タグ

ブックマーク / diamond.jp (146)

  • “効率的な読書術”を、古今の読書人に学ぶ

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 通勤通学スーパー読書術 「自宅に書斎なんかないよ」という人のための読書の技法。いつ、どこで、どうやって、何を読むか。楽しく読書するためのヒントが満載。 バックナンバー一覧 今回と次回で、古今の読書人の優れた知恵を掘り起こしてみる。「読書術」「読書法」を主題にしたは膨大にある。いずれも役に立つ知恵を必ず一つは発見できる。少し読んで「これは自分に合わない」と思っても、あきらめずにパラパラと通覧することが必要だ。ななめ読みの技術はここでも応用できるので、速読まではいかずとも、ペンを持って「目を通す」技術を習得するといい。だれかのマネではなく、独自の方法で十

    “効率的な読書術”を、古今の読書人に学ぶ
  • トップ編集者が教える「失敗から学べ」の本当の意味

    1600万部を突破した『宇宙兄弟』、600万部を突破した『ドラゴン桜』などの人気マンガを担当する編集者・佐渡島庸平氏。1580万部を突破した『とある魔術の禁書目録』や、1130万部を突破した『ソードアート・オンライン』などのライトノベル編集者・三木一馬氏。トップ編集者2人の対談をお送りする。今回が最終回。 おにぎりのべ方すら想像できるのが魅力的なキャラクター 佐渡島 この(『面白ければなんでもあり』)の二章で、魅力的なキャラクターの重要性として、「『ワンピース』のメインキャラがババ抜きやっているだけで面白いだろ?」っていうことが説かれていて、僕もまったくその通りだと思ったんですよ。 キャラって何なのかという説明をするときに、僕はよく、「たとえばコンビニのおにぎりをべるときに、そいつなら綺麗にべるだろうとか、グジャグジャになっちゃうだろうとか、それがイメージできるのが良いキャラクター

    トップ編集者が教える「失敗から学べ」の本当の意味
  • 「才能のあるなし」はSNSに滲み出てくる

    1979年生まれ。中学時代を南アフリカ共和国で過ごし、灘高校に進学。2002年に東京大学文学部を卒業後、講談社に入社し、モーニング編集部で井上雄彦「バガボンド」、安野モヨコ「さくらん」のサブ担当を務める。03年に立ち上げた三田紀房「ドラゴン桜」は600万部のセールスを記録。小山宙哉『宇宙兄弟』も累計1600万部超のメガヒットに育て上げ、TVアニメ、映画実写化を実現する。伊坂幸太郎「モダンタイムス」、平野啓一郎「空白を満たしなさい」など小説連載も担当。12年10月、講談社を退社し、作家エージェント会社、コルクを創業。 ぼくらの仮説が世界をつくる 1600万部超 『宇宙兄弟』、600万部超 『ドラゴン桜』を大ヒットに育て上げた編集者であり、作家エージェント会社「コルク」を起業した、 いま注目度ナンバーワンの編集者・経営者が仕事論を初めて語る! バックナンバー一覧 1600万部を突破した『宇宙兄

    「才能のあるなし」はSNSに滲み出てくる
  • 3時間でマンガを1万冊売る方法

    1979年生まれ。中学時代を南アフリカ共和国で過ごし、灘高校に進学。2002年に東京大学文学部を卒業後、講談社に入社し、モーニング編集部で井上雄彦「バガボンド」、安野モヨコ「さくらん」のサブ担当を務める。03年に立ち上げた三田紀房「ドラゴン桜」は600万部のセールスを記録。小山宙哉『宇宙兄弟』も累計1600万部超のメガヒットに育て上げ、TVアニメ、映画実写化を実現する。伊坂幸太郎「モダンタイムス」、平野啓一郎「空白を満たしなさい」など小説連載も担当。12年10月、講談社を退社し、作家エージェント会社、コルクを創業。 ぼくらの仮説が世界をつくる 1600万部超 『宇宙兄弟』、600万部超 『ドラゴン桜』を大ヒットに育て上げた編集者であり、作家エージェント会社「コルク」を起業した、 いま注目度ナンバーワンの編集者・経営者が仕事論を初めて語る! バックナンバー一覧 クリエイターのエージェント会社

