タグ

Designに関するfujis_aのブックマーク (53)

  • 動くWebデザインアイデア帳 | 動くWebデザインアイディア帳

    jQueryとCSSアニメーションを はじめたばかりの方へ Webデザインのスクール講師が 「動かしたいパーツ」ごとの 逆引きリストをつくりました News 2024.03.27Gmailにおける特典受け取りについて2024.01.185-1-1、5-1-2 グローバルナビゲーション ドロップダウンメニュー(上・左)に関するCSSコード不備のお詫び2023.08.305-1-3、5-1-4 グローバルナビゲーション ドロップダウンメニュー(写真付 上・左ナビ)に関するコード不備のお詫び2022.10.195-1-7 「グローバルナビゲーション-スクロールするとハンバーガーメニューに変化-」に関するコード不備のお詫び Gmailにおける特典受け取りについて 【お知らせとお詫び】 2024年2月にGmailのガイドラインが変更となった影響で、特典受け取りとお問い合わせフォームの内容がGmail

    動くWebデザインアイデア帳 | 動くWebデザインアイディア帳
  • 「カムカムエヴリバディ」ロゴができるまで~ひなたの道を歩いてほしい~|NHK広報局

    11月から放送が始まった朝ドラ「カムカムエヴリバディ」。 わたくし、番組美術スタッフとして、番組のグラフィックやセットの設計を担当している「瀨木せぎ」と申します。 私が就いている「美術デザイン」というポジションは、ドラマ全体の「世界観のビジュアル設計」をおこなっています。 ドラマ制作部からの「こんな世界を作りたい」という思いにこたえ、視覚表現のゴールをつくり、そこまで制作部・技術部・広報部をあわせたチーム全体をリードしていくのです。 皆さんが何気なく目にしているテレビ画面やモニター、紙媒体には、私たち美術の「狙い」が込められています。 単に見栄えのいいものをデザインするのではなく、「このコンテンツを通して皆さんに何を受けとってもらいたいのか」が伝わるようにイメージでもって設計していきます。 わかりやすいところでいえば、主人公が暮らす町や家の舞台設計・キャラクター設計、広報にまつわるロゴやタ

    「カムカムエヴリバディ」ロゴができるまで~ひなたの道を歩いてほしい~|NHK広報局
  • やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー

    少数色覚者にとって黄緑とオレンジは見分けづらい組み合わせの一つです。この記事のタイトル画像とかなかなか最悪です。 WEB、アプリや印刷物などのメディアではだいぶカラーユニバーサルデザインの考え方が浸透してきており、デザイナーも多様な色覚でも読み違えないように配慮してデザインすることが当たり前になってきていると思います。 Photoshopなどのグラフィックツールには簡単に少数色覚の見え方を確認できるプレビューモードがありますし、AdobeColorを使えば無料で少数色覚の人が混同しやすい色かどうかをすぐに確かめられます。https://color.adobe.com/ja/create/color-accessibility 少数色覚が見分けづらい色の組み合わせだと「-」が表示されるしかし、工業製品の世界では少数色覚にとって見分けづらい緑とオレンジの組み合わせのLEDインジケータ(表示)を

    やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー
  • 2022年に流行するWebデザインの最新トレンド10個まとめ | Web Design Trends

    2021年のミニマリズムを中心としたトレンドが注目されていましたが、2022年は鮮やかで、奇抜で、記憶に強く残るようなデザインを中心としたトレンドが注目されています。 今回は、2022年に流行するWebデザインの10個の最新トレンド予測をご紹介したいと思います。1つ1つのトレンドごとに実際のWebサイトの事例を掲載しているので、ぜひご自身で体験してみてください。 1. 3Dイラスト 3Dのイラストを使ったデザインは、2021年の大きなトレンドの1つとなりましたが、2022年はさらに注目すべきトレンドの1つとなるでしょう。特に2Dのフラットなイラストを3Dに変化させたような、2Dと3Dを組み合わせたスタイルは要チェックです。 リアルで魅力的な楽しいイラストに、柔らかなキャンディーカラーと組み合わせたようなスタイルは、特にアプリのデザインなどでトップトレンドになると考えています。 Dribbb

    2022年に流行するWebデザインの最新トレンド10個まとめ | Web Design Trends
  • 多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開

    多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開東京ミッドタウン・デザインハブ第94回企画展「Tama Design University」12月1日(水)〜12月26日(日) 会期中は講義プログラムを毎日開催。聴講無料。 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学学長:建畠 晢)は、東京ミッドタウン・デザインハブ第94回企画展「Tama Design University」を、東京ミッドタウン・デザインハブにて、12月1日(水)より開催します。 デザインの先端領域および隣接する分野、社会的なテーマに着目し、それぞれに問いを立て、多彩なデザインについての講義を学内外のデザイナーや研究者などを招いて行います。会場ではヴァーチャル大学としてのデモンストレーションや展示を行います。教室を模したス

