タグ

多様性と社会に関するfuji_hajimeのブックマーク (4)

  • みやきち日記 - 日本の同性愛者は人口比4パーセント(推定値)、LGBT市場は年間6兆6000億円

    (日)ゲイ、レズビアンなどの性的少数者による国内消費市場が、年間6兆6000円億円に達することが日経ビジネス2.26号の掲載で明らかになった。 調査を行った株式会社パジェンダは、国内約4万人を対象に実施したアンケート調査で、同性愛者の数を274万人と算出。20〜59歳の人口比では4%という結果を発表した。 また同調査では、「同性に性愛を感じる可能性がある」と回答した人が5.6%におよび、潜在的なLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)を合わせると約10人に1人がLGBTの可能性があるという調査結果が示されている。 昨年、英国政府が発表したLGBT人口統計は全人口の6%となることから、今回の調査結果では日国内のLGBTは英国よりも少ないことになる。しかし、依然として国内のLGBT市場は大きく、6兆円という市場規模は、国内の酒類市場と同等になる。 こういうアンケート

    みやきち日記 - 日本の同性愛者は人口比4パーセント(推定値)、LGBT市場は年間6兆6000億円
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/03/18
    全国から見た四国の市場規模はだいたい3%と言われてるわけで、LGBTを無視することは則ち四国の市場を捨てることに等しいわけだ。さぁ、四国支店/支社の皆さん、アナタの抱えてる市場がすっ飛ぶんですよ?w
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070315/1173947073

    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/03/16
    「一日も早くこの幼稚で未分化な社会が改善されてほしい。」
  • わかってくれべいべぇ…じゃねーだろという話 - Backlash to 1984

    久しぶりに凹んだけど、割と早く立ち直った。立ち直りのきっかけの言葉も、ありがたかった。自分の言葉で凹んで、他人の言葉で立ち直る。ありがたいことだと素直に思える。おっちゃんになって良かったと思うことの一つは、こういうことだ。年をうのも悪くないね。というわけで、障碍関連の話を続けてみる。 http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20070227/p3 海外のことは知らないが、日でアスペルガー症候群が一般にも知られるようになったのはここ数年のことだ。今成人で診断されてる人の中には成人してから診断された人が多いと思う。アスペルガー成人の人が書いたものを読むと、子どもの頃から違和感を覚えていたけどそれがなぜなのかどこが悪いのかさっぱりわからず、わからないまま周囲にあわせようとして混乱したということがよく書かれている。この男性も、成人してから診断を受けて、それまで我慢してい

    わかってくれべいべぇ…じゃねーだろという話 - Backlash to 1984
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/03/04
    コメント書こうとしたらあっと言う間に100文字越えたので日記で言及してみた。
  • 集団主義的な自己責任 - 狂童日報

    長らく「日人は集団主義」だと言われてきた。会社も学校も「個人化」しているといわれる現在、これが変わったのだろうか?繰り返すように、日の労働・経済政策に大きな発言力を持っている某社長は「過労死は自己管理の問題」とまで言い放っている。この発言は大きく非難されているが、今でもこの社長の社会的地位に全く影響が及んでいないように、非難の力は圧倒的に弱い。そう考えると、もう日的集団主義は死んでしまったのだろうか。 しかし、私のみるところ全く変わっていない。某社長など財界人の発言を聞いていると、いろいろ言っているが要するに「甘えて楽するんじゃない。もっと競争社会の中で苦労しろ」という以上のことを言っていないような気がする。つまり、「苦労して働いていないやつがいるなんてけしからん」というわけである。これが個人主義の社会だったら、人がどう働くかは個人の問題で良いも悪いもない。ヨーロッパで失業率が高い理

    集団主義的な自己責任 - 狂童日報
    fuji_hajime
    fuji_hajime 2007/03/01
    集団主義っつーのは日本の国教たる労働/努力の最大の教義かもしれん。その教義を都合良く解釈してマイノリティを叩くという構図は他国の社会にもあるしな
  • 1