タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (806)

  • 「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ

    NTTドコモは9月10日、電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて現金の不正引き出しが相次いでいることを受け、被害者やサービスの利用者に謝罪した。同社が同日に開催した記者会見の内容を一問一答でまとめた。 記者会見には、ドコモの丸山誠治副社長、前田義晃部長(常務執行役員 マーケティングプラットフォーム部)、田原努部長(ウォレットビジネス部)が登壇した。 ――ドコモ回線契約者以外でもメールアドレスで口座を作れるが、電話番号の登録を義務付けていれば、電話による回線認証なども可能だったのではないか。dアカウントのサービス拡大を優先したのか 丸山:ドコモユーザー以外にもドコモのサービスを開放していこうと事業に取り組んできた。その中の一環として、d払い(ドコモ口座)についても提供範囲を広げるため、(認証などを)簡易な手段にしていた。現在は反省している。 ――2019年5月にりそな銀行で同様の問題が発

    「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ
    fazz0611
    fazz0611 2020/09/11
  • 徳丸 浩氏に聞いた「ドコモ口座」問題 今起きていること、今できること

    2020年9月7日から全国の地方銀行を中心に「ドコモ口座」からの不正な預金引き出し被害の報告が相次いでいる。ドコモユーザーでなくとも被害にあう可能性があり、被害規模も現時点では不明だ。セキュリティ専門家の徳丸 浩氏(EGセキュアソリューションズ 代表取締役)に、今起きていること、今できることを聞いた。 これは「金融テロ」か? ドコモ口座で何が起きているのか ――まず、今問題になっている「ドコモ口座」事件、現時点で何が起きているのでしょうか 徳丸氏: 狙われたのは「ドコモ口座と連携できる地銀の口座を持つ、ドコモ口座を利用していないユーザー」です。現時点ではほとんどの銀行が連携を停止しているため、利用者ができることはあまり多くありません。口座の残高を確認して自分が被害に遭っていないかを確認する程度になるでしょう。 ――第一報では「地方銀行が狙われた」ことが注目を集めました。ゆうちょ銀行やメガバ

    徳丸 浩氏に聞いた「ドコモ口座」問題 今起きていること、今できること
    fazz0611
    fazz0611 2020/09/10
  • 「“ボカロ”といえばVOCALOID」に変化? 新歌声合成ソフトのリリースが加速

    2007年の「初音ミク」登場以来、歌声合成ソフトと言えばVOCALOIDという状況が続いていた歌声合成ソフト業界に変化が起きている。VOCALOIDと組み合わせて使う音源ソフトがもう1年以上リリースされていない一方で、新しい歌声合成ソフトは続々登場。もともとVOCALOIDの音源ソフトを開発していたベンダーがVOCALOIDではない歌声合成ソフト用の音源を作るという現象が起きているのだ。 VOCALOID音源の発売数は減少、新歌声合成ソフトは増加 VOCALOIDはヤマハが2003年から展開している歌声合成ソフト。サードパーティーによる製品も含め、19年までに80以上、最もリリースが多かった15年には20近い音源が発売されてきた。 しかし、19年3月に吉興業が運営するレーベル「ガイノイド」がVOCALOID音源「鳴花ヒメ・ミコト」を発売して以降、1年以上に渡って音源がリリースされていな

    「“ボカロ”といえばVOCALOID」に変化? 新歌声合成ソフトのリリースが加速
    fazz0611
    fazz0611 2020/07/22
  • 開発コミュニティー破綻? 接触確認アプリの問題点と批判の在り方で激論

    厚生労働省が6月19日に配信を始めた、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)陽性者に濃厚接触した可能性を通知するスマートフォンアプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の不具合や開発体制を巡って、ネット上で議論が巻き起こっている。アプリのベースになったオープンソースプロジェクトCOVID-19Radar」の中心的人物である廣瀬一海さんは自身のTwitterアカウントで、「この件でコミュニティーはメンタル共に破綻した」として、次のリリースで開発から離れ、委託会社などに託したい考えを示した。 見つかった不具合などに厳しい批判 議論の発端となったのは、COCOAに見つかったいくつかの不具合やアプリリリース上の手続きの問題点などだ。 中でも議論の的になったのは、「iOS版で初回起動時にBluetoothへのアクセスを許可しないとアプリを再度起動できなくなる」ということと、「A

    開発コミュニティー破綻? 接触確認アプリの問題点と批判の在り方で激論
    fazz0611
    fazz0611 2020/06/23
  • インターステラ稲川社長が語る「SpaceXの偉業を支えた“天才技術者”」 民間による有人宇宙飛行成功の原点とは?

