タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (17)

  • ウクライナ軍の侵攻部隊、10日で装甲車両45両失う 異例の損失ペース | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシア西部クルスク州に侵攻したウクライナ軍部隊は先週末までにおよそ500平方kmの支配を確実にし、さらに900平方kmほどの支配を争っている。 だが、6個前後の旅団と数個の独立大隊、そして複数の支援部隊から成る侵攻部隊は急速な進撃の代償として、貴重な装甲車両をかなりの数失っている。人員の損耗も数十〜百数十人にのぼる可能性がある。 一方のロシア側は狼狽した歩兵の十数人単位の投降が相次いでいるものの、車両の損失は数両にとどまっている。 ロシア側よりもウクライナ側の装備の損失が多いというのは異例だ。ロシアウクライナで拡大して2年半近くたつこの戦争では概して、ロシア軍の車両の損失のほうがウクライナ軍の車両の損失を大幅に上回ってきた。 ウクライナ軍参謀部にとって、これほどの損失が見合うものなのかは侵攻作戦の目的によるだろう。また、作戦が進むにつれてロシア側と損失率が逆転するかどうかでも評価は変わ

    ウクライナ軍の侵攻部隊、10日で装甲車両45両失う 異例の損失ペース | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2024/08/20
    どうやら末期の日本軍と同様に、「特攻」を仕掛けてただけの模様。
  • サル痘、米で今年初の患者 英では市中感染発生か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米マサチューセッツ州公衆衛生局は18日、州内在住の男性1人からサル痘ウイルスの陽性反応が出たと発表した。米国でサル痘感染が確認されたのは今年初。男性は最近カナダに渡航していたという。アフリカ中西部特有の感染症であるサル痘は欧州で30以上の感染例・疑い例が報告されており、各国が調査を進めている。 英国では今月上旬、今年初のサル痘感染が報告され、これまでに9人の感染が確認されている。英保健安全保障庁(UKHSA)のスーザン・ホプキンス主席医療顧問は「まれで異常」な状況だとし、感染源の特定を急いでいると述べている。 医療系ニュースサイト「スタット」によると、サル痘はスペインでも8人の感染が疑われ、保健当局が調査を行っている。ポルトガルでも20例が調査されており、うち5例では感染が確認されたという。 スペインの保健当局者は英紙ガーディアンの取材に、サル痘ウイルスが大規模に広がっているとは考えにくい

    サル痘、米で今年初の患者 英では市中感染発生か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界で最もワクチン接種率が高くなっている国の一部で、新型コロナウイルスの感染者が再び急増、死者も大幅に増加している。 感染者と死者が増えているのは、少なくとも1回は接種を受けた人の割合が最も高いセーシェル(72%)と、それに次いで高い水準にあるモルジブ(57%)、チリ(56%)、バーレーン、(55%)、ウルグアイ(51%)など。 ウルグアイはここ数週間、人口10万人あたりの死者数が最も多くなっている。モルジブとバーレーンは、5月中に報告された10万人あたりの死者数が米国、インドを大幅に上回った。また、チリ、セーシェルは、世界で最も早いペースで感染者が増加している。 こうした国について専門家らは、人々の行動を制限してきた規制の解除を急ぎすぎたこと、それが国民に過度の安心感を与えてしまったことが原因の可能性があると警告している。 【関連】米コロナ感染者、再び20万人超える見通し 「ピークアウト

    コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2021/06/02
  • 英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英イングランドで5月10日、昨年7月以降初めて、新型コロナウイルス感染による死者の報告件数がゼロとなった。 英国公衆衛生庁(PHE)が新型コロナウイルスに関連して公開しているデータによると、イングランドで死亡が報告されたコロナ感染者(過去28日以内に感染を確認)は同日午後の時点で11万2245人となっており、前日から更新されていない(日時間11日正午の時点でも同様)。 また、スコットランドと北アイルランドでも同日、感染者の死亡は報告されていなかった。長期にわたって実施してきたロックダウン(都市封鎖)措置の段階的な解除を進める同国にとって、10日はひとつの前向きな節目になったといえる。 ただ、ウェールズでは10日、新たに死者4人が報告された。パンデミック発生以降の英国全体でのコロナ感染による死者数は、累計12万7609人となっている。 ハグも「許可」 ボリス・ジョンソン英首相は10日、イン

