タグ

2016年4月24日のブックマーク (4件)

  • ヘビーリスナーがおすすめする、面白い女性声優ラジオ番組! - 生かし屋さん。

    <最終更新:2018年7月> アニメ好きが派生して声優さんのファンになり、声優ラジオが好きになって、40~50は平気で聴いています。結構おもしろいんですよ。割と聴いてる方だと思うので、僕がおすすめする面白い声優ラジオを紹介します! オタク丸出しのきもっちわるい記事になることを先にお伝えしておきます。 音泉、響、ニコニコを入れちゃうと数が膨大になるので今回は文化放送に限定したいと思います。パソコンやスマホで簡単に聴けますよ! 超!A&G | 文化放送 radiko.jp | インターネットでラジオが聴ける 一般受け(声優ファンなら)しそうなものを中心に選んだので聴いてみてください。(いくつか特殊なのも入ってるけどね!)気になるキーワードがあれば是非! 文化放送超!A&G+で聴ける番組 石原夏織のCarry up!? 東山奈央のラジオ@リビング(旧:東山奈央の ドリーム*シアター) 井口裕香

    ヘビーリスナーがおすすめする、面白い女性声優ラジオ番組! - 生かし屋さん。
    foaran
    foaran 2016/04/24
  • 後輩がGitHub採用疲れの話をしてくれた

    たしか、採用面接の方針を話していて、それぞれの採用に関する価値観を聞いたときのこと。ある後輩が「GitHub採用つらい」という話をしてくれました。聞いてみると、たしかにすんなり納得できない部分もある気がします。 GitHub採用とは 最近のエンジニア採用では、応募者のGitHubアカウント情報が流れてくるようになりました。同様に、LinkedInアカウントも流れてきますね。書いてきたコードや経験がオープンになってきたということなのでしょう。 情報がオープンになり、人材の流動性が高まるのは、個人的にはうれしいことです。なぜなら、いろんなことをいろんな場所で経験できることに魅力を感じるからです。一つの会社でいろいろできるのも魅力的ですが、土台となる文化が同じだと、体験に差が生まれそうですし。また、景気に影響を受けるとはいえ、クビになっても仕事を見つけやすくなるかもしれない。 一方で、マネージャ

    後輩がGitHub採用疲れの話をしてくれた
  • 現代のエンジニアのための強力なメモ帳 Jupyter notebookのすゝめ - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の有賀(id:chezou)です。 今年一年、社内では勝手に"Jupyterの伝道師"を標榜してJupyter notebookの普及活動を展開してきました。 先日、社内でハンズオンも行ったおかげもあり、かなり社内のマシンにPython環境が構築されてきました :) Jupyter notebookとは? ひとことで言うとブラウザで動くすごい便利なREPL*1です。 百聞は一見にしかず、見てみましょう。 このように、Rubyの対話環境であるpryを触っているようにインタラクティブにコードを書くことができます。 以降で説明をしますが、Jupyter notebookは記録・共有・再現がとても得意です。特に図表があるときにその効果を発揮します。 Jupyter notebookの良い所 過去のコードを改変、再実行できる セルと呼ばれる入力部分にはMarkdownやコードが記述できます

    現代のエンジニアのための強力なメモ帳 Jupyter notebookのすゝめ - クックパッド開発者ブログ
  • KDDIの勤務間インターバルが日経の記事に - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブログでも何回か取り上げてきたKDDIの勤務間インターバル11時間が、日の日経済新聞の記事になり、 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HYS_T00C15A7EA2000/ (KDDI、退社後11時間は出社禁止に 全社員1.4万人対象) KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。・・・ ツイートやはてブでも結構話題になっているようです。 https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXLASDZ03HYS_T

    KDDIの勤務間インターバルが日経の記事に - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)