タグ

2009年5月13日のブックマーク (80件)

  • 大挙して米住宅買いに走る中国人 彼らは“世界経済の救世主”なのか|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン

    姫田小夏(ジャーナリスト) 【第24回】 2009年04月30日 大挙して米住宅買いに走る中国人 彼らは“世界経済の救世主”なのか この10年で富を蓄えた中国人がついにNY、ロサンゼルスなどアメリカ不動産を買い始めた。中国は米国債の世界最大の保有国、その中国が今度はアメリカ住宅のオーナーになろうとしている。 2月24日、北京発アメリカ行きの不動産買い物ツアーに多くのメディアが注目した。中国人が群れをなして買いに来るのは、アメリカ不動産市場においては初めてのことだからだ。 中国最大の不動産ウェブサイトである「捜房網」が主催するこのツアーは、中国人の金持ちをロサンゼルス、NY、サンフランシスコ、ボストン、ラスベガスに連れて行き、金融危機で大幅に価格を落としたアメリカ不動産を買わせるというものだ。一体、どんな“富裕層”が参加したのか。北は北京から、南は深セン、広州まで、35~50歳台の

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    何にせよ極端は危険。土地の買い占めを「侵略」と結びつけるのはどうかと思うが、彼ら、土地になじもうとする努力、日本を含むいわゆる西側出身者と比べてちょっと少なめってイメージあるじゃない?
  • 「日本軍は、写真を撮ってやると中国人を並べて撃ち殺しました、3000人も」 民主党議員らが謝罪:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「日軍は、写真を撮ってやると中国人を並べて撃ち殺しました、3000人も」 民主党議員らが謝罪」 1 トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府) :2009/05/08(金) 02:48:29.84 ID:r1ZIDj4f● ?BRZ(10000) ポイント特典 【中国】 日議員団、日軍の平頂山中国人虐殺を謝罪〜民主党・相原久美子議員ら[05/06] (北京=聨合ニュース)日の議員24人は5日、77年前の1932年、日軍が3千人余りの中国民間人を虐殺した遼寧省平頂山事件の生存者たちに謝罪の書簡を送った。 相原久美子参議院議員はこの日、遼寧城撫順市を訪問、当時の虐殺で生き残った王質梅(88)さんと会って重ねて申し訳ないと言って日議員24人が署名した謝罪書簡を伝達した、と新華通信が報道した。 衆議院議員10人と参議院議員14人が署名したこの手紙には「人

  • モヒカン男らがボウガンらしき物で武装して牛を盗んで食べる…アメリカ : 痛いニュース(ノ∀`)

    モヒカン男らがボウガンらしき物で武装して牛を盗んでべる…アメリカ 1 名前: ハクモクレン(catv?):2009/05/06(水) 10:57:26.32 ID:qCnEB7mQ● ?PLT 失業中の若者ふたり、空腹のあまり子牛を盗んでべる 失業中でおなかをすかせた男ふたりが近くの納屋から子牛を盗み、矢を射ったうえ喉をかき切り、肉を焼いた。数週間前に酪農家が牛が消えたと通報したとき、デヴィッド・ロヒナー容疑者 (21)とティモシー・ウェルチ容疑者 (18) はロチェスターの20マイル南東に位置するパルミラでキャンプをしていた。州警察のジョン・スタッブ捜査官が語った。 当局は納屋の近くと川で、血まみれの矢と牛のからだの一部を発見していた。 ふたりの男性は最初、鹿を撃ったと証言した。しかし当局は後に、このふたりが キャンプ地からブランドン・ホードさんの納屋まで歩き、押し入ったものと特定し

    モヒカン男らがボウガンらしき物で武装して牛を盗んで食べる…アメリカ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 大学デビューをしようと思ってファッションセンスを磨くためにある雑誌を買った。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「680 :水先案名無い人: 2009/02/24(火) 21:57:37 ID:zzY6NR9m0」より 176 彼氏いない歴774年 : 2009/02/24(火) 20:09:24 ID:j4VxSu8k 大学デビューをしようと思ってファッションセンスを磨くためにある雑誌を買った。 その雑誌の名前は「KE●A」 一気に甘ロリ、ゴスロリに魅了された私は小学校から高校まで溜めていた全財産をはたいてBA●Yの服を買いあさった。 それを着てキャンパスを闊歩する私にはたくさんの友達と素敵な彼氏が出来ると思っていた。 だが想像して欲しい。 化粧もせずボサボサの髪のピザがロリータを着てドスドス歩いている姿を。 彼氏が出来るどころか反対に避けられる始末。 それにやさぐれ同じ趣味の仲間とつるみ飲んだくれの学園生活が始まった。 そしてそんな自分が密かにアウトロー

