タグ

2016年7月5日のブックマーク (32件)

  • 史上最強のナード──『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』 - HONZ

    君は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(Dungeons & Dragons :以下D&D)を知っているか。 D&Dは紙と鉛筆とサイコロ、世界観や数値が記載されたルールブック、それに自身の想像力/対話を駆使して複数人で行うテーブルトークアールピージー(以下TRPG)である。1974年に発売された作は世界中で流行し、プレイヤーが冒険者になりきってファンタジー世界を探索する世界初のロールプレイングゲームと呼ばれる。数えきれないほど多くのクリエイターが作から受けた影響を表明しており、TRPGをやったことがなくともD&Dの名は知っている人も多いだろう。 ゲイリー・ガイギャックスはこのD&Dを生み出した人物であり、書はそんな偉大な男の伝記である。これがもう、めちゃくちゃおもしろい。その人生は波乱万丈。幼少期からゲームにのめり込んで高校は中退、仕事ゲームをやっていてクビになる。独創的なゲーム・アイデ

    史上最強のナード──『最初のRPGを作った男ゲイリー・ガイギャックス〜想像力の帝国〜』 - HONZ
  • #音の本を読もう

    ナ カ ニ シ ヤ 出 版 の 人 @NakanishiyaSh #音のを読もう『音響メディア史』の谷口先生、中川先生も訳者の『聞こえくる過去』(スターン著/中川克志・金子智太郎・谷口文和訳/インスクリプト 於丸善京都店(2016.5.22)inscript.co.jp/b1/978-4-90099… pic.twitter.com/SY6oGZifbd 2016-06-23 10:57:37

    #音の本を読もう
  • 『脳はいかに治癒をもたらすか 神経可塑性研究の最前線』驚きの治療法と回復事例 - HONZ

    HONZが送り出す、期待の新メンバー登場! 澤畑 塁は某大学出版会に勤める、爽やかな営業マンである。HONZメンバーの誰よりもHONZらしい選書と、驚きのスピードでレビューを量産していくことだろう。今後の彼の活躍にどうぞご期待ください!(HONZ編集部) 人間の脳は宇宙のなかで最も複雑かつ精巧であるとよく言われる。そして、それほど複雑かつ精巧であるゆえ、一見小さな損傷が大きな障害をもたらすことがある。だがそれと同時に、わたしたちの脳は驚くべき「神経可塑性(neuroplasticity)」を有してもいる。 ここでいう「可塑性」とは、(プラスチックが熱を加えられたときに形を変えていくように)「自己の活動や心的経験に応じて、脳が自らの構造や機能を変える性質のこと」である。では、人間の脳にはどれほどの可塑性が備わっているのか。また、その可塑性を利用して、脳の機能回復を促すことは可能だろうか。

    『脳はいかに治癒をもたらすか 神経可塑性研究の最前線』驚きの治療法と回復事例 - HONZ
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    「刺激とフロンティア精神に満ちた好著である」
  • おかやまお仕事図鑑:古書店経営 「一博堂書店」店主の木下一秀さんに聞く /岡山 - 毎日新聞

    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    “古書店主になるには 木下さんは「本が好きだけでは、なかなか難しい世界。商売のセンスも必要」と話す。”
  • 熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋、下流側で架け替えへ | 乗りものニュース

    地震で崩落した国道325号「阿蘇大橋」の架け替え位置が、現位置より下流側の位置に決定しました。 現位置での復旧は困難 国土交通省は2016年7月5日(火)、国道325号「阿蘇大橋」の架け替え位置を現位置より下流側の位置に決定したと発表しました。 国道325号「阿蘇大橋」は現位置より下流側で架け替えられることが決まった(画像出典:国土交通省)。 4月に発生した熊地震により、橋の西側の山で斜面崩壊が発生。それまで国道57号を介して熊などと南阿蘇村、高森町、宮崎県方面とを結んでいた国道325号「阿蘇大橋」は、JR豊肥線や国道57号などとともに崩落しました。この場所は現在も通行不能であり、国が直轄事業として災害復旧事業を進めています。 国土交通省はこれまで専門家による技術検討会を設置し、被災状況から元の位置での復旧が困難なため、架け替え位置の検討を進めていました。 【了】

    熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋、下流側で架け替えへ | 乗りものニュース
  • Title と再会と再訪と - とり、本屋さんにゆく

    昨日、どのを持っていこうか考えながら皿を洗ったりしていて、 なんとなく感傷旅行になりそうな雰囲気もあって、風の歌か、 キャッチャー・イン・ザ・ライか、サンデーくんのお話か。 歯を磨いたり、子どもをあやしたりしながら、 棚の前を行ったり来たり。そのくせ、 隙をついてこちらを読み干したり。 読了。ゆうべ。 村上春樹『若い読者のための短編小説案内 (文春文庫)』(文藝春秋) すっきりして、新しいを選べる。 短編小説案内にもあった、庄野潤三の名前にも助けられて、 オカタケ師匠の文庫を手に取った。「読む(飲む)前の注意書き」を読む。 「最初から順に読んでくださってもいいが、電車の中やカフェの席で、任意に開いたページから読んでくださるのもいい」 よし、心強い。これだこれだと、鞄に入れた。 そういうわけで、月末の女性誌大量入荷をおっぽりだし、 幼児をひとり連れて、東京へ逃避行。熱心に絵を描く姿を横

    Title と再会と再訪と - とり、本屋さんにゆく
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    とりさんの東京の本屋さん探訪記
  • 吉祥寺で出版社を立ち上げる

    『移動図書館ひまわり号』 7月15日(金)、取次搬入で新刊を出します。 久しぶりの復刊です。 『移動図書館ひまわり号』、前川恒雄著。 すごい話です。 1965年、東京の日野市に1台の移動図書館が 誕生します。 それまで、日野市には、移動図書館をふくめて、 図書館はひとつもありませんでした。 隣の市から巡回の移動図書館がやってくるだけです。 けれど、の量がすくないし、読みたいがないから、 だれも借りない。 市民はを求めていないし、図書館は必要ないと、 少なくない人たちは考えていました。 その状況を変えるのが、著者をはじめとする、 若い職員たちです。 約2000冊のを積んだ、あたらしい移動図書館は、 市民が求めるならどこへでも行き、人々と対話を重ね、 彼らの需要に積極的に応えることによって、日野市に の木を植えていきます。 それは、とても感動的な記録です。 彼らの活動は、全国の図書館

    吉祥寺で出版社を立ち上げる
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    「7月15日(金)、取次搬入で新刊を出します。久しぶりの復刊です。『移動図書館ひまわり号』、前川恒雄著。すごい話です。」夏葉社
  • 探偵の癖がスゴい!奇人・変人におすすめのミステリ小説20選|P+D MAGAZINE

    探偵の癖がスゴい!奇人・変人におすすめのミステリ小説20選 伝統ある総合文芸サークル、ワセダミステリクラブが、「変態探偵」の活躍するミステリ小説20選を発表!とんでもない奇癖の持ち主から、いぶし銀の天才まで、あなたはどの小説に興味を持ちますか? 2016/07/04 ミステリにおいて探偵役は付きものですよね。事件そのものよりもエキセントリックな探偵の方ばかり印象に残ることも多いのでは?それは今も昔も変わりないようで「探偵の名前だけでなく作家の名前も覚えて!」ってことで作中の探偵とペンネームを同じにしてしまったエラリー・クイーンという作家もいたほどです。 「なんで探偵はみんなこんなに変人ばかりなの?」と聞かれると答えるのは難しいですが、おそらく「予想外の推理ができる=他の人と考え方が違う=奇人・変人」というような人物造形の仕方を、ミステリの祖であるエドガー・アラン・ポオや、変人探偵代表格のシ

    探偵の癖がスゴい!奇人・変人におすすめのミステリ小説20選|P+D MAGAZINE
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • 無料で入手できる本格的(紙なら高額)な理数系専門書15選 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    インターネットで資料探しをしていると、出版されている書籍と同じ内容のPDFがゴロンと置いてあってビックリすることがあります。以下に挙げるのは、そのような、“出版物と同等な内容”が無料公開されている理数系専門書のリストです。 紙のとまったく同じものもありますし、ドラフト原稿が公開されているものもあります。紙のの出版後もメンテナンスされていて、インターネット版のほうがより新しくより充実していることもあります。 例えば"Monoidal Functors, Species and Hopf Algebras"は、ハードカバーは735ページで、現時点で24,650円もする大部な書籍です。公開されているPDFは書籍より増量して836ページあり、誰でも無料ダウンロード可能です。 著作権があやしいものは除外し、著者人または著者の所属組織のWebサイト、あるいはarXiv.orgで公開されているも

    無料で入手できる本格的(紙なら高額)な理数系専門書15選 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • 青空書房の店主逝く 93歳「本に埋もれて死ねたら…」:朝日新聞デジタル

    戦後の闇市から立ち上がり、開業70年を迎えた「青空書房」(大阪市北区)の店主、坂健一(さかもと・けんいち)さんが亡くなった。大阪の古書店主で現役最高齢の93歳だった。「に埋もれて死ねたらええわ」。その言葉通り、が山積みの店舗兼自宅で静かに息を引き取った。 店は天神橋5丁目交差点近くの路地を西へ入ったところにある。開けっ放しの玄関には「二度とない人生 ここでしか無い一冊」という坂さん自筆のポスター。家族の話では3日朝、ヘルパーが独居の部屋を訪ねると、坂さんはベッドに横たわって亡くなっていた。日めくりカレンダーの日付は「2日」だった。 15歳でモーパッサンの小説「女の一生」に出会い、「生きる人間の魂」に衝撃を受けてからの読書人生。太平洋戦争が始まり、学徒動員で赤紙が来た日はロマン・ロランの「ジャン・クリストフ」を読み、不屈の音楽家の生涯に「愛と勇気を学んだ」。動員先には「西洋ものは何

    青空書房の店主逝く 93歳「本に埋もれて死ねたら…」:朝日新聞デジタル
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    「大阪の古書店主で現役最高齢の93歳だった。『本に埋もれて死ねたらええわ』。その言葉通り、本が山積みの店舗兼自宅で静かに息を引き取った。」
  • MAGASINN Inc.

    MAGASINN(マガザン)は、コミュニティの力で文化プロジェクトを生み出す企画集団です。なんだか行き詰まった。ワクワクすることがしたい。そんなときはもしかすると、今まで関係がないと思っていた、あるいは気づいてさえいなかった新たな視点や営みを取り入れてみるタイミングなのかもしれません。 わたしたちには、ユニークな特長をそなえた心強い仲間がいます。コミュニティの力で新しい価値をプロジェクトにインストールして、豊かな文化を世の中へ広げていきます。

    MAGASINN Inc.
  • 京都に創館!宿泊できる雑誌であり、編集できるホテルでもある空間メディア

    長い歴史とこれからの可能性。 ローカルとグローバル。 個人商店と大企業。 伝統産業と最新テクノロジー。 そしてビジネスとカルチャー。 表面的には相反する事柄が、絶妙のバランスで融け合っている街京都に、見る、触る、使う、買う、泊まる。五感をフルに使ってカルチャーを体験できる空間をつくります。 ■創館特集は、特集「を体験する」 を読む。を観る。を贈る。を呑む。に飛び込んでを浴び尽くす、好きによる好きのための体験をご用意します。 岩崎が昔住んでいた、東京は駒沢にある書店「スノウショベリングブックス」とコラボレーションする特集。いつ行っても背中をポンと押される感覚になる、世界で1番かっこいい屋さんです(岩崎調べ)。最初の特集は、マガザンをやるきっかけにもなったこの屋さんと一緒にやろうと決めていました。 以下が、この特集でご提供する予定のサービス一例です。 1.【一般開放】タ

    京都に創館!宿泊できる雑誌であり、編集できるホテルでもある空間メディア
  • 英国の優位性は不変、EU離脱交渉でも主導権を握る

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 英国の「EU離脱」の是非を決める「国民投票」で、「EU離脱派(以下「離脱派」)」が勝利したことによる英国内外の政治・経済の混乱が続いている。だが、この連載では、短期的に英国に損失があるとしても、中長期的には、歴史的に積み上げてきた英国の底力が発揮されることになると考える(第134回)。円高の急激な進行に慌てて、「木を見て、森を見ない」ことになっ

    英国の優位性は不変、EU離脱交渉でも主導権を握る
  • 18歳選挙権 漫画週刊誌が憲法特集 | NHKニュース

    選挙権が得られる年齢が18歳以上になって初めての国政選挙となる参議院選挙を前に、4日発売の漫画週刊誌が選挙や憲法の特集を組み、付録に憲法全文を掲載した冊子を付けました。編集部は「選挙で関心が高まっている憲法について考えてもらいたい」と話しています。 特集では巻頭のカラーページで現在18歳の女性アイドル6人が選挙権を得ることや憲法について、それぞれの思いを語っています。アイドルの1人は「表現することは自由で憲法に守られているのは心強い」と記しています。別のアイドルは「憲法23条で学問の自由が保障されていることで当たり前のように学校に通えることに気付いた」などと語っています。 また、付録として日国憲法のすべての条文を載せた44ページの冊子が付けられています。冊子には憲法の条文のほか、雑誌に連載している13人の漫画家が「日の今」をイメージして描いたイラストも掲載されています。 この漫画週刊誌

    18歳選挙権 漫画週刊誌が憲法特集 | NHKニュース
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • 【ん!?】フリペに独特の面白み

    「フリーペーパーの専門書店です」。店先に記された手書き文字を、初訪問だった私は単に場所はここで合ってますよという表示として受け止めたが、あとで話を聞いてみると、その言葉にはもっと深い意味も込められていた。 訪ねたのは、東京都小金井市の東小金井駅前にある「ONLY FREE PAPER ヒガコプレイス店」。フリーペーパーやフリーマガジンだけを扱うお店だ。フリペというと商品PRとか店舗紹介とか…そんな先入観があったけど、一発でガツンと覆された。店に集められている紙誌は、切り口もジャンルもスタイルもさまざまだが、どれも独特の面白みがある。人気スポットというのもわかる。 オーナーの松江健介さんは「うちは書店なので『読みもの』を集めています」と話してくれた。いろんなところに行くたびにもらっていたフリペがすごい数になって、これは新しい形の書店になるのでは、と2010年に開業。ヒガコプレイス店は14年秋

    【ん!?】フリペに独特の面白み
  • 雑貨店や旅行代理店…意外な場所に「本」が並ぶ理由:朝日新聞デジタル

    ネットの普及で出版物の売り上げが減り、書店も苦戦する中、意外な場所で「」が注目されている。アパレルショップや雑貨店でおしゃれな雰囲気を出し、売り上げを伸ばすための品ぞろえの一つとして、書棚を設けてを並べることが増えている。 東京・有楽町にある「無印良品」。全国でも有数の規模の店に入ると、上階へとくねくね伸びる木製の書棚が見える。店の書籍売り場「MUJI(ムジ) BOOKS(ブックス)」には、約2万冊のが並ぶ。「」「生活」といったテーマが中心にそろう。小説や実用書、写真集も並ぶ。 の近くには関連した雑貨が置かれる。レシピ「ホーローバットで作る とびきりスイーツ」の隣には、ホーロー容器が置かれる。合わせて雑貨も購入してもらうことを狙った仕掛けだ。良品計画の清水洋平マネージャーは「は商品の製造過程や素材のこだわりなどを伝えられるメディア」と、雑貨販売との相乗効果があると説明する。

    雑貨店や旅行代理店…意外な場所に「本」が並ぶ理由:朝日新聞デジタル
  • 本棚旅行

    好きな、何度も読んだなど、その人の「背景」を 改めて発見するプロセスに立ち会う「ツアー」や「旅行」を実施しました。 「棚」がどう読まれたか、の「旅行記」を収集しています。

    本棚旅行
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    本棚をめぐる心躍るサイトを発見してしまった“好きな本、何度も読んだ本など、その人の「背景本」を改めて発見するプロセスに立ち会う「ツアー」「旅行」実施。「本棚」がどう読まれたか、の「旅行記」収集”
  • 歩き方を変える。フットボールネーションでサッカーに興味が - おうつしかえ

    サッカーにはほとんど興味がないのです。なのでわたし自身はワールドカップもオリンピックもサッカーに関しては盛り上がりなし。 一人だったら見ることもないので、ご近所さんから「うぉおおおおお!」とか「ぁあああああああ!!」という歓声が聞こえてきても、( ̄- ̄)フーン という感じです。 サッカーはいつ盛り上がるかわからないですよね。野球ならバッターがバッターボックスに立つまではビール飲んでガハハハしててもいいですし、相撲なら立ち会い時間いっぱいまではえへへへとお菓子べていてもよいのですが、サッカーはいつ何が起こるかわからないんですよ。「ずっと見てないといけない」わけです。逆に言うとそれが面白いのかもしれませんがちょっと苦手。好きな人とお酒を飲みながらキャッキャウフフしながら見てたら楽しいのかな。(←それは違う楽しみ) あとはわたし自身の知識不足。「ボールを持っていない人の役割がよくわからん」とい

    歩き方を変える。フットボールネーションでサッカーに興味が - おうつしかえ
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • 目ヂカラで読書時間を楽しくしてくれるLEDライト【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    目ヂカラで読書時間を楽しくしてくれるLEDライト【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ

    今は免許を持っていますが、まだ免許を持っていない頃、4回も交通事故に遭っています。なんですかね...遭っちゃう人なんですかね...。 わたしが小さいころからの我が家の家訓。 「事故にあったら相手の連絡先を聞く」 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か。 このかたは、ちゃんと相手の連絡先として免許証を撮影していますね。 素晴らしい。 「えー連絡先聞くなんてあたりまえじゃん!」 と思うでしょ。 だけど、これがなかなか難しいのです。 相手が車から降りて確認してくれたとしても、たいしたことないと思うと、そのまま去ろうとする人はたくさんいます。 [広告] わたしが自転車で一時停止を無視した車にはね飛ばされた時 路地の交差点で、車にはね飛ばされました。 自転車は大破。 わたしは何メートルかすっ飛びました。ですが、わたし武道の経験者なんですよ。それはそれは見事な受け身をとって(

    お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ
  • 女子大生はInstagramがお好き?新大学生はテレビとTwitterを情報源にLINEで連絡を取る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    女子大生はInstagramがお好き?新大学生はテレビとTwitterを情報源にLINEで連絡を取る
  • 「コミケはエロ本だらけ」は大間違い?醤油の紹介から世界史の参考書まで、非オタでも楽しめそうなものもあるぞ!

    渚沙野電車区/長沢佳 @kqnagasawa コミケってエロの祭りでしょ? と思っている人にこそ知ってもらいたい。世の中にはグルメの同人誌というものがあることを。唐揚げそばと鶏めしにこだわった同人誌があることを 普通の屋さんにないけど、その分、普通じゃない体験ができる、はず pic.twitter.com/Edd0TAyJGQ 2016-07-01 23:16:11

    「コミケはエロ本だらけ」は大間違い?醤油の紹介から世界史の参考書まで、非オタでも楽しめそうなものもあるぞ!
  • 佐渡島庸平×山内康裕に聞く『学べるマンガ100冊』!プロが選んだ「楽しみながら学べる」マンガとは!? | ほんのひきだし

    2015年度からスタートした「これも学習マンガだ!~世界発見プロジェクト~」。選出された100冊はどれも、新しい世界を発見できる、学びにつながる作品ばかり。楽しみながら学べる「マンガ」の魅力を、同プロジェクトの選書委員である二人のプロフェッショナルがご案内します。 山内康裕 マンガナイト代表/レインボーバード合同会社代表社員 法政大学イノベーションマネジメント研究科修了。2009年、マンガを介したコミュニケーションを生み出すユニット「マンガナイト」を結成し代表を務める。また2010年にはマンガ関連の企画会社「レインボーバード合同会社」を設立し、マンガに関連した施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーション・プランニング業務等を提供している。主な実績は「立川まんがぱーく」「東京ワンピースタワー」「池袋シネマチ祭」など。 佐渡島庸平 株式会社コルク代表取締役社長 2002年に

    佐渡島庸平×山内康裕に聞く『学べるマンガ100冊』!プロが選んだ「楽しみながら学べる」マンガとは!? | ほんのひきだし
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • #音の本を読もう 第0音 | ほんのひきだし

    #音のを読もう とは #音のを読もう は、音の認識を変えることばに出会うための試みだ。 「音の認識を変える? ことばが?」 「耳栓の代わりにことばを詰めるっていうの?」 「レコードプレーヤーとスピーカーをことばでつなげるのかい? 接続詞って訳だ!」 OK。ことばは、あなたの音の認識を変える。あなたはことばによって、今まで意識したことのなかった音に注意を向けることができる。それを今から示そう。 を読むことは “静かな行為”か を読むことは、静かな行為と捉えられている。「を読む人を思い浮かべてください」そう言われた時に、歌いながら読む人、叫びながら読む人、おしゃべりしながら読む人を思い浮かべることは(そのようにを読むのは、びっくりするくらいすてきな行為だと思うけど)むずかしい。それにの置いてある場所はどこも静かだ。書店も、図書館も、音を立てたり、声を発したりすることはできる限り避

    #音の本を読もう 第0音 | ほんのひきだし
  • <熊本地震>南阿蘇鉄道支援 切符の販売好調 | 河北新報オンラインニュース

    地震で被災した第三セクター南阿蘇鉄道(熊県高森町)を支援しようと、由利高原鉄道(由利荘市)などが販売した「南阿蘇鉄道希望の光復興祈念切符」の売れ行きが好調だ。予定していた3000セットは完売間近で、切符の購入を通じた支援の輪が広がっている。  復興祈念切符は由利高原鉄道のほか、同じ第三セクターのひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)、いすみ鉄道(千葉県大多喜町)、若桜鉄道(鳥取県若桜町)の計4社が4月29日に発売した。南阿蘇鉄道の乗車券と4社それぞれの入場券のセットで、台紙付き1000円。うち700円が支援金として送られる。  多くのメディアに取り上げられ、由利高原鉄道には全国から注文が殺到した。5月31日現在で2784セットを販売、その後も注文が相次いでいるという。  同鉄道は、完売後も注文に合わせて随時増刷する予定。羽後荘、前郷、矢島の各駅のほか、インターネットでも購入でき

  • 熊本地震被災住宅に侵入、鍋窃盗容疑で2人逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ

    県警は4日、地震で被災した同県大津町の住宅から鍋を盗んだとして窃盗と住居侵入の疑いで、東京都台東区の無職李京平容疑者(24)と、神奈川県小田原市の無職石塚雄太郎容疑者(21)を逮捕した。2人とも容疑を否認している。 逮捕容疑は4月16~18日ごろ、地震で住宅が壊れ無人となっていた無職女性(65)宅に侵入し、鍋1個(2000円相当)を盗んだ疑い。女性は母親(88)と2人暮らしで、当時別の場所に避難中だった。 県警によると、李容疑者らは「支援物資を渡そうと熊に行った」と話している。兵庫県で借りたレンタカーを返却する際、鍋が車内に残っていた。(共同)

    熊本地震被災住宅に侵入、鍋窃盗容疑で2人逮捕 - 社会 : 日刊スポーツ
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    「支援物資を渡そうと熊本に行った」と発言して容疑は否認してる模様
  • ピクシブ発の人気作累計10万部突破!! 「気持ち悪い」なじられてはじまる女子高生とのラブストーリー!? | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュースピクシブ発の人気作累計10万部突破!! 「気持ち悪い」なじられてはじまる女子高生とのラブストーリー!? 『恋と呼ぶには気持ち悪い』(もぐす/一迅社) ピクシブ発の人気作がコミック化し、なんと累計10万部を超える大ヒットを記録しているそうだ。話題作なら読んでみようと手に取ったが、実は、「あんまりおもしろくないんじゃないかな~」という先入観があった。 『恋と呼ぶには気持ち悪い』(もぐす/一迅社)は、「気持ち悪い」となじられた女子高生に、狂信的な恋をしてしまう高スペック社会人が登場するラブコメ漫画だ。 キャラクター紹介や物語のあらすじから、「イロモノ」の内容だと思っていた。ドSとか、ドMとか、表面的なキャラクター属性をもつ登場人物が出てきて、属性推しで笑いをとり、恋愛模様を繰り広げる、うすっぺらい内容ではないかと、なんとなく、そんな風に思っていた。そういう作品を最近よく見かけていて

    ピクシブ発の人気作累計10万部突破!! 「気持ち悪い」なじられてはじまる女子高生とのラブストーリー!? | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • 書を持って、街へ出よう【読書狂時代 第3回】 - 読書狂時代

