タグ

ブックマーク / kakakumag.com (23)

  • 4合炊きって、ちょうどいい! 象印の圧力IH炊飯器「炎舞炊き」に小容量モデル登場 - 価格.comマガジン

    2018年、象印は最上位機の炊飯器として展開していた南部鉄器の羽釜を採用した「極め羽釜」を終息し、「炎舞炊き」に一新。2年目を迎える炎舞炊きは加熱方法を改良しておいしさを追求するとともに、小容量モデルを新たにラインアップしました。説明会で見てきた、詳細をお伝えします。

    4合炊きって、ちょうどいい! 象印の圧力IH炊飯器「炎舞炊き」に小容量モデル登場 - 価格.comマガジン
  • 初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説 - 価格.comマガジン

    糖質制限ブームなどにともない、たんぱく質が効率よく摂取できるプロテインが注目を集めています。プロテインは筋肉ムキムキになるものというイメージをいまだに持たれている方も多いかもしれませんが、体にとって必要な成分であり、ダイエットや美容にも効果のある栄養補助品(サプリメント)。「プロテインを摂ってみたいけど選び方がわからない」「いつ、どのくらい飲んだらよいかわからない」といった疑問を持つ、まだプロテインを飲んだことのない方にプロテインの種類や飲み方など基をお教えします。 プロテインを飲むべき理由とは? プロテインは運動する人が飲むものと思われているかもしれませんが、運動をしていない人にも取り入れる価値は大いにあります。そもそもプロテインとはたんぱく質のこと。人間の身体を構成する筋肉や骨、歯、皮膚、血管、内蔵、髪の毛など多くの部分がたんぱく質でできており、毎日、代謝に使う新しい原料(たんぱく

    初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説 - 価格.comマガジン
  • 雨の日に備えよう! ロードバイクやクロスバイクに乗っているなら用意しておきたいレイングッズ - 価格.comマガジン

    自転車で通勤や通学をしている人にとって、悩ましいのがこれからの梅雨の季節。梅雨でなくとも、日は雨の日が多く、突然の降雨にも見舞われやすい。そこで、そんな時にもあわてないように備えておくべきレイングッズをピックアップしてみた。主に、ロードバイクやクロスバイクなど、スポーツタイプの自転車向きのラインアップとなっている。 体が濡れるのを防ぐ雨具は必須! 雨対策で絶対に揃えておきたいのは、体を守るための雨具。手持ちのレインウェアを使用してもかまわないが、スポーツタイプの自転車は乗車時の姿勢がやや前傾となるため、普通のレインウェアを着用した場合、背中やお尻が濡れてしまうこともある。うしろが長いデザインとされた自転車用のレインウェアを選ぶほうがいいだろう。また、自転車用のものはストレッチ性が高く、動きやすいほか、汗だくにならないように透湿性も高い造りになっているのもポイントだ。実際に購入する際は、裾

    雨の日に備えよう! ロードバイクやクロスバイクに乗っているなら用意しておきたいレイングッズ - 価格.comマガジン
  • 大型アップデート「Windows 10 May 2019 Update」が配信スタート、Windows Updateを一時停止する方法を紹介 - 価格.comマガジン

    「パソコンとスマホの基ワザ」は、パソコンやスマートフォンに関する基ワザや知っておくと便利な機能をていねいに紹介する連載です。“超”が付くほど簡単な使い方から、中上級者でも知っておくと役に立つ情報をお届けしていきます。第72回は、「Windows Update」を一時停止する方法を紹介します。 ちょっと待ちたいなら「一時停止」 Windows 10の大型アップデートWindows 10 May 2019 Update」(以下May 2019 Update)の配信が始まった。一斉配信ではなく段階的に配信されているのだが、不具合が報告されているので、それが解決するまで手動更新は避けたほうが賢明だ。 今回はMay 2019 Updateで追加された、Windows Updateの更新プログラムのチェックを最大7日間一時停止する機能を紹介したい。この機能は、スタートメニューの歯車型のアイコンを

    大型アップデート「Windows 10 May 2019 Update」が配信スタート、Windows Updateを一時停止する方法を紹介 - 価格.comマガジン
  • 年金っていくらもらえる? 「ねんきん定期便」の見方と、賢くもらうポイントを解説 - 価格.comマガジン

