タグ

flatdragonのブックマーク (4,008)

  • イエメン情勢

    こんにちは、皆さんが一切興味がないであろう話をします。 2014年から今にいたるまでイエメンではずっと内戦をしています。この内戦にはサウジアラビア、UAE、イランが関与しており、現在の中東情勢を理解するためにはこの内戦の概要を掴む必要があります。なのでその話をします。 イエメンでは以下の勢力が内戦をしています。すなわち フーシ派 自称はアンサール・アッラーですが一般にフーシ派と呼ばれていますので記事でも以後フーシ派としますシーア派を信奉する集団です。よって同じくシーア派が多数であるイランとの関係が深いハディ派 スンニ派勢力です主にサウジから支援を受けていますこちらを正統政府と見做すメディアもありますです。大まかにいって国土の北西地帯をフーシ派が、南部と東部をハディ派が支配しています。イエメンは部族社会という色が濃く、各部族はそれぞれに思惑をもって活動しており、フーシ派にもハディ派にも属さな

    イエメン情勢
  • 消費増税ならアベノミクスは失敗、延期より凍結必要-本田悦朗氏

    2012年12月に発足した安倍政権は、金融政策と財政政策、成長戦略を「3の矢」とする経済政策の推進を表明。日銀は13年1月の政府との共同声明で2%の物価安定目標を掲げた。足元では物価下落が継続するという意味でのデフレではない状況となったものの、2%目標の達成には程遠い。日銀の最新の経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、21年度の消費者物価指数(除く生鮮品、コアCPI)の前年比見通しは1.6%上昇にとどまる。 20日に発表された1-3月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は小幅のマイナス成長の市場予想に反して前期比年率2.1%増となったが、民需の弱さを背景とした輸入の減少が成長率を押し上げた。田氏は「デフレを脱却する途中に増税したことによって、相当GDPに対する押し下げ効果は大きい」と述べ、リーマンショックが発生した08年度の実質GDP成長率(前年度比3.4%減)と同程度のショックが

    消費増税ならアベノミクスは失敗、延期より凍結必要-本田悦朗氏
  • 立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース

    立憲民主党は、アベノミクスに代わる党の経済政策を発表し、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すなど、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとしています。 そのうえで、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとして、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すほか、学校給の無償化や家賃補助の制度を導入するなどとしています。 枝野代表は記者会見で、「賃金や所得をアップさせ、消費を拡大させていく流れを作っていかないかぎり、経済の安定的な成長は実現できない。『まずは、上げるべきは賃金だ』ということを明確に打ち出した」と述べました。

    立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース
  • スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話2019.06.19 19:00186,617 amito 財布もスマホもない、あなたならどうします? スマートホームデバイス、けっこう増えてきましたね。夫婦2人暮らしの我が家も積極的に導入していて、エアコンやテレビAlexaで操作できるようになりました。 そして先日引越しをしたので、このタイミングでスマートロックを取りつけたんです。めちゃめちゃ便利でした。工事不要でサムターン(鍵の内側のつまみ)にかぶせるだけ。解錠も施錠もスマホでできますし、何より鍵を持ち歩く必要がなくなったのがすっごく快適なんです。 そのスマートロックに締め出されました。 金曜日の21時ごろでした。粗大ゴミを出しに2人で同時に外のゴミ置場に向かいました。「このへんでいいかな?」とゴミの置き場所を相談していると玄関の方で「ウィーーーン…ガチャン

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
  • 小学生でもわかるとうれしい減価償却費入門! – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 『なんのために節税をするのか? 目的のことを考えてみる』で節税についての考えかたを書いたので、具体的なことを書いていこうかなと思ったのですが、次回の内容が「減価償却費」というもののについて説明しておかないとめんどくさいものだったため、先にこちらから書いてしまいます。 ものすごくざっくりと、表をつかいつつ基礎知識をまとめました! 減価償却費とは わかりやすいざっくり解説 たとえば、会社で1,000万円のコピー機を買ったとします。 (話をわかりやすくするための金額設定であり、「そんなコピー機ねえよ!」という怒りはどうかぐっとこらえてください) これ、 1,000万円のコピー機を2018年に買いました1,000万円を2018年に全額費用にしますだったら話が簡単なのですが、1つ問題があります。 それはコピー機は2018年だけじゃなくて、数年

    小学生でもわかるとうれしい減価償却費入門! – 谷口孔陛税理士事務所
  • カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ

    もう第二の天安門事件になってる香港デモ。 でもよくよく考えてみてほしい。 天安門事件は1989年、香港返還が97年ということは、この件について20代はよくよく知らない可能性が高いのだ! 増田こないだ再放送にかこつけて10代の子にCCさくらを語ったんだ。 じゃあね、小狼くんって中国人キャラですよね。あの当時だったから人気で今じゃ考えられないですよね~ってね。 増田「ほえぇぇぇ」って言ったよね。 そうだ、今の子には小狼くんって中国人キャラなんだ!!ってね! でも増田も正直リアタイ当時子供だから分からなくもないんだけどね。香港は確かに中国として知るし。 そんなあなたにCCさくらで「香港の近代史」の触りの触りを説明するよ!詳しいことは後で調べてね! みんな李小狼くんを知っているかな? そうだね。木之桜がロリコンを増産した一方で多くのショタコンを生んだオタク女子の元凶とも言われてるね。 昨今CCさ

    カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ
  • その一口で"奇跡のような体験"を。3,000円台から始める「ワイン」沼への道 | マネ会 by Ameba

    精神医療の内側と外側を見比べているうちに、13年以上ブログを書き続けていた精神科医の熊代亨といいます。今日は医療のことではなく、私の趣味の1つであり、どんどんとのめりこんでいく世界……「ワイン」沼の話をしたいと思います。 唐突にうかがいますが、あなたはワインを心の底からおいしいと思ったことがありますか。 ワインはしばしば、味わうためというより、豊かさのシンボルや特別な日を演出するためのアイテムとして卓に上がります。パーティーシーンなどでよく見るシャンパンタワーやクリスマスに飲むワインなどは、その最たるものでしょう。 実際、ワインは大した飲み物です! 優れたワインはおいしいだけでなく、なかなか飲み飽きることがありません。自分の味覚や嗅覚が冴えていくかのような摩訶不思議な潜在力を、ワインに感じることもあるでしょう。 興味深い人と話しているといつまでも飽きないのに似て、興味深いワインもまた、人

    その一口で"奇跡のような体験"を。3,000円台から始める「ワイン」沼への道 | マネ会 by Ameba
  • twitterで話題の無限ピーマンをアレンジ無しで作ってみた

    ご存知ですか?無限ピーマン。 お恥ずかしながら私はつい最近知りました。 どうやら今SNS界隈で流行の料理らしく、「旨すぎてピーマンが無限にえる!!」というほど美味しい料理らしいです。 一応、料理ネタを多めに書いているブロガーとしては触れないわけにもいかんだろうということで、知ったその日に作ってみました。 そもそも無限ピーマンてなんぞや?なんでも元ネタは去年に@hajime0083さんという方が、twitterでのつぶやきだそうです。 探してみましたが、ご人のツイートは削除されているのか見つけることができませんでした。 こんどやってみる♪ RT @hajime0083: ピーマンが無限にべられるやつです(ピーマンにシーチキンと黒胡椒と鶏ガラスープの素と胡麻油回しかけてレンジでチンするやつ)(一晩冷ますと尚良い) pic.twitter.com/cUIQGY7o4p — ♪みどりpiyo

    twitterで話題の無限ピーマンをアレンジ無しで作ってみた
  • 高田馬場新聞が西早稲田に甘露というお店をつくったワケ。 | 高田馬場新聞

    高田馬場新聞が西早稲田に甘露というお店をつくったワケ。 HOME 地域情報 高田馬場新聞が西早稲田に甘露というお店をつくったワケ。 この記事を書いている段階で既にオープンから8ヶ月が経っており、今さら感がありまくりなのですが、高田馬場新聞は西早稲田に中国茶と薬膳スイーツのお店「甘露」をオープンしました。 2018年10月20日のことです。 写真はお店の外観 開店から8ヶ月が経った6月になって、ようやく腰を入れて記事を書きはじめました。どうにも自分のことって後回しにしがちですよね。 なんのためにwebメディアやってんのかって話なんですが。 まずは、高田馬場新聞がどうして中国茶のお店を始めたのか、ということからお話をします。 既にオープンして8ヶ月が経ってしまったので「で、始めてどうなの?」とか「実際のところ、どうやって始めたの?」あたりの話もしなければならないのですが、それはまた別の機会に

    高田馬場新聞が西早稲田に甘露というお店をつくったワケ。 | 高田馬場新聞
  • 4合炊きって、ちょうどいい! 象印の圧力IH炊飯器「炎舞炊き」に小容量モデル登場 - 価格.comマガジン

    2018年、象印は最上位機の炊飯器として展開していた南部鉄器の羽釜を採用した「極め羽釜」を終息し、「炎舞炊き」に一新。2年目を迎える炎舞炊きは加熱方法を改良しておいしさを追求するとともに、小容量モデルを新たにラインアップしました。説明会で見てきた、詳細をお伝えします。

    4合炊きって、ちょうどいい! 象印の圧力IH炊飯器「炎舞炊き」に小容量モデル登場 - 価格.comマガジン
  • 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__

