タグ

2013年3月29日のブックマーク (8件)

  • マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機悪化の恐れ 

    (CNN) アフリカ南東部のインド洋に浮かぶ島国マダガスカルで、バッタの大群が発生し、農作物などがい尽くされる被害が発生している。このままでは人道危機が悪化しかねないと関係者は危惧する。 バッタの大群は国土のほぼ半分を覆い、30~40分走っても大群から抜け出せないこともある。首都アンタナナリボにいる国連糧農業機関(FAO)の職員は「バッタのほかは何も見えない。どっちを向いてもバッタだらけだ」と嘆く。 何十億というバッタは人間の糧となる作物や、家畜などの餌となる牧草をい尽くす。マダガスカルはただでさえ、国連推計で国民の3分の2が貧困状態にある。協力して効果的な対策を打たなければ危機的な状況に陥りかねないと専門家は危機感を強める。 このままでは国土の3分の2がバッタに覆われる勢いで、今後何年にもわたって被害をもたらしかねないという。 これほどの大発生は1950年代以来。当事を知る農家は

    マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機悪化の恐れ 
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「このままでは国土の3分の2がバッタに覆われる勢い」人間は未だ自然に打ち勝ってはいないのだな。戦費捻出に協力するためにバッタ博士の本を買おうと思っている。
  • インターネットご利用状況調査のモニター募集|フレッツ光メンバーズクラブ <プロジェクト実施主体:NTT東日本・NTT>

    NTT東日およびNTTでは、より良いサービスのご提供を行なうために、みなさまに調査のご協力をお願いしています。 今回は皆様のインターネットのご利用状況等を調査しております。 モニター施策は、モニター様、NTT東日およびNTTの相互協力により実施いたします。 モニター様のインターネットご利用端末を把握・分析することにより、NTT東日におけるお客様サービスの向上、NTTにおけるログ収集技術の検証を目的としています。 お使いのパソコンに専用アプリをインストールしていただきます。そのアプリはモニター期間中動作し、皆様のWeb利用時の情報(ログ)を収集し、NTTのサーバに送信します。モニター期間中に実際に行なっていただくのは、最初のインストール、終了時のアプリの削除、アンケートの回答となります。 またスマートフォンやタブレットもお持ちの方には、スマートフォンやタブレットにも同様にアプリ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「 ご利用中のブラウザに表示されている情報(PCのみ)」ここに含まれている個人情報や機密情報はどう取り扱うのだろうか? というか、モニターが流出させたことにならないか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「行動履歴を収集されると誤解した人が散見される。実際は閲覧したページのHTML。Webメールならメール内容、会社なら社外秘ページ、共有クラウドならファイルの中身。これをNTTが取る。」PCのみとはいえこれはひどい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    ほー、これは興味深い。ある程度解析したのをネットで公開すれば、ヒマなCG職人が勝手に再現した3DCGを造るのではないかとニコニコ動画を見ながら思った。
  • 『朝日新聞デジタル:のど自慢落選「会場爆破する」 容疑の70歳を逮捕 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:のど自慢落選「会場爆破する」 容疑の70歳を逮捕 - 社会』へのコメント
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    ああ、ちなみにこの件は「威力営業妨害罪」より「脅迫罪」ではないの?とは思う。どちらにせよ、逃亡・証拠隠滅の恐れがないように見えるので逮捕は不当ではないかと思うが。
  • 福島産野菜:値崩れ拡大 セシウム規制強化、なお風評被害- 毎日jp(毎日新聞)

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「国が震災直後に定めたセシウムの暫定規制値は1キロ当たり500ベクレルで、「甘すぎる」と消費者団体などから批判を浴びた。」暫定基準の意味もわからないほど国民が馬鹿だからとはっきり言えばいいのに。
  • ウナギはどこへ消えた? : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    吉野川河口付近で、遡上するウナギの稚魚を探す小舟。「何時間船を出しても姿を見ない。ガソリン代がムダになる日もある」と30年漁を続ける男性は言った(12日未明、徳島市で) 「ぜんぜんおらんなぁ、もう帰るでー」。集魚灯で丸く照らされた川面に無線の声が響く。 12日未明、徳島市の吉野川河口で、満ち潮に合わせて遡上(そじょう)するニホンウナギの稚魚・シラスウナギを探していた漁船は舳先(へさき)をUターンさせると、エンジン音を残して暗闇に消えていった。 シラスウナギの不漁が全国的に続いている。乱獲や生息環境の悪化が原因とみられ、水産庁によると1960年代のピーク時に200トン以上あった漁獲量は、3年連続で10トンを下回った。 環境省は先月1日、ニホンウナギを絶滅のおそれのある生き物としてレッドリストの絶滅危惧種に指定した。日は全世界の7割を消費するウナギ大国だけに、生産者にも消費者にもショックが広

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「うなぎはどこに消えた?」の答えは「我々のお腹の中です」となるんだけど、逆に「ウナギはどこから来ると思ってるの?」と問いただしたくなる。まじで「どっかから自然発生している」と思ってるんじゃないか?
  • 朝日新聞デジタル:のど自慢落選「会場爆破する」 容疑の70歳を逮捕 - 社会

    新潟県長岡市で31日に開かれ、生放送される「NHKのど自慢」の会場を爆破する、という予告電話をNHK新潟放送局(新潟市中央区)にかけたとして、新潟中央署は28日、長岡市滝谷町、無職矢尾板和三容疑者(70)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。  同署によると、矢尾板容疑者は今月7日午後6時過ぎに自分の携帯電話から新潟放送局に電話し、「のど自慢会場を爆破する」と告げた疑いがある。警察官が会場となるアオーレ長岡を調べたが、不審物は見つからなかった。矢尾板容疑者は「のど自慢に出場するため、はがきに『人生最後の思い出に』との趣旨を書いて応募したが、落選の通知が来て、ショックを受けて電話してしまった」と話しているという。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    正直「威力営業妨害罪」って逮捕が必要な犯罪だとは思わないんだよなぁ。この件だって、逃亡や証拠隠滅の恐れがあると思う? しかも過失罪がないから、犯罪要件を満たさない人を逮捕する恐れもあるよ。