    米国(以下、アメリカ)の宇宙ベンチャー・SpaceXは5月30日午後3時22分(日時間31日午前4時22分)、フロリダ州のケネディ宇宙センターで、NASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙飛行士2人を乗せた宇宙船クルードラゴンの打ち上げに成功した。アメリカからの有人宇宙飛行は2011年のスペースシャトル以来9年ぶり。民間企業が開発を主導した有人宇宙船が国際宇宙ステーション(ISS)に接続するのは初めてのことだ。

    インターステラ稲川社長が語る「SpaceXの偉業を支えた“天才技術者”」 民間による有人宇宙飛行成功の原点とは?
    fazz0611
    fazz0611 2020/06/14
  • 「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力

    「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力:開業から3カ月、成果は(1/3 ページ) 2020年3月14日に開業したJR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅。山手線の新駅としては約50年ぶりとなるだけに注目度は高く、開業初日には多くの観光客も訪れた。その一角で、注目を集めている店舗がある。AI人工知能技術を活用した無人コンビニ店舗「TOUCH TO GO」だ。有人レジはなく、来店客は店内で商品を手に取り、出口付近で「Suica」などを読み取り機にかざすだけで買い物を済ませられる。 こうした無人決済店舗は、米国では「Amazon Go」をはじめ実用化された例があるが、日では長らく実験段階にとどまっていた。そうした中、TOUCH TO GOは国内では珍しい実用化事例として小売・流通業界はもちろん、他業界からも高い注目を集めている。無人もしく

    「売れなかった」ハムサンド、カメラ50台で真相解明 高輪GW駅「無人決済コンビニ」の実力
    fazz0611
    fazz0611 2020/06/08
  • 16年間秋葉原のニュース届け続ける「アキバBlog」、一時的に更新停止 管理人が脳梗塞で

    fazz0611
    fazz0611 2020/06/04
  • 「Google Play Music」いよいよ年内終了 「YouTube Music」への移行ツール提供開始

    Google傘下のYouTubeは5月12日(現地時間)、「Google Play Music」のアカウントを「YouTube Music」に移行するツールの提供を開始したと発表した。ユーザーがYouTube Musicに慣れる時間を確保した後、年内にGoogle Play Musicを終了する計画だ。 稿執筆現在、筆者の環境ではまだツールを使えないが、「間もなく転送できるようになります」とある。 移行できるもの Google Play Musicのほぼすべてのデータと設定がYouTube Musicに移行できるようだ。移行されるのは、 Google Play Musicライブラリ(アップロードした曲と購入した曲、プレイリストとステーション、ライブラリ内のアルバムと曲) 高評価と低評価(高く評価または低く評価した曲) サブスクユーザーの場合、定期購入の支払い情報 なお、YouTube

    「Google Play Music」いよいよ年内終了 「YouTube Music」への移行ツール提供開始
    fazz0611
    fazz0611 2020/05/23
  • Netflix、休眠アカウントに「支払い続けますか? 退会しますか?」確認メール

    Netflixは5月21日(現地時間)、一定期間アクセスしていないユーザーにメールでアカウントをキャンセルするかどうか確認し、反応がなければキャンセルすると発表した。サービスを使っていない人から料金を徴収したくないとしている。 入会後1年以上使っていないか、2年間使っていないユーザーが対象。メールとアプリ内で通知する。反応がなければサブスクリプションを自動的にキャンセルする。 キャンセル後、10カ月はプロフィールや視聴履歴などは保存しておくので、その間に気が変わって再加入する場合は簡単に復活できる。 こうした休眠ユーザーは全ユーザーの0.5%にも満たず、わずか数十万人で、既に業績予想に組み込んであるという。 日の場合、Netflixにはお試し期間はなく、料金プランは月額800円、1200円、1800円の3種類だ。入会したのに忘れている人や、パスワードが分からなくなって放置している人にと

