タグ

2008年10月1日のブックマーク (5件)

  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    アロンアルファで知られる東亞合成は、2017年に立ち上げたIoTプロジェクトを契機に工場DXに向けた取り組みを進めてきた。待望の工場経験者として同プロジェクトに迎えられた若手社員である同社の伊藤彰啓氏に、紆余曲折を経て歩んできたその道のりについて聞いた。

  • 「金利」の限界 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    経済物理学をご存じでしょうか。経済(というよりは金融)を物理学の手法により解明しようという試みのことです。金融工学とは何が違うのか。耳学問でしかないのですが,数学を基礎とする金融工学に対して,経済物理学では物理学を基礎とし,実証実験を重視する学問ということのようです。手法としては統計物理学を駆使するケースが多く,例えば相転換やフラクタルなどの考え方を使います。学問としてはまだまだ発展途上にあります。 こんな前置きをしたのは,この経済物理学の分野を切り開いているソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャーの高安秀樹氏の講演のお話を紹介したいと思ったからです。もともと物理学者でフラクタル理論の専門家である高安氏は近年,この経済物理学を軸にした活動をしています。そして,混乱が続く金融業に対して,物理学者らしい観察眼に基づいて新しい仕組みを提案しています。 高安氏は現在のような金融業の混

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2008/10/01
    『複利を基にした融資先となる製造業などの実業は,指数関数的には成長しません。』
  • なぜ人材育成の仕組みが構築できないのか

    前回は、求められる人材ポートフォリオが作られていない原因に、IT企業の多くが明確な戦略を持っていないことと、ITSSに自社の戦略実行に必要な人材像が存在しないケースがあることを挙げた。今回は、ITSSがIT人材育成に生かされていない原因の2つ目である「人材育成の仕組みが構築されていないこと」の原因を追究し、解決の方向性を検討してみる。 人材育成には時間がかかるため継続的な取り組みが必要であり、会社としての仕組みがなければならない。しかし、ITSS導入企業でもキャリア体系構築に留まり、人材育成の仕組み作りができていない企業が多く見られる。 では、なぜ、人材育成の仕組み作りができないのだろうか? その原因を追究した上で、解決策を考えてみる。 人材育成の仕組みが構築できていない原因 人材育成の仕組みが構築できない原因としては、次の3つが考えられる。 (1)キャリア開発プログラムと結び付かない目標

    なぜ人材育成の仕組みが構築できないのか
  • 自分のコストについて:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    自己都合で簡単に辞めていく人が多ければ多いほど、会社は正規採用しなくなる。つまり、正規採用が難しいのは「会社だけ」の責任ではない。 なぜなら、弊社でも1名の採用コスト(求人広告他)は数十万円になる。 それで採ったとしても、戦力になるかは判らないから教育コストも掛かる。 コストを掛けても、すぐ辞めるかもしれない。 SEを1人育てるのに1〜2千万掛かると言われた時代も…。 会社としてはこれらを回収して、更に、会社の必要経費を差っ引いた分稼いでくれなければ赤字です。 会社の必要経費というのは、単純には売上と人件費の比を取れば判ります。 業種にもよりますが、コの業界で中小なら50〜70%、大手なら20〜30%ぐらいが人件費の割合ではないでしょうか。 例えば、NTTデータ(連結)では 17.3% でした。 この場合、平均給与が806万円/年ですから、平均的な給与であれば約人月400万円稼がないといけ

  • Yoshioriの日記: ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか?

    まず最初に断わっておく事がある。 これは僕個人の意見であって、「エンジニアの未来サミット」で登壇した方や主催した方などには一切関係ない。 後で書くが基的に僕の伝えたい事が伝わってない事に関しては完全に僕の「負け」であり、 この文章はただ負けただけでは何も残せないと思った僕の最後ッペである。 内輪についてなんだけど 何を以って「内輪」と定義してるんだろう? 例えば僕は和田さんや古川さんは初対面だったし、 tokuhirom なんか「ヨシオリ以外に知ってる人いねー」って言うくらいだった。 なんか内輪って言ってる人って自分の観測範囲や活動範囲以外を全部「内輪」って事にしてない? あなたの内輪以外を「内輪」って否定してるだけじゃないの? さらにそもそも 「IT業界」という「内輪」を良くしたいと思って動いたんだ。 別に漫画業界が色々あっても僕は動かなかった。 自分の内輪である I