  • <麻生首相訪中>3G携帯市場に照準、日本メーカーの命運かけ―中国メディア(Record China) - Yahoo!ニュース

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    ソースコード開示とか大丈夫かな?
  • anaroguma.net

    anaroguma.net

  • HugeDomains.com

    Captcha security check analoguma.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • analoguma.jp

    ┼╂┼     ∩_┃_∩     | ノ      ヽ    /  ●   ● |    |    ( _●_)  ミ   彡、   |∪|  、`\     / __ ヽノ /´,>  )  (___)   / (_/   |       /   |  /\ \    アナロ熊   | /    )  )   ∪    (  \         \_)

  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • なぜ若者は裸になるのか - Joe's Labo

    草なぎ君のニュースを見ていて、ふと全然関係ない話を思い出してしまった。 終身雇用と裸の関係だ。 日企業には、裸を美徳とする文化というのがあって、この手の話は割と聞く。 僕自身、二回ほど現場に遭遇している。 一応言っておくが、富士通ではない。メーカーは総じて草系なので、そういうことは あまりしない。営業がメインの流通系、派手さが売りのメディア系などに多い気がする。 最近だと5年くらい前、バーのボックスで尻出してるヤツがいて、マスターに聞いたら 「○○商事の新人さんみたいです」と言っていたっけ。 一生懸命勉強して一流校に入り、厳しい就職戦線も勝ち抜いた挙句 部の歓迎会で象さんのペイントをして踊るなんて、なんというかすごく儚い。 象さんは極端なケースだが、似たような話はいくらでもある。 タバスコ一気飲みとか、ソックスでろ過したビール飲ませたりとか。 当然だが、対象となるのは男性の総合職だけだ

    なぜ若者は裸になるのか - Joe's Labo
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    年功序列のレールに乗っかっていないと出世できない、という重圧が、新入社員に対するばかばかしい「余興」の強要という形でも現れている。
  • 視覚障害者の安全を軽視した点字ブロック>韓国の話です :イザ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    儒教文化の影響色濃い地域というのは、障害者の存在を「家族の恥」と捉えるそうで。 / (関連) id:entry:13445534
  • 特定アジアニュース: ソウル市は視覚障害者の安全性より歩道のデザイン性を重視してるニダ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    (関連) id:entry:13445539 / このまま点字ブロックに沿って歩いていると、障害物に激突してしまいますね。
  • 祝福の歴史と怨念の歴史>朝鮮日報のジョン君のコラムです:イザ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "そういえば安重根の生涯がドラマ化されるそうですが、英雄のいない国というのは淋しいですね。日本じゃ津田三蔵をドラマにするほど不自由してませんが。"
  • <野球>アジアシリーズも廃止の可能性>罰ゲームだし・・・:イザ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    なぜお金を払ってまで罰ゲームをやらなければならないのか、コナミもやっとこさ悟ったのかもしれない。
  • 【北朝鮮・非核化】米下院、北非核化に使う予算全額カット: ADON-K@戯れ言

    北朝鮮・非核化】米下院、北非核化に使う予算全額カット[05/9]米国行政府が北朝鮮にエネルギー(重油)を提供するために策定した予算など、北朝鮮非核化に使われる2009年度予算が下院で全額削られた。 下院歳出委員会は7日、2009年度戦争関連追加補正予算案を審議し、対北エネルギー支援、北朝鮮核施設無能力化作業支援、北朝鮮核廃棄支援予算をすべて削った。駐米韓国大使館関係者は「北朝鮮関連予算1億7700万ドルがすべて削られた」と述べた。 (2009.05.09 13:14:55 中央日報 Joins.com ) http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115048&servcode=500§code=500 「アメリカで北非核化に使う予算全額カットになるとか・・・」 「さもありなん」 「どうするつもりかしら」 「韓国がなんとかするので

