lifeとworkに関するfuji-ringoのブックマーク (22)

  • 短時間勤務をはじめて 1年半たった - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

    ペパボでは小学3年生までの子どもがいる場合とか、一定の条件で短時間勤務をすることができるので、それを利用して昨年(2016年)の 3月から 1年半、短時間勤務をしている(通常 8時間勤務のところを 2時間減らして 6時間勤務にしている) 実際やってみてどうだったのか、ひとつの事例として参考になればと思い、書き留めておく。 環境(チームの規模等) 前提として、僕がどんな環境で働いているかというと、チームの人数やメンバーは変動があるけれど、およそチームの規模としては、 エンジニア 6人 デザイナー 1人 プロダクトマネージャー 1人 という感じ。1スプリント = 1週間でアジャイル開発している。 短時間勤務にしたかった理由 なぜ短時間勤務にしたかというと、手続上、何か理由がないと短時間勤務できないというわけではないんだけど、子どもの保育園の送迎というのが表向きの理由。 もう少しいうと、5歳の息

    短時間勤務をはじめて 1年半たった - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています
  • 複業で「地方が軸、東京は拠点」に挑戦──人生100年時代を生きるために、サイボウズで地方中心の働き方を選んだ | サイボウズ式

    それでも、すべてが順調か……と言われれば、まだまだです。仕事の依頼を受けても、「東京に来る機会はないか」と言われてそのまま流れた仕事も数知れません。 地方を拠点にしたいけど、仕事の課題はたくさんある……。いろんな「難しさ」を感じてきました。 そんなときです。サイボウズの複業採用を知ったのは。 地方でやりたいことが実現できて、経験と専門スキルを生かせる複業 サイボウズの複業採用を知ったのは2017年1月です。ホームページにはこうありました。 「理想でつながり、いっしょにチームワークあふれる社会を目指す仲間を増やすため、業を持ちながらもサイボウズでの仕事に興味を持っていただける方を募集しています。サイボウズの理念や考え方に共感いただける方、これまで培ってきたご経験や専門スキルをサイボウズで生かしてみませんか」 私の活動テーマは、「楽しく働く人を増やす」です。職場のコミュニケーション改善を通じ

    複業で「地方が軸、東京は拠点」に挑戦──人生100年時代を生きるために、サイボウズで地方中心の働き方を選んだ | サイボウズ式
  • wonderland02.com

    As you play a slot machine, money management is just one among the necessary factors which affect your success. If in order to able to control your money wisely, you will have better amount of your time which may do spend positively playing. You need understand when to extend bets or decrease it... This choices are great for both those who desire the name of the track marked on their music. By wor

  • 「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート

    夢見がちでまじめなうお座A型、社会人14年のうちフリーランスを10年もやりましたが、相変わらず人見知りですぐに自信をなくしてしまいます…。そんなわたしですが、最近ではこうやってブログやセミナーで自分の考えを発表する機会も増えてきました。「自信がない」じぶんとのつきあい方について書いてみたいと思います。 自信とは何か わたしにとって自信とは、「MP(マジックパワー)」のようなものです。その自信(MP)の根拠は、これまでの経験や他人から得た評価です。 じぶんを評価されるということ 人の評価というのは大きく2つあります、今回は「事実起因評価」と「感情起因評価」と呼ぶことにします。 学校や仕事で、評価を受けるときの物差しは、主に「事実起因評価」です。 しかし、人の能力というのはこれまで培ってきた感性というものと深く関わりがあります。例えばわたしはデザイナーですが、じぶんのデザイン能力や感性は「これ

    「自信がない」じぶんとのつき合い方 - デザイナーのイラストノート
  • 糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)
  • 私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note
    fuji-ringo
    fuji-ringo 2016/11/14
    身体と心がボロボロになってる人ほど、「休んだらダメ…」という意識が働いてしまうんだよな(私もそうでした)。
  • 教授に教えて貰った考え方(備忘録)