    多摩美術大学が、誰もが参加できる“デザインの大学”を期間限定開校。50の新たなデザイン領域を知る、講義プログラム公開
  • Webデザインの参考になるギャラリーサイト11選 | Pulp Note

    フリーランスとして一人で制作をしていると、どうしても自身のスタイルの中だけでデザインしがちなので、新たな刺激を求めて書籍やネットを徘徊して見るようにしています。今回は、私が参考にしているギャラリーサイトを11個紹介します。クライアントとの打ち合わせ時も担当者とイメージを共有できるので便利に利用できると思います。ぜひ参考にしてみてください。 URAGAWA担当した制作会社を掲載しているギャラリーサイト。制作会社ごとに見て回れるのはおもしろい。カテゴリ分けも『業界』『タイプ』『特徴』『カラー』『特集』『アワード受賞』『ランキング』と他にはない分類ですが意外と使いやすいです。制作の裏側記事もあってWebデザインの参考だけではなく読み物としても楽しめます。 URAGAWA | 制作会社がわかるWEBデザイン・参考サイト集 紹介文URAGAWAは、クリエイティブカンパニーの情報を蓄積していくことで、

    Webデザインの参考になるギャラリーサイト11選 | Pulp Note
  • 丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.

    こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 最近はresize.fmという緩めのデザイン系ポッドキャストを @dex1t と始めて、オーディオ系のデバイスや仕組みについて勉強する毎日です。今のポッドキャストの収録環境についても近々書き残しておこうと思っています。 2021年1月に日で話題になった音声SNSClubhouse」についてresize.fmでも取り上げて話したのですが、その中でも話しているスーパー楕円というものについて今回は詳しく書いていこうと思います。 INDEXピート・ハインのスーパー楕円スーパー楕円とデザイン建築や家具のデザインデジタルプロダクトのデザインスーパー楕円を利用した印鑑スーパー楕円の描き方数式を使った描き方(Adobe Illustrator)簡易的な描き方(Vector Draw Tool)ピート・ハインのスーパー楕円 Sou

    丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.
  • 2019 Design Tools Survey

    Sign up for the newsletter Join 70k+ other subscribers and get updates on next year's survey! You'll also get the latest articles directly in your inbox.

  • 【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近のスタートアップにおけるロゴトレンドでは、そのスタイルに多くの類似性があることがわかった。その中でも、特にスマホ向けのアプリの影響でアイコンの存在がそのブランドを強く印象づける役割を果たしている。 【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 多くのアイコンがどんどんカラフルに限られたスペースに複数のアイコンが並ぶスマホのホーム画面で存在感を出すためなのか、最近のアイコンはどんどんカラフルになってきている。これは、画面の解像度が上がってきている恩恵でもあるが、どんどん没個性にもつながっている。 カラフルアイコンの代表的なのがインスタグラム。インスタは2016年にそれまでのカメラ風のアイコンから、思い切ってカラフルなグラデーションを取り入れたアイコンにリデザインを行った。 Googleサービスの見分けをつけるのが難易度高めカラフルなカラースキームの代表といえばGo

    【トレンド分析】最近のアイコンのデザインが似通ってきている問題 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン

    ソシオメディアがまとめている、ヒューマンインターフェースをデザインする際の指針です。これらは、インターフェースデザインに関する様々な文献と、実際のデザインコンサルティングで得た知見をもとに、ソシオメディアが独自に編纂したものです。継続的に追加・更新していきます。 すべてモデルインタラクションプレゼンテーション

    ソシオメディア | ヒューマンインターフェース ガイドライン
  • Swissted

    david bowie at dunstable civic center, 1972 From $60.00 view print

    Swissted
  • 2020年に流行するグラフィックデザインの最新トレンド13個まとめ | Web Design Trends

    2020年のグラフィックデザインはどんなスタイルがトレンドとなるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 様々な角度から調査を行い、人気が高まっているグラフィックデザインのスタイルをまとめました。 今回は、2020年に流行する13個のグラフィックデザインのトレンドをご紹介したいと思います。 2022年に流行するWebデザインの最新トレンド10個まとめ 2021年のミニマリズムを中心としたトレンドが注目されていましたが、2022年は鮮やかで、奇抜で、記憶に強く残るようなデザインを中心としたトレンドが注目されています。 今回は、2022年に流行するWe... Web Design Trends

    2020年に流行するグラフィックデザインの最新トレンド13個まとめ | Web Design Trends
  • デザイナーが書くということ|Fenrir Designers

    デザイナーは意外と文章を書くことが多い職業だ。たとえばイベントのポスターには、キャッチコピーとか開催要項などのテキスト要素がけっこうある。そしてほとんどの場合それらは、ポスターをデザインする前にすべて用意されているわけではない。 グラフィックのイメージを固めつつも、ここにはこういう情報が入るだろうな、という妄想...いや予想をもとに、デザイナーがテキストを打ち込んでいくのが実情だ。最終的にはライターが用意したテキストに差し替えられるのだとしても。 デザイナーは絵を描く職業だ、と思っていなくても、デザインのスキルアップのために文章を書く練習をする人はあまりいない。しかし私たちデザイナーが、情報や意思の伝達や対話を促す「 言葉の道具 」もまたデザインするのだと捉えるなら( ※ 1 )、仕事の半分がテキストを書くことだったとしても、なんの不思議もないのだ。 ダミーテキストlorem ipsum