    英イングランド、コロナ死者数ゼロに ワクチン接種戦略で成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2021/05/12
    人口は日本の半分で12万人死んでるイギリスが羨ましいって言ってる人ちょっと冷静に考えた方がいい。日本の戦略は最初から時間稼ぎなので初期の死者数は少ないが出口で遅れを取るだろうというのは予想されてたこと。
  • コロナワクチンを接種した母親 出産した子どもに抗体が確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスワクチンの初期の第3相試験はどれも、妊娠した女性や授乳中の女性を特に対象としていなかった。しかし、こうした女性たちの間におけるワクチンの安全性と有効性に関するわずかなデータは期待できるものだ。 ファイザー・ビオンテック両社が開発したワクチンの成人を対象とした初期臨床試験に登録されていた人のうち、調査期間中に妊娠した女性は20人以上いたが、その中で妊娠損失や周産期合併症を経験した人はいなかった。 また、米オレゴン州のプロビデンス・ポートランド・メディカル・センターのグループが6人の女性を対象として行った非常に小規模な最近の調査からは、ワクチン接種を受けた女性から授乳を受けた乳児が、摂取した母乳を通じて新型コロナウイルス感染症の抗体を得る可能性が示されている。 さらに、米産婦人科ジャーナル(American Journal of Obstetrics and Gynecolo

    コロナワクチンを接種した母親 出産した子どもに抗体が確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2021/03/27
  • 満塁ホームランを打ったのに謝罪。ファンを白けさせた大リーグの不文律 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    若き大リーガーが満塁ホームランを打ち、チームに貢献したというのに、監督から小言を言われ、記者会見の公的な場で、名指しで批判されるという珍しい事件が起こった。 ファンにはよく知られていない大リーガーの間だけで通じる、どこにも書いていないルール(unwritten rules)を破ったからだ。 この暗黙のルール、つまり不文律は、長いこと大リーグに存在しているが、成文化はされていない。そのため、解釈は時代や世代や状況によって変化し、それをめぐってチームどうしで乱闘騒ぎに発展することもある。 しかし、どんなことがあっても、味方は味方、敵は敵。相手チームのクリス・ウッドウォード監督は当然この不文律を破ったことを非難し、マナーが悪いという主旨のことを言ったが、それは敵なので理解できる。 しかし、味方であるはずの自分のチームの監督から批判されるなどということは、かつてなかった。自軍の監督が、部下をかばう

    満塁ホームランを打ったのに謝罪。ファンを白けさせた大リーグの不文律 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2020/08/29
    日本ではいろいろ言われるけど、MLBのこうしたフェアネス精神は個人的にはいいと思ってる。ただ報復死球合戦はやめてほしい。
  • ザッカーバーグがツイッターを非難、「真実の裁定者になるな」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグは5月28日のFOXニュースのインタビューで、ツイッターがドナルド・トランプの投稿に「根拠がない」とフラグ立てを行ったことを非難し、「私企業が真実の裁定者になるべきではない」と述べた。 「フェイスブックは、人々のオンライン上での発言が真実であるかどうかを判断する裁定者になるべきではない」とザッカーバーグは発言した。 フェイスブックの広報担当は、今回のトランプのツイッターの投稿が同時にフェイスブック上にも掲載されたことについて、同社の規定に反するものではないと述べている。フェイスブックは虚偽の情報によって投票を妨害する行為を禁じている。 ザッカーバーグはまた、トランプや連邦政府がSNS企業の検閲に乗り出そうとする動きを、「適切な対応ではない」と述べた。フォーブスはツイッターにコメントを求めたが、即座に回答は無かった。 「私はフェイスブックが、人々の

