タグ

2015年7月10日のブックマーク (5件)

  • ママ友イジメで、児童2人の母親が相次いで自殺 栃木 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ママ友イジメで、児童2人の母親が相次いで自殺 栃木 1 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:25:31.25 ID:mciAPIg60●.net 7月3日付の読売県南版25面 今年4月16日と23日、佐野市内の市立小学校の児童2人の母親が相次いで自殺した。 遺族によると、児童2人は学校で物を隠されたり無視されたりするいじめを受け、 不登校になった。2人の母親が「やめてほしい」などと、別の児童の母親に改善を 促すうち、母親達の間で孤立するようになった。自殺直前には、他の児童の母親から 「母親失格だ」などと厳しく言われ、家族に悩みを打ち明けていたという。 学校や市教育委員会は2人の死後、独自調査をした結果、「ライン上で、母親同士 が陰口などをやりとりしていたことを確認した、しかし、児童や母親の間にいじめ 行為はなかった」と結論づけた

    ママ友イジメで、児童2人の母親が相次いで自殺 栃木 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fazz0611
    fazz0611 2015/07/10
    ワシの友人は嫁さんがママ友間のイジメに遭って鬱になって危なくなったので家買ってまだ2,3年だったけど嫁さんの実家に引っ越したなー。でもそこまでできる人は圧倒的少数やろなぁ
  • イカ娘が店番してる沖縄汁もの専門店ちふぁーふでイカ墨汁を食す : さざなみ壊変

    ちふぁーふ 沖縄のモノレール「ゆいレール」美栄橋駅から国際通り方面に向かって歩くと、屋台のようなお店が立ち並ぶ中に「沖縄汁もの専門店」という一風変わった看板が目に入る。 ソーキそばやゴーヤチャンプルーみたいな超定番はだいたい押さえたので、もうちょっと違うものをべてみるかと思って店先を覗いて見ると誰もいない。 イ、イカ娘!? 誰もいないと思ってよく見てみたら店番イター! しばらくするとおばちゃんが帰ってきて、テーブルの下から潜って店内に戻る。ずいぶんと不用心だなと思ったけどこの辺のおおらかさが沖縄なのかもしれない。 イカ墨汁600円。 +100円でご飯と漬物がつく定に。「いなむるち」「中身汁」「てびち汁」など聞きなれない沖縄メニューが踊る中で、とりあえずイカ娘だし人気ナンバーワンということでイカにしとくかという感じで。 イカ墨で真っ黒だけど味は味噌汁で、豚肉やゴーヤと並んで苦いというンジ

    イカ娘が店番してる沖縄汁もの専門店ちふぁーふでイカ墨汁を食す : さざなみ壊変
    fazz0611
    fazz0611 2015/07/10
  • ヤベぇ、うまいけどくっせえええ!!!!石垣島トニーそば栄福食堂でヤギ汁食ってみた : さざなみ壊変

    ヤギ汁 沖縄の郷土料理のヤギ汁(ヒージャー汁)をってみた。北の北海道が羊なら南の沖縄は山羊のようだが、こいつがかなりの曲者……というかクサかった。 トニーそば栄福堂 石垣島は失礼ながら予想よりはるかに発展していて、しまむら、ゲオ、マックスバリュなど大手チェーンが意外と多い。中心部を歩いてみると、思っていたよりも小綺麗な飲店しかなく、那覇の国際通りから一入ったところにあるようなボロボロのバラックみたいな古いお店が全然見つからない。 「もしかして、新石垣空港の開港記念でどこも気合入っちゃったのか?」と思いつつ更に探索していくと、メイン通りからちょっと入ったところに水色のお店を発見。 いかにも昭和っぽい外観で賑やかな感じは面白そうだけど、こういうお店は当たり外れ激しいんだよなー。 看板に「やぎ汁」という文字列を見つけ、調べてみたら沖縄ではお祝いごとがある時にべる料理らしい。一休堂とい

    ヤベぇ、うまいけどくっせえええ!!!!石垣島トニーそば栄福食堂でヤギ汁食ってみた : さざなみ壊変
    fazz0611
    fazz0611 2015/07/10
  • 「中国株バブルが来た!」 明日発売 : ゴールデンタイムズ

    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/07/09(木) 09:30:55.08 ID:SQuth7ue0.net 富岡浩司著 週刊エコノミストebooks 出版社:毎日新聞出版 配信開始日:2015年07月10日 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/07/09(木) 09:34:24.43 ID:fF5+ONG70.net 買い時やからね当然やね 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/07/09(木) 09:33:20.80 ID:msKoiG6C0.net 現在完了形ではないことにすればセーフ 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/07/09(木) 09:32:44.40 ID:1IEIsM9h0.net Vやねん! 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/07/09(木) 09:31:21.53 ID:B60AyU/H0.n

    「中国株バブルが来た!」 明日発売 : ゴールデンタイムズ
    fazz0611
    fazz0611 2015/07/10
  • 窮地の中国に誰がファイナンスするのか

    現象面から見るいまの中国市場の混乱は、多くの経済メディアが盛んに書き立てている通り大変な状況に陥っており、株式市場を通じての銘柄そのものの売買停止や、報告が義務付けられている上場銘柄の株式の大量保有者に半年間の売却を禁じるなど、市場の混乱を抑えようと当局が躍起になっている姿ばかりが見受けられます。 まがりなりにも90年代から中国経済と係わり合いを持ってきた身としては、いつか中国がこのような問題をやらかすだろうとは思いつつも、中国共産党の懐の深さ、人材の豊富さが中国の金融政策のダイナミズムをうまく制御しているように見えてもいました。いわば「共産党員が資主義を操縦している」にもかかわらず、そのお手並みは実に見事であって、シャドーバンキングが表面化し始めた2004年や、流行病であったSARS禍、リーマン・ショックといった事変の後の速やかな立ち直りはむしろ驚嘆に値するほど素晴らしい手腕であると感

    窮地の中国に誰がファイナンスするのか
    fazz0611
    fazz0611 2015/07/10