    アプリの方はまだ日語版のみですが少しずつ改善を続けています。このnoteの中でオススメの英語ツールについて記事を書くと宣言していたものの、なかなか時間がとれず遅くなってしまいすみません。数年前の記事の書き直しではありますが、誤っていた部分を修正し、情報を最新版にして改めて書いてみます。 というわけで、今回は英語の補助ツールの紹介です。知っている人からすれば定番中の定番ではありますが、だからこそ英語を勉強中の方でも設定してしまえばきっと長い間使うことになると思うので、まだ設定していない方はぜひこの機会にやってみてください。パソコンでのGoogle Chromeを使った設定になります。 爆速ポップアップ辞書 英文のドキュメントを読んでいるときに意味を知らない単語が出た場合、いちいち翻訳サイトに飛んだり、辞書を開いたりするのは面倒ですよね。そんなときに使えるのがポップアップ辞書になります。ポッ

    海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__
  • 「ムラムラしたので」治療といつわり女性の口に…60歳歯科医の男を再逮捕 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    勤務していた歯科医院で治療と偽って患者の20代の女性の口を悪用しいかがわしい行為をしたとして、北海道長万部町の60歳の歯科医師の男が再逮捕されました。 準強制性交等の疑いで再逮捕されたのは、北海道長万部町の歯科医師、近藤弘之容疑者(60)です。 近藤容疑者は2019年2月25日、午後1時ごろ、当時勤めていた石狩市内の歯科医院で、顎関節症の治療と偽って患者の20代の女性の口を悪用し、いかがわしい行為をした疑いが持たれています。 近藤容疑者は「ムラムラしたのでやりました」と容疑を認めています。 女性は当時布のようなものを顔に載せられていて、近藤容疑者の犯行に気付かなかったということです。 近藤容疑者は犯行の1時間前、治療と称して別の20代の女性患者の胸を触り、カメラで服の中を撮影したとして逮捕・起訴されていて、余罪を追及したところ今回の犯行が発覚しました。 近藤容疑者は最初の逮捕後、3月に解雇

    「ムラムラしたので」治療といつわり女性の口に…60歳歯科医の男を再逮捕 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    flatdragon
    flatdragon 2019/06/06
    “女性の口を悪用しいかがわしい行為”想像力をかきたてられる
  • 文房具のプロが教える『財布に2万円入ってたら買っておくべき文房具』5選 - 『本と文房具とスグレモノ』

    新社会人応援プログラム発動です 1、マルマン ノート ニーモシネ A5 方眼 2、キャップレス万年筆 デシモ 3、LAMY 4色ボールペン油性 2000 4、ローロデックス 回転式名刺ホルダー 5、ロジクール トラックボール MX ERGO 付録:サラサのビンテージカラー あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 新社会人応援プログラム発動です 今日は、久しぶりに新社会人向けにブログを書こうと思い立ちました。何を隠そう僕の3人の子どもたちが、今年揃って新社会人となったからです。長男は院卒、長女は3年制大卒、次女は短大卒だからです。こんなにタイミングが合うこともあるんですね。 新社会人はレポートを会社に提出したり、毎日のように日報を上司に書いたり、見ていて当に大変です。僕もそんな新入社員時代を過ごしたことを懐かしく感じます。特に息子は現在製造現場で実習中なので、夕時に矢継ぎ早に質問

    文房具のプロが教える『財布に2万円入ってたら買っておくべき文房具』5選 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 【特集#06】投資の勉強、何から始めればいい? 入門編、初心者編、中~上級者編ーー菅下清廣 | ZUU online

    菅下清廣氏に誰でも実践できる「お金持ちになる方法」を教わる特集も、残すところあと2回。第6回は「投資を勉強する方法」について聞いた。 投資の勉強は読書と経験で ──投資を勉強したいと思っている人は多いと思います。何から始めるのがいいでしょうか。 知識が全くなければ、最初は幅広い知識を身につけることからです。広く浅く勉強する。それには雑誌がいいでしょう。たとえば、『ダイヤモンド・ザイ』とか『日経マネー』などです。投資関連雑誌を読んでみて、面白そうな会社を見つけたら「四季報」やその会社のホームページなどをよく読んでみる。これが入門編です。 いくら勉強しても、投資は実戦を経験しないとだめですから、最低単位の100株から始めてみるのをおすすめします。買ってみたものの、ドンっと株価が下がってしまったら終わりなので、値下がりしても、金額的にダメージの低い銘柄を選びましょう。最初は株主優待や配当利回り

    【特集#06】投資の勉強、何から始めればいい? 入門編、初心者編、中~上級者編ーー菅下清廣 | ZUU online
  • 読者の「買ってよかったもの」が100個集まったので厳選して紹介します

