タグ

tipsに関するfudafootaのブックマーク (15)

  • git add -p をさらに分割する - 納豆には卵を入れる派です。

    $ git add -pという、ひとつのファイルから分割して部分的にcommitできる便利なオプションがあって、最近commitをもうちょっとこまめに分けようと心がけるようになってからたびたび使うのだけど、そうすると欲が出てきて、もう少し細かく分割してくれたらなあと思うことがたまにある。git add -p もうちょっと細かくわけてくれたらいいのにとたまに思う— TAE ✅ (@ken_c_lo) February 16, 2013 @ken_c_lo 確か「git add -p」した後に「y」とか「n」で取り込むところを選ぶ時に「s」をやると、さらに小さい単位に分割してくれた気がします。最近やってないので若干怪しいですが。。— 松 瞬/Shun Matsumoto (@shu_0115) February 16, 2013 @ken_c_lo だいたいこんな感じだったと思います。→ b

    git add -p をさらに分割する - 納豆には卵を入れる派です。
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/28
    便利だった
  • 顔の描き方に違和感? 「顔の描き方」をマスターする7つのポイント | いちあっぷ

    絵を描くとき、どうもバランスが悪い、でも何が悪いのか分からないと思ったことはありませんか? 今回はそんなときに読みたいワンポイント講座です。 前半は「初心者が間違いがちな頭部の描き方」をご紹介。 以下の項目に引っかかるなと思った方はチェックしてみましょう。 耳の位置がどこにあるかわかっていない 前髪の流れを意識していない 目のパーツが左右異なってしまう 眉毛の位置が左右異なってしまう アゴが前に出すぎてしまう ほっぺたの位置がよくわからない 鼻の位置に違和感がある 後半では、頭部の描き方と髪の描き方をご紹介します。 ビギナーの方は今回の記事を通して頭部と髪の毛の描き方をマスターしましょう。 何かがおかしい頭部の例 はじめにこちらの女の子をご覧ください。 この女の子、何か違和感がありませんか? どこの部分がおかしいのか、顔を描くときに注意したい7点をまとめました。 1.耳の位置は目と平行でア

    顔の描き方に違和感? 「顔の描き方」をマスターする7つのポイント | いちあっぷ
    fudafoota
    fudafoota 2016/06/06
    すごく丁寧な記事
  • Pythonらしいコードの書き方 - Kesinの知見置き場

    はてなブログに移行して最初の記事はやはりPythonネタにしました。 はてなブログいいですね。デザインの編集がやりやすくなったのと、Markdownで書けるのが素晴らしいです。 PyCon 2013の動画を見ていたら、素晴らしい"Transforming Code into Beautiful, Idiomatic Python"という発表を見つけたのでそのまとめです。 今どきのPythonコードのベターな書き方を紹介しています。 Transforming Code into Beautiful, Idiomatic Python ... スライドはこちらにありました 結構長くなってしまったので、知ってる項目は読み飛ばしてもらえばと思います。 ループの基 整数のループ まずは基のループ。 Cのfor int i=0; i<6; i++をPythonで単純に書くとこうなります。 for

    Pythonらしいコードの書き方 - Kesinの知見置き場
    fudafoota
    fudafoota 2015/12/11
    Pythonのfor文にはelse句があるという有力情報を得た
  • Enable Compression for SSH – GIDBlog

    fudafoota
    fudafoota 2015/12/11
    SSH、SCPの通信を圧縮して帯域を節約する方法
  • 株式会社マクニカ エルセナ カンパニー

    ELSENA WEBサイトにアクセスいただきありがとうございます。 当サイトは、2018年4月1日より下記に移転しました。 お手数ですが、お気に入りやブックマークに登録されている方は変更をお願いいたします。 https://www.els.macnica.co.jp 10秒後に自動的に新しいページにジャンプします。 移動しない場合は こちら から移動できます。