    こんにちは。ファイナンシャルプランナーの岡典子です。 年金は多くの人にとって老後の主な収入源になります。「年金をいくらもらえるか?」はぜひ知っておきたいポイントです。 今回は年金制度の仕組みとともに、毎年1回送られてくる「ねんきん定期便」を読み取り、データ漏れがないかのチェックや、年金だけで老後の生活が成り立つか、どの程度不足しそうかの確認をします。そして、あなたの老後の収入を増やすために、今からできることは何か、という命題にも迫っていきたいと思います。 年金ってそもそもどんな仕組み? 国が運営する公的年金は「国民年金」と「厚生年金」の2階建て 国が運営する公的年金は2階建ての構造になっています。 1階部分の「国民年金」:日に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人が加入 国民年金は、日国内に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人が加入しなければなりません。すべての年金の基礎と

    年金っていくらもらえる? 「ねんきん定期便」の見方と、賢くもらうポイントを解説 - 価格.comマガジン
  • あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合 - 価格.comマガジン

    電源タップにもいろいろと いまでは、身近な商品として100円均一のお店でも売られている電源タップ。どこの家庭も1つや2つ、いや3つや4つはお持ちではないでしょうか? ということで、今回の大集合テーマは電源タップ。筆者の独断と偏見で、いろんな電源タップを集めて検証してみました。実用性とデザイン性を兼ね備えたすてきな商品は登場するのでしょうか。それでは、今回もお約束の写真からスタートです♪ 今回はこちらの電源タップをチェックしてみました ダサいのは嫌! ちょっとおしゃれなのが欲しい 求められる機能がシンプルすぎるためか、どうもおしゃれなものが少ないような気がする電源タップ。ということで、こんな電源タップはいかがでしょう。ご紹介するのはMonosブランドの「PLUGO(プラゴ)」、2006年度にはGOOD DESIGN賞を受賞しております。差し込み口は3か所で、コードなどが絡んだり、ACアダプタ

    あなたのお部屋に合うのはどれ? 一芸アリの「電源タップ」大集合 - 価格.comマガジン
  • “冬コミに最適な登山ウェア”をアウトドアショップで教えてもらった! - 価格.comマガジン

    冬コミに行くなら登山ウェアで!? 冬コミが近づいてきました! しかし、年末のメチャクチャ寒い時期に行われる冬コミって、どんな服装で行くべきなのか!? これが意外と難しい。 夏コミの場合、とにかく暑さ対策、熱中症対策(あとニオイ対策)などを徹底すればオッケーですが、冬コミの場合はもう少し気を使うポイントがあります。 海風が吹き付ける広場に早朝から何時間も並ぶということで、基的には寒さ対策ということになりますが、人でごった返した会場内に入ると、こんどは暑くて汗でビチョビチョになることも……。 冬コミ、過酷です! 防寒だけではなく、温度調節がしやすいというポイントも押さえたいところ。 よくいわれているのは、「冬コミは冬山登山に行くくらいの格好で行け!」ということ。 確かに、冬山の寒さに耐えつつも、激しい運動による汗も防いでくれる登山ウェアは冬コミにも適していそうです! ……とはいえ、ザ・インド

    “冬コミに最適な登山ウェア”をアウトドアショップで教えてもらった! - 価格.comマガジン
  • 包丁の手入れはどうやるの? 「砥石」の選び方から料理人に教わった - 価格.comマガジン

    半年前から、朝晩の事はなるべく自炊するようにしている。の分と2人前。筆者1人だと肉一辺倒になりがちだが、べてくれる相手がいると魚や野菜も使おうという気になる。 毎日料理をするようになってわかったことは、片栗粉は便利だということ。そして、包丁は割とすぐへたるということだ。安物だからか、すぐに切れ味が悪くなってしまう。 料理人は砥石をこう使う そこで、砥石(といし)を買おうと思ったのだが、砥石といってもピンキリで、ビギナーに適したものがよくわからない。あと、そもそも研ぎ方もわからない。ここはプロに聞いてみよう。 今回お話を伺ったのは、銀座「吟漁亭 保志乃」のマスターである片山さん。料理人一筋40年、銀座に店を構えて十数年のベテランで、新鮮な魚介を駆使した日料理を得意とする。 ―― さっそくなんですが、プロの料理人の方ってどんな砥石を使ってるんでしょうか? 片山さん(以下、敬称略)「砥石

    包丁の手入れはどうやるの? 「砥石」の選び方から料理人に教わった - 価格.comマガジン
  • 本当にウマい「サバ缶」はこれ! “サバジェンヌ”がおすすめする絶品18缶 - 価格.comマガジン

