タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gdtに関するfoaranのブックマーク (3)

  • “OS”としてのGTD

    GTDは、ほかの仕事術とどちらがいいのか比較するようなタイプのものではありません。言ってみればOS。あなたの「仕事のOS」も、GTDでバージョンアップしてみては? GTDについて話していると、ときどき次のような質問を受けます。 「つまり、GTDはほかの仕事術より優れているというわけですね?」 筆者としてはこの質問はちょっと論点がずれているような気がします。まず一般的に仕事術とは何を指すのでしょうか。多くの人は時間管理や手帳術、目標管理手法などを思いつくでしょう。それらの手法よりGTDは優れているのでしょうか? いえ、そうではないでしょう。どちらがどちらより優れている、という話ではないような気がします。そこで思うのは、「GTDはOSに似ている」ということです。 さまざまな時間管理や目標管理などの仕事術は、それ自体もちろん効果的です。ただ、GTDを身につけることでさらにうまく使いこなせるように

    “OS”としてのGTD
    foaran
    foaran 2006/09/05
  • Ringo's Weblog: 2006年08月12日 アーカイブ

    イベントドリブンGTD 同じことでも、誰かに「これやって」と言われてすぐやるときのほうが、 自分から「そうだ、これやろう」と思ってやりはじめるときよりも、 集中して、高効率で実行することができる。 メールでも、無から書き起こすより、返信するほうがはるかに効率がいい。 なぜかはわからないが、これは、かなり確かなようだ。 このことがあるから、タスク管理を担当する急かし役のマネージャーが必要になるのだし、 「自発的に行動できること」が高く評価され、「指示待ちくん」は低く評価されるのだ。 タスク管理ツールを使うのも、自分の外にやることを出してしまって、 システムから自分へのイベントを発生させるためである。 「イベントドリブン型行動パターン」は、効率が良い可能性が高いのだ。 さて、イベントを構成する基要素は、いつ、どんなイベントを、誰に、の3つである。 現在のイベント発生用システム(tracなどの

    foaran
    foaran 2006/08/12
  • Ringo's Weblog: 2006年04月11日 アーカイブ

    GTD test バージョン 0.1 Joel testがすばらしすぎるので、GTD testを作ってみた。 1 自分がすべきことの全リストを、1ページのテキストあるいはツールにおいて1画面以内で閲覧できるか? 2 ノートPCあるいはPDA、携帯などで上記のやることリストを常時携帯しているか? 3 「自分がやるべきことは、全部で残りN個」と即答できるか? 4 昼の12時の時点で、「今日自分がやるべきことは、全部でN個」と即答できるか? 5 「いま他の人に頼んでいることは、全部でN個」と即答できるか? 6 作業する前に「それは当に自分しかできない作業か?」と自問しているか? 7 時計を常時表示あるいは1キーストローク以内で見れる状態か?(マウス1クリックはだめ) 8 昨日は、プロジェクトメンバー全員と1回以上口頭で会話したか? 9 昨日の日報は、プロジェクト外の人も理解できるクオリティだっ

  • 1