タグ

2011年3月17日のブックマーク (13件)

  • 挽肉とピーマンで青椒肉絲

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    ちなみに麻婆青椒も美味です。
  • 由井会長から被災地のホメオパス・学生へのお手紙|日本ホメオパシー医学協会

    ■由井会長から被災地のホメオパス・学生へのお手紙 被災地のホメオパス・学生のみなさまへ 由井寅子です。 皆さんからのメールをみています。 今、以下の内容を、各自対応をしていきましょう。 放射性物質の害から身を守る方法。 キットしか持っていない方 以下を水の中にいれて少しずつ飲む事。 Nux-v 肝臓。脾臓などの解毒の臓器を強化する。 Sulph 新陳代謝を高めいらない物を外に出す力。 Ars  不安、水が怖くて飲めない。腸を強化する。 目が痒い、鼻がヒリヒリする。花粉症の様な症状が出ている人も上記のレメディーをとる。 緊急災害時にもっとも役に立つお勧めの商品3点です。 ・イミュノセット ・ミネラルセット ・家庭用のキット みなさんへ、 ホメオパシーの恩恵がすべてに降り注がんことを! 万物生命、その存在自体に感謝し、命そのものを生きられんことを! 被災者のみなさま、勇気を持ってこの苦難を乗り

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    『みなさんへ、ホメオパシーの恩恵がすべてに降り注がんことを! 万物生命、その存在自体に感謝し、命そのものを生きられんことを!』レメディ飲んで原発周囲の作業に従事でもしたら?(<-邪魔ですねすみません)
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    高知の(ご本人おっしゃるところの)田舎の物流会社勤務の方から訴え。『「買いだめ」の結果、流通まで麻痺しそうになっています』『「買いだめ」は悪循環しか生んでいません』
  • Gazing at the Celestial Blue 今しない方が良いこと

    この度の大きな災害で被災されました地域、皆様方には衷心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く『日常』が戻ってくることをお祈りしています。そして、原子力発電所が静かに冷えて止まることと、作業にあたって下さっている方たちの無事も祈ってます。 というようなニュースから目が離せなくて気分は落ち着かない状態ではありますが、震度5弱ぐらいには揺れたらしい地域に住んで働く私個人は申し訳ないぐらいに平穏です。 当日は電車が動かず職場泊まりもしくは徒歩帰宅を覚悟したものの、少し動き出した電車を乗り継げることに気がついて実行し、無事に帰宅。翌日からは、数は少ないものの電車は動いていたので、個人的には通常営業に戻っております。 そんなこんなで、いつもの習慣通りに日曜日に料品などを買い出しに出ようとして、はてなブックマーク経由で見たこの情報に目が点。201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    コメント欄に名古屋情報&被災地から数十キロの地の情報。直接の被害はほぼ無い名古屋はちょっと待ってもらってともかくとできるだろうけど、被災地隣接地帯が心配…。
  • 原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言−北海道新聞[経済]

    原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言 (03/17 10:55) 日経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。 米倉会長は事故は徐々に収束の方向に向かっているとし「原子力行政が曲がり角に来ているとは思っていない」と発言。「政府は不安感を起こさないよう、正確な情報を提供してほしい」と話した。 一方、日商工会議所の岡村正会頭は同日開かれた定例会見で「放射能の放出は、国民が最も不安を抱く。正確かつ迅速な情報提供を望む」と要望。その上で「原発の建設基準を向上させるしかない。見直しの期間だけ、(建設が)延伸され

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    んじゃ、今のゴジラが起きて暴れ出しそうな深刻な状態は何?
  • 被収容者を部屋に閉じこめ鍵をかける!――大地震発生時の入管の対処

    →ひらがな・カタカナ →in English わたしたちは3月11日(金曜)の東日大震災での被収容者の状況を調べるため、3月14日(月曜)、東京入管(品川)と東日入管センター(茨城・牛久)に行きました。 東京入管では、朝から夕方まで、再入国許可の手続きにきたひとたちの長蛇の列が建物の外の歩道にまであふれていました。地震と原発事故の危険からのがれるために出国しようとする、在留資格のある外国人たちの列です。 いっぽうで、入管には難民認定の申請者やオーバーステイの人たちなど、在留資格のないひとたちが収容されています。被収容者たちとの面会をとおして、地震発生時に東京入管、東日入管センターとも、被収容者の安全と人権を考えているとはとうてい思えない、きわめて問題のある対処をしていたことがわかりまし た。 茨城県の東日入管センターでは、11日15時まえの地震のショックで3人の被収容者がたおれたそ

