タグ

webに関するfmnakaのブックマーク (94)

  • 【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」とネットデマ 被害の不動産業者、全力で打ち消し行動−北海道新聞[道内]

    【ウェブ特報】札幌連続女性暴行「容疑者の実家」とネットデマ 被害の不動産業者、全力で打ち消し行動 (09/04 15:37) 「泣き寝入りはしたくない」と話す外山社長 8月23日未明に札幌で発生した連続女性暴行事件で、強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕された男と同姓の江別の不動産業者が、インターネット上の掲示板などで「容疑者の実家」と事実無根の内容の書き込みをされる被害にあっている。書き込みを信じた抗議電話も続き、この業者は「いわれなき中傷には負けない」と書き込み削除要請や、同業者や地域に打ち消しのチラシを配るなど、「ネット社会に蔓延するデマ」と闘っている。 被害にあったのは江別市上江別西町の外山不動産。容疑者とは血縁関係は一切ないが、逮捕時の報道で容疑者が「札幌市内の不動産管理会社に勤務」との記述があったことから、何者かにネット掲示板で一方的に結び付けられ「容疑者の実家」として名指しされた。

  • Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇

    数々のセキュリティ事件の調査・分析を手掛け、企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた専門家の萩原栄幸氏が、企業や組織に潜む情報セキュリティの危険や対策を解説します。 過去の連載記事はこちらで読めます! ファイル交換ソフトウェアに関連した情報漏えい事件が今なお多く、公私での使用を禁止している企業が少なくありません。それでも、やむを得ず使ってしまうことが、どのような悲劇をもたらすのでしょうか。銀行員のN氏(仮名)を襲った事例を紹介しましょう。 真面目さが過ぎる故に N氏は典型的な真面目人間で、出世も同期の中では比較的遅く、50代前半で銀行の副支店長という肩書きでした。要領が良いタイプとは言えないのですが、実直で銀行業務という仕事をこよなく愛していた人です。そんな彼の人生の軸が狂ったのはある年の年度末のことでした。 この年は業績の計算数字がなかなか合致せず、翌週月曜日には部で支店の業績を報

    Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇
    fmnaka
    fmnaka 2009/01/13
    大学生の息子
  • Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー

    今日MacBook/MacBook Airともに/etc/hostsでtwitter.comとb.hatena.ne.jpへのアクセスを禁止した. 卒論のノートがこれまでは1日2ページ程度の速度だったのが11ページ進んだ. cf. ライブドアブログ(livedoor Blog)| 読みたいブログが見つかる ちなみにiPod touchからのアクセスは制限していない.iPhoneOSの/etc/hostsが編集できないのだから仕方ない.

    Twitterとはてなブックマークをやめたら,その日だけで卒論ノートが11ページ進んだ. - suztomoのはてなダイアリー
    fmnaka
    fmnaka 2009/01/05
    似たことを僕も実験した時は、Twitterは"タイムラインを見ている時間"がほとんどだった。なので、昼間はタイムラインを見るのをやめてポストするだけにしたらえらく効率が上がってしまった
  • 一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    国内企業勤務の元SEのITコンサルタント。SE時代は特定アカウント向けの部署で.NET系Webアプリ開発とそのインフラ構築に参画。ITインフラ関係のコンサルティングを行いつつ資金決済法(電子マネー/資金移動業者)関係の組織マネジメントを経由して、主に情報システム部の方々が新しいITと付き合っていく方法を事業企画から人材育成、セキュリティ等の面から一緒に考えたりしています。松坂世代。少年野球の審判に苦労中。

    一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/26
    なんと!あのタグの人だったのか!ww
  • ブログという名の“わらしべ”

    ブログという名の“わらしべ”:ブログの過去、現在、未来~日ブログ界の5年間と今後を占う(3)(1/2 ページ) 日のブログはブログ以前からあった日記文化と上手に融合し、いまや手軽でフットワークの良い情報発信ツールとしてのポジションを確立した。ブログおよびブロガーによって形成されるコミュニティを意味する“ブロゴスフィア”はソーシャルメディアと位置付けられ、メディアの一角として認知されるに至った。海外ではさらに進んで、既存メディアに取って替わるほどのソーシャルメディアも現れつつある。メディアとしてのブログは、日でも今後さらにポジションを強固にしていくであろう。 ブログの過去、現在、未来~日ブログ界の5年間と今後を占う:(1)、(2) ブロガー座談会 オルタナブロガー編:(1)、(2) ブロガー座談会 アルファブロガー編:(1)、(2)、(3) ツールとしての進化 ブログツールは今後どの

