タグ

2008年11月4日のブックマーク (10件)

  • JAH法~軸と値と巾を意識する:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    雑誌「Think!」の今月号の特集が「気づき」だった。気づきという言葉はナレッジマネジメント分野やコンサルティング業界では良く使われる言葉で、新しいことの発見・発明や問題解決の為のブレイクスルーには不可欠なものだと言われている。似たような言葉に「思いつき」もあるが、一般に「思いつき」は刹那的な印象を与えるために否定的な意味で使われるのに対して「気づき」はたいてい肯定的な場面で使われることが多い。 まあ個人的には、この両者に対した違いはなく、外部から得た情報や教えて貰った学びが自分の頭の中で整理されて内面から自分の言葉で再出力されたものが「思いつき」であり「気づき」だと思っている。「思いつき」も「気づき」も生まれた瞬間にそのままにしておいてはダメで、メモを残すなり人に話すなりして熟成させて自分自身でももっと腑に落ちるように磨き上げたりしないと当の価値創出にはつながらないだろう。そういう時の

    JAH法~軸と値と巾を意識する:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    "発想法や思考法は個人の資質や性格などに左右されることが多いし絶対的なただひとつのやり方というのも存在しない"
  • クレーム電話がトラブルになる時 / SAFETY JAPAN [クレーム担当者の奮闘日記] / 日経BP社

    このコラムでは、架空の外企業のクレーム対応担当者の日常を通して、最善のクレーム対応を考えていきます。 ○月×日 夕方 ちょっとした親切のつもりが 「味がいつもと違ったから、教えてあげようと思って電話しただけなのに、いろんな部署に掛け直せ、と言われて……。ここで5カ所目だ!どうなっているんだ。アンタらの会社は!」――。 先日、ある外チェーンのお客様相談室の責任者Aさんのところに、怒りの電話を掛けてきたお客様がいた。 このお客様は、そのチェーンの常連客。いつもべている料理の味が薄かったので、そのことを教えてあげよう、という親切心から電話したのだが、いくつもの部署をたらい回しにされ、怒りが頂点に達していた。 「ごもっともです」「おっしゃる通りです」――。Aさんはひたすら謝り、何とか許してもらったそうだ。 調べてみると、確かにセントラルキッチンでの工程が原因で、味にバラつきが生

  • 退職時に花束を持ってきた社員の話 / SAFETY JAPAN [小山 昇氏] / 日経BP社

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    日々楽しく仕事をしたいですね
  • えっ、ウォシュレットからボールペンに? TOTO茅ヶ崎工場に行ってきた

    「さあ、ニオイを嗅いで下さい」。というのはTOTO茅ヶ崎工場安全環境グループ リサイクルチームの鈴木雅詔(すずき・まさのり)さんだ。 机の上に置かれた1のボールペン。といってもただのボールペンではなく、使用済ウォシュレットからリサイクルされたもの。「ボールペンを使ってください」「手に取ってください」というのであれば理解できるが、「ニオイを嗅いで下さい」と言われたのには面らってしまった。 恐る恐るボールペンを取り、ニオイを嗅いでみた。しかし文具のニオイしかしないことを確認した記者に安堵した表情が漂っていたのだろうか、「もちろんヘンなニオイはしませんよ」と鈴木さん。「このボールペンは非売品ですが、文房具屋で売っているものと同じですからね」と笑って話かけてくれた。 TOTOでは2000年10月から、家の建て替えやリフォームなどによって出てくる不要なウォシュレットのリサイクルに取り組んでいる。

    えっ、ウォシュレットからボールペンに? TOTO茅ヶ崎工場に行ってきた
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    日本のウォシュレットは世界一
  • asahi.com(朝日新聞社):清朝末期の光緒帝、暗殺説有力に 頭髪からヒ素検出 - 国際

    清朝末期の光緒帝、暗殺説有力に 頭髪からヒ素検出2008年11月4日11時59分印刷ソーシャルブックマーク 【成都(中国四川省)=小林哲】中国の清朝末期に即位し、37歳で亡くなった光緒帝(1871〜1908)の死因が急性ヒ素中毒だったことがわかった。中国の専門家による分析で、頭髪などから致死量を超える高濃度のヒ素が検出された。死因をめぐっては、実権を握っていた伯母の西太后との確執が取りざたされ、病弱説などもあったが、毒殺された疑いが濃厚になった。 上海の現地紙「新民晩報」などによると、03年から始まった国の清史編纂(へんさん)プロジェクトの一環で、中国原子力科学研究院などの専門家チームが光緒帝の遺体の頭髪をエックス線を使う分析法などで鑑定した。 頭髪を1センチ単位に切断し、断片ごとのヒ素濃度を測定した。同じ墓に埋葬された皇后の頭髪より最大で260倍の高濃度ヒ素が検出された。残留状況などから

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    悪いことをするといつかはバレちゃうわけですね
  • asahi.com(朝日新聞社):エイベックス、「globe」の新曲発売中止 - 社会

