タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (14)

  • twitterで今の行動と未来の予定をつぶやくのは危ないよ - 情報の海の漂流者

    Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ特集 この記事を読んで、早見裕司さんが2002年に出した Mr.サイレント (富士見ミステリー文庫)(amazon)という小説を思い出した。 事故で声を失った男の子が探偵・その幼馴染で手話通訳の女の子が助手。インターネット上で探偵サイトを立ち上げてそこに寄せられた謎(というかトラブル)を解決していくという日常の謎系のミステリーで、インターネット上のトラブルを主題にした事件がいくつも登場する。 その中にインターネット上の日記(その頃はブログという言葉が今ほど普及してなかったのだ)の記述が元で人特定することができちゃうよという話がある。 ある女子高生が書いている書評日記。 時々占いの話が書いてある。干支や九星占いの結果を見るに実は女子高生ではなく20代後半の人が書いている可能性がある。 理不尽な校則やうるさい父親の愚痴が

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/03/15
    過去の行動でも危ないんじゃないかと思うんだけどな
  • 震災から一年が過ぎた日に見た残念な発言 - 情報の海の漂流者

    震災一年をむかえる2012年3月11日にtwitter上で話題になっていた発言。 SANDA2017「読んでくれたら拡散お願いします。」台湾は震災発生時から募金活動をし、日に義援金180億円以上と応援と励ましの声を届けた。一方韓国は震災発生時に天罰が当たったと喜び、日人の皆さん、地震で死んで下さいと言っている。あなたは、どっちの国が好きですか?link これ、論理構造がおかしいですよね。 ひとつの国の良いところと他の国の(一部の人が言った)心ない一言を比較してどっちが好ましいかを聞いていますけど、良いところと悪いところを比べたら良いところが上なのは当たり前です。 何かを比較する時には基準を揃えてやらなきゃだめです。 例:【義援金 vs 義援金】 【心ない発言 vs 心無い発言】 【総合評価 vs 総合評価】 疑問1 産経新聞によると海外からの寄付の総額は175億円みたいだけど 東日

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/03/13
    なんでもレイシズムの糧にしてしまう人がいるのだと…。
  • 金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者

    北朝鮮の金正日総書記死去について、一部メディアの報道のあり方について批判が集まっている。 twitter上では以下のような発言が代表例だろう。 h_hyoneeそろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkh_hyonee友人の子どもが学校まわりでうるさい記者に頭に来て泣きながら帰ってきたそうです。RT @miiin3: 恥が何なのかも知らないかと… RT @h_hyonee: そろそろ下校時間、各地の朝鮮学校に張りついて子どものコメント取ろうとしてる記者は恥を知れ。linkjejudog85金正日総書記死去のニュースを受け、朝鮮学校の先生や保護者の方々が「学校や子どもに何か危害が加えられませんように」となぜ神経をすり減らさないといけないか、これがどれ程異様なことかわかりますか。故人のことを考える間もなく朝鮮半島をめぐる政治的な不安にから

    金正日総書記の死と恥 - 情報の海の漂流者
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/12/20
    <-言及されている事柄が。もうなんというか…(溜息)
  • エア御用についての個人的見解 - 情報の海の漂流者

    「エア御用批判」容認の見解を示したSTS専門家と「エア御用」認定された一般市民とのやりとり - Togetter ワーワー教 放射脳 という揶揄の意図について聞いてみました。 - Togetter この辺の話について エア御用について 過去の社会問題において、専門家の発言や態度が政府の不作為を助長したり、批判の火消しをしたことがある。 専門家の言動が原因で問題解決を遅れ、被害を拡大してしまう、という現象が何度も見られた。 その度に「問題解決に負の効果を与えてしまった専門家」をどう批判していくかという議論が積み重なっていった。 エア御用という概念は来その延長上にあったと考えられる。 専門家の影響力と批判の許容範囲 この手の専門家批判には、専門家の社会に与える影響の強さ故に、一般人に対する批判よりも一段階踏み込んだツッコミが許容される空気がある。 名誉毀損において、同じ事を言っても、一般人に

    エア御用についての個人的見解 - 情報の海の漂流者
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/12/16
    『エア御用は一部クラスタで、あたかも「相手を問答無用でサンドバックにしても許される万能ツール」であるかのように使われているが、』を容認してしまっているアカデミズム方面の人ってどうなのよ…
  • 残念ながら、Twitterで反原発をしている方を干すのは妥当である。 - 情報の海の漂流者

    Togetter - 「山太郎干される」 今日、マネージャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって。マネージャーには申し訳ない事をした。僕をブッキングする為に追い続けた企画だったろうに。ごめんね。 yamamototaro0 2011-05-25 21:40:38 Togetter - 「山太郎干される」 というのが話題になった。 その後、山氏のツイートには具体的な番組名が無かったため、ネット上にて「犯人探し」が始まった。 そして、匿名掲示板2chにおいて、華和家の四姉妹が問題の番組ではないのか?という書き込みがあり、それを見た人達がTwitter上で取り上げ、華和家の四姉妹が問題の番組ではないかという噂がネット上に広がった。 現在、それを見た「華和家の四姉妹」の関係者が事実無根であるとして抗議をしている状態