  • gitのtagをリモートにpushする || milligramme-github-io

    ローカルでタグをつける $ git tag v0.9 リモートに反映させる $ git push origin v0.9 まとめてリモートに反映させる $ git tag v1.0a : : : $ git tag v1.0b : : $ git tag v1.0rc リモートに push してないタグを全て反映させる $ git push origin --tags 過去に遡ってタグをつける $ git log --pretty=oneline bc485f2e49740e7d2ad62e08b785117a3bb958d7 beta ade7a116ecabd0623ca04ece5f5496c06e3c1c55 preview e1fec3d88263a28402d70212a06da9a62fd19146 rc $ git tag v1.0pre ade7a116 なるほど Twi

  • ffmpeg requires old libx264 · Issue #27866 · Homebrew/legacy-homebrew

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ffmpeg requires old libx264 · Issue #27866 · Homebrew/legacy-homebrew
  • Chainsaw man sex scene manga

    Chainsaw man sex scene manga - free nudes, naked, photos, Reddit

    Chainsaw man sex scene manga
    fudafoota
    fudafoota 2015/11/05
    文字列と整数を比較するときのメモ
  • Google Chromeに手動で検索エンジンを追加する手順と私が追加している検索エンジン | TechMemo

    Google Chromeのアドレスバーは、キーワードを入力することで検索エンジンとしても利用できます。デフォルトだと、検索エンジンはGoogleになっています。 Chromeは、使った検索エンジンを認識して自動で追加してくれることもあるのですが、すべてが追加されるというわけではないみたいです。 そこで今回は、Chromeの検索エンジンを手動で追加・変更する方法と私が追加している検索エンジンを紹介したいと思います。 検索エンジンを追加する方法 1. Chromeの[設定] – [検索] – [検索エンジンの管理]にアクセスします。もしくは、アドレスバーを右クリックして[検索エンジンの編集]でもOKです。 2. 現在追加されている検索エンジンが表示されるので、一番下までスクロールします。 3. フォームがあるので、左から「検索エンジンの名前」「キーワード」「検索エンジンのURL」を入力します

    Google Chromeに手動で検索エンジンを追加する手順と私が追加している検索エンジン | TechMemo
    fudafoota
    fudafoota 2015/11/04
    Chromeの検索エンジンのキーワードってそういうことだったのか
  • 箸のユニークで賢い使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    箸は、主にアジア料理べるときに使われるカトラリーですが、単に事を摂るだけでなく、他にもたくさんのことに使えます。身近に箸を1膳か2膳置いておいた方が良い理由をお伝えしましょう。 料理する際に小回りが利く 細くて長い形状のおかげで、箸は、大型の台所用品より小回りが利きます。料理研究家のJulia Child氏は、例として、卵を混ぜるのに最適であると述べています。また、べ物を油で揚げているとき、長い箸は、離れたところまで届くのでより安全に調理できます。木製の箸を使って、油の温度が揚げ物をするのに適温になったか確かめる方法もあります。 バネ付のトレーニング用箸を作る 子供や箸を使い始めたばかりの人は、箸のトレーニングセットを使うと効果的です。また、わざわざ買わなくても、ゴム輪と箸袋、あるいは洗濯ばさみのバネの部分を使って自分でトレーニング用の箸は作れます。こうしたバネ付の箸は、小さい子供

    箸のユニークで賢い使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    fudafoota
    fudafoota 2015/08/29
    iPadスタンドがやたら浮いてる
  • Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD

    1. LeaderをSpaceキーにする Leader は素晴らしい概念です。キーの 組み合わせ ではなく 並び によって、操作を行えるようにするものです。私はこれを使っているので、操作のために” Ctrl -何らかのキー”の組み合わせを押す必要はめったにありません。 私は長い間、 , を Leader キーとして使っていました。ですがある時、キーボードの中で一番目立つキーにマップすることを思い付いたのです。Space(スペース)キーです。 これで私のVim生活は激変しました。今や、私は Leader をどちらの親指でも押すことができ、他の指は常にホームポジションにあります。 Leader がとても使いやすくなったので、私が様々なキーバインドで用いるようになったことは周知の話です。 2. 自分が特によく行う操作をLeaderにマップする 私は、自分がVimで作業を行っている中で、その時間の

    Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD
    fudafoota
    fudafoota 2015/08/21
    vimrcを書けば書くほどviが使えなくなる
  • 忘れがちなGit & GitHubのTips集 – ファイル/ディレクトリ/リポジトリの変更時の操作

    プロジェクトをスタートする時、とりあえず適当にファイル名やディレクトリ名をつけたり作ったりして始めがちだと思います。gitのリポジトリ名もしかり。途中で変更したり、削除したりすることもたまにあると思いますが、その際にGitGitHubにおいても設定を変更する必要があります。この辺のコマンドは使用頻度が低いので忘れやすいと思うので、備忘録的にまとめておきます。 目次(Tip一覧)Gitで管理しているファイル/ディレクトリの名前を変更するGitで管理しているファイル/ディレクトリの場所を変更する特定のファイル/ディレクトリをGitの管理から外すファイルやディレクトリをGitで管理しないように設定するGitHubのリポジトリ名を変更し、リモートリポジトリのURLをGitに反映するGitHub上のリポジトリを削除するリモートリポジトリの名前を変更する/削除する Gitで管理しているファイル/ディ

    fudafoota
    fudafoota 2015/07/28
    Git基本操作のまとめに
  • 初回のコミットを取り消したいときにはgit update-refを使う - すずけんメモ

    gitで間違えて最初のコミットをしてしまった場合の話。コミットに含めたいファイルとかをついうっかり追加してしまった場合の対処法。 この場合、git resetなどで戻ることはできない。git update-refを使おう。 サンプル -> % cd /tmp/; mkdir sample-git; cd sample-git -> % git init Initialized empty Git repository in /private/tmp/sample-git/.git/ -> % git add -> % touch README -> % git status On branch master Initial commit Untracked files: (use "git add <file>..." to include in what will be committe

    初回のコミットを取り消したいときにはgit update-refを使う - すずけんメモ
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/24
    最初のコミットこそ間違えるものだと個人的に思う
  • bashの配列変数に関するTips - y-kawazの日記

    序文(飛ばしてよし) まず話は僕が書いてたスクリプトで、引数から"最後の"値だけを分離したものを使いたかったってのが始まりです。 最初の引数の分離なら shift でいけるんだが、最後をいきなり分離するのが直接は出来ないっぽいので、格闘の結果以下のように解決しました。 #!/bin/sh ARGS=("$@") echo "最後以外: ${ARGS[@]:0:((${#ARGS[@]}-1))}" echo "最後のみ: ${ARGS[((${#ARGS[@]}-1))]}" echo "最後のみ: ${ARGS[-1]}" # bash-4.2 以降なら負のインデックスが使える! 以下が上記スクリプトの実行結果です。 $ ./test.sh a b c d 最後以外: a b c 最後のみ: d やっていることは、まず引数をARGVという配列変数に詰めなおして、その後配列変数に対するスラ

    bashの配列変数に関するTips - y-kawazの日記
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/18
    bashの記号の使い方ってかなり特殊に見える
  • 中上級者になるためのJavaScript【知識編】 - Qiita

    【News】電子書籍化しました! Gitbook Read Online Download PDF Download EPUB Download MOBI この記事は、敷居が低いもののなかなか中上級に進めず困っているJavaScript学習者の方を対象としています。よりJavaScriptに対する理解を深める際に気を付けるべき事柄、知っておくべきキーワードの提供をゴールとします。 「クロージャーについてもっと知りたい!」「カリー化なるものがあるのか、知らなかった!」といったきっかけになれば幸いです。 JavaScriptは書ける人が多く、ベストプラクティスが整ってあるものの、逆に間口が広すぎてコピペで済ませてしまったり(場合によってはしょうがないことですが)基礎を学ぶ機会がなくなんとなく現場に出てしまったりすることがありますので、ぜひこの機会にJavaScriptを復習してみてください。

    中上級者になるためのJavaScript【知識編】 - Qiita
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/08
    とても勉強になる。lengthのキャッシュは考えたことあるけど実際パフォーマンスかなり差がつくらしい
  • 1