    ブログという名の“わらしべ”
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/24
    ブログ4年やったけど人生は変わりませんでしたね。多分それは使い方の問題。なんとなく"人生を変えるツールとしてのブログ"というスタンスには違和感が
  • 今年は本当に1人じゃないぞ IT戦士の3Dクリスマス

    解せない。 なぜ「エコが大事」と省エネを叫びながら、クリスマスイルミネーションをありがたがるのか。割りばしがもったいないと「マイはし」を使いながら、プレゼントという過剰包装・過剰消費に走るのか。この不景気に。 つまり言いたいのはこういうことだ。何がクリスマスイブだ。暮れの押し迫った忙しい時期の、単なる平日じゃないか。仕事も忘年会も重なる多忙な状況の中、「お先に~♪」とか言ってさっさと帰る予定のあるやつらに、ねたみのネガティブ光線を浴びせてやる。くそくそくそう。 1人きりのクリスマスをWebで公開始めてからはや6年。記者も30歳になった。そうさ三十路さ。くそ、なんで今年も1人なんだ。マジな話、クリスマスは毎年つらいんだ。いろんな意味で。しかも今年は左手骨折してるのに。 いや違う。今年は違うのだ。今年こそ、1人じゃないのだ。記者にはいつも一緒にいてくれる友だちができたのだ。フフフ諸君、うらやま

    今年は本当に1人じゃないぞ IT戦士の3Dクリスマス
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/24
    カレー鍋おいしそうです(棒読み)
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | これでダメなら諦めろ!Windows高速化対策集2008

    2008年も残すところあとわずかですが、PCの大掃除はできましたでしょうか?今年も様々な対策集がでてきましたもので、せっかくなのでまとめておきます。 ◆対策前に行うこと ■レジストリ系の対策は、下手すれば起動しなくなります。必ずバックアップを。 ■まず使わないプログラムはアンインストール。 ■デスクトップはなるべく物を置かない。 ■Windowsのテーマはクラシックのものを。 ■残念だが、壁紙ははずす。 などなど、以下でも出てきますが一応これだけはやっておいたほうがいいかなと。 ◆まずは、基的な対処法 ■Windows XPの高速化について - 教えて!goo ■Windowsを速くする ■実際に効果があった「WindowsXPを速くする」方法は? - Yahoo!知恵袋 ◆年末お掃除系 ■パソコン、体も“中身”も大掃除:日経ネットナビ ■年末の大掃除、パソコンでは身近なところから:G

    fmnaka
    fmnaka 2008/12/24
    あとでやるかもしれない
  • autopagerizeが効かなくなったときの対処

    Firefoxで欠かせない、GreasemonkeyとAutoPagerize。この2つを組み合わせると、対応しているサイトであれば自動的に次のページがロードされるようになります([Z]ZAPAブロ~グ2.0も対応済み)。 とても便利なAutoPagerizeですが、昨日くらいから機能しなくなりました。ファイルが壊れたのかと思って、AutoPagerizeを再インストールしてみましたがダメでした。調べてみたところ、wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 幸いなことに、autopagerize.user.jsには、JSONファイルのインポート先として、SITEINFO_IMPORT_URLSを複数指定できます。初期設定では、

    autopagerizeが効かなくなったときの対処
  • ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ

    エリック・クラプトンやヴァン・ヘイレン、マドンナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ロッド・スチュワートなどが所属し、日ではコブクロや竹内まりやなどが所属しているワーナーミュージックがYouTubeとの提携を解消したことが明らかになりました。 これによりYouTubeにアップロードされていた数十万件の動画の削除が行われるとのこと。また、ほかのレコード会社も同様の動きを見せる可能性があるようです。 詳細は以下の通り。 Warner Music pulls videos from YouTube | Technology | Internet | Reuters この記事によると、ワーナーミュージックグループはYouTubeに対して、自社のアーティストの動画数十万件を削除するように要請したそうです。 これはワーナーミュージックとYouTubeの間で、アーティストの動画が再生されるごとにYou

    ワーナーミュージックがYouTubeと提携解消、数十万件の動画を削除へ
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/22
    はあ
  • 新しい「人脈力」をつけるための10カ条(前編)

