タグ

ブックマーク / president.jp.reuters.com (12)

  • 安定志向はノー。チェンジ、チャレンジ|東京電力社長 | 社長の仕事術

    発電のための燃料となる原油の価格は昨年前半に暴騰。2007年夏の地震以来、柏崎刈羽原発は停止したまま……厳しい状況のなか、昨年6月就任したのが清水正孝社長だ。従来のトップたちの経歴とは異なる異色ぶりが注目を浴びた。 東京電力 清水正孝社長●1968年、東京電力入社。資材部長、常務、副社長を経て、2008年6月より社長。「組織が大きくなると、縦割りの弊害が出てくる。その際、組織を横断する『串刺し』の考え方が大事になります。人の交流や組織の運営で『串刺し』を徹底的に行えば、全体最適が生まれるのです」 ――現在の経済状況をどう見ますか。御社の業績に与える影響は? 電力の需要という窓口から世の中を見てみますと、昨年12月は異常なほどの落ち込みです。産業用大口電力の需要は、日の全電力会社の合計で対前年比10%以上も減っています。とくに鉄鋼や機械の落ち込みが顕著です。 過去にも減少期は第一次石油危機

  • 心の病急増は必至「ギスギス職場」は臨界点 | お金・給料の新常識

    「どこの組織でもうつ病が増えていると感じます。うつ病は社会経済的な影響を受けますから、不況によるストレスがその大きな理由であることは明らか」 様々な職場のメンタルヘルス対策に関わっている防衛医科大学校精神科の野村総一郎教授はそう語る。 2005年の厚生労働省の患者調査によると、うつ病や躁うつ病など気分障害の総患者数は92万4000人。10年足らずで2倍以上に増加しているという、非常に深刻な状況にある。 最悪の場合、自殺につながる心の病に対し、これといって有効な対策が打ち出されないまま、新たな歪みも広がっているようだ。業務上の過労やストレスが原因の労災補償の相談を受ける「過労死110番」に長年携わってきた、玉木一成弁護士が説明する。 「精神疾患への労災補償請求は急増し、過去4年間で倍増しています。同じく数は増え続けている脳・心臓疾患は50代が多く20代は少ないのに対し、精神疾患は20代、30

  • 「八つ裂きにしたい」投信3800万大損害 | お金・給料の新常識

    自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。 「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」 苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。 証券会社の口座には、運用資金以外のお金は預けない 長塚孝夫さん(仮名)51歳の場合 都内のマンションと大学生の息子、78歳になる母親の4人で暮らす。投信で介護付き老人ホームの入居費用の過半を失ったのは、長塚さんの母親。「今は普通の老人ホームを探している」という。銀行に

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/06/23
    授業料は莫大、得たものはプライスレス / 生涯学習とか言ってみるテスツ
  • 民主党政権を挫く「魔の火薬倉庫」 | その他・必見連載

    <7/13最新号からチョイ読み>「自民190、民主は230」。刻々と迫る解散総選挙の票読みを自民党選対筋はこう弾く。 政治ジャーナリスト 平川悠三=文 「自民190、民主は230」。刻々と迫る解散総選挙の票読みを自民党選対筋はこう弾く。こうなれば第一党となった民主党を中心とした、連立政権が誕生するのは間違いない。しかし大勝ちすれば、党内の権力闘争を激化させるやっかいな問題も浮上するというのだ。政界の舞台裏をレポートする。 「政権交代確実」の空気の中、友愛内閣はどうなるのか 「衆院解散・総選挙がいつあるのかは、わからない。しかし、結果として、民主党の鳩山政権が誕生するのは確実だ」 こんな声が、自民党内からさえも聞こえてくる。今、永田町の関心は「自民か、民主か」ではなく「民主党はどれぐらい勝つか」に移っている。 民主党が政権を奪取したら具体的にどんな陣容になるのか。そしてどんな政策を行うのだ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/06/23
    ミンスの躍進は小沢チルドレンの量産に繋がらないか。そのことが、ミンス内部の主流派と非主流派の分裂を引き起こす可能性はないか。
  • 360度評価が「裏目に出る」のを防ぐには | 実践ビジネススクール