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    (関連) id:entry:13445197 / んで、話が寒国負担ってことになり、寒国が日本に泣きつく、と。どうやら id:entry:13370375 に話が繋がったようです。
  • 米下院、北非核化に使う予算全額カット>当然ですね。盗人に追い銭なんだから:イザ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    北の将軍様に献上する原油予算が削減された模様。(・ω・`) / (関連) id:entry:13445255
  • 【韓国】 リニアモーターカー、表面だけ国産化~鉄道施設公団、日本技術の導入約束していた: ADON-K@戯れ言

    ○ネットの屋さん ○ネットのおもちゃ屋さん ○(゚∀゚)イイmono ○ネットコンタクトレンズ屋さん ○萌えの保管庫 ○キャラクタークレカ ○嫌韓流・歴史関連その1 ○ミリタリーコレクション ○超合金魂コレクション ○リボルテックコレクション ○ガンプラマスターグレードシリーズ ○サッカーDVD ○サッカーhowtoDVD ○フィギュアコレクション ○フィギュア館 ○ねんどろいど ○アニメソングリンクス ○(・∀・)イイ!!ライトノベル ○なつアニDVD ○アイドルDVDの保管庫その1 ○アイドル写真集の保管庫 ○ネットのアフィリエイト屋さん ○レンタルサーバー一覧 ○☆ブログ通信簿☆ ○羊でおやすみシリーズ ○妄想ボイスCD ○アニコス衣装ギャラリー ○キャラクター時計 ○キャラクタータオル ○立体マウスパッドリスト ○抱き枕リスト 【韓国】 リニアモーターカー、表面だけ国産化~鉄

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    100%技術移転?(・ω・`)
  • 特定アジアニュース: 「韓日合弁企業が韓国に1000億円の投資ニダ」と発表する予定だったニダ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    いちおう、「交渉中」ではあったのだけれど、ケンチャナヨ精神が炸裂してマスゴミにリーク。「報道させてしまえばイルボンも断れないニダ」という戦術。タフネゴシエーター(笑)
  • ★<*`∀´> 来年は安重根義士の義挙100周年! 一代記を描いたドラマ「東方の光」を制作するニダ! - (旧)厳選!韓国情報

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "「東方の光」は安重根義士一代記とともに明成皇后(閔妃)の知られていない話も取り上げる予定"またまた歴史をコリエイト!
  • 海上保安庁等、パキスタンなど6カ国から研修員受入 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000010-indonews-int 海上保安庁は、国際水路機関(IHO)と英国海洋情報部(UKHO)等と共に、国際水路機関海図専門家の育成及び専門家間の国際的ネットワークを構築するため、新たな研修を立ち上げ、アジアを中心とする世界各国からの研修員に対して、今年の秋から研修(日キャパシティビルディングプロジェクト)を行うこととした。 世界の航海用電子海図(ENC)の整備が進む中、電子海図が整備されていない海域(空白海域)が存在している国の海図専門家に対し、海図作成及び海図の電子化並びに最新維持の技術を身につけさせ、ENC刊行の促進を図ることが喫緊の課題となっている。 海上保安庁はこのため、日財団と協力し、国際水路機関(IHO)、英国海洋情報部(UKHO)、及び財団法人日水路協会(JHA)ととも

    海上保安庁等、パキスタンなど6カ国から研修員受入 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    uriを受け入れないとは、愛情がないのかー! / 受け入れたら、友好のためとか言いつつ海図を捏造するだろうなぁ。
  • 岸博幸には騙されないぞ:ケータイのこちら側 - CNET Japan

    コンテンツの搾取は環境破壊と同罪 (IT PLUS岸博幸の「メディア業界」改造計画) 僕は岸さんが何を言っているのかさっぱりわからない。 岸さんが言う「コンテンツ」ってのは、誰のコンテンツのことを言っているのだろう。まぁ、某レコード会社(今さらレコードもないが)の役員でいらっしゃるところを見ると、音源を保持している既存の著作権者のことを言っているのかもしれないが。 かつて、それこそレコード全盛のころ、持ち歩くためにカセットテープにダビングすることは良しとされていた。デジタルで複製するMDやDATも、機器自体に補償金がかかることから許されていたと記憶している。でも、いまや音楽をデータで持ち歩く人がほとんどだ。着うたダウンロードの方が数が多いのも珍しくない。 さらに今や消費者自らが著作物を発信できる環境が整っている。つまり、誰もが著作権者になる時代が来ている。こうした、個人で著作物を保有する人

