タグ

2016年12月31日のブックマーク (5件)

  • 国立大学の授業料と減免制度(全額、また半額免除)について(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年は給付型奨学金が話題になっている。しかしそもそも大学の学費の実態はあまり知られていない。「高い」「安い」といったイメージが先行しがちである。私立大学にとっては経営の柱でもあるのでその金額はかなりばらつきがあるが、ここでは国立大学と公立大学の学費(授業料)と、その減免制度について紹介したい。 論とは異なるので、ここでは細かい話は割愛するが、日の国立大学の学費は省令で定められていて、国際的にみて相対的にかなり安価なものになっている。ポイントは日の場合は、大学の授業料がコストベースではなく省令によって一律に定められていることと、奨学金ではなく減免措置を中心としていることだ。大学の裁量は近年の改正で若干増えたが、国立大学は総じて省令に沿った授業料を設定している。 要は設計思想の違いである。英米圏の大学の学費はコストベースで設計され、基準がかなり高額になっている一方で、「優秀」だが家計が見

    国立大学の授業料と減免制度(全額、また半額免除)について(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fragilee
    fragilee 2016/12/31
    日本式の複雑な制度は理解が難しく、周知の仕方も十分とは思えないが、ぜひ積極的に活用してほしいと思う。
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    fragilee
    fragilee 2016/12/31
    こういうのはそこらの一般人の意識と認識の問題だからな。小手先の対策なんて何の意味もない。そもそも論から逃げてテキトーにやってきたツケだ。自業自得。もうどうしょもない。いくとこまでいくしかない。>>
  • 若者が子供を産まない理由

    子供を作っても良い環境が与えられないから作らない説、アレって嘘だよね? 正確には「子供を作ると、良い環境を与えられない自分の無能が露呈するので作らない」だよね? 自分の虚栄心が大切だから、その幻想を現実で壊されたくないだけだよね。 良いご家庭の子供は礼儀正しくて勉強も出来て字もキレイだよ。 クズ親の子供は礼儀知らずで勉強出来なくて字も下手くそで服は毛玉だらけ(特に今の季節は目立つ) 家庭環境も、勉強も、学費も、まともな親なら共働きで貯金もして捻出するんだよ。 なぜなら、子供がかわいいから。自分の人生が終わる時、引き継いでくれる存在だから。 自分勝手で楽しい時期なんて、80~90年の人生の前半くらいだよ。そして前半でキリギリスだったお前らに、人生の後半の寒さが突き刺さる事になる。 共働きはイヤ、同居はイヤ、残業はイヤ、家事は分担しろ、自分へのご褒美、結婚記念日、1年に1回は旅行とか、自分の欲

    若者が子供を産まない理由
    fragilee
    fragilee 2016/12/31
    いかにも増田っぽい不毛なネタだなw っつか、ネットってほんと暇人に優しいよなwww よくもこんなくだらない話を延々とやれるもんだwww>>
  • [雑感]日本政府が推進する「観光亡国」 - Think outside the box

    新千歳空港で中国人観光客が大暴れしたそうですが、 headlines.yahoo.co.jp このようなトラブルの遠因が政府の「観光立国推進」にあることは明白です。 観光立国推進基法 - Wikipedia 今年の訪日外客数は前年比2割増の約2400万人になる見込みです。 そのうち、中国人は600万人強です。2013年までは年間100~150万人だったので3年で4~6倍に激増したことになります。*1 政府の「観光ビジョン」では、2020年に4000万人、2030年に6000万人が目標とされています。 日人の基準からは「民度が低く」「犯罪性向が強い」外国人が大量に国内を徘徊するようになれば、日人同士では考えられないようなトラブルが増大することは確率的に不可避です。*2 totb.hatenablog.com totb.hatenablog.com www.sankei.com www.

    [雑感]日本政府が推進する「観光亡国」 - Think outside the box
    fragilee
    fragilee 2016/12/31
    日本人の基準からは「民度が低く」「犯罪性向が強い」外国人が大量に国内を徘徊するようになれば、日本人同士では考えられないようなトラブルが増大することは確率的に不可避です。
  • ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)

    「働かせすぎは人権侵害だ」ファミレス経営の国会議員がルールづくりにこだわる理由長時間労働はもううんざり。いくらそう思っていても、競争で負ける不安がつきまとう。企業努力に任せるのではなく同じ土俵で戦えるようにしなければ、「ブラック企業」はなくならない。 ファミレスが深夜営業をやめる「ロイヤルホスト」「ガスト」「ジョナサン」・・・おなじみのファミリーレストランが続々と深夜営業を取りやめる方針を発表した。 一方、深夜営業を従業員が1人でこなす「ワンオペ」が批判された牛丼チェーン「すき家」は、人員を確保できた店舗で深夜営業を再開している。 「外産業はブラックになりやすい。基的にはシフト制なので、長時間労働をする必要はないはずです。人員確保と営業時間の見直しが課題です」 BuzzFeed Newsにこう語るのは、国内で約700店を展開するファミレス「ジョイフル」(社・大分市)代表取締役の穴見陽

    ファミレス経営の国会議員が法規制にこだわる理由(小林明子 BuzzFeed)
    fragilee
    fragilee 2016/12/31
    ビジネスマンだった僕が政治の世界に入ったのは、ルールメイキングのためです。