  • スーパー、コンビニにカップ麺がないなら、そうめんを食べればいいじゃない! - エキサイトニュース

    都内に住んでいるボクはスーパーマーケットが好きです。見知らぬ店を通りがかったら、店内を一周したりもします。 買うつもりなんてなかったのに、店を出るとき右手にブロック肉を抱え、左手に長ネギを挿した袋を提げていたりします。そう。スーパーはとても楽しい欲のワンダーランド((C)フルタチイチロー)なんです。 ところがこの数日、そのスーパーが楽しい場所じゃなくなってます。殺伐とした空気が漂っていて、見たことがないほど大量に商品を詰め込んだ袋を抱えている人もいます。どんだけお腹減ってるんだ……。 しかも悲しいことに、普段スーパーに足を運ぶのを楽しみにしてる(と思われる)、おじいさんやおばあさんが空っぽの棚の前で、困り顔で立ち尽くす光景を見たのは一度や二度じゃありません。 地震が起きた11日(金)はいつも通りでした。知り合い同士は「恐かったわね」などと言いつつも、いつもの品揃えにいつものにぎわいがあり

    スーパー、コンビニにカップ麺がないなら、そうめんを食べればいいじゃない! - エキサイトニュース
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    『瞬間的に物資不足になっているいま、買い占めに走るくらいなら、家の電気を全部消して、営業している飲食店で楽しく外食した方が節電にもなります』
  • マクロビ食は有効な放射線対策ではない - とラねこ日誌

    福島の原子力発電所が注目されております。放射性物質が放出され、原子力発電所周囲では長時間曝露した場合に将来健康に何らかの影響がでる事が否定できない強さの放射線量を記録したからです。健康への影響が懸念されないレベルでは比較的広範囲で確認されております。そして、今後の状況は予断を許さないと考えられております。 とはいえ、一部で噂されているような核爆発を起こすと謂う事態は発生し得ないものであり、必要以上に畏れる必要もないと謂うのもまた事実です。状況は冷静に把握し、普段通りの生活と節電生活を続けつつ、関係者の努力を信じて待つことが私たちに出来る事だと私は思います。しかし、必要と考えられる事態を冷静に見守ると謂う事を妨げ兼ねない情報が出回っております。それは善意の名の下に行われる根拠無きアドバイスです。 燃料や料、日常必需品の事などでアタマを悩ます毎日ですが、マクロビ批判ブログとしては見過ごすこと

    マクロビ食は有効な放射線対策ではない - とラねこ日誌
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/17
    ま た き く ち ゆ み か
  • 何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法

    緊急時に単3電池を単1電池の替わりに使用する方法です。もう単1乾電池が買えなかったからと言って慌てる必要はありません。なんとかなります。 ※方法3(アルミホイルを使用する)を追記しました。 お急ぎの方は以下のTwitpicの画像をご利用ください。 乾電池のサイズ一覧 http://twitpic.com/49we3p 単3を単1にする方法1 http://twitpic.com/49walk 単3を単1にする方法2 http://twitpic.com/49wavs 単3を単1にする方法3 http://twitpic.com/4a6mix 単3を単2にする方法 http://twitpic.com/49wb4q A4用紙の折り方1 http://twitpic.com/49×3dq A4用紙の折り方2 http://twitpic.com/49×2oq 実際の作成例1 http://tw

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 江本勝 緊急メッセージ 波動時評:東北関東大地震に思う

    勝 緊急メッセージ 波動時評:東北関東大地震に思う 2011年3月11日午後2時46分 2011年3月11日午後2時46分、その悪夢は起こった。突然急激な揺れがマンションの19階の私の家を襲った。生まれてはじめて経験するその大きな揺れは、私を立って歩く事すらも出来なくした。に「お母さん!」と叫ぶのが私に出来る精一杯の事だった。二人は何も考える事も出来ず、ただその揺れが収まるのを祈った。茶箪笥からは器やらグラスやらがどんどん落ちていっては割れる。私たちはその光景をただ、おびえながら見ていた。揺れはどのくらい続いたのだろうか。私はその感覚すらショックで覚えていない。揺れが幾分か収まってきた時に私は「お母さん、これは危険だから外に避難しよう」と言った。も黙って頷き、二人で急いで家を出た。その提案をしたのはいいが、ここはマンションの19階。見晴らしがいつもすばらしく、とても気に入っている

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう