タグ

2011年12月13日のブックマーク (5件)

  • ワーワー教 放射脳 という揶揄の意図について聞いてみました。

    ワーワー教 や 放射脳 という新しい単語が創出され、その意味するところもだいぶ広まってきました。 この単語を単独で取り上げても良し悪しを論じることはできません。 どのような意図で使われ、それがどのような功罪をもたらすか、という角度から考えたくて、Twitter上で主に使われている #ワーワー教 #放射脳 タグに、わたしの思うところをぶつけてみました。 そこで幸いにも回答してくださった方がいたのでまとめます。 続きを読む

    ワーワー教 放射脳 という揶揄の意図について聞いてみました。
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/12/13
    レッテルは対話を遮断する作用があると思う。非対称故に「エア御用」は容認するというのもわかるけど、「エア御用」のレッテルを張る人と科学者との間に有意義な対話が成り立っているのを見たことがない。逆も然り。
  • 心はいつから「折れる」ようになったのか? 簡単には修復できない気力:日経ビジネスオンライン

    筆者は、今年の隠れた流行語の1つが「心が折れる」だったと思っています。震災後の苦労を語る場面で、多くの被災者がこの表現を使いました。例えば毎日新聞の2011年3月25日付けの記事は、津波被害に見舞われた福島県相馬市の様子を写真で記録し続ける地元の学校教諭を紹介。教諭が語る切実な言葉を掲載しました。「こんなことしたって無駄だという人もいる。でも寂しくて“心が折れそう”。何かしていないと不安なんだよ」(注:引用符は筆者が追加)。 こんな記事もありました。読売新聞の2011年4月24日付けの記事です。京都から仙台へ応援取材に入った記者が、仙台市内で余震に遭遇した時の記録です。「自分は単に『怖い』との単語しか思い浮かばなかったが、被災者は口々に『心が折れる』と言う。余震が起きれば、振り出しに戻されるかのように、わずかに見え始めた復興への希望が薄れてゆくのだ」。 このように最近、それまで維持してきた

    心はいつから「折れる」ようになったのか? 簡単には修復できない気力:日経ビジネスオンライン
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/12/13
    へぇ。これは面白い記事だなぁ。こういう記事を残しておくと後生の国語学者が助かるんだろうな。しかし、「心が折れる」という表現が結構最近に意味の転換があったのは知らなかった。
  • 【からだ こころ いのち】再生の時代 幼児体型の大人の増加(1/2ページ) - MSN産経west

    現代の20代、30代の人たちには、より上の世代にはごく少ない独特の体型が増えているという確かな印象を、私はもっている。それは「幼児体型」と言えるものだ。 男性の場合、大人の男の精悍(せいかん)さがなく、ぷよっとしてしまりの乏しい体型である。女性の場合、色気があまり感じられずバストやウエストなどの凹凸も少ない。肌の艶もあまりよくなく、いわゆる「恋をすると女性は綺麗になる」の逆の状態だ。男女とも、顔つきが子供っぽく、大人の顔に刻まれる個性が薄い。 人の体型にはさまざまなタイプがある。逆三角形、筋骨隆々、直線的、丸みを帯びた、などで、これらは生涯にわたるその人の個性だが、ここでいう幼児体型はそれとは異なる。卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さがある。 身体への並はずれて微細な観察をおこなった整体指導者の野口晴哉(はるちか)氏は、男女の性的身体の発達の、腰椎(ようつい)を中心に起

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/12/13
    「明治大学文学部准教授 平山満紀」……文学的に解釈したのかな?
  • Amazon.co.jp: 科学技術社会論の技法: 藤垣裕子: 本

    Amazon.co.jp: 科学技術社会論の技法: 藤垣裕子: 本
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/12/13
    リアル書店で立ち読みしてから買おう。備忘録的にブクマ。アマゾンには悪いけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):飛ばし契約、オリンパス元社長ら署名 「事情分からず」 - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス地検特捜部  オリンパスの損失隠し問題で、損失を海外のファンドに移し替える「飛ばし」を進めた際に外国銀行と結んだ契約書類に、岸正寿元社長と後任の菊川剛前社長が自ら署名していたことがわかった。同社が設けた第三者委員会に2人は、自筆の署名だと認めたうえで「よく事情もわからずにサインしただけだ」という趣旨の説明をしたという。  近く金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で関係先の一斉捜索に乗り出す東京地検特捜部も、2人が長年にわたる損失隠しやその穴埋めにかかわっていたとの疑いを強めている。今後、2人から事情を聴くなどして経緯の解明を進める模様だ。  第三者委の調べによると、オリンパスは、財テク失敗で膨らんだ巨額の有価証券の含み損の処理を先送りしてきたが、2001年3月期に時価会計制度が導入されるのを前に、海外のファンドに移し替える「飛ばし」を実行した。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/12/13
    「よく事情もわからずにサインしただけだ」無能と思われた方がマシなほどひどいことをしていることは理解した。実際は無能ではないのだろうから、不法を働いた自覚はあるんだろうね。