タグ

2018年3月1日のブックマーク (4件)

  • スクラムにおけるリリース計画 - Training for D-Day

    スクラム現場ガイドの第11章は全てを引用して載せたいぐらい良いことが書かれています。 スクラム現場ガイド -スクラムを始めてみたけどうまくいかない時に読む- 作者: Mitch Lacey,安井力,近藤寛喜,原田騎郎出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/02/27メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る プロジェクトにおいて、よく聞かれる質問「いつ終わる?」「この日までにできる?」 どんなプロジェクトでも、一番よく聞かれる質問は「いつ終わる?」「この日までにできる?」じゃないだろうか。誰でも、プロジェクトが予想通りに進まずひどい目にあった経験があるはずだ。 スクラム現場ガイド 第11章より引用 確かに頻繁に聞かれます。そしてステークホルダー(お金を出す側)にとってみれば最大の関心事はこれです。 伝統的な開発手法の場合、わかりやすく回答しやすい

    スクラムにおけるリリース計画 - Training for D-Day
  • Change the World!

    Visual Studio Team Services から Azure DevOps にリブランディング Sep 11, 2018 BLOG このブログをご覧のみなさん、こんにちは。 Microsoft が 提供する DevOps ツールとして、オンプレミスでは Team Foundation Server(略称TFS) 、クラウドでは Visual Studio Team Ser

    Change the World!
  • 第22回 “時間割”を作り,タイムボックスを意識して作業する

    TRICHORDチームでは,チームの1週間の時間割(以下「週作業時間割」と呼ぶ)を壁に張り出している。月~金の5日間について,9時45分~18時45分までをコマ割りし,各メンバーの作業内容を書き込んだものだ。 コマ割りは,2時間×3=6時間を中心として,朝15分,夕方15分のスタンドアップ・ミーティング,1.5時間の昼,および30分のインターバルを2回で構成している。一般に,人間の集中力がもつのは90分だと言われている。大学などの授業が90分で構成されているのもその理由らしい。もちろん個人差はあるが,集中力はそれほど長く続かないということであろう。2時間(=120分)という時間は90分と比べて長いと感じるかもしれないが,120分の中でトイレ休憩などをすることを考えると,とりわけ長いとは言えない。 また,2時間×3=6時間は「ボーッとしている時間がほとんどない,非常に濃密な時間である」こと

    第22回 “時間割”を作り,タイムボックスを意識して作業する
  • 第9回 作業の終了条件を意識してタスクを切り出す

    リリース・プランニングでストーリを各イテレーションに割り振った後は,実際にイテレーション内でストーリをタスクに分解して実装していくことになる。この分解する作業を「イテレーション・プランニング」と呼ぶ。TRICHORDチームはイテレーションが週単位なので,月曜日は1日費やしてこのイテレーション・プランニングを実施している。 イテレーション・プランニングでは,プログラマはストーリ・カードに書かれた内容を顧客から詳細に聞き出し,プログラマがそのストーリを実現するために必要な作業をタスクとして切り出していく。画面レイアウトなどについては,このタイミングで顧客がプログラマに提示して細かい仕様を詰めていくことになる。TRICHORDチームでは,筆者が顧客役となって画面レイアウトや仕様についての詳細を出している。プログラマ,つまり開発チームから疑問点や改善案などが出てきた場合は,その場で議論して指針を決

    第9回 作業の終了条件を意識してタスクを切り出す