    エイベックス、「globe」の新曲発売中止2008年11月4日11時48分印刷ソーシャルブックマーク 小室哲哉容疑者が率いるユニット「globe」と契約するエイベックス・エンタテインメントの親会社、エイベックス・グループ・ホールディングス(社・東京都港区)は4日、「globe」の新作シングルCD2枚の発売を中止すると発表した。26日発売予定だった「Get Wild」と、12月17日発売予定だった「Self Control」。インターネットなどを使った「globe」の音楽配信も全曲停止するという。 同社は「容疑の詳細をいまだ承知していないが、逮捕されるという事態が生じたことは大変に遺憾。今後の捜査の行方を注意深く見守りたい」とのコメントを出した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    それにしても「Get Wild」と「Self Control」なんて過去の遺産食い潰し度合いにも程があるとかなんとか、、、
  • asahi.com(朝日新聞社):米新車販売、25年ぶり低水準 10月、GMほぼ半減 - ビジネス

    【デトロイト=寺西和男、ニューヨーク=丸石伸一】米調査会社オートデータが3日発表した10月の米国での新車販売台数は83万8156台にとどまり、1営業日当たりの販売台数で前年同月比34.5%減と大きく落ち込んだ。年率換算でみると83年2月以来約25年ぶりの低水準だった。経営不安が高まっている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は前年同月比でほぼ半減し、不振が際立った。  新車販売の前年同月割れは17カ月連続で、10月はこの間の下落率で最大。GMによると、10月の総販売台数は、人口比では第2次大戦以降で最低の水準だったという。  大手各社の発表によると、GMは前年同月比47%減。乗用車より燃費効率が悪い小型トラックが53.1%減と低迷。前月まで社員販売価格での大幅値引きを続けた反動で販売減が加速した面もあるとみられる。業績悪化に拍車がかかれば、交渉中とされる同業大手クライスラーとの合併など

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    自動車
  • 「ある個人史の終焉」と「昨日、子供が生まれた。」 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 ↑のエントリに、たくさんのコメント(ブックマークも含めて)、当にありがとうございました。 こんなにたくさんの方々に応援のコメントやブックマークをいただけるなんて、全く予想していませんでした。 「同じような体験をした」とか「いつも読んでいます」なんてコメントに、励まされたり、「僕はそんなたいした人間じゃないので、勘違いしちゃダメだぞ」と自分を戒めたり。 当に「すばらしい親」っていうのは、自分の感情をこうしてブログに書き散らすより、子供に語りかけたり、オムツを替えたりするんじゃないかと思うしね。 そう思いつつも、ついつい言葉にして、公開までしてしまうのは、僕の「業」なのかもしれません。 あのエントリを書く前に、考えていたことがありました。 「もしかしたら、これがここで書く最後のエントリになるかもしれないな」 ちょうど1年くらい前「ある個人史の終焉」というエントリが話

    「ある個人史の終焉」と「昨日、子供が生まれた。」 - 琥珀色の戯言
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    "妊娠・出産についてはてなに書くのが怖い"と言う前例
  • 「失敗をするな」というメッセージ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    世相が世知辛くなってきて、何事にも、通奏低音に「失敗をするな」というメッセージが鳴り続けているような気がします。よく言われる「失敗を恐れるな」というかけ声にも、「でも失敗はするな」という通奏低音が耳をすませば聞こえてくるような。確かに、これだけ経済状況が苦しくなってくると、失敗が許せなくなる気持ちもわからなくはありません。でも、「失敗をするな」という通奏低音が鳴り続けている限り、表面的なスローガンがどれだけ明るく建設的であっても誰も怖くて新しいチャレンジなどしなくなります。 こういう状況の中ではスローガンを叫びつづける立場が最も「おいしい」立場になります。美しいスローガンを大声で叫び続け、それが実現できなければ、それはスタッフのせい。「俺が考えている理想をなぜスタッフは実現できない。ああ、くだらねえやつらに囲まれた俺は不運だぜ。」と愚痴っていれば、とりあえずは、状況が自尊心を傷つけることな

    「失敗をするな」というメッセージ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/04
    あるある
  • ファイテンのプラセボ・マーケティング ~魔法の首輪はいかにして世界商品となったか~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    マラソンの高橋尚子が引退を表明した。一時期の国民的大人気がプレッシャーになっていたのだろうか、レースに勝てなくなっているのに、次は3つの大会の連続出場を宣言するなど、誰が見ても無謀な目標を掲げ、あきらかに引き際を間違えた感があった。 その引退報道の中で、気になったのが、高橋尚子のスポンサーをかって出ているファイテンという会社だ。高橋尚子以外にも、阪神の鉄人こと金知憲選手や日ハムのダルビッシュなど、そうそうたるアスリートたちとスポンサー契約している。 モノを見れば、ああ、あれかと見覚えがあると思うが、チタンを含浸させた首輪のような健康器具「RAKUWAリング」を製造・販売している。肩こり用の磁気ネックレスのようなものかなと思っていたのだが、ナノ化した水溶性チタンを含浸させたチューブをネックレス状に特殊加工したもので磁気は帯びていないという。そんなものを何故、多くの選手がありがたがってぶら下

    ファイテンのプラセボ・マーケティング ~魔法の首輪はいかにして世界商品となったか~ - カトラー:katolerのマーケティング言論