    とても尊敬する教授に、仕事に関する悩みをぶちまけたら言われたことを、忘れないようにメモしておく。 ・上司仕事は、部下をうまく使うことである。 うまく君を使えないのは、上司の責任である。 ・上司の評価がとてつもなく悪かったとして、でも違う上司の評価がとてつもなく良かったとしよう。 上司上司は、これを見て、二人を呼び出して話し合わせるだろう。 君が当に使えなければ、君を悪く評価した上司が正しい評価を下した優秀な人ということになる。でも、君が使えれば、そいつは間違った評価をくだした使えない人となる。 それがどう転ぶかは、君次第だ。 ・仕事の根は、「どれだけ自分を成長させられるか」だ。 金をもらって、勉強してると思えばいい。 ・「上司の言うことは絶対だ、下はヘコヘコしてろ」という上司もいるだろう。 個性を殺そうとする上司もいるだろう。 でも今の時代、言われた通りにやるなんていう、機械にもで

    教授に教えて貰った考え方(備忘録)
  • http://www.uni45.com/entry/2016/06/26/124309

    http://www.uni45.com/entry/2016/06/26/124309
  • 定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今月は頭から色々お仕事が立て込んで、二徹になったり、朝6時半の新幹線にのって日帰り出張をし、23時くらいに帰宅するなど、中々アグレッシブな働き方をしておりました。 (※画像はイメージです) あれ?これってもしかして死ぬんじゃないの?と思っていたところ、消費税増税対応として準備していた各種案件がお流れになり、どっと余裕が発生致しました。安倍ちゃんまじグッジョブ! そんなわけで、二週間ほど、ほぼ定時退社を決め込むことに成功致しました!! 弊職は、裁量労働制対象者ですので、沢山残業してもお賃金は増えません。40時間のみなし残業込で35万5,000円でございます。休日出勤をした時と、22時以降の勤務については若干お手当が出ます。その為、20時位に切り上げて土日に出て働いてみたり、どうせやるなら24時までやったるわ!!と粘っていたこともあったような。。。 でもやっぱり

    定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと - ゆとりずむ
  • 【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に : ライフハックちゃんねる弐式

    2016年06月20日 【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に Tweet 79コメント |2016年06月20日 21:00|心と身体|Editタグ :ストレスマネジメント 1 :名無し募集中。。。 突然死やガンの原因になってるキラーストレスの特集 NHKスペシャル | シリーズ キラーストレス第2回 ストレスから脳を守れ〜最新科学で迫る対処法〜 16/06/19 20:52 0.net ID:? 実況キャプチャ画像は削除されました。詳細はNHKオンデマンドをご覧ください 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名無し募集中。。。 これちょっと気になるな 以前に職場の無能がいい加減なことやり続けて 一緒に仕事をしなけりゃなけなかった時に 自分が原因不明のめまいの症状が10日以上も続いたことがある 内科に行ってい

    【感想】昨日の林先生の番組で紹介されていた「ストレス対策」が良さげだと俺の中で話題に : ライフハックちゃんねる弐式
  • 朝5分、夜15分でOK!仕事を超効率化する、目標設定のコツ - リクナビNEXTジャーナル

    仕事のための仕事」として敬遠されがちな、タスク管理や目標設定。忙しくて目の前の作業をこなすので精一杯! という方も多いかもしれません。しかし、適切な方法で目標を決めれば、かえって仕事を早く終わらせることも可能です。生産性向上に効く目標設定のコツをご紹介します。 3つの目標を立てる:大目標、中目標、小目標 優秀な人ほど、「自分がなぜそれをやり、それによってどう成長したいのか」を意識するための方法を、いろいろ工夫されていると思います。よく共通しているやり方は、視点やタイムスパンの異なる3つの目標を立てることです。 大目標:数か月~1年単位の、業務上の達成目標や、個人的な到達目標 中目標:1週間~1か月単位の、大目標に向かって進めているかを確認する目標 小目標:1日単位の、目標観点で現有タスクを整理したもの それぞれについて簡単に説明します。 大目標:業務の目標は現実的に、個人的な目標は意欲的

    朝5分、夜15分でOK!仕事を超効率化する、目標設定のコツ - リクナビNEXTジャーナル
  • 腰痛ストレッチ&体操・7つの筋肉活用で慢性腰痛にサヨナラする方法