    3時間でマンガを1万冊売る方法
  • 地方書店はこうして生き返る!現役書店社長が描いた再生物語

    こじま・しゅんいち 1957年福岡県生まれ。明治大学政治経済学部卒業後、1982年に東京出版販売(現トーハン)入社。2005年に経営企画室長として「王様の」に出向するも経営再建ならず。その後、トーハン執行役員近畿支社長、九州支社長を経て、2013年、明屋書店社長に就任。経営再建を果たして現在に至る。中小企業診断士・産業カウンセラーの資格も持つ。 Photo by Toshiaki Usami もともと私は出版取次大手トーハンの人間です。地方書店の経営者とお会いすることが多かったのですが、中には決算書の読めない経営者も少なくありませんでした。 そのため、銀行とはかなり不利な交渉をしているように感じていました。担保となる資産があれば別ですが、書店の経営環境が厳しい今の時代、書店が単に「お金を貸してくれ」と頼んでも、銀行は首を縦に振らないでしょう。 とはいえ、決算書の読み方に関するは世の中に

    地方書店はこうして生き返る!現役書店社長が描いた再生物語
  • なぜ、読書ノートは続かないのか?継続できる簡単で効果的な3つの方法

    1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部でジャーナリズムを学んだあと、出版社、新聞社の記者を経て『情報は1冊のノートにまとめなさい』で著作デビュー。独自の情報整理術や知的生産術がビジネスパーソンを中心に支持を集め、第2弾『読書は1冊のノートにまとめなさい』、第3弾『人生は1冊のノートにまとめなさい』と合わせたシリーズは累計50万部を超えるベストセラーとなった。ジャーナリストの経験を活かし、ウェブや雑誌のライターとして活動するかたわら“ノート作家”として、メディア出演・講演などでも活躍中。仕事に活かせるノートや文具の活用法、とより深く付き合うための読書法、人生を充実させるライフログの技術旅行や行楽を楽しむための旅ノート・散歩ノートの技術など、活動の幅は広い。趣味は古墳めぐりと自然観察。ついでに写真撮影。仕事だけでなく家庭や趣味でもノートを使いこなすライフスタイルは、NHKやTBSでも放

    なぜ、読書ノートは続かないのか?継続できる簡単で効果的な3つの方法
  • 山崎製パンはなぜ、災害時の緊急食料支援に強いのか

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今回の熊地震で自社工場が被災したのにもかかわず、被災者への緊急支援でそつのない対応を見せた企業がある。製パン業国内最大手の山崎製パンだ。2014年2月の大雪の際も、配送トラックドライバーの機転によるパンの無料配布がネット上で大絶賛された。なぜ、山崎製パンは、災害時の緊急支援に強いのか。その秘密に迫った。(ジャーナリスト 鈴木広行) 自社工場も被災 それでもそつなく緊急料支援 しかし、熊県や地元自治体との連携が上手く取れなかったために、集積地に物資が必要以上に積み上がったり、配布の「公平さ」ばかりを重視したりした結果、必要なもの

    山崎製パンはなぜ、災害時の緊急食料支援に強いのか
  • 図書館の本当の活用法は小説を借りることではない

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 通勤通学スーパー読書術 「自宅に書斎なんかないよ」という人のための読書の技法。いつ、どこで、どうやって、何を読むか。楽しく読書するためのヒントが満載。 バックナンバー一覧 民間企業が運営を受託し、集客につとめている公共図書館が増えている。図書館は明るくて楽しそうな娯楽施設に変容しているようだ。利用者は無料で小説を借りられることに最大の利点を見出していると思われる。リクエストのランキングを公表している図書館のデータを見ると、大半は小説、それもベストセラー大衆小説が並ぶ。まあ、ビジネスパーソンにとってはどうでもいいことだ。当の図書館活用法は小説を借りるこ

    図書館の本当の活用法は小説を借りることではない
  • ネット書店と古本屋で本の選択眼を鍛えるワザ

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 通勤通学スーパー読書術 「自宅に書斎なんかないよ」という人のための読書の技法。いつ、どこで、どうやって、何を読むか。楽しく読書するためのヒントが満載。 バックナンバー一覧 通勤通学経路、あるいはその近辺に適切な中型書店も大型書店もない場合、買うのはAmazonなどのネット書店やリアル書店が運営するネット通販しかない。その場合、直接の観察は不可能だ。まったく選択眼を養えない。さてどうするか(文中敬称略)。 Amazonの推薦図書に頼りすぎず 複数のネット書店で検索する 書店がない場合、ネットで探すことになる。カタログ上、生きている(絶版になっていない

    ネット書店と古本屋で本の選択眼を鍛えるワザ
    fiblio
    fiblio 2016/03/18
    古書に関しては、尼だけじゃなくて「日本の古本屋」・「スーパー源氏」も使える。尼は一部転売屋が増えすぎた印象。ネット書店の一括検索サイトも便利なツール。
  • ジェフ・ベゾスは業界を敵に回しても顧客第一を貫いた