    力開発の面では効果的だった「同僚からのフィードバック」は、実績評価においてはアキレス腱になりかねない。 文=ローレン・ケラー・ジョンソン 翻訳・ディプロマット 能力開発のツールとして広く使われてきた360度フィードバック法が、最近は実績評価にも導入されている。だが、能力開発の面では効果的だった「同僚からのフィードバック」は、実績評価においてはアキレス腱になりかねない。 360度フィードバック法(多面的評価法)は、上司、同僚、直属の部下からのフィードバックを組み合わせて社員の長所や能力開発の必要性について幅広い見方を提供するツールであり、能力開発において実績を挙げてきた。 だが、実績(パフォーマンス)評価に使われる場合、360度フィードバック・レポートに記入するマネジャーの大多数が、同僚の実績のいかなる面についても批判することは避けたがる。 昇給や昇進がかかっている場合はなおさらだ。否定的

  • なぜ、復活牛丼は「380円」だったのか:吉野家式会計学(1) | 社長の仕事術

    数年前のクリスマスイブの晩、わけあって、ひとりで過ごすはめに陥った。家で事をするのは侘しい。かといって、高級レストランにひとりで入るのも変。どうしたものかと悩みつつ夜の街を徘徊していると、なぜか、吉野家のオレンジ色の看板が妙に魅力的に目に映った。 吉野家ディー・アンド・シー社長 安部修仁 1949年生まれ。福岡県立香椎工業高校卒。吉野家築地店でのアルバイトを経て、72年吉野家入社(当時は5店舗の牛丼チェーン)。90年、代表取締役常務に就任。92年より現職。10月1日付で設立する持ち株会社、吉野家ホールディングスの社長に就任予定。2004年、BSEの影響で牛丼販売中止となるも、06年9月には復活を果たし、08年2月期の営業利益率は5.2%を予測する。肉の部位や丼への盛り付け方などの話になると口調が熱っぽくなる。 驚いたことに、店内はほぼ満席。当然のごとく客は男ばかり。でも、そこには不思議

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    関係ないけど、知り合いが吉野家通いしてる。牛丼が好きなんではなくて、定食の鮭にはまっているらしい。
  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか | 職場の人間関係学

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/11
    俺は俺の思い通りにならないことが嫌いなんだよ!俺はお前のことを信用なんかしていない。いずれお前は俺の敵になる。 / 今は555の力が君の手許にあるほうが、僕にとっては都合がいいんでね。
  • 本物のセレブ妻になれる人、なれない人 | 沸騰!匿名座談会

    【外国人エグゼクティブ】 レイコさん(仮名) 「彼のために、情報、人脈などを大切にしています」 年齢:40代後半 出身地:東京 職業:専業主婦 夫の職業:フランス人エグゼクティブ 夫の年収:約8000万円弱 子供:2人 リサ 私は6歳年上の某資産家一族の息子と結婚して4年ぐらいなんですが、彼の実家の要望で結婚と同時に仕事はやめました。それまでは外資系とかベンチャー企業などに勤めていたんです。 最近は2人で資産管理会社を立ち上げて、どんなビジネスをやっていこうか、いつも話し合っていて、当に密度の濃い夫婦。夫は一族経営の会社にいるんですが、私も月に2~3回は主人の実家に顔を出さないといけないんです。 レイコ 夫はフランス人で、とある企業の駐日代表なので、月に3~4回は自宅でホームパーティを開きます。海外には年7回ぐらいは行くかしら。夫婦は一緒に楽しむという考えで、結婚してすぐ

  • 「三国志」なぜ曹操は「専務止まり」だったのか | 部課長の基本

    曹操とは、良くも悪くも他人が真似の出来ない行動によって、天下を握りかけ、そしてとり逃した人物だ。 現代の会社で例えてみると、人並み外れた業績もあげてきたが、それを帳消しにしかねない欠点もさらして、社長になりきれなかった専務取締役のような感じかもしれない。 曹操のプラス面とマイナス面、それぞれを見ていこう。 まずプラス面。『三国志』の時代、表舞台で活躍した英雄たちには1つの共通点がある。それは皆、後漢王朝末期におこった黄巾(こうきん)の乱の鎮圧に力を振るった人物やその子孫たち、ということだ。曹操、袁紹、孫権、劉備……すべて、そうだ。 ところがこの戦いのなかで、曹操だけが1人異彩を放っていた。 それは、彼だけが黄巾賊を味方につけてしまったことなのだ。 192年、かれは青州(いまの山東半島)にいた黄巾の大規模な残党と戦い、苦戦に苦戦を重ねて和議を結んだ。その中身というのが、黄巾側は降伏して身

