タグ

ブックマーク / cinnamon.hatenablog.com (3)

  • さようなら。ありがとう。 - しなもん日記

    突然のお知らせになってしまいましたが、きのう、6月21日金曜日、しなもんが永眠しました。 そして今日、6月22日土曜日の午後、比叡山の山すそにある葬儀場でしなもんは白い骨になりました。 亡くなった日の夜と翌日の午前には、はてなの仲間を中心に、たくさんの人たちがお別れをしに我が家を訪れてくれました。 来れなかった人もたくさんの温かいお別れの言葉を贈ってくれました。 ネットでご報告するのは、ひととおりの儀式をすませてからにしよう、とjkondoと決めていました。 そしていま、ご報告します。 しなもんは、たくさんの人たちに見送られ、愛情と共に旅立ちました。 しなもんが生きていたもうひとつの世界、インターネットでたくさんの愛情を注いでくれた、ここ、「しなもん日記」に来てくれていたみなさんへ。 今まで、しなもんを愛してくれて、当にありがとうございました。 しなもんが旅立つまでの経緯です。 前回のエ

    さようなら。ありがとう。 - しなもん日記
    fm315
    fm315 2013/06/22
  • 鴨川さんぽ。シナモンとしなもん - しなもん日記

    ゴールデンウイークは、比較的時間にゆとりがありました。 しなもんともふたりでゆっくりと鴨川を散歩できました。 この日は、昼間に京大の時計台ホールで村上春樹さんの講演イベントがあったので、終わったあとも感動で頭がぼーっとしていました。 なので、しなもんを連れ出して夕暮れの鴨川をゆっくりゆっくり歩きました。クールダウンです。 「ねえしなもん、春樹さんも今朝、鴨川をジョギングしたんだって」と話しかけたりしながら。変な人ですね。 しなもんの名前は、村上春樹さんの作品に由来しています。 ねじまき鳥クロニクルという長編に、シナモンという無口な美青年が出てきました。ナツメグという美人の母親と共に主人公の岡田トオルをミステリアスな世界へと誘い込む重要な役柄です。 彼らが出てくるシーンが好きで、自分の犬に名前をつけたのでした。カタカナをひらがなに変えて。 小説のなかで、ナツメグとシナモンは、とつぜん彼のもと

    鴨川さんぽ。シナモンとしなもん - しなもん日記
  • 老コーギーの風格 - しなもん日記

    飼い主としては認めたくないのですが、しなもんもすっかりおじいちゃん。 そりゃそうですよね。はてなが生まれる前から一緒にいるのですから。 もう葉桜の季節になったのに、まだまだ寒い朝。 ふと後ろを振り返ると、なにやら遠くを哲学者のようにみつめています。 老コーギーの風格だ。 なんて思いました。 住み慣れた京都の路地を歩きながら、何を感じているのでしょうか。 芝生の上ばかり走り回っていたアメリカの日々を思い出しているのかな。 それとも、いまの体を「しんどいなあ」なんて心の中でぼやいているのかな。 しばし、二人して静かにたたずむ春の朝です。

    fm315
    fm315 2013/04/12
  • 1