タグ

2014年10月3日のブックマーク (3件)

  • フランス番長 フランスで事実婚が多い理由、番長がお教えするぜ

    ノートルダムってのは直訳すると、「我らの夫人」とか「みんなのおふくろさん」くらいの意味なんだな。 英語にすれば、まあ our lady ってとこよ。 これ、誰のことを指してるか、わかるかい? 聖母マリアさんよ。イエス・キリストを生んだことでおなじみの、あの御仁な。 フランス人にとってどれだけ身近な存在なのか、よく表してるだろ。 南仏のアヴィニヨンにはかつて、カトリック世界の中心、教皇庁だって置かれてたんだぜ。 いやいや、そちらさんのおっしゃるとおり、最近の若者は礼拝なんかにも行きゃあしねえよ。 ただ、日で仏教が葬式、神道が初詣や七五三なんかの儀式の中に根付いているように、フランスでもキリスト教の影響はちょっとやそっとのことで抜けやしねえ。 フランスには1年に12日の祝日があるんだが、そのうち7日がカトリック絡みのイベントだってのを見てもわかるだろ。 結婚はいまだに特別な儀式なのよ。 そも

    fragilee
    fragilee 2014/10/03
    なるほどね。>>
  • 国際関係論の肝を掴むには:スティーヴン・ウォルト教授が教える国際関係論の重要概念 : 古村治彦(ふるむらはるひこ)の政治情報紹介・分析ブログ

    古村治彦です。 今回はハーヴァード大学のスティーヴン・ウォルト教授の国際関係論(International Relations)に関する論稿をご紹介します。 スティーヴン・ウォルト お読みいただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。 ========== 5分間だけで国際関係論の学士号を取得するには(How to Get a B.A. in International Relations in 5 Minutes) ゼミに出たり学生ローンを借りたりしなくも大丈夫。ここに大学卒業後に卒業生たちが覚えていることが全て書かれている。 スティーヴン・ウォルト(Stephen M. Walt)筆 2014年5月19日 フォーリン・ポリシー(Foreign Policy)誌 http://www.foreignpolicy.com/articles/2014/05/19/how_to_get_a_

    国際関係論の肝を掴むには:スティーヴン・ウォルト教授が教える国際関係論の重要概念 : 古村治彦(ふるむらはるひこ)の政治情報紹介・分析ブログ
    fragilee
    fragilee 2014/10/03
    これ必読。思わず(ニヤリ とすること必至。ウヨもサヨもねーよ。もはや「リアリズム」しかないわ。>>
  • ドルジとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ドルジ単語 85件 ドルジ 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 掲示板 この記事は曖昧さ回避です モンゴル人の男性名。チベット語の「金剛」に由来し、「強い」「無敵」といった意味を持つ。 朝青龍 - 名のダグワドルジからドルジと呼ばれる事が多い。詳しくは朝青龍の項目で説明。 朝赤龍 - 朝青龍にちなみ「赤ドルジ」と呼ばれる。名はバダルチーン・ダシニャムである。 日馬富士 - 名のビャンバドルジから。ただしこちらはあまり呼ばれることは無い。 貴ノ岩 - 名のバーサンドルジから。もっぱらバーサンと呼ばれることのほうが多い。 ドルジ() - ゲーム・リトルバスターズ!エクスタシーに出てくる鈴が世話している。グラフィックと声も付いている。 ドルジ - UMAの騎手。人見知り。詳しくはUMA(JAPAN WORLD CUP)を参照。 ドルジ(配信者) - 車載放送配信者の一人。現時点で

    ドルジとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    fragilee
    fragilee 2014/10/03