    Netflix、休眠アカウントに「支払い続けますか? 退会しますか?」確認メール
    fazz0611
    fazz0611 2020/05/22
  • 無料版Google Meetからの新規会議開始が可能に

    Googleが4月末に発表した無料版「Google Meet」で5月7日(現地時間)、新規会議の開始が可能になった。G Suite担当副社長のハビエル・ソルテロ氏がツイートで発表した。稿筆者のAndroidおよびiOSアプリ、PCのWebブラウザで既に利用可能になっている。 アプリの場合は、起動画面に「+新しい会議」ボタンが表示されるようになったので、これをタップするとハイフンで繋げたランダムな10文字で構成される一意の会議コードと「共有」が表示されるので、これをタップして共有方法を選び、メールなどで相手を招待できる。 相手はデスクトップの場合はMeetアプリをインストールしていなくてもいいが、G Suite内のGoogle Meetと異なり、Googleアカウントが必須だ。招待されたらWebブラウザかアプリで会議に参加することを選択し、主催者が承諾するとすぐに参加できる。なお、スマー

    無料版Google Meetからの新規会議開始が可能に
    fazz0611
    fazz0611 2020/05/10
  • 海外で進む「オンプレミス回帰」 その背景に何があるのか

    2006年8月9日。米サンノゼで開催されたイベント「サーチエンジン・ストラテジーズ」において、当時米GoogleCEOを務めていたエリック・シュミットがこんな発言をした。 いま興味深いのは、新しいモデルが現れつつあることです。そして皆さんがいまここにいるのも、皆さんが新しいモデルの一部だからなのです。この機会がどれほど大きいか、誰もきちんと理解していないと思います。そのモデルは、データサービスとアーキテクチャがサーバ上にあるべきだという前提から始まっています。 私たちはそれを「クラウドコンピューティング」と呼んでいます。それは「クラウド」上のどこかに置かれています。そして適切なブラウザやアクセス権さえ持っていれば、手にしているのがPCなのかMacなのか、はたまた携帯電話なのかブラックベリーなのか、あるいはこれから開発される新しいデバイスなのかに関わらず、クラウドにアクセスできるのです。

    海外で進む「オンプレミス回帰」 その背景に何があるのか
    fazz0611
    fazz0611 2020/05/04
  • 高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明

    新型コロナウイルスの感染い止めのため、小売りでの来店客の密集防止が叫ばれている。政府などが必要に応じた入場制限を呼び掛けているスーパーと並び、焦点となっているのがドラッグストアだ。在宅勤務などで消費が増えた日用品を買いに訪れる人を減らすのは、容易ではない。加えて、マスクやトイレットペーパーを買うための早朝の行列も問題になった。 では、実際にドラッグストアに実際に「殺到」しているのはどの年代で、時間帯はいつ頃なのか。「高齢者は~」「若者だから」などとどうしても印象論で語られやすいこうした消費者行動や世代差の実像について、購買データによる独自分析で迫った。 「トイレットペーパー騒動」時、特に50~60代急増 分析は、ビッグデータによるマーケティング分析を手掛けるTrue Data(東京・港)が、全国のスーパーやドラッグストアにおける延べ約5000万人の購買情報を活用。レシートに加えてポイント

    高齢者は朝のドラッグストアへ本当に「殺到」したか 購買データで解明
    fazz0611
    fazz0611 2020/05/02
  • はんこ出社、「しょせんは民・民の話」──物議を醸したIT担当相の発言全文

    IT担当大臣で、「日の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める竹直一氏の発言が物議を醸している。竹大臣は4月14日の記者会見で記者の質問に対し、「(はんこがテレワークで問題になるのは)民間同士の話」とし、国としてはんこの問題に介入する考えはないことを示した。 記者の「日特有のはんこ文化がテレワークの障害になっているという声もあるが、大臣の考えはどうか」という質問に対し、竹大臣が「しょせんは民・民の話」と答えたことから、朝日新聞などがこれを見出しに報道。国としてはんこの問題に積極的に介入しようとしない竹大臣の受け答えに対し、「今日中に辞任してほしい」など、ネット上で批判の声が上がった。 報道に対し、民間のIT企業も反応を示している。GMOインターネットグループの熊谷正寿会長兼社長は「決めました。GMOは印鑑を廃止します」と発言。サイバーエージェントの藤田晋社長も