    「時短調理」が礼賛される昨今。フード業界では、おいしくて手軽な冷凍品をはじめ、インスタント品、レトルト品などが注目されていますが、缶詰も見逃せません。なかでもサバは、栄養価が豊富なことで人気が沸騰中。テレビ番組でダイエットに期待できると紹介されたり、アレンジレシピが特集されたりしたことからブームになっており、商品によっては品切れになっていることも珍しくありません。 専門家・池田陽子さんがチョイスしたサバ缶は、おなじみからレアモノまで幅広いラインアップ。北は青森から南は徳島まで、それぞれの産地やメーカーの拠点で配置して日地図を描いてみました また缶詰だけでなく、サバ自体の人気も高まっているのですが、その仕かけ人のひとりが“サバジェンヌ”として活躍する池田陽子さん。そこで今回は、池田さんに激ウマのサバ缶を選出してもらいました。カテゴリーごとに9つの部門に分け、それぞれのイチオシと「これ

    本当にウマい「サバ缶」はこれ! “サバジェンヌ”がおすすめする絶品18缶 - 価格.comマガジン
  • 海や川の岩場ですべりにくい! 高機能な最新スポーツサンダル9選 - 価格.comマガジン

    近年、「マリンシューズ」とも呼ばれるハイスペックなサンダルを厳選 ウォータースポーツや水辺の遊びで使いたいスポーツサンダルを選ぶ際には、すべりにくさをしっかりとチェックしましょう。すべりやすい濡れた路面や岩場を歩くときや、水流に足をとられる可能性のある海や川に足を踏み入れる場合は、すべりにくいソールでないと危険なこともあるからです。 また、耐水性のある製品なら水に浸かっても傷みにくいだけでなく、使用後に丸洗いもできます。砂や泥で汚れたサンダルを、水でザブザブ洗えるのはうれしいポイントです。 1日中履いて動き回ることも多いスポーツサンダルは、ホールド性も大切です。フットベッド(足をのせる部分)が足裏にフィットする形状になっているか、ストラップの長さを足に合わせて調整できるか、などもポイントになってきます。 さらに、「スポーツサンダルは目的地に着いてから履き替える」という使い方をする人も多いは

    海や川の岩場ですべりにくい! 高機能な最新スポーツサンダル9選 - 価格.comマガジン
  • 水陸両用も! 人気アウトドアブランドの“ワザあり”メンズショートパンツ5選 - 価格.comマガジン

    5つの人気アウトドアブランドから、2018年夏の新作モデルをピックアップ ここ数年で、メンズの夏の定番アイテムとなったショートパンツ。なかでも、アウトドアブランドのショートパンツは、足の動きを妨げない動きやすいモデルや、容量の大きなポケットが付いたモデルなど、アウトドアを楽しむためのノウハウを取り入れた機能性の高いものが多い。そのため、実際にアウトドアでアクティビティを楽しむ際はもちろんのこと、タウンユースでも大いに活躍してくれるはずだ。 そこで今回は、2018年の夏にチェックしておきたい人気アウトドアブランドの最新ショートパンツを厳選して紹介する。 海や川でずぶ濡れになっても大丈夫な水陸両用ショーツ ザ・ノース・フェイス「スプラッシュショーツ2」 海や山でレジャーを楽しんだり、多量の汗をかいてしまったりと、何かと衣服が濡れるシーンが多いこの季節に活躍してくれるのが、人気のアウトドアブラン

    水陸両用も! 人気アウトドアブランドの“ワザあり”メンズショートパンツ5選 - 価格.comマガジン
  • 洗濯王子による、洗濯するための家。「センタクアトリエ」のこだわりがハンパない - 価格.comマガジン

    アルプスをのぞむ長野県・伊那市の住宅地に建つ「センタクアトリエ」。白と青の“洗濯カラー”が爽やかです テレビや雑誌、そしてこの「価格.comマガジン」でも、効果的な洗濯方法やプロ目線の製品レビューを届けてくれている「洗濯王子」こと洗濯家の中村祐一さんが、出身地である長野県に、活動拠点「センタクアトリエ」をオープンさせました。ここでは、中村さんの洗濯愛とこだわりがハンパない「センタクアトリエ」をどこよりもくわしくレポート。中村さんが自宅での洗濯に使用している愛用アイテムもご紹介します! 【洗濯王子の人気記事はこちら】 洗濯王子がおすすめする、洗濯洗剤の正しい選び方・使い方 洗濯王子に聞く! 意外と知らない「洗濯機の掃除法」 これが洗濯だ! 洗濯で世界を変える「This is SENTAKU」プロジェクト 中村さんは、長野県で3代続くクリーニング店の3代目。「洗濯王子」の愛称で親しまれ、こ