    デザイナーが書くということ|Fenrir Designers
  • Core skills of the Design for Front-end

    FRONTEND CONFERENCE 2019, 2nd Nov 2019 デザイン・設計の体幹とスキル

    Core skills of the Design for Front-end
  • Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説

    by Rajeshwar Bachu GoogleGoogle検索やGmailなどさまざまなプロダクトを作成していますが、そういったプロダクトをデザインする中で得た知見などをまとめるためのデザイナー・開発者たちによる共同プロジェクトGoogle Design」が存在します。そのGoogle Designが、「明白なUIこそ至高のUIである」として、ユーザーインタフェース(UI)デザインにおいて重要な要素をまとめて解説しています。 The Obvious UI is Often the Best UI - Google Design - Medium https://medium.com/google-design/the-obvious-ui-is-often-the-best-ui-7a25597d79fd デザイナーはプロダクトができる限り使いやすく、可能な限り誘導的なものになるよ

    Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説
  • デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント|Tomoyuki Arasuna

    webやアプリのUIデザイン上達のコツとして、模写(コピー)がよく取り上げられます。私も過去に一時期やったことがありましたが、確かにいくつかのデザインを細かく観察して自分で再現してみることで、その後いざ実践!となった時に多くの学びを活かせたと記憶しています。 そうした経験から、最近も会社の若いメンバーに模写を進めて実践してもらっていたのですが、とあるメンバーから「模写はできたものの、どんなところを観察すればよいのでしょうか?」という質問を受けました。確かに、実践経験が少ない人にとっては、真似てはみたもののそこから何を学べばよいか分からない、というのは当たり前かもしれません。 模写というと変わったレイアウトや表現ばかりにとらわれがちなのですが、当に身に付けたいのは「使えるwebサイト」を作る上でのデザイン力の基礎部分です。その基礎とは何か?を知ると学習の効率も上がります。そんなわけで今回は

    デザイナーがwebサイトを模写する際に見るべき8つの学習ポイント|Tomoyuki Arasuna
  • 【ランチメニューの情報設計 vol.1】 根津のパスタ屋さん|ミキ|デザイナー

    私はデザイン会社でアプリやWEBサイトをつくっているのですが、会社の同僚とご飯に行くとよく始まる会話があります。 「この書き方だとAランチとBランチの違いがパッと入ってこないね。」 「ここの文書構造を整理しないと、日替わりランチの話がどこまで続いてるのか分かりにくいなぁ。」 黙ってさっさと選べよ!と自分でも思うのですが、ついつい「どうしたらもう少し情報が伝わりやすくなるか」を考え始めてしまいます。 小さい飲店だとメニューはお店の方がを手作りされてることが多いですよね。 デザイナーでもないのに、メニューまでいちいち凝って作ってられないよ......というのが音なんじゃないかなと思います。 たしかに、メニューが分かりやすくて人気店になることも、分かりづらすぎてお客さんが来なくなることもないと思います。 だけど私は、デザインはデザイナーだけのものじゃないと思っています。 「素敵な見た目」とい

    【ランチメニューの情報設計 vol.1】 根津のパスタ屋さん|ミキ|デザイナー
  • 無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design」2019年7月1日スタート!150本のレッスンを公開!

    無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design」2019年7月1日スタート!150のレッスンを公開!総勢15名の執筆陣によるデザイン学習のカリキュラムを無料公開中。毎月30〜50のレッスンが新しく配信されます。 インターネットを利用した新しいサービスの企画・開発・運営を行うchot Inc.(社:東京都中野区、 代表取締役 : 小島芳樹)は、2019年7月1日(月)より、無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design(ちょっとデザイン)」の提供を開始いたします。 高まるデザインへの期待感と人材不足 近年、経済産業省・特許庁が「デザイン経営」宣⾔(https://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180523002/20180523002-1.pdf)を発表するなど、ビジネスにおけるデザインの考え方の重要性はますます高まっています。ただし、そ

    無料で学べるデザイン学習サイト「chot.design」2019年7月1日スタート!150本のレッスンを公開!
  • 真似するだけでOK!デザインがキマる!超簡単で綺麗な文字組みの参考例10選

  • Introducing USWDS 2.0

    Reinvent the experience, not the wheel Today, we’re launching U.S. Web Design System 2.0 (USWDS 2.0), a new foundation for the future of our design system. This new version was designed to make it easier for any project to integrate USWDS and use it to support your mission and the needs of your audience. USWDS is a library of code, tools, and guidance to help government teams design and build fast

    Introducing USWDS 2.0