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    きえてーら
  • ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得

    ブックオフコーポレーションは5月13日、大日印刷(DNP)が同社株式を取得して筆頭株主になったと発表した。講談社、小学館、集英社の出版大手3社らも株式を取得、6社合計で約30%の議決権を保有する。中古書籍を安価に販売するブックオフは出版各社の収益を圧迫してきたが、今後はブックオフが開拓した中古市場と販路を活用する方針に転換すると見られる。 DNPは丸善、図書館流通センター、ジュンク堂を傘下にしたほか、今月には主婦の友社との資・業務提携を発表するなど、出版事業の強化を矢継ぎ早に進めている。 各社はブックオフの現筆頭株主である日政策投資銀行系ファンドからブックオフ株式を取得。DNPは議決権の7.17%を取得して筆頭株主に、丸善は6.62%で第2位株主に、講談社、小学館、集英社は各4.66%、図書館流通センターは4.19%を取得する。株式譲渡は5月20日付け。 DNPは「二次流通(中古)も

    ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    二次流通にまで手を出すってことは、再販制度への言及が避けられないと思うんだけど、そのあたりどうなんだろか。
  • 検索エンジン「Baidu(バイドゥ)」の日本進出における最大の弱点 | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

    検索エンジン「Baidu(バイドゥ)」の日進出における最大の弱点:京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログTOP > 検索エンジン絡みの話題 > 検索エンジン「Baidu(バイドゥ)」の日進出における最大の弱点 中国の検索エンジンの最大手「Baidu(バイドゥ」が日格参入して数日が過ぎました。 SEOに明るい方のブログを見ていると、色々な意見を読むことができますが、Baiduの日進出に関しては否定的な意見が多いようです。 最も取り上げられているのは、日市場への参入時期の遅さに関してですが、それらを差し置いてもっと大きな弱点があると、私は考えます。 私が考える「Baidu」の最大の弱点。 それは「名前」です。 「なんだ名前かよ・・・」とか言われそうですが、マーケティングに明るい方なら、きっと私と同じことを考えるでしょう。 「バイドゥ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    http://okyuu.com/ja/news/6317 経由。あれか。何でも4文字に短縮するっていうあれか。「朝まで生テレビ」⇒「あさなま」みたいな。みたいな。
  • なぜtumblrはtwitterに食われなかったのか?

    トップ > tumblrtwitter,ツイッター > なぜtumblrはtwitterわれなかったのか? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.05.12 ここ数ヶ月でネットのある趨勢がtwitterで決まってしまったことを簡潔に表現していている記事がありました。まさにこの通りです。 リンク: 結局全部Twitterわれちゃったんだよね - Yet another my Posterous blog. 例えばフィー

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    興味深い
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    フィードの実体はリンク先にあるモノだからね・・・。
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    これらの「法則」を「自分流」に「アレンジ」(=「現実」に合わせてマイルド化)すると、中途半端になり疲れるだけで終わる法則。
  • 堀江貴文『ライブドアブログが激しく使えない点について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ライブドアブログで、ゴルフブログ「松田誠司のビジネスショット」ってのをやっているんだが。元々ゴルフブログは、そんなにアクセスないので、コメントも1エントリあたり1,2個という具合で、まあ大してレスポンスもないのだけれど。 最近のエントリに1つもコメントが付かないので変だなーとか思っていたんだけど、こっちのブログの方に「コメントできないんじゃ・・・?」的なコメントが付いていたので、実際にテストしてみた。すると・・・できない。。なんだかブロガーアライアンスとかいう変なページが出てきて何もできん。あ、そーいやpixivブログとかそういうところに