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/05/29
    『Twitter上で反原発を積極的に行っている中に「2chの怪しい情報を拡散して風評被害を与え」「そのまま風評被害者への名誉回復を行わない」人たちが中心になっているクラスタ』/他に比べて後弾が多い印象はあったが…
  • 高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者

    経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 経済的理由で2010年度に私立高校を中退した生徒は1校当たり0・44人だったことが27日、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査で分かった。09年度の0・71人を下回り、1998年度の調査開始以来、最も少なかった。 昨年4月に高校無償化が始まり、私立高生は世帯所得に応じて年約12万〜24万円の就学支援金が国から支給されている。都道府県も低所得世帯に授業料との差額の負担を軽減する措置をとっており、全国私教連は「高校無償化で自治体の学費減免制度が拡充されたことが大きい」としている。 経済的理由の中退は最少に 無償化が効果、私立高調査 - 47NEWS(よんななニュース) このような記事が話題になっていた。 経済的理由での私立高校中退については全国私教連のwebサイトに過去の調査結果が公開されている 2010年9月末 学費滞納・中退調査

    高校無償化と私立高校退学についてのグラフ - 情報の海の漂流者
  • 「ユッケで死亡した人達は全員福島からの避難民」というのは2ch発の釣り情報 - 情報の海の漂流者

    cortexlifeユッケで死亡した人達は全員福島からの避難民らしいです! 実はみんな放射線の急性障害による腸粘膜破損が原因だそうです! これを隠すために大腸菌0-111のせいにしてますが、 被害者の1人は当初医者でも原因不明と説明していました。 これは国ぐるみの隠匿です!緊急拡散お願いします!2011-05-07 10:08:46link こんなのが話題になっていましたが、これは2ch ニュース速報板の 【拡散希望】福島から逃げてきた小学生が日、放射能を浴びすぎて死にました。。 スレッドで作成された、釣り用の文章です。 Twitterで指摘を受けて修正。URL貼り間違いました。 該当idを追いかけていたときにメモした別スレのURLを張っていました。 【RT推奨】福島から逃げてきた小学生が日、放射能を浴びすぎて死にました→記事削除して逃げました が元スレ。 該当スレッドでは「福島から避

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/05/08
    面白半分に意図的に流したデマだろうが、始末が悪いのに変わりはない。
  • 東京電力は2003年原発停止をどう凌いだのか - 情報の海の漂流者

    震災後の停電騒動の最中、東京電力は2003年に原子力発電所を全て停止したが停電が起きなかった。 でも今回は停電になった、なぜだろう、という話が出ていました。 その件について東京電力の公開している資料を紹介します。 2003年春。確かに原発は止まった。 福島第一原子力発電所6号機の点検停止について 平成15年4月14日 東京電力株式会社 当社は、原子力安全・保安院からの「福島第一原子力発電所1号機における 格納容器漏えい率検査の偽装を踏まえた厳格な検査の実施等について」(平成 14年10月28日)にもとづき、「運転中原子力発電所の格納容器漏えい率検査の ための停止計画」(平成14年12月12日)を提出し、計画的にプラントを停止し て、格納容器漏えい率検査を実施することとしております。 福島第一原子力発電所6号機(沸騰水型、定格出力110万キロワット)につき ましては、4月15日からプラントを

    東京電力は2003年原発停止をどう凌いだのか - 情報の海の漂流者
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/04/07
    『今回の場合は、一部の原発に加え、頼みの綱である大型火力発電所が地震や津波の影響で突然ストップしました。一部の発電所は復旧の目処がたっておりません。そういう訳で条件は2003年より厳しく』
  • みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか?→何もしませんが? - 情報の海の漂流者

    の原発は、たくさん放射能が漏れています。ごまかして隠してますが、 原発地帯の子供達は奇形児や白血病が多いのです。 みなさんの子どもが、原発地域で育った女の子と結婚したいと言ったらどうしますか? 年頃の女の子は、奇形児を産む可能性が高いから結婚できないのです。 大人は、みんな癌で死んでいきます。 空も、海も放射能まみれです。 New Page of yuiwa これはいろいろ酷い。 まず、原子力施設周辺の放射線量についてはモニタリングされています。 環境放射線等モニタリングデータ公開システム このデータに少し異常値があったという「噂」だけでも大騒ぎになる状態である Togetter - 「「ガイガーカウンター」数値を喧伝し、デマを垂れ流す人間に対して」 ず's » 玄海原子力発電所3号機のトラブルで放射線観測値が上昇? 仮にこの放射線モニタリングが「政府の陰謀で捏造された物」だとしましょ

    felis_azuri
    felis_azuri 2011/03/02
    -> 『「原発地域で育った女の子だから結婚したくない」とか言い出したら、リテラシー教育に失敗したことを悔いて涙が止まらない』
  • そもそも働かないほうが得なのである。 - 情報の海の漂流者