    イテテテテ…。もしくは、同じ姿勢が続いたときのニブーイ、あの……。 またいつもの腰痛ですね。生活に大きな支障があるほど深刻ではないでしょうが、なんとか無縁の生活を送りたいものです。 しかし、腰痛の85%は、病院でも原因がはっきりしません。 MRIなどで患部を見ても、何が原因で痛みを引き起こしているかが分からないからです。 このような場合、処方されるのは痛み止めの飲み薬か軟膏、さらに湿布、 そして「可能な限り運動してください」というアドバイスが一般的です。 腰痛体操を教えられる場合もあるかと思います。病院には行ったけどもなんとなくスッキリしませんよね。 このようなハッキリ&スッキリしない腰痛を「慢性腰痛」または「腰痛症」といいます。ぎっくり腰の多くもこの一種です。そのような腰痛を抱える方や、何度も再発する方のために、このブログでは慢性腰痛予防のためのストレッチをご紹介します。わかりやすくポイ

    腰痛ストレッチ&体操・7つの筋肉活用で慢性腰痛にサヨナラする方法
  • この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは

    小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。 「皆さんがイメージしている普通の授業が国会答弁みたいな感じだとすると、僕の授業はそういう決まった形がありません」 沼田先生が問いかけると、子どもたちはどんどん話す。そこにツッコミを入れつつ、話を広げたり、ほかの子に振ったり、最後に先生がオチを持っていこうとすると、また子どもたちが取り返す。 なぜそんなアクティブな授業が可能なのか。子どもってもっと気難しい存在じゃないの? なんて、ついつい不思議に思ってしまう。子どもをやる気にさせるマジックはきっと大人にとっても参考になるはずだ、ということで沼田先生にいろいろな話を聞いてきた。たぶん新人教育に悩む先輩社員なんかにも参考になるだろう。 「先生の授業はお笑

    この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
    fuji-ringo
    fuji-ringo 2015/08/10
    教育格差という現実。
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
  • リラックスした週末を過ごすために有効な7つの心がけ | ライフハッカー・ジャパン

    実りある1週間を送るための鍵は、その前にリラックスした週末を過ごし、頭脳と体を充電できるようにすることです。忙しい1週間のあとの週末もまた、仕事に関する考えややりとりに費やし、やっとの思いで過ごす必要はありません。もちろん、ここで週末とは一定の期間をさしているわけではありません。土日にも営業する必要がある仕事に従事する人も数多くいます。曜日に関わらず、誰もが仕事から離れた時間をつくるべきであり、それにより仕事に戻ったときにリフレッシュして、集中できるようになるのです。 ここにあげるのは、私が発見した、月曜日をよりよく迎えるための週末の過ごし方についての、7つのアドバイスです。 1. 仕事を終える時間をはっきり決める 仕事がズルズル続くと、良い週末が台無しになってしまいます。私はいつも、金曜日の仕事にはっきりとした終わりの時間を決めておきます。これを決めないと、私は、やらなければならないこと

    リラックスした週末を過ごすために有効な7つの心がけ | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜ、目標を設定しない人が多いのか?『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    理由や目的があると、実行しやすいということをこのところ感じています。 捨てるときの4つの基準『これだけ!5S』 これだけ! 5S 作者: 川原慎也,響城れい 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2013/08/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 整理も理由があると、やろうと思いやすい。そんなことをこのから感じるなどしました。 目標と目的の違いは、いろいろとあるでしょうけれど、目標があると、行動の理由になるところがあると思います。 ということで、今日は、こちらの『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』を読み返しました。 ゴール―最速で成果が上がる21ステップ 作者: ブライアントレーシー,Brian Tracy,早野依子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2006/04 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 22回 この商品を含むブログ