    ザッカーバーグがツイッターを非難、「真実の裁定者になるな」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2020/05/29
    「私企業が真実の裁定者になるな」はその通りだと思うよ。Facebookの方が自由かはともかく。コロナでもそうだったけど、リベラルは安倍さんやトランプなど憎い奴の口を黙らせるためなら独裁や弾圧もOKな人が多い。
  • コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アイスランド、台湾ドイツ、ニュージーランド、フィンランド、デンマークではいずれも、女性が危機の中で真のリーダーシップを発揮し、世界に対して模範を示している。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は、女性には混乱に対処する能力があることを浮き彫りにした。 これらの国は小国や島国であり、例外的存在だと反論する人も多いだろう。だが、ドイツは大国だし、英国は島国であるのにもかかわらず、大きな被害を被っている。冒頭に挙げた国々を率いる女性たちは、これまでのリーダーとは違う魅力的な方法で権力を行使している。彼女らに学べることは何だろうか? 現実と向き合う ドイツのアンゲラ・メルケル首相は早期から、冷静かつ断固たる姿勢を持って、国民に対して新型コロナウイルスの危険性を警告。最大で人口の7割が感染する恐れがあるとし、「真剣に受け止めるように」と呼び掛けた。ドイツは他の国々のように現実を否定した

    コロナ対策に成功した国々、共通点は女性リーダーの存在 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2020/04/16
    「政治は女には無理」をひっくり返しただけの、ただの性差別なんだが。
  • 「ネットフリックス」CEOが毎年読み直す1冊の本 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    この企業カルチャーを根付かせているのが、共同創業者でCEOのリード・ヘイスティングスだ。 彼には毎年読み直すというビジネス書があり、それが自身やネットフリックスの考えに影響を与えているという。ネットフリックスの企業文化とともに、ヘイスティングスのバイブルとも言える書籍を紹介する。 ネットフリックスの創業者リード・ヘイスティングス リード・ヘイスティングスは、1960年アメリカのボストン生まれ。ボウドイン大学卒業後、83年に非営利団体の「平和部隊」に入隊し、数学教師としてアフリカで教鞭をとる。帰国後はスタンフォード大学大学院に進学し、コンピュータ科学分野の修士号を取得した後、IT企業を経て、91年にソフトウェアの開発を行う「ピュア ソフトウェア」を創業した。 96年にはマーク・ランドルフが率いるソフトウェア会社「エイトリア&インテグリティ」を買収。この買収をきっかけにランドルフと交流が始まり

    「ネットフリックス」CEOが毎年読み直す1冊の本 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2020/03/23
  • フェイスブックが新たな交流アプリ「スレッズ」を開発中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フェイスブックはインスタグラムやワッツアップ、メッセンジャーに続く新たなコミュニケーションアプリの開発を始めたようだ。「スレッズ(Threads)」と呼ばれるそのアプリは、スナップチャットに対抗するものになるという。 スレッズはインスタグラムの補完的アプリとして始動し、インスタグラム上の「親しい友達」たちと、さらに多くの情報をシェアさせるとニュースサイトThe Vergeは報じた。 このアプリは端末のステータス(位置情報やバッテリーの使用状況、接続スピード)を自動的にシェアし、テキストや写真、動画メッセージを添えたコミュニケーションが可能になるという。インスタグラムの広報担当は、コメントを避けた。 スレッズのゴールはスナップチャットと同様に、親しい友人同士のコミュニケーションを促進することにある。SNSと共に成長した若い世代のユーザーは、これまでの世代よりも、個人間や仲間内でのコミュニケー

