タグ

2015年5月10日のブックマーク (15件)

  • ページ表示の確認 | ひかりTVショッピング

    ひかりTVショッピング /ブック 新規登録はこちら - 0 ページの先頭へ TVショッピング ブック 会員サポート FAQ サービス利用規約 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 会員サポート ヘルプ サービス利用規約 特定商取引法に基づく表示 アプリダウンロード サイトマップ お問い合わせ 株式会社NTTドコモ 映像配信サービス ショッピングサービス 電子書籍サービス ゲームサービス ○東京都公安委員会許可 ○古物商 許可番号:第301001007923号 ○名称:株式会社NTTドコモ ©NTT DOCOMO

    fiblio
    fiblio 2015/05/10
  • ゆうきまさみ :ゆうき まさみ|河出書房新社

    ムック A5 ● 216ページ ISBN:978-4-309-97825-3 ● Cコード:9479 発売日:2015.06.29 このの内容 デビュー35周年を迎えた漫画家・ゆうきまさみを大特集。ロングインタビュー、羽海野チカ・荒川弘との鼎談、高橋留美子、安野モヨコ、京極夏彦らの寄稿のほか、初公開の貴重な資料も満載! 【主な内容】 ■ゆうきまさみ 3万字ロングインタビュー ■描き下ろしマンガ「1分でわかる ゆうきまさみ」 ■1985年発表、単行未収録マンガ「SHIGEKIほ・し・い?」 ■1979年発表、幻の同人誌作「無益超人どコンジョー3」 ■『白暮のクロニクル』丸ごと1話分のネーム公開 ■高橋留美子、安野モヨコ、藤田和日郎、とり・みき、出渕裕、 高田明美、こざき亜衣、松浦だるま、吉田戦車、小川一水、森博嗣、 京極夏彦、前田司郎(※登場順)による寄稿 ■スペシャル鼎談 【PART

    ゆうきまさみ :ゆうき まさみ|河出書房新社
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
    ゆうきまさみ先生は、私にとってのマンガの神様。
  • Amazon.co.jp: ゆうきまさみ 異端のまま王道を往く (文藝別冊/KAWADE夢ムック): ゆうきまさみ: 本

    Amazon.co.jp: ゆうきまさみ 異端のまま王道を往く (文藝別冊/KAWADE夢ムック): ゆうきまさみ: 本
  • POLAR BEAR BLOG

    竹書房文庫から11月に発売されたSF小説『ダリア・ミッチェル博士の発見と異変』を読み終えたので、感想を少し。 この作品は「2028年に出版されたノンフィクション」という体裁を取っていて、内容もさまざまな関係者へのインタビューや公的記録、個人が記した日記など(を装った文章)で構成されています。その目的は、2023年に起きたある事件の顛末を描くこと。映像作品の世界には、フェイクでありながらあたかも物のドキュメンタリーのように映像を綴る「モキュメンタリー」という手法がありますが、それを文章で表現したような体裁になっています。 では2023年に起きたのはどのような事件だったのか。前述の通り、書は2028年に出版されたという体になっている、つまり読者はみなその事件についてある程度の知識を持っている前提になっているため、冒頭で全容がネタバレされます(あくまで2021年を生きている私たちにとっての

    POLAR BEAR BLOG
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
  • 研究者は「問う」で満足してはいけない。「届ける」ようになるには?(宮野 公樹)

    普段お世話になっている先生への献に添えた手紙 ○○先生へ お世話になっております。宮野です。この4月に『研究を深める5つの問い』(講談社ブルーバックス)という新書を出しましたので一冊お送りさせていただきますね。普段、いろいろ議論させてもらっている○○先生に、お読みいただければ幸いです。 このは僕なりの「学者としての責任」を果たすものなんです。 正直にいうと新書ではなく分厚い装丁のいわゆる立派な専門書を書いて、学問論や科学論の領域の学者として一人前に見られたい気持ちもあります(笑)。偉大な知の巨人たちがそうしてきたように。 でも、先人たちが立派な専門書で如何に「いい問い」を立てようが、結局、この学術界は変わってない! という思いがどうしても僕にはあるのです。 それは、「問いを立てる」ことだけで満足していたからじゃないか? 「問いを立てる」ことだけでなく、それを「届ける」ことも必要じゃない

    研究者は「問う」で満足してはいけない。「届ける」ようになるには?(宮野 公樹)
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
  • 「諸君は必ず失敗する」と伝えよ ―子どもたちの心にジーンとくるお話本 | ダ・ヴィンチWeb