    なぜ、目標を設定しない人が多いのか?『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 知らないと損する!大人気の「アドラー心理学」を人生に活かして幸福を得る4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    『嫌われる勇気』以来、アドラーブームですね。 とはいえ、アドラー心理学をすぐに理解でき、さっそく考えや行動を変えた、という人は少ないのではないでしょうか。 『アドラー 一歩踏み出す勇気』は、アドラー心理学をベースに「自分を変える7ステップ」を学べる。 今日は書から、「アドラー心理学」を人生に活かして幸福を得る4つの考え方を紹介します。 1. 「頬に微笑み、周りは仲間」を常に意識する奥さんやお子さんと接するとき、あるいは満員の通勤電車で、さらには会社の職場、打ち合わせ先で、常に意識して頬に微笑みが張り付いた状態を維持してみてください。その状態で、周囲の人は敵ではなくて仲間あるいは親しい友人だ、と思うようにしてください(中略) 言うなれば、頬に微笑み、周りは仲間。この状態こそが共同体と良好な関係を結ぶ第一歩になります。 割りばしを横にして口にくわえ、笑顔に似た表情をつくるだけで、脳の快楽

    知らないと損する!大人気の「アドラー心理学」を人生に活かして幸福を得る4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
  • なぜ人は締め切りを守れないのか? 答えは「1.4倍」の法則にあった | ログミー[o_O]

    ベストセラーズ・チャンネル:『ビジネススキル・イノベーション』(後編) なぜ人は締め切りを守れないのか? 答えは「1.4倍」の法則にあった 関連ワード: ベストセラーズチャンネル, 対談, 横田尚哉, 畑哲郎 費用総額1兆円の公共事業で計2000億円のコストを圧縮するなどの輝かしい実績を持ち、TBS系『情熱大陸』から1年間に及ぶ密着取材を受けた経営コンサルタント、横田尚哉氏。同氏がスケジュール管理を容易にさせる「1.4倍の法則」、仕事上の判断を「0.5秒トレーニング」など、ビジネススキルを磨くユニークな手法を紹介しました。(ベストセラーズチャンネルより/この動画は2013年に公開されたものです) ※前編はこちら *** 【スピーカー】 株式会社ファンクショナル・アプローチ研究所 代表取締役社長 横田尚哉 氏 パーソナリティ はた歯科医院 院長 畑哲郎 氏 【動画もぜひご覧ください!】

    なぜ人は締め切りを守れないのか? 答えは「1.4倍」の法則にあった | ログミー[o_O]
  • 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間 | ライフハックちゃんねる弐式

    0000:ライフハカー:810/1000/81 ID:st.ni.co-lover huffingtonpost.jp ~(略)~ 7.ボールの保持者をハッキリさせる 1人で完結する仕事でもない限り、仕事はチームでおこなうものです。関係者同士がボールを投げ合いながら進めていくわけですが、デキる人は、「誰がボールを持っているのか」をハッキリさせ、タスクのポテンヒットを防ごうとするものです。 「きっと誰かが、うまいこと処理してくれるだろう」とか「このタスクは、彼(彼女)が拾ってくれているだろうな」と都合の良い解釈をしません。問題の芽を、芽のうちに潰すことをいとわないのです。 ~(略)~ 8.自発的にOne More Thingをつける 仕事ができる人は、常に「better」を目指す姿勢があるものです。頼んでいないけど、ちょっとアレンジしてくれる、言われたことだけでなくプラスアルフ

    「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間 | ライフハックちゃんねる弐式
  • 自分なりの「ポジティブスイッチ」を作る方法

    連載は、2012年2月16日に発売の松島直也著『ストレスをためない技術』(日実業出版社)から一部抜粋、編集しています。 ストレスは、決してなくならない。ストレスはできるだけ感じたくないものです。けれど、世の中からストレスは決してなくなりません。一歩外に出れば、さまざまなことがストレス要因となり、あなたを襲います。自分だけが「安全地帯」に逃げ込むことはできないのです。 大事なのは「ストレスをなくすこと」ではなく、「どう付き合うか」を知ることです。書では、NLP(神経言語プログラミング)の専門家である著者が、ストレスとの正しい付き合い方を紹介します。 前回「自分の席が『ネガティブスイッチ』になっていませんか?」では、「ネガティブなスイッチ」となっているアンカーリングをポジティブなものに入れ替えるアプローチを紹介しました。 ここでは少し角度を変えて、「もともとポジティブなスイッチとなってい

    自分なりの「ポジティブスイッチ」を作る方法