やペーパーバックなど2,000冊以上で、アウトレット商品やビンテージも含まれる。書籍は一部を除きすべて英語で書かれたもので、価格は安価なもので400円から。古書・ビンテージでは8千円台の商品もあるという。 同社の田中昭範部長によると、利用客層は「お子さま連れの方はもちろん、学校や塾の先生で買いに来られるケースも多い」という。同部長は「広尾商店街の印象が強かったためか、広尾

    渋谷・東に洋書児童書専門店-教材、絵本など2,000冊以上
  • [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10

    News – Top 10 iTunes Add-Onsというエントリーより。 We selected a list of 10 of the best iTunes add-ons for Mac and PC that we found on the Internet. iTunesと一緒に使うと便利なソフトのベスト10がありました。Mac版が5個、Win版が5個ずつ紹介されています。ざっくりと紹介しておきますね。 まずはMac版です。 ・Synergy 再生、巻き戻し、早送りといったiTunesのコントロールをメニューバーからできるようにするソフトです。キーボードからコントロールすることも可能にします。仕事をしながら聴いていると、このキーボードからのコントロールがしたくなることがけっこうありますね。 ・Fetch Art for iTunes Amazonからカバーアートを取得するこ

    [N] iTunesと一緒に使うと便利なソフト・ベスト10
  • いちヘルパーの小規模な日常 - 東浩紀+北田暁大『東京から考える』

    東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス) 作者:浩紀, 東,暁大, 北田NHK出版Amazon ここまではその光景について「ジャスコ的」という固有名が出され、どことなく否定的な印象が付されていたけれども――そしてまた実際にそれを否定する議論も多いのだけれど――、僕としてはそれは必ずしも否定されるべきものではないと捉えている。というのも、ジャスコ的世界は、ある意味で安全で清潔な世界だからです。前回に東雲の例を出したことからも分かるように、その「ファスト風土」は――少なくとも東京のなかに進入しているていどのジャスコ的空間は――、適度にバリアフリーで、適度に監視カメラが設置され、適度にベンチやゴミ箱が配置された「住みやすい」空間でもある。そのようないわば「人間工学的に正しい」空間が、いまコンビニやファミレスと結びついて、東京といわず日中を侵し、風景を画一化している。人間

  • Yahoo!とマイクロソフトなどがYouTubeに対抗する動画サイト設立を発表 - GIGAZINE

    世界最大のSNSであるMySpaceを買収した「News Corporation」とアメリカの3大ネットワークの1つである「NBC」が手を組み、Yahoo!やマイクロソフトなども協力して、あのYouTubeに対抗するための動画サイトを設立すると発表しました。 NBCは既にYouTubeに番宣動画を提供するなどの協力体制を敷いていただけに、今後のYouTubeの展開は一気に不透明なものとなり、さらに今回の発表によって「Google vs その他」という形になることがもはや避けようのない展開になるのではないかと海外でもささやかれ始めています。 詳細は以下の通り。 Slashdot | NBC, News Corp Join to Create YouTube Clone News Corp. and NBC announce partnership to create YouTube comp

    Yahoo!とマイクロソフトなどがYouTubeに対抗する動画サイト設立を発表 - GIGAZINE
  • 売り方を少し悩むくらいが丁度いい - 狷介庵無聊雑録

    f-nyoro
    f-nyoro 2007/03/23
  • 日本人の美しい和のふるまい :藤野 紘|河出書房新社

    このの内容 日人の精神や思想、願いが息づいている、年中行事やしきたり、習俗や作法、所作やしぐさといった「和のふるまい」を通じて、日人のよさ、やさしさ、美しさをあらためて見直す教養。 著者 藤野 紘 (フジノ ヒロシ) 1958年生まれ。旅行ジャーナリストとして日全国、世界各地を訪ね歩き、文化や伝統、風俗、習慣などを紹介。諸外国で日文化がさまざまに取り入れられていることに着目。あらためて日の「和」的な世界を探訪し、『日人なら知っておきたい「和」の知恵』に結実させた。 このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事

    日本人の美しい和のふるまい :藤野 紘|河出書房新社
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/03/23
  • ネタとベタの区別がつきにくいものを「優雅にやりすごす」方法とは - シナトラ千代子

    よく見かけるはてなブックマーカーとその批判を以下、箇条書き。 人のブログを読まない。 というより、ブクマに忙しくて読まない。あるいは、(同じブログの)他のエントリに興味をほとんど示さない。 話題がほとんどブログ、ネットのことばかり。 自然と、書き方は有名ブロガーの物真似、内容は限られたものから何度も何度も繰り返し。 状況判断力が非常に乏しい。 自分が今何をだれにコメントしているのかがわからない。どこに向けて、どうコメントすればいいのかわからない。そして、このことと非常に関連して、言葉遣いがきれいでは(慇懃ですら)なくなる。 ブクマの快楽に、動物的というまでに忠実である。 状況判断力の乏しさとあいまって、見るに堪えないコメントを延々と……。 以上はこちら ○このブログを始めたきっかけ ( ゲーム ) - 着ただけレイヤーの独り言 - Yahoo!ブログ からの改変ネタ。 改変ネタなので気で

    ネタとベタの区別がつきにくいものを「優雅にやりすごす」方法とは - シナトラ千代子
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/03/23
  • 人生を完全にダメにするために、あなたがすべき11のこと

    気分は負け犬、常に被害者を名のるのがトレンドらしい。あるいは、人生のだいなし感覚を味わいながら恨み辛みをつらねることにヨロコビを見出す。そういう半端な失敗者は、書の徹底したダメイズムにガツンと犯られる。 お題の通り、著者は「人生を完全にダメにする」方法を追求する。中途半端ではダメなんだ、徹底して台無しにするやり方を会得し、最後までやり遂げる←驚いたことに、これもダメなんだという。つまり、負の完全性を成し遂げている点において、「成功者」となっているから。 この恐るべき自家撞着を回避するために、完全にダメになった人生を定義する。当の意味でダメな人生とは、陳腐なものであるべきで、その「失敗ぶり」を人に吹聴したりはできないものだという。 つまり、惨めな人生を美徳だの英知だの足るを知るだのといった言葉で飾ることもダメ、そして、自分の人生を破壊した何かへの復讐や、ダメ自慢ができるような代物なら、そ

    人生を完全にダメにするために、あなたがすべき11のこと
    f-nyoro
    f-nyoro 2007/03/23