    フェイスブックが新たな交流アプリ「スレッズ」を開発中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2019/08/28
  • 【独白】長友佑都「僕が起業家の人生を歩もうと思ったワケ」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    セリエAの名門・インテルを経て、現在はトルコ・スュペル・リグのガラタサライSKに所属。日本代表では国際Aマッチ116試合出場を達成するなど、プロサッカー選手として、第一線で活躍し続けている、長友佑都。 そんな彼が挑戦するフィールドはスポーツだけでなく、“ビジネス”にも広がっている。2015年4月にサッカースクール『Yuto Nagatomo Football Academy』を手がける「INSIEME」を設立。約1年後には、ヘルスケアやアスリートサポートを中心としたビジネスを展開する「Cuore」を設立した。 設立後、運動事業を中心にビジネスを展開してきたCuoreだが、新たに事業も展開していくという。6月20日には長友の専属シェフを務める加藤超也シェフと、監修を務めた山田悟医師とともに3年かけて編み出した事法「ファットアダプト事法」をPC・スマホから実践できるWEBアプリをリリース

    【独白】長友佑都「僕が起業家の人生を歩もうと思ったワケ」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2019/06/10
  • 「自分で考えられない」若者 思考力を奪ったのは誰か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「最近の若者は自分で考えることができない」。私の職場では今週、こんな愚痴が3度も聞かれた。米国の名門大学群「アイビーリーグ」に入学する学生の質について、高等教育関係者がこぼしたものだ。 断っておくと、この見解自体に客観的な証拠が存在するわけではない。大学生の自立的思考能力が下がっていることを確認できる指標があるわけではなく、これは一部の大学教育関係者が下した主観的な判断だ。結局は、一つ前の世代が若い世代に対して抱く一般的な失望感にすぎないのかもしれない。 一方で、この見解が正しいとした場合、その理由としては多くのものが考えられる。メリーランド大学の研究では、米国人はただ自分が支持する側の人々を擁護し、議論の対象となっている問題については考えない傾向にあることが示されている。 また現在の米政界では、真実を述べたり追求したりすることがあまり重要視されていない。また、陰謀説を広めるユーチューブ動

    「自分で考えられない」若者 思考力を奪ったのは誰か? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 長期滞在観光客が「体験」の先に求めるもの NZの雪山から学ぶ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    7月末、スノボで雪山を滑りにニュージーランドのクイーンズタウンへ向かった。乗り継ぎ時間を含めると片道12時間以上かかるにもかかわらず、3泊4日とタイトな旅程だったため、空港に着いて早々に翌日のためのボードをレンタルし、2日目から最終日まで時間の許す限り滑りまくった。 今回の旅のきっかけを作ってくれた方から聞いた話によると、クイーンズタウンを訪れる人のなかには1カ月滞在する人も珍しくないらしい。 そんななか、ふと、こんな疑問が生まれた。 「ここにいる人たちは、この街の何に惹かれて長期滞在するのだろう?」 クイーンズタウンは、ニュージーランドで最も長い湖であるワカティプ湖のほとりにある港町だ。見所がぎゅっとまとまったコンパクトさが特徴で、レストランやバー、カフェも多く、のバラエティも豊か。たしかに、これらの要素は魅力的だ。しかし、それだけが理由で1カ月も長期滞在をするだろうか。 泊まっていた

    長期滞在観光客が「体験」の先に求めるもの NZの雪山から学ぶ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2018/10/18
  • 何をしでかすかわからない会社にこそ、投資したくなりませんか?|糸井重里 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    20世紀の経済発展において、企業の力は疑いようがない。しかし、資の期待に応えて成長を目指す企業が、今後、社会的な問題を解決する担い手として存在感を示すことができるか。人の幸せを実現するために資主義は機能するか。これらの問いを巡って、連載では、経営者、学者など各界の第一人者とともに考える。 第一回は、ほぼ日社長の糸井重里とCFOの篠田真貴子。2017年3月に上場したほぼ日は、11月26日に初の株主総会を開催した。総会はイベント(株主ミーティング)を含め、8時間半。なぜ彼らは異例ともいえる株主総会を開いたのか?その裏側を聞いた。 株主総会も、会社が提供するサービスの一つ 岩佐:改めて、初めての株主総会お疲れさまでした。株主ミーティングを含め8時間半という長さはまさに前代未聞。総会の議題のみならず、経済学者である岩井克人さんの講演、ピースオブケイク代表の加藤貞顕さんや青年失業家の田中泰延さ