    未来を担う子どもたちには、できれば人生のスタート地点で豊かな人間観を築き、自分はもちろん、他人のことも大切にできる心を育んでいってほしい。そう誰もが願いつつも、メディアを見れば殺伐とした事件が目に付き、学校教師が悩める時代が続いている。 そんな中、『子どもたちの心が育つ!! 精選 ジーンとくるお話文例集』(奥平厚洋/小学館)が発行された。今この時期に、いったいどんなお話で子どもたちの心をジーンとさせようというのか。純粋な興味から手に取ってみた。 書は、元千葉県公立小学校教諭の奥平厚洋氏が、小中学校教師を対象に執筆したもの。有名人の心に響く言葉や歳時記、偉人のエピソードから話材を精選して、月単位で紹介。朝の会や帰りの会、給時間、授業の導入などさまざまな場面で用いて子どもたちの心をつかんで育てる、保存版のネタ帳的な一冊だ。 サン・テグジュペリからモンペ対策まで、地固めの4月 4月のいい言葉

    「諸君は必ず失敗する」と伝えよ ―子どもたちの心にジーンとくるお話本 | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
  • アニメ映画「百日紅」原作者・杉浦日向子の天才性 - エキサイトニュース

    きのう5月9日より、原恵一監督のアニメ映画「百日紅(さるすべり)~Miss HOKUSAI~」の公開が全国で始まった。原作は杉浦日向子のマンガで、江戸時代の浮世絵師・お栄(画号は応為)とその父親・葛飾北斎を中心に物語が展開する。 今回の映画でお栄と北斎を演じるのは杏と松重豊だ(おや、月9ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」の父娘ではありませんか)。 原作者の杉浦日向子が2005年に46歳で亡くなってから、今年でちょうど10年が経つ。そのためか、『百日紅』のほか、今秋には『合葬』の実写映画版(小林達夫監督、渡辺あや脚、柳楽優弥・瀬戸康史主演)の公開が予定されるなど杉浦作品の映画化の企画があいついでいる。 この機会に、原作の『百日紅』を十数年ぶりに再読した。1980年代に雑誌に連載されたこのマンガは、全30話それぞれが独立した連作である。現在出ているちくま文庫版では、上巻に「其の一」か

    アニメ映画「百日紅」原作者・杉浦日向子の天才性 - エキサイトニュース
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
  • 『原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと』 - HONZ

    さすがは山義隆、と唸るしかない一冊だ。これが予備校での講演録だというから恐れ入る。原子とは何か、原子核とは何か、が、アリストテレスにはじまり、発見の歴史的経緯を追いながら丁寧に説明されていく。多少の数学と物理の知識は必要かもしれないが、古典力学から説き起こされる原子や原子核の話は直感的に捕らえやすく、決して難しくない。 そして、最後は原子力について。核分裂の発見から、原子炉の開発、そして、原子爆弾。もちろん原子力発電の問題についても論じられている。あぁ、なるほど、このを読むと、山義隆が『磁力と重力の発見』で大佛次郎賞を受賞した時の、何のために勉強するのかについて語ったこの言葉がすとんと腑に落ちる。 専門のことであろうが、専門外のことであろうが、要するにものごとを自分の頭で考え、自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため。たったそれだけのことです。そのために勉強するのです。 原子

    『原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと』 - HONZ
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
  • 20代〜30代男性が少年時代に読んでいた懐かしいマンガ14選【エピソード入りで紹介】 - ログキョウ

    どうも会社員ブロガーのキョウです。 「昔読んだ懐かしい漫画が気になる」 そんな人に向けて書いています。この記事では28歳の私が少年時代に読んでいた懐かしいマンガをエピソードを交えながら紹介していきます! マンガもゲーム音楽も、「子供の時に好きだった物は大人になっても好き」だと思うんです。 昔好きだったマンガは今でも好きです。 私が好きだったマンガあなたにも共感して頂ければ幸いです!! ※追記 僕は3人兄弟の末っ子です。兄の影響で僕の世代よりも古い漫画もよく読んでました。 なのでこの記事ではアラサー(20代半ば〜30代半ば)の人が知ってる漫画の紹介が多いと思います!) 題して、 20代〜30代の男性が少年時代に読んでいた懐かしいマンガ14選 ①遊戯王 ②シュート ③魔法陣グルグル ④MAJOR ⑤るろうに剣心 ⑥スラムダンク ⑦ロトの紋章 ⑧ダイの大冒険 ⑨ドラゴンボール ⑩幽遊白書 ⑪ハ

    20代〜30代男性が少年時代に読んでいた懐かしいマンガ14選【エピソード入りで紹介】 - ログキョウ
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
    あの頃サンデーは次週が待ち遠しくて、めちゃくちゃ楽しかったな。
  • 第52回 七五書店 発!|本屋さん発!|みんなのミシマガジン

  • 「ハゲのための本」。書店では売れず、電子化で大ヒット | 日刊SPA!