    堀江貴文『ライブドアブログが激しく使えない点について』
  • [ERP編]顧客のギャップ判定をそのまま受け入れてはいけない

    業務要件を整理して機能要件に落とし込む一連のステップは,パッケージ導入ならではの醍醐味があり,コンサルタントにとっては腕の見せどころである。しかし,顧客とコンサルタントの意見が衝突して,双方が気まずい思いをすることが少なくない。 その原因の一つは,パッケージの標準プロセス/機能を押付ける一方的な姿勢,あるいは反対に顧客の要求を丸飲みする受身的姿勢で,コンサルタントが機能要件の定義を進めてしまうことにある。そのような進め方をすると,どんな結果を招くのだろうか。 まず,実現方法の決定が迷走した結果,プロジェクトが止まる。「運用可能な新業務プロセスを定義できない」「適合率が著しく低くなった結果,プロジェクト・オーナーがパッケージ導入のメリットを出せないならば必要ないと判断する」といったことが想定される。だが,この種のチェック機能が働くのはまだ良い方である。 もっと面倒なケースでは,意思決定の根拠

    [ERP編]顧客のギャップ判定をそのまま受け入れてはいけない
  • 3つのコールセンターを本社内へ統合

    ネスレ日(神戸市)は4月30日、社内に「ネスレVOCセンター」を開設した。従来は「お客様相談室」と「トゥギャザー・ネスレ リレーションシップ・センター」、「ネスカフェ ドルチェ グスト クラブ」向けの3つのコールセンターを運営していた。これからはそれぞれの強みを持ち寄り、顧客接点の強化を図る。ネスレ日は経営戦略における4柱の1つとして「消費者コミュニケーション」を挙げており、同センターはその核となる。 既存の3つのコールセンターのうちお客様相談室は、同社製品に関する電話窓口としてネスレ日の神戸社内で一般問い合わせを受け付けてきた。 トゥギャザー・ネスレ リレーションシップ・センターはロイヤルカスタマー専用の電話窓口として2004年5月に新設したものである。ロイヤルカスタマーは製品パッケージに付いているポイントマークを集めて応募することで登録される、いわば同社のファンクラブ組織だ

    3つのコールセンターを本社内へ統合
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    ターゲットの異なる三つのコールセンターを集約。一般ユーザー、ママさん、マニアの三つの客質。 / 記事に書かれているのとは何か別のところに目的があるのか?いまいちすんなりの飲み下せないぞ。
  • 米マイクロソフトが初の社債発行、合計37.5億ドル テクノロジーニュース Reuters

    5月11日、米マイクロソフトは総額37億5000万ドルの社債を発行。写真は同社のバルマーCEO(2009年 ロイター/Susana Vera) [ニューヨーク 11日 ロイター] 米マイクロソフトMSFT.Oは11日、総額37億5000万ドルの社債を発行した。同社による社債発行は初めて。 同社は昨年9月、最大で60億ドルの社債発行登録を発表していた。市場筋によると、今回の発行には100億ドル以上の応募があったとみられる。

    米マイクロソフトが初の社債発行、合計37.5億ドル テクノロジーニュース Reuters
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    大規模な資金調達に着手した、となると、当然大型M&Aを意識せざるを得ない。
  • 独SAP買収の観測は根拠ないうわさ=米マイクロソフトCEO テクノロジーニュース Reuters

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    否定するのもおかしな話だし、「検討中」の段階でゴーサインが出ているでなければ肯定するわけにもいかない。
  • 実践的コード・レビュー(1/2) - @IT

    連載:Team Foundation Server 2008の下流工程への適用 第3回 実践的コード・レビュー アバナード株式会社 安藤 大祐(Microsoft MVP 2008 for Solutions Architect) 2009/05/12 前回の記事では、チーム開発におけるバージョン管理の活用方法を筆者が勧めるノウハウとともに紹介した。今回は、Team Foundation Server(以降TFS)を利用した実践的なコード・レビューについて説明したいと思う。 ■コード・レビューとは ○コード・レビューの目的 レビューする側・される側として、誰でも1度はコード・レビューにかかわったことがあると思うが、まずはコード・レビューの目的を整理しよう。 コード・レビューの目的は大きく2つある。 (1)品質の最低保障 コード作成者自身の思い違いや単純ミスは、人がいくら注意して気を付けて

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    Visual Studioのアドオンでコードレビューを実施。
  • 会社のメールを携帯で送受信できるサービス、ソフトバンクが開始

    ソフトバンクモバイルは2009年5月12日、会社のメールを携帯電話で送受信できる法人向けサービス「かんたん会社メール」を発表した。1アカウント当たり月