    はんこ出社、「しょせんは民・民の話」──物議を醸したIT担当相の発言全文
    fazz0611
    fazz0611 2020/04/16
  • ユーザー認証は「お尻の穴」──尿や便で健康状態をチェックするスマートトイレ 米研究

    トイレにガジェットやセンサーを取り付けることで、用を足した人の尿や便から健康状態をチェックするシステムを開発した──米スタンフォード大学医学大学院は4月6日(現地時間)、こんな研究結果を発表した。備えたカメラの映像と機械学習で、肛門の模様などからユーザーを特定し、尿の成分や流量、便の形状から、医師と同程度の精度で健康状態をチェックできるという。 研究チームは、洋式トイレの便座に圧力センサーやモーションセンサー、尿検査試験紙、各種カメラを設置した。 研究チームが開発したスマートトイレシステム。指紋と肛門でユーザー認証し、尿や便から得られた健康情報をクラウドサービスに送れる(画像は論文から引用) まず圧力センサーでユーザーが便座に座ったことを検知。モーションセンサーで放尿を検知すると、尿成分分析の試験紙の位置を調整する。2台の小型ハイスピードカメラ(GoPro HERO7)を用いて尿の流れを撮

    ユーザー認証は「お尻の穴」──尿や便で健康状態をチェックするスマートトイレ 米研究
    fazz0611
    fazz0611 2020/04/08
  • 世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ

    世界一規律正しい日人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「外出自粛に従わないで出歩く若者がウイルスを撒(ま)き散らしていると叩かれているのに、このジジババたちはいいのかよ」――。 いよいよ国が「緊急事態宣言」を発出する中で、SNSで拡散されたある写真に、若者たちが怒りの声をあげている。その写真とは4月4日、「おばあちゃんの原宿」として知られる「巣鴨地蔵通り商店街」で撮影されたもの。毎月4のつく日に開催されている恒例の縁日に、多くの高齢者が訪れて、楽しそうに商店街を歩いているのだ。 現在、国、自治体、そして医療関係者が「医療現場が悲鳴を上げているからこれ以上、感染を広げないように外出を自粛して」と喉を枯らして訴えている。しかし、これに従わない「バカ者」もいる。政府や東京都の説明ではこれは、主に学校が休校になったことで、渋谷に遊びに行くような十代や

    世界一規律正しい日本人が、「外出自粛」の呼びかけを無視するワケ
    fazz0611
    fazz0611 2020/04/07
  • Xiaomi、新フラグシップ「Mi 10」「Mi 10 Pro」「Mi 10 Lite 5G」を4月と5月に欧州で発売へ

    Xiaomi、新フラグシップ「Mi 10」「Mi 10 Pro」「Mi 10 Lite 5G」を4月と5月に欧州で発売へ 中国Xiaomi(小米科技)は3月27日、オンラインでグローバル製品発表イベントを開催し、新フラグシップ端末「Mi 10」および「Mi 10 Pro」、日で先行発表した「Mi 10 Lite 5G」を発表した。欧州の一部でMi 10とMi 10 Proは4月に、Mi 10 Lite 5Gは5月に発売する。価格は順に、799ユーロ(約9万5000円)から、999ユーロ(約12万円)、349ユーロ(約4万2000円)からだ。 Mi 10は昨年2月発表の「Mi 9」の後継モデルに当たる。Mi 10 Proはその上位モデル、Mi 10 Lite 5Gは下位モデルでプロセッサも違うが、3モデルとも5G/Wi-Fi 6接続が可能だ。 Mi 10とMi 10 Pro プロセッサは2

    Xiaomi、新フラグシップ「Mi 10」「Mi 10 Pro」「Mi 10 Lite 5G」を4月と5月に欧州で発売へ
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/28
  • N高、コロナ対策で卒業式を完全リモートに 約3000人の生徒が「Zoom」で参加