    たかの・けんいち/日の大手銀行でファンドマネージャー、組合書記長などを経験した後にコンサルタントに転身。マーサージャパン取締役、ヘイ コンサルティンググループ日本代表などを経て、2019年よりコーン・フェリー・ジャパン会長を務め、現職。神戸大学経済学部卒業、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(MSc)修了、シカゴ大学ビジネススクール(MBA)修了。著書に『カリスマ経営者の名著を読む』(日経BPマーケティング)などがある。 超ロジカル思考 発想トレーニング 変化が激しく、先が見えない世界でビジネスを行う場合、ロジカルに最適解を求めようとしても出てこないことが往々にしてある。そうした「正解のない世界」を勝ち残ってきたビジネスの天才たちは、どのような能力を持っているのか。我々がロジックを超えた直観力を身につけるには、どうすればいいのか。 バックナンバー一覧 今回登場する天才は、アマゾン・ド

    ジェフ・ベゾスは業界を敵に回しても顧客第一を貫いた
  • 年700冊読破する僕が、読むときに必ずやること | 遅読家のための読書術 | ダイヤモンド・オンライン

    株式会社アンビエンス代表取締役。 1962年東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。 「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー[日版]」で書評欄を担当することになって以来、大量のをすばやく読む方法を発見。 その後、ほかのウェブ媒体「NewsWeek日版」「Suzie」「WANI BOOKOUT」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。 著書に『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)のほか、音楽関連の著書が多数。 遅読家のための読書術 「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっとを読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700以上の人気書

    年700冊読破する僕が、読むときに必ずやること | 遅読家のための読書術 | ダイヤモンド・オンライン
  • 「次のシャープ」にならないために知っておくべき残酷な「ルール」

    ビッグバン・イノベーション なぜシャープ、任天堂、ソニーは急激に衰退し、アマゾン、Airbnb、富士フイルムは勝ち残ったのか? すべての鍵は、たった数日で市場を破滅に追いやるIoT、ビッグデータ、シェア時代のイノベーションの新しい形「ビッグバン・イノベーション」が握っている!? グーグル、ツイッターなどシリコンバレーで圧倒的支持を受け、『イノベーションのジレンマ』『キャズム』『ブルー・オーシャン戦略』を超える新世代の経営戦略論からそのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 いよいよ決着の時を迎え、シャープ再建についての議論が連日メディアを賑わせている。「世界の亀山」と言われた液晶テレビの全盛期には、まさか10年も経たないうちにシャープが台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入るなどということは想像もできなかっただろう。 圧倒的短期間に、絶頂期からどん底にまで落ち込む――そんなシャープを

    「次のシャープ」にならないために知っておくべき残酷な「ルール」
  • 書店を毎日10分巡回すれば本の選択眼は向上する

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 通勤通学スーパー読書術 「自宅に書斎なんかないよ」という人のための読書の技法。いつ、どこで、どうやって、何を読むか。楽しく読書するためのヒントが満載。 バックナンバー一覧 新聞の出版広告や日曜日の書評をざっと見てを選ぶ、という伝統的な選書法は主流ではなくなっている。出版広告は重要な情報源だが、最近はネット書店の読者の評価やSNSで拡散されて飛び込んでくるに注目が集まるようになった。しかし、氾濫するアマチュアの批評を気にするよりも、自分の選択眼を養う方向へ舵を切ったほうがいいのではないか。 選択眼を鍛えるためには 中型書店を毎日見て回ろう NHKの夜

    書店を毎日10分巡回すれば本の選択眼は向上する
    fiblio
    fiblio 2016/03/04
    本屋の楽しみ方「意味を連鎖させて『有機的結合』を図る配架担当者もいれば、あるテーマの本をくっきりと分け、隣接するテーマとは『有機的分離』を図っている担当者も」
  • 本は戦略的に読み方を変えろ!ビジネス基礎は古典の「熟読」が一番効率的

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    本は戦略的に読み方を変えろ!ビジネス基礎は古典の「熟読」が一番効率的
  • 『もしドラ』より『もしイノ』の方が面白い!荒唐無稽な物語が持つ大きな説得力

    1968年生まれ。東京都日野市出身。東京藝術大学建築科卒。 大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。その後、アイドルグループAKB48のプロデュースなどにも携わる。2009年12月、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(ダイヤモンド社)を著し、ベストセラーに。他の著書に『エースの系譜』(講談社)、『小説の読み方の教科書』(潮出版社)、『チャボとウサギの事件』(文藝春秋)、『宇宙って面白いの?』(講談社)、『まずいラーメン屋はどこへ消えた?―「椅子取りゲーム社会」で生き残る方法』(小学館)、『部屋を活かせば人生が変わる』(部屋を考える会著/夜間飛行)、『『もしドラ』はなぜ売れたのか?』(東洋経済新報社)、『競争考』(心交社)などがある。 また、ドワン

    『もしドラ』より『もしイノ』の方が面白い!荒唐無稽な物語が持つ大きな説得力
    fiblio
    fiblio 2015/12/16
  • ストレスから無理に逃げる必要はなかった!