    洗濯王子による、洗濯するための家。「センタクアトリエ」のこだわりがハンパない - 価格.comマガジン
  • 《2018年》人気の日本酒の違いを解説! 「いまでや 銀座」店長の厳選10本 - 価格.comマガジン

    近年、日酒は、の多様化や和の世界進出、さらには若手蔵元の活躍などで注目が集まっています。ただ、一説には2万種類以上あると言われており、自分好みの1が見つかりにくいのも事実です。そこで、話題の商業施設「GINZA SIX」内にある人気の酒販店「いまでや 銀座」の大川翔平店長に協力を依頼しました。 「いまでや 銀座」店長 大川翔平さん 【Profile】バーテンダーとして飲の世界に入るものの、日酒のレベルの高さに感銘を受けて2009年に飲店「日酒スローフード【方舟】」へ。都内数店舗の責任者を歴任し、2016年に「いまでや」に入社。2017年より現職。SSI認定の唎酒師(ききざけし)で、EMOバンド「mamo」のドラマーという肩書も持っています 今回、日酒を精米歩合(お米を削る割合)や、泡、にごり、贈答用など、味わいやシーン別に10カテゴリーに分類。大川店長に同店が誇る約900

    《2018年》人気の日本酒の違いを解説! 「いまでや 銀座」店長の厳選10本 - 価格.comマガジン
  • 自分でエアコン掃除をしてみたら、意外と簡単だった - 価格.comマガジン

    6月に入り、気温が30℃に届こうかという日が多くなってきました。格的に暑くなっていざエアコンを使ってみたら、「ホコリ臭い、カビ臭い」「効きが悪い」なんてことにならないよう、今のうちにメンテナンスをしておきたいものです。 とはいえ、業者に依頼するとなるとそれなりにコストがかかりますし、この時期になってしまうと希望の日程で来てもらえるかもわかりません。そこで今回は、自力でできる範囲でエアコンの室内機のクリーニングに挑戦してみました。 ※ご自宅のエアコンを掃除する場合は、故障などに気をつけ、自己責任にて行ってください。 掃除道具は合計2,000円くらいでそろいます まずは、使用する道具を準備しましょう。今回用意したのは下記の9点。エアコン内部クリーナー以外は100円ショップでそろうもので十分なので、費用は1台につき2,000円以内に収まるはずです。 ・エアコン内部クリーナー(熱交換器の汚れ落と

    自分でエアコン掃除をしてみたら、意外と簡単だった - 価格.comマガジン
  • 《2018年》今買うべき人気のウイスキーを紹介! 「目白田中屋」店長が飲み方も伝授 - 価格.comマガジン

    ハイボールブームやNHKの朝ドラ「マッサン」の影響などで、すっかり定番のお酒となったウイスキー。先日は、サントリーの「響17年」と「白州12年」が人気増加による原酒不足のため販売休止と報道されるなど、その人気は衰えを知りません。ただ、いざ高級ウイスキーを購入するとなるとどれを選べばいいのか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか。 ウイスキーの世界的な生産地として知られているのは、スコットランド、アメリカ、日、アイルランド、カナダの5か国。各国で作られるウイスキーは、「スコッチウイスキー」「アメリカンウイスキー(ほとんどがバーボン)」「ジャパニーズウイスキー」「アイリッシュウイスキー」「カナディアンウイスキー」と言い、これらは世界の「5大ウイスキー」とも呼ばれています。 各産地のウイスキーには大まかな味の特徴はありますが、それぞれ銘柄も非常に多いため、確かにその中から1を選び抜く

    《2018年》今買うべき人気のウイスキーを紹介! 「目白田中屋」店長が飲み方も伝授 - 価格.comマガジン
  • 自転車でゆるキャン△! 荷物を積んで出かけるバイクパッキングでひとりキャンプにトライ!! - 価格.comマガジン

    ロードバイクやクロスバイクをはじめとするスポーツタイプの自転車で休日はツーリングをしている人に、さらに楽しめる「バイクパッキング」を提案したい! バイクパッキングとは自転車に荷物を積んで出かけ、キャンプなどを楽しむスタイルのことで、世界的に大ブームとなっています。そんなバイクパッキングを体験してみました。 バイクパッキングな必要なものとは? 一般的にバイクパッキングで使用する自転車は遠くまで出かけるのに適したロードバイクやクロスバイクが主流ですが、このタイプの自転車はキャリア(荷台)やバスケットがないものが大半。バイクパッキングはキャリアなどをわざわざ装備するのではなく、専用のバッグを装着し、荷物を積めるようにしているのがポイントです。ベルクロやベルトで自転車に固定するので、簡単に取り外して通常スタイルに戻せる手軽さも大きな魅力と言えるでしょう。 バイクパッキングの1例。3種類のバッグを装