    角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)は3月9日、新型コロナウイルス対策の一環で、18日に予定している2019年度の卒業式を完全リモート化すると発表した。ビデオ会議サービス「Zoom」を通じて、約3000人の卒業生(第2期生)にセレモニーの模様をライブ配信する。 N高では例年、入学・卒業式などの節目となるイベントでは会場を借り、生徒や教員が実際に参加する形式をとっていた。都合がつかない生徒はリモートでの参加も可能で、遠隔操作ロボットを使って卒業証書を受け取る演出なども行っていた。 19年度は新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、全生徒一律でのリモート化を決定。卒業生のうち50人は会場のステージに登壇し、校長から卒業証書を直接手渡される予定だったが、このセレモニーもZoomを介したものに変更する。 Zoomの他、「ニコニコ生放送」で卒業式をライブ配信することも決まっており

    N高、コロナ対策で卒業式を完全リモートに 約3000人の生徒が「Zoom」で参加
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/09
  • ベールを脱いだ「楽天モバイル」の本格サービス 料金プランや戦略を整理する

    4月8日に格サービスを開始する「楽天モバイル」の料金プランが、ついにベールを脱いだ。 →楽天モバイル正式サービスは4月8日開始 プランは“完全使い放題”のみ、300万人は1年間無料 プランは「Rakuten UN-LIMIT」と銘打った1種類のみで、月額2980円(税別、以下同)で楽天エリアは使い放題、KDDIのローミングエリアは2GBまで利用できる。さらに、300万人を対象に、月額料金を1年間無料とする。楽天の三木谷浩史社長は、2月の決算会見で大容量プランの提供をほのめかしていたが、まさにその通りとなった。

    ベールを脱いだ「楽天モバイル」の本格サービス 料金プランや戦略を整理する
    fazz0611
    fazz0611 2020/03/04
  • クルーズ船内に「不潔ルート」──橋本厚労副大臣のツイートでトレンド入り 「ゾーニングできていない」「内部告発か」と批判相次ぐ

    新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の集団感染が起きているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の船内写真が波紋を広げている。Twitterに投稿された写真には、感染拡大を防ぐゾーニングの一環として「清潔ルート」「不潔ルート」と張り紙された2つの入り口が写っていたが、その効果に疑問を唱える声が相次いでいる。 写真は橋岳厚生労働副大臣がTwitterに投稿したもの。隣り合う2つの入り口の左に「清潔ルート」、右に「不潔ルート」という張り紙がある。しかし、「清潔ルート」側から奥の支柱を見るとそこにも「清潔/不潔ルート」の張り紙があり、少なくとも手前の入り口から奥の支柱までは2つのルートが壁や仕切りなどで区切られていないことが分かる。 「清潔」「不潔」は医療用語で、滅菌・消毒処理がされているかどうかを表している。 橋副大臣は船内を適切に衛生管理していることを示す一連のツイートの中でこ

    クルーズ船内に「不潔ルート」──橋本厚労副大臣のツイートでトレンド入り 「ゾーニングできていない」「内部告発か」と批判相次ぐ
    fazz0611
    fazz0611 2020/02/21
  • Twitter「聞いていた運用と違う」 日本青年会議所の問題リツイートに苦言、「メディアリテラシー」めぐり炎上

    Twitter「聞いていた運用と違う」 日青年会議所の問題リツイートに苦言、「メディアリテラシー」めぐり炎上 Twitter Japanと日青年会議所がパートナーシップを結んだと2月10日に発表した件で、Twitter Japanが政治について情報発信するアカウント(@TwitterGovJP)などに批判が集まっている。同アカウントから、リテラシーの参考になるアカウントとして紹介されていた日青年会議所のアカウント(@medialiteracy20)で、個人攻撃とも取れるツイートなどが拡散されていたからだ。 リテラシーを高めるアカウントで「発狂」RT 同団体の不適切発言は過去にも TBSラジオのパーソナリティーである荻上チキさんは、「リテラシーとモラルを理解するために有用であるとTwitter Japan社がリコメンドするアカウント見に行ったら、最初に出てくるのが、個人を「発狂」なる言

    Twitter「聞いていた運用と違う」 日本青年会議所の問題リツイートに苦言、「メディアリテラシー」めぐり炎上
    fazz0611
    fazz0611 2020/02/13