    一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ じゃあ一日費250円で生きていけるの? の続き。 今回使う資料は全て過去ログからの使い回しなので、常連の方は退屈かもしれませんが我慢してください。 各資料について興味を持った方は保育 生活保護カテゴリーの記事に詳細が載っていますのでそちらを参照してください。 (pcの場合サイドバーから飛べます) 今回は基的に金銭的コストの話をします。 条件確認 母子家庭 三児の母 下の子は0歳児 実家は遠い 生活保護費15万円 この条件では働かないほうが得をします。 誰が得をするのかというと、「みんな」が得をします。 さて問題です。 Q 0歳児を保育園に預けると公的コストはいくらかかるでしょうか? A:生活保護費よりはるかに高く付きます 園児一人にかかる費用と(月額) クラス 園児1人にかかる費用 0歳児 429,937円 1歳児 208,3

    そもそも働かないほうが得なのである。 - 情報の海の漂流者
  • リソースの話 - 情報の海の漂流者

    一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者の補足的な話。 リソースの話をしておこうかな。 まず基的な話ですが「お金」、「時間」、「体力」、「人」といったリソースはある程度互換性があります。 つまり、「お金」を使えってタクシーに乗れば「体力」や「時間」を節約できるとか、 引越の手伝いを友人に頼めば、「お金」が節約できる、とかそういうことです。 何らかのリソースが不足すると、それを補うために他のリソースが消費され、全体として苦しくなる、とも言えます。 一人親世帯の場合 一人親世帯の場合、まず「人」というリソースが足りません。 通常、「人」の不足を補うために、「時間」というリソースが消費されます。 つまり、家のことが忙しくて、他のことをする時間が無くなるわけです。 その結果、残業ができなくなったり、フルタイムで働けなくなって、「お金」というリソースが足りな

    リソースの話 - 情報の海の漂流者
  • じゃあ一日食費250円で生きていけるの? - 情報の海の漂流者

    一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ の続き。 うーん。みなさん 内容を見るに、2009年4月の生活保護の母子加算削除をテーマにした番組のようだ。 この一文をさらっと無視しないでください。 これポイントです。 小泉政権のもとで厚生労働省は生活保護費圧縮に着手。05年度から07年度に16歳〜18歳の子どものいる母子家庭の加算を廃止し、07年度から今年4月にかけて15歳以下の母子加算をゼロにした。合計204億6千万円の削減だが、厚労省は母親の就労促進費の給付を差し引き、164億5千万円の削減としている。 ( 2009-05-13 朝日新聞 朝刊 政策総合 ) 母子加算の廃止 とは - コトバンク 要はね、あの生活費が2万円減らされるけど、どうするのってテーマの番組だったんですよ。 生活保護費が足りないから増やせという話ではなく、2万円減らされたら厳しいって話なわけです。

    じゃあ一日食費250円で生きていけるの? - 情報の海の漂流者
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/02/26
    どれもこれもあれなんだけど、「子供を手放せ」「じゃあ里親は?」って、もう呆然とするしかない。それ言ってる人も、人の子の筈だよねぇ…。
  • 一日食費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者

    3人の幼い子供を女手一つで育てるシングルマザー、大西満里江さん(34歳)は現在就職活動中だ。13年前、高校時代から交際していた彼と結婚。 2人の子どもにも恵まれ幸せな家庭生活を送っていたが、転勤を機に旦那が家に帰って来なくなった。すれ違いの生活が6年、大西さんは離婚した。 その後交際した男性との間に、二男を妊るがその男性とも分かれシングルマザーになった。 出産のために生活保護を申請した大西さんだが、二男が10ヶ月になったのを機に就職活動を開始。しかし、シングルマザーの置かれている環境は あまりにも厳しかった。保育園が決まっていないことがネックとなり雇ってくれる企業が見つからないのだ。大西さんは実家が遠く、育児を頼める親戚も居ない。 パートの就職を斡旋するハローワークの合同面接会場へ足を運んだ大西さんだが、なかなか条件に合う仕事は見つからない。近くの保育園に子供を預かってもらったとしても、

    一日食費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者
    felis_azuri
    felis_azuri 2011/02/26
    これじゃ少子化すすむの当たり前だよなぁ。
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者

    中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)というニュースがネット上で話題になっている。 この件について調べた事をだらだらとメモしてみる。 注)このニュースを読む前に、この仮名佐藤さんは派遣の旅行添乗員として働いているというところは覚えておかなければならない。 働かないで生活保護を24万貰っているわけはないのだ。 生活保護は働いている人も貰える はじめに 生活保護全般への疑問につきましては 生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者 を参照してください 派遣添乗員について 仮名佐藤さんは働いている。 しかし、同時に生活保護世帯でもある。 これはどういうことだろうか? その答えは派遣添乗員というシステムにある。 社団法人 日添乗サービス協会の実施した「派遣添乗員の労働実態と職業意識」を引用してみよう。 http

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者
  • 1