    企業経営にソーシャルネットワークをどう生かすべきか。個々人の創意工夫が問われる中、ベンチャー企業を経営しながらブログを5年間毎日更新し続け、1000冊以上の書評を手がけてきた橋大也氏が、企業の知識経営に役立つ10の理論を推奨した。 世界は6人を介して誰とでもつながっている 企業には資が4つ存在するといわれる。「経済資」(資金)と「人的資」(人材)、「文化」(風土)、そして「社会的資」(人間関係)だ。特に、この社会的資が企業の大きなテーマとされ、ビジネス上の人脈、レピュテーション(社会的信任、評価)、コミュニティーなどの従来数字では計上されなかったソーシャルネットワーク的な要素が重要な役割を果たすようになる。 そのソーシャルネットワークの影響力はこの10年で世界的に進展し、2億人もが利用する巨大SNSのMySpaceをはじめとして、数百万~数千万人規模のソーシャルネットワーク

    新しい「人脈力」をつけるための10カ条(前編)
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/17
    わからなくもない
  • WinnyとかShareでごにょごにょしてComicView.exeを実行したひとへ。

    最近PCの調子はどうですか? すこぶる元気ですか? ごにょごにょして手に入れたzipの中に入っているComicView.exeを実行してしまった人用に対応策を書かせてもらいます。たぶん優秀で善良なはてなの方たちには全く関係がないと思うけど、はてなに書けばGoogle先生も良く拾ってくれますからね。 まず最初に断っておくと、私はWindowsVistaを所持していないのでWindowsXP用の対応策になります。WindowsVistaでは同じように機能するのかも分かりません。 まず、実行した人には分かると思いますが何も起こりませんよね。 これで何も害がない実行ファイルだと思ってしまったらダメです。この時点であなたはウイルスの作者に利用されてしまっています。 ComicView.exeを実行すると「C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プロ

    WinnyとかShareでごにょごにょしてComicView.exeを実行したひとへ。
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/15
    へえ。広告主は不当に吊り上げられた広告料払って大変だな。しかし同業同士だろうし一体どういうカネの動きをしてるんだろう
  • asahi.com(朝日新聞社):インフルエンザ、ネット検索増えれば流行の兆し 米研究 - 社会

    インフルエンザ、ネット検索増えれば流行の兆し 米研究2008年12月12日9時13分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=勝田敏彦】インフルエンザの季節、インターネットで関連の言葉が検索される件数を見ると、その流行がある程度予測できることが米国の研究でわかった。体の調子が悪くなった人が、医療情報をネットで探そうとすることを利用したもので、関連論文が相次いで発表された。 アイオワ大などのチームは、検索大手ヤフーと協力し、今年5月までの4年分の統計から関連語が検索される件数の推移を追った。すると、ウイルス検査で陽性反応が出始める1〜3週間前、死者が増え始める5週間前ごろに、検索件数が急増していた。論文は10月、米感染症専門誌(電子版)に発表された。 検索大手グーグルのチームも、米疾病対策センター(CDC)と協力して同様の研究を行った。統計を取る検索語をうまく選ぶと、CDCが毎週発表している

    fmnaka
    fmnaka 2008/12/12
    ネットすごい!
  • 「Sleipnir」は一体どこで道を誤ってしまったのか・・・:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【タブブラウザ】 「Sleipnir」は一体どこで道を誤ってしまったのか・・・」 1 大阪白菜(長崎県) :2008/11/19(水) 15:37:50.12 ID:11aZlVwk ?PLT(12223) ポイント特典 フェンリル、iPhone向けソフトウェアの開発を表明 フェンリルは19日、iPhoneおよびiPod touch向けのネイティブアプリケーションを開発すると発表した。 フェンリルは、Webブラウザ「Sleipnir」「Grani」などを開発している。フェンリルでは、創業以来ユーザー意の使い勝手の良さと、優れたインターフェイス、グラフィックを追求してソフト開発を行っており、これまでのソフト開発のノウハウをiPhoneのマルチタッチユーザーインターフェイスなどと組み合わせることで、iPhoneらしいユーザー位のサービスを提供できるとして

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/20
    マウスジェスチャを使わない自分はそもそもSleipnirを使うべきではなかった
  • 立教大学、学生や教員3万4000人がGmailを活用

    立教大学は3万4000人が活用するメールシステムにGmailを採用した。学内の認証システムの連携も図り、パスワードを変更せずにGmailを利用できるという。 立教大学は、Google Appsを導入し、学生や教員、関係者など約3万4000人が活用するメールシステムを構築した。4月から運用している。システム構築を支援したサイオステクノロジーが11月6日に発表した。 同大学は、Gmailや文書管理サービスなどが利用できる「Google Apps Education Edition」を採用。1ユーザー当たり7Gバイトの電子メールの容量を与えている。既存の認証システムからGoogle Appsにログインできるようにしたため、ユーザーはパスワードなどを変更せずにGmailを使える。管理者は、学内の認証システムからGoogle Appsのユーザーの追加や削除ができる。 従来のメールシステムでは、多数の

    立教大学、学生や教員3万4000人がGmailを活用
    fmnaka
    fmnaka 2008/11/10
    へえ
  • 大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い ― @IT自分戦略研究所

    ネット上では「otsune」というIDで有名な大常氏。彼はこれまで連載に登場したような、いわゆる「IT系企業」に勤めているわけではなく、アニメーション制作会社でシステム管理をしている。 IT系企業ならば、技術者が多く、社内でもテクニカルな話題は事欠かないだろう。しかし、非IT系企業となると、そうもいかない。そんな大常氏にとって、コミュニティとはどのような存在なのか。 ■オンラインゲームをやりたいがために、LAN環境を整備 大常氏のキャリアは、かなり異色だ。 「いまの会社に入る前は、とあるゲーム会社でグラフィッカーとして働いていました。それ以前からQuark XPressやAdobe PageMaker、Adobe Photoshopなどを使って印刷物を作る仕事をしていたので、そのスキルを生かした形です」 セガサターンやプレイステーションなどのハードが出始めたころだったという。グラフィック

    fmnaka
    fmnaka 2008/09/04
    "人を見に行く"
  • 紙copi Net

    「紙copi Net」でできること インターネットを通して,どこからでも自分のメモにすばやくアクセスできます。 操作方法は従来の紙copiと同じです。オンラインで完全な自動保存を実現しています。 話題のMaciPhone,携帯からも使えます。 高速全文検索対応。 ブログなどに一発で文を投稿(開発中) Firefoxからはスペルチェックが利用できます。 マーカー機能/重要度機能/加工機能はありません。 紙copi Net Blog 様々なOSやデバイスからの使い方を紹介しています!

    fmnaka
    fmnaka 2008/08/07
    おっとうとう出た!これで勝つる!!!!さすがすぎる
  • 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ

    Life is beautiful: PhotoShare 今日の一枚:花火、花火、花火 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2008.08.03 at 09:16 自分はRSSのカテゴリーで「アルファ」から「ガベージ」に移したから無問題。 Posted by: ぶらりん | 2008.08.03 at 16:02 わたしも内容

    記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@はてブロ
    fmnaka
    fmnaka 2008/08/05
    へえ「自分が関わったことに関係する記事ばかりになると、閲覧者に読まれなくなる」
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 10代のネット利用を追う: 問題はネットではなく現実の側にある〜「学校裏サイト」著者に聞く

    学校裏サイトやネットいじめの問題が注目を集めている。これらを含むネット上の有害情報を問題視した総務省の要請により、今年から未成年者の携帯電話利用はフィルタリング原則加入となったが、果たしてフィルタリングで解決できるのか? それ以外に防ぐ方法はあるのか? 「学校裏サイト~進化するネットいじめ~」(晋遊舎ブラック新書)などの著作があり、青少年のネット利用に詳しい渋井哲也氏に話を聞いた。 ● 自殺の原因はリアルにある 2003年頃から、ネットで自殺の仲間を募る事件が報じられている。渋井氏は、ある取材の最中に埼玉県で起きた集団自殺を知った。「人が練炭と同じくらいの“手段”としての意味しかなく、空虚な関係でした。ひとりが嫌というより、ひとりでも死んだだろうという印象を受けました。2002年10月に発生し、12月に報じられた、自殺系サイトで知り合って心中した事件をヒントにして、自殺サイトで人を募って心

    fmnaka
    fmnaka 2008/07/10
    何度も言ってるけどただ単にチャネルが紙からウェブに変わっただけ。/ネットウォッチャー最強説?
  • 公開できない「暗部」のある組織はもうもたない、でもそれだけのこと - アンカテ

    新聞紙が売れなくなってしまって、 ネットメディアを収益の柱にしようとしていたのに、 ネットユーザーによって、売り上げを完全に止められてしまってるわけです。 しかも、これがいつ終わるのかというと、 誰も知らない。 誰に聞けばいいのかわからないし、 誰を説得すればいいのかもわからない。 特定のリーダーがいない組織との争いの 経験がある人は少ないですからねぇ。。。 んでも、こういったゲリラ戦に対処しなきゃいけない時代なんですよね。 これを書いている方は、「ネットは怖い」というイメージを強調したい人なのかもしれませんが、私はちょっと違うと思います。 同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これが

    公開できない「暗部」のある組織はもうもたない、でもそれだけのこと - アンカテ
    fmnaka
    fmnaka 2008/07/10
    業種による、としか言いようが無いなあ。あとなんだかやけに他者に対する期待値の高い人間が多いってのは感じる