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/03/16
    "敵を無意味に増やしてはならないのだ。"反対される理由を自ら作り出してしまったことが最大の失敗ということらしい。天下を取れるのは「誰もが賛成する人間」ではなく、「誰も反対できない人間」だ。
  • 髙木哲実「音楽への情熱だけでCDは売れない」 | 新・会社論

    「タワレコ」の愛称で親しまれるタワーレコードは、1979年にアメリから日に進出した大型CDショップだ。広大な売り場、旧譜を含む豊富な品揃え、店頭を飾る巨大ディスプレイ、大小の手書きPOP、頻繁に開催される店内イベント、愛読者の多いフリーマガジン。店内を彩る「タワーレコードらしい」演出で音楽フリークをつかみ、上陸から約30年が経過したいま、日音楽シーンを支えリードする存在に成長した。 もっとも、元のアメリカのタワーレコード(MTS社)はもう存在しない。業績を落とし規模が小さくなったのではなく、文字通り消え去ったのだ。 髙木哲実●たかぎ・てつみ/タワーレコード社長 1950年、東京都生まれ。75年、京都大学卒業後、西武百貨店に入社。2001年、取締役企画室長に就任。03年、ミレニアムリテイリング取締役情報システム部長。06年、西武百貨店取締役店舗構造改善推進部長。07年3月より

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/03/13
    http://blog.goo.ne.jp/rose6986/e/2181b45b4d81eb6a376b96f338918b12 経由。ダウンロード販売(デジタル)の伸びはあくまで「売れ筋」をお手軽に手に入れるため。コアなファンは必ずモノ(フィジカル)を欲しがる、という分析。
  • 「理想の上司」「最悪の上司」ランキング | 禁断のランキング

    いまどきの部下たちは、いったいどのような上司を慕うのか。Yahoo!リサーチの協力により実施したアンケート「上司にしたい有名人、したくない有名人」※の調査結果をもとに、理想/最悪の上司像を浮き彫りにしてみよう。 ※Yahoo!リサーチの協力により、東証一部上場企業の勤務者という条件を満たす人を対象に、インターネットを通じて調査を行った。調査期間は2008年10月6~7日。「上司(30歳以上の課長級以上)」100人(うち男性99.0%)、「部下(係長級以下)」100人(うち男性71.0%)から回答を得た。 理想の上司1位は、テレビでお馴染みの所ジョージ氏。肩の力の抜け具合が支持されて各種の好感度ランキングの常連になっているが、今回も「話を聞いてくれそう」「明るく仕事を進められそうだから」と、親しみやすさを高く評価する声が多かった。 注目したいのは、「仕事を任せてくれて、相談にも乗ってくれる気

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/03/11
    マトモに取り合うと「脳みそ腐りそう」感が漂ってるランキングという点で「禁断」。
  • 日本でも韓国でも深刻な「派遣切り」 | その他・必見連載

    「働く貧困層」の問題は隣国・韓国でも深刻だ。1997年の通貨危機を機に進められた雇用の流動化政策で、2007年の大卒者のうち正社員は半数以下となった。就職にあぶれた20代の非正規職の平均月収は約88万ウォン(約6万円)。貧困にあえぐ若者たちは「88万ウォン世代」と呼ばれ、新自由主義を掲げた盧武鉉政権の失政の象徴として、政権交代の要因になった。 一方、日では昨年末から製造業を中心に「派遣切り」が相次ぎ、非正規職の問題が一気に噴出。住居付きの職場を転々としていた彼らのなかには、ホームレスとなる者もいる。行き場を失った数百人の労働者は、民間の有志によって催された東京・日比谷公園の「年越し派遣村」で新年を迎えた。 後手にまわる政府の対応をよそに、「派遣村」のほか、地元の自治体や民間企業なども失職者の受け皿になろうと手をあげている。なかでも異色なのは、大衆演劇業界。旅役者の沢竜二さんは、全国約15

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/03/11
    旅芸人を「就職先」として斡旋。"当初の月給は3万円くらいだが、やる気次第でいくらでも稼げる"今日、明日の食う物に困っている人間にとってはどうにもならん。
  • 1