    スタンフォード大学の健康心理学者ケリー・マクゴニガル博士の「ストレスと友達になる方法」というTEDプレゼンテーションは、再生回数900万回を超える人気コンテンツだ。 「私はこれまでストレスは健康の敵だ、と教えてきました。でも、それがかえって人の健康に害を及ぼしていたかもしれません」。プレゼンテーションは博士のこんな告白から始まる。 ちょっと待ってほしい。ストレスが身体に悪いのは今や常識だろう。現実に、ストレスがたまったせいで、胃かいようなど消化器系の病気や、高血圧になったなどという話はあちらこちらで耳にする。もちろん、うつ病などの心の病も、一般的にはストレスが原因とされることが多い。 私自身、仕事のストレスが原因と思しき胃痛や下痢、耳鳴りなどに悩まされたこともあった。そんな時、病院に行くと、医者は決まって「ストレスが原因です」としか言わない。「治したければ仕事を辞めてストレスのない生活をす

    ストレスから無理に逃げる必要はなかった!
    fiblio
    fiblio 2015/12/05
  • 想像もしなかった「アマゾン運営リアル書店」の狙いを考える

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アマゾンが11月初め、路面の書店をシアトルにオープンした。 このニュースを聞いて、頭をかしげる人は多いはずだ。アマゾンと言えば、オンライン書店としてスタートし、人々が居ながらにして欲しいを手にできるよう便宜をはかってきた。だが、その結果起こったのは、従来型書店を経営難に陥れることだった。もはや路面の書店など時代遅れ、とでも決めつけるかのように、アマゾンはその後、オン

    想像もしなかった「アマゾン運営リアル書店」の狙いを考える
  • あの「もしドラ」の続編「もしイノ」を発売前に読んでみた

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 2009年に出版された『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海、ダイヤモンド社)の続編が出ると聞くと、「是非読み

    あの「もしドラ」の続編「もしイノ」を発売前に読んでみた
    fiblio
    fiblio 2015/11/18
  • 山崎元氏が推薦する「金融の理解にうってつけの1冊」

    金融アナリスト、コンサルタント。株式会社ミリタス・フィナンシャル・コンサルティング代表取締役。シグマインベストメントスクール学長。日長期信用銀行(当時)にて、デリバティブのディーリング、ポートフォリオマネジメント等に従事する。退職後、債券ファンドマネージャーや不動産ファンド・アセットマネジャーなどを歴任。著書に、『図解でわかるランダムウォーク&行動ファイナンス理論のすべて』『確率論的思考』『金融の基』『教養としての「金利」』(以上、日実業出版社)、『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』『ファイナンス理論全史』(ダイヤモンド社)など。1963年生まれ。 投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について 全ての金融商品に精通するデリバティブのプロが、「なぜ、投資で勝つことは難しいのか?」という根的な疑問に答えながら「金融市場の全体像」を示していく新刊、『投資と金融にまつわる1

    山崎元氏が推薦する「金融の理解にうってつけの1冊」
    fiblio
    fiblio 2015/10/28
  • 村上春樹エッセイ“買い占め”の狙いと成否は?

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 紀伊國屋書店は9月10日刊行の村上春樹さんの自伝的エッセイ「職業としての小説家」の初版の9割を買い切った。売れ残りリスクを引き受けてでも、書店の利益率を高めるこの取り組みは、返品できることを前提とした委託販売が主流の出版業界に一石を投じるものだ。同書店の経営戦略と出版業界の課題について、『週刊ダイヤモンド』10月17日号の特集『「読書を」を極める!』に掲載した高井昌史・紀伊國屋書店社長のインタビュー拡大版をお届けする。 ──が売れない状況が続いています。国内外で大規模な店舗を展開する紀伊國屋書店の経営戦略は。 1964年にできた当社の新宿店には、紀伊國屋ホールや画廊があります。初

    村上春樹エッセイ“買い占め”の狙いと成否は?