    「フジテレビ深夜の同名ドキュメンタリー番組がすごく真摯な内容で面白く、『これはになる!』とすぐに番組ディレクターだった著者の藤田慎一氏に打診しました。藤田氏ご自身もハゲという立場を隠さず、他のハゲの人たちや大手カツラメーカーに突撃取材するスタイルで、ハゲの当事者にしかわからないリアリティの奥底まで捉える新鮮なになると確信しました」(担当編集・村上清氏) 「日人男性の4人に1人が薄毛に悩んでいる」というデータから身近な問題としてヒットを期待したが、売り上げは初版の5500部止まり。だが、電子化で化けた。 「書店のレジに『ハゲ』と書かれたを持っていきにくかった人でも、電子書籍なら買いやすかったのかもしれません。紙より割安な価格設定もあったと思います。でも、いちばん大きかったのは、販売担当者がたまたまハゲへの偏愛が強い女性だったことかもしれません。意地でも売ろうと告知や電子書店へのプッシ

    「ハゲのための本」。書店では売れず、電子化で大ヒット | 日刊SPA!
    fiblio
    fiblio 2015/05/10
    “『ぼくらはみんなハゲている』(太田出版)いちばん大きかったのは、販売担当者がたまたまハゲへの偏愛が強い女性だったことかもしれません。”
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • <ar>石原さとみ、長澤まさみらのフェロモン表紙が話題 編集長に聞く好調の秘密 (毎日キレイ) - Yahoo!ニュース

    <ar>石原さとみ、長澤まさみらのフェロモン表紙が話題 編集長に聞く好調の秘密 毎日キレイ 5月9日(土)11時0分配信 今年で20周年を迎える女性ファッション誌「ar(アール)」(主婦と生活社)が、石原さとみさん、長澤まさみさん、ローラさん、上戸彩さん、水原希子さんら、女優やモデルのフェロモンを引き出した表紙で話題を集めている。さらに「雌(めす)ガール」など独特のワードで“攻め”のモテ路線を打ち出していることでも注目され、発行部数は約3年前のリニューアルから約1.5倍になった。同誌の笹沼彩子編集長に、表紙撮影の裏側や、雑誌作りについて聞いた。 【写真特集】能年玲奈、有村架純、桐谷美玲、上戸彩、井上真央もセクシーに 話題の表紙を一挙公開 同誌の表紙は、女優やモデルが、湯上りのような色っぽい表情を見せているのが特徴。雑誌の表紙に最も多く登場したタレントなどを表彰する「カバーガール大賞」では、

    <ar>石原さとみ、長澤まさみらのフェロモン表紙が話題 編集長に聞く好調の秘密 (毎日キレイ) - Yahoo!ニュース
  • わたしからあなたへ~学校司書のよろず日記~

    SLA九州大会終了後、椋鳩十さんが昭和22年から19年間館長を務めておられた鹿児島県立図書館をあとにして、姶良市加治木町まで足を延ばしました。 動物の生態を正確に描き、人間と動物が共存することの大切さを訴える椋鳩十さんの動物文学が生まれた場所が加治木町です。 その縁で、平成2年に加治木町の文化施設として「椋鳩十記念館」は開館しました。 椋鳩十さんの名は久保田彦穂(くぼたひこほ)。 日神話の「海幸山幸」の山幸彦「ヒコホホデノミコト」にあやかって付けられたそうです。 長野県に生まれた彼は、法政大学卒業後、ジャック・ロンドンの「南洋物語」に魅せられ南洋に行くつもりが、義父に反対され断念。当時鹿児島にいたお姉さん(県立病院の眼科医)の世話で中種子高等小学校の代用教員を3ヶ月勤めた後、加治木高等女学校の国語教師となり、以来鹿児島に永住。 昭和62年82歳で亡くなるまで、教育者、図書館人、作家とし

  • ほぼ自己メディアで1000冊完売「リトルプレスを自力で作って売るには?私の方法まとめ」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ■リトルプレスの作り方~個人メディアから流通まで。半年で1000部がほぼ自己メディアで完売しそうです。今日は、私が実践してみたリトルプレスの作り方~流通までの大まかな流れを、まとめてご紹介したいと思います。リトルプレスって何?という方から、気で作ってみたい方までどうぞ楽しんで行って下さい♪ 山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ [コミック] 私の著書「山カフェ日記」を自分の出版レーベル「Livedesign研究所」で出版して半年ちょっと。8年前に移住してから異文化の中で感じてきたことを伝えたいと思い、編集し、漫画を描き、ひとつの書籍を作りました。刷り上った書籍の段ボールがどどーんと5~6個届いて部屋いっぱいになり「ど、どうしよう・・・無名の私がこんなに売れるんだろうか」と、なかば絶望的な気分になったんです(*・ω・)ノ ・・・が、その心配をよそに、およそ半年で1刷り

    ほぼ自己メディアで1000冊完売「リトルプレスを自力で作って売るには?私の方法まとめ」 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。