    何をしでかすかわからない会社にこそ、投資したくなりませんか?|糸井重里 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2018/01/16
  • 米国でサッカー人気が上昇、野球を超える日も間近か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国にとってサッカーは、未来のスポーツだ・・・この先もずっと、常にそうであり続ける──。考えを変えようとしない皮肉屋たちが昔から言ってきたこうした否定的な、ばかにするような言葉を、きっと聞いたことがあるはずだ。 しかし、実際には米国では、この素晴らしいスポーツの人気は上昇している。サッカーファンたちはようやく、それを数字によって証明することができるようになった。 米調査会社ギャラップが昨年12月に実施、年明けに発表した調査結果によると、「最も観戦したいスポーツ」としてサッカーを挙げた人は、調査対象者の7%だった。それほど高い割合とは思えないかもしれない。だが、わずか4年前の調査結果から3ポイント上昇している。これほど人気が高まったスポーツは、サッカーだけだ。「アイスホッケー」と答えた人は増えたが、割合は3%から4%となったにすぎない。 最も観戦したいのは「アメリカンフットボール」と答えた人

    米国でサッカー人気が上昇、野球を超える日も間近か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2018/01/15
    もうちょっと構造的な問題のような。たとえば競技人口はたしかに増えている。ただしプロになるつもりはない人がやっている的な。テニスサークルのようなもの。
  • 同僚の給与を「見える化」したら、社内はどうなるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    あるフォーラムで小泉進次郎代議士が、「働き方改革」と消費の喚起を兼ねたプレミアムフライデーについて次の話をすると、会場はドッと笑いに包まれた。 「旗振り役の経済産業省が各省に、午後3時以降は帰るよう連絡したら、どんな答えが返ってきたか?『だったら3時以降、何をしたらいいかモデルケースをつくってください』ですよ! 3時以降、何をしたらいいか自分で決められない大人たち!」 小泉がガックリうなだれて、「この国は終わっている……」とぼやくと、会場は再び爆笑となった。働き方やイノベーションを言う前に、自律性がぽっかり欠如した労働観こそ日の問題というわけだ。 では、労働時間を一律に規制して、過労死をなくし、同時に自律性のある職場にしつつ、収益を上げることはできるのか。そこで、小さな工夫で大きな発見を見出した職場を訪ねてみた。まずはGMOインターネットの取り組みを紹介しよう。 「社内でハレーションが起

    同僚の給与を「見える化」したら、社内はどうなるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2017/05/17
  • 世界が仰天した「日本車の変な名前」ワースト7 名前が男性器の車も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    筆者は過去約30年間にわたり、日の自動車業界を中心に執筆活動を行なってきた。日車の車名にはオデッセイやランドクルーザー、MX-5など、他のどんな言語に訳してもクールな響きを持つものも多い。 しかし、なかには「一体なんでこんな名前をつけてしまったんだ?」と思わざるを得ない名前があることも事実だ。ここでは、筆者が独断と偏見で選ぶ日車の珍名・奇名リストを7車種挙げてみた。 7. 三菱・ディンゴ ディンゴはオーストラリアに生息する野生動物。外見は犬とそっくりだが、非常に獰猛な性質を持っており、過去に人間の赤ちゃんをべてしまったことが広く報道された。三菱自動車のマーケティング担当はこのニュースを知らなかったのだろうか。 6. マツダ・ラピュタ マツダの担当チームはおそらく、「ガリヴァ旅行記」で主人公が訪れた空に浮び自在に移動できる島、ラピュタに因んでこの名前をつけたのだろう。しかし、ラピュタ

    世界が仰天した「日本車の変な名前」ワースト7 名前が男性器の車も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fu-wa
    fu-wa 2017/01/14
    どう考えても1位は「ISIS」だと思うが。
  • 1