    こんにちは、先日トイレの便器の水面をカラフルに照らすライトを注文した、編集部 石川です。(まだ届いてないので買ってよかったかどうか不明) 不定期でお届けしております「買ってよかったもの」シリーズ、これまで編集部・ライターの買ってよかったものをジャンルごとにご紹介していましたが、今回は読者の皆様にいただいた「買ってよかったもの」をご紹介します。 実は先日からサイト内に隠しアンケートがありまして、それに鋭く気付いて回答していただいた方が5日で100人。その中から編集部が特に「これは!」と思ったものをご紹介します。隠しアンケートのありかは記事の最後に! ※記事中のAmazonリンクはアフィリエイトになっておりますので、経由して買っていただくとDPZの運営費になります。商品画像がリンクになっています。世露死苦!

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:富山湾の光る宝石、ホタルイカを捕まえたい 2018-2019 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 急にビリヤニが流行りだしたぞ ある製麺好きの友人が、「僕はもうビリヤニクラスタですから」といいながら、いつの間にかビリヤニを作るようになった。 友人A:「肉じゃがだったら肉の違いとかはあっても作り方はだいたい一緒じゃないですか。動画サイトとかで調べても、ビリヤニは人によって全然違うんですよ。なにが正解なのかまったくわからなくて……」 そんな説明をしながら、新大久保で購入したインドの細長い米を半茹でにして、寸胴鍋の中でマトンのカレーと層にすると、その地表部になにやら派手な色付けをして、小麦粉を練ったもので蓋を目張りして弱火に掛けた。

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた
  • ユニクロと無印良品、今年買うべきリネンパンツはどっちだ!?

    選んだのはこの2点、どちらも各ブランドのリネンパンツ類の中では代表作。検証していきましょう。 まず前提。 同じベージュの色、同じサイズ(今回はMサイズ)で比較しています。分かりやすくするために無印だけタグをつけたままで画像を作ってます。左が無印、右がユニクロですね。 まずこの2アイテム、商品を見ずともすぐに差がわかる部分が2箇所あります。 それは「素材の混率」と「値段」です。 上記の商品ページを見れば理解できますが、 ユニクロは「62% 綿,36% 麻,2% ポリウレタン」「2990円」 無印良品は「麻,100%」「4,990円(ただしセール価格で3990円)」 となっています。 麻は高級素材なので一般的には綿が混ざったものよりも麻100%の方が高価なことが多いですが、素材により異なるので一応一概には言えません。麻100より高い綿混紡の素材も山ほどありますから。ただ一応ユニクロは混紡素材、

    ユニクロと無印良品、今年買うべきリネンパンツはどっちだ!?
  • iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 資産運用をするならインデックスを買え。iDeCoを使えば節税にもなってなお良いぞ。なーんて話は、近頃小学生でも知ってるんじゃねえの?と思うくらいによく耳にするようになりました。 とにかくいろんな人が「iDeCoは節税になる」と言っているわけですが、改めてよく考えてみると、どうも腹落ちしないところがある。 もう少し深掘りしてみると、節税どころか税負担が増える可能性だってある仕組みだってところを、ちゃんと理解して使われているのだろうか?とふと疑問がよぎったので、整理も兼ねてまとめたい思います。 iDeCoの節税効果って? まずiDeCoはすごい節税効果がある!!といわれている仕組みについて振り返っておきましょうか。 そもそもiDeCoって何かというと、確定拠出年金と言われるものの一種になります。 毎月掛け金を支払い、証券会社の提示している金融商品の中から自分で好

    iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ
  • 【最新版】源泉徴収票の見方と税金の計算方法についてまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 25日は、月に一回の給料日だぞぉぉぉ!毎月ほとんど金額に違いはなくとも、給与明細の封筒を開けるときってワクワクしますよね!(しません?)今月は、ほんのり分厚かったので『お年玉かな?』と思ったら違いました。 源泉徴収票です。 そういや今年配られる分からデザイン変更だそうです。なんか随分大きくなりましたよね〜。今までのサイズの2倍ですって、奥さん。さてこの源泉徴収票。毎年貰っている割には、今まであまり真面目にみたことが無かった気がします。折角の機会ですので、復習も兼ねて何が書いてあるのかについて、ざっくりまとめてみたいと思います。 そもそも源泉徴収って何? まずはそもそも源泉徴収票ってなんだっけ?というところから振り返るために、Wikipedia先生に聞いてみました。 源泉徴収票(げんせんちょうしゅうひょう)とは、日において、給与・退職手当・公的年金等の支払を

    【最新版】源泉徴収票の見方と税金の計算方法についてまとめてみた - ゆとりずむ