    自転車でゆるキャン△! 荷物を積んで出かけるバイクパッキングでひとりキャンプにトライ!! - 価格.comマガジン
  • 3.5合炊き炊飯器の進化にびっくり! 象印「極め羽釜」シリーズで炊き比べしてわかったこと - 価格.comマガジン

    筆者は発表会などで各メーカーの炊飯器で炊いたごはんを試していますが、そのほとんどが5.5合炊き。ひとり暮らしなので3.5合炊きで十分なのですが、試する機会はほぼありません。そこで、ごはん好きに高い評価を得ている象印の「南部鉄器の羽釜」を採用した「極め羽釜(特別仕様)」3.5合タイプ「NP-QT06」の実力を調査してみました。

    3.5合炊き炊飯器の進化にびっくり! 象印「極め羽釜」シリーズで炊き比べしてわかったこと - 価格.comマガジン
  • 無印良品のカレー18種類を食べ比べ! 辛さや味を徹底レビューしてみました - 価格.comマガジン

    無印良品のレトルトカレーといえば、低価格で具もたくさん、そして味も格派とカレー好きな方にも好評なレトルトカレーですよね! 筆者もグリーンカレーとイエローカレーをよく買ってべるのですが、実はほかにもかなりの種類があることに気付きました。であればいっそ全種類に挑戦してみよう! ということで、すべてべてレビューしてみました。 無印良品のネット通販で購入できる18種類のカレーを買いました! ということで、無印良品オンラインで買えるだけ買ってみました。その数なんと18種類(商品のラインアップは記事掲載時点のものです)! 定番からエスニックに斬新な味のカレーと多種多様! これだけ揃うと壮観ですな。では1つずつべ比べていってみましょう。各味のチャートですが、「辛さ」はパッケージに書いてある唐辛子マークをそのまま表記。「スパイス」はスパイス風味が強い物をマックス5にして個人的主観で表記。「舌触り」

    無印良品のカレー18種類を食べ比べ! 辛さや味を徹底レビューしてみました - 価格.comマガジン
  • 洗濯王子がおすすめする、洗濯洗剤の正しい選び方・使い方 - 価格.comマガジン

    こんにちは、洗濯家の中村祐一です。みなさんは普段、洗濯洗剤をどのように選んでいますか? 実は洗剤にはそれぞれ得意な汚れや使い方があり、その特性に合わせて使用しなければ、パワーを十分に発揮できません。そこで今回は、洗濯洗剤の力を最大限に生かすための正しい選び方・使い方についてお話ししたいと思います。 洗濯王子に聞く! 意外と知らない「洗濯機の掃除法」 洗濯王子に聞く! 新しい洗濯表示の意味 洗濯洗剤は、洗浄力が弱・中・強の3種類に分けて選びましょう 僕の場合、家庭用の洗濯洗剤は以下の3種類に分けて考えています。 <1> デリケートな服を洗うためのおしゃれ着用洗剤(中性) <2> 普段使いの液体洗剤(弱アルカリ性/中性) <3> 汚れをしっかり落とす粉末洗剤(弱アルカリ性) 洗浄力は<1><<2><<3>の順に強くなります。ほとんどの洗剤は「弱アルカリ性」か「中性」で、弱アルカリ性は中性に比べ

    洗濯王子がおすすめする、洗濯洗剤の正しい選び方・使い方 - 価格.comマガジン
  • ベストフィットな1足を探そう! ランニングシューズの選び方 - 価格.comマガジン

    初めまして、“走る”フリーライターの三河賢文です。仕事やレースなどで全国各地を駆け回り、年間の走行距離は約7,000km。トレイルからロードまで、いろんな場所を走ってきました。その経験から、ランニングシューズについて役立つ情報をご紹介していきます。 ランニングシューズといえば、ランナーにとってまさに“相棒”と呼ぶべき存在。最近は海外メーカーも日に展開を広げるなど、スポーツ用品店に足を運べば驚くほど豊富な種類のシューズが並んでいます。しかし選択肢が多いということは、それだけ「どれがいいのか」と悩んでしまう方がいるはず。今回は、そんなランニングシューズの選び方の基的なポイントをお伝えしましょう。 自分のランニングライフにマッチした、最高の一足を探しましょう! <目次> ・「いつものと同じサイズでいいや……」は大きな間違い! ・ソールの厚さは目的によって選ぶ ・意外に役に立つ「補助穴」とは

    ベストフィットな1足を探そう! ランニングシューズの選び方 - 価格.comマガジン