    古きよき時代、私にとって電車の中は最高の読書場所でした。車輪から伝わる心地よい振動、ページの上を流れて行く光と影の優しいコントラスト、少しだけ緊張感のある静けさ。読書に没頭するあまり目的地で降り過ごしてしまい、慌てて次の駅で降りるなんてこともしょっちゅうで、反対向きの電車が来るのを待つ間、ふと季節の移ろいを感じたり……。 が、最近はとにかく読みづらい。そう、スマートフォンの画面を叩く指の動き、カラフルなバブルやらキャンディやらがさく裂するパズルゲーム、真っ白な光を放って輝くタブレット。を読む視界に入って気が散ってしょうがない。両側から挟まれた時はもう諦めて、私も携帯を取り出して無為にインスタを眺めたりしています。 私は読書用の部屋を借りているので、普段はそこで読書をしていますが、たまには外でを読みたい気分の時もあるのです。が、なかなか理想的な場所は見つからない。例えば、クラウドファンデ

    書を持って、街へ出よう【読書狂時代 第3回】 - 読書狂時代
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    「本に対する愛で溢れた空間でする読書はまた格別なもの」
  • 夕張破綻10年 年収300万円台の市長、次のキャリアは | NIKKEIリスキリング

    夕張破綻10年 年収300万円台の市長、次のキャリアは北海道夕張市長 鈴木直道氏が語る2016 / 7 / 2 北海道の夕張市が財政破綻して10年。小学生が高校生になるほどの月日がたった。鈴木直道市長(35)は地方創生のための「地方版総合戦略」の策定にあたり、高校生も策定委員会のメンバーに加えた。夕張再生を担うのは市長や市議などの政治家だが、若者には不人気な職業だ。市長の年収は300万円台。その半面、首長としての責任は重い。市の再生に奮闘する鈴木市長が政治を取り巻く課題を話す。 << 負の象徴はもうごめん 夕張破綻10年、35歳市長の覚悟 "人気投票"で決まる、不人気なトップ18歳選挙権を前に、高校生と政治について話す機会がありました。みんな口をそろえて「政治家にはなりたくない」といいます。来、選挙は人気投票です。尊敬に値する人気のある人を選ぶというのなら、政治家も憧れの職業になってもよ

    夕張破綻10年 年収300万円台の市長、次のキャリアは | NIKKEIリスキリング
  • 「ONE PIECE FILM GOLD」特別番組 尾田栄一郎が地上波初のロングインタビューに答える | アニメ!アニメ!

    「ONE PIECE FILM GOLD」特別番組 尾田栄一郎が地上波初のロングインタビューに答える | アニメ!アニメ!
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
  • メディア芸術データベース

    「メディア芸術データベース(開発版)」にアクセスいただきありがとうございます。 2017年3月31日より、「メディア芸術データベース(開発版)」のURLを変更いたしました。 ブックマーク(お気に入り)に旧サイトを登録されている場合は、 新サイト(https://mediaarts-db.bunka.go.jp)へ変更をお願いいたします。 10秒後に自動的に新サイト(https://mediaarts-db.bunka.go.jp)に移動します。 Thank you for accessing the Media Art Database (Development Version). On March 31 2017, the URL for the Media Art Database (Development Version) changed. In ten seconds, you w

  • 村上春樹の読書案内&創作教室『若い読者のための短編小説案内』

    もはや「若い読者」ではないし、熱心な村上春樹の読者でもないが、この一冊から得るものは多かった。理由はみっつある。 ひとつは、なぜ村上春樹が短編小説を書くのかを、確認できたこと。もうひとつは、小説を読む喜びの根っこがどこにあるのかを、再確認できたこと。そしてみっつめは、小説を書く秘訣のうち、最も重要なものが何であるかについて再確認できたこと。すべてここで明かすつもりだが、聞いてしまえばなんてことのない。だが、そこに至るまでの過程こそが、喜びであり肝なのだ。これ、「人はなぜフィクションを必要とするのか」にもつながる話。 書は、以下の作家から各一作品ずつ短編小説を挙げ、読み手と書き手の両方の視点から読み解いた読書案内。米国の大学での講義内容を元にしているため、しゃべり言葉になっており、とても読みやすい。また、あらすじを紹介しつつ進めているため、これらを読んでなくても問題なく楽しめる。(ただし、

    村上春樹の読書案内&創作教室『若い読者のための短編小説案内』
    fiblio
    fiblio 2016/07/05
    「気に入った本について、思いを同じくする誰かと心ゆくまで語り合えることは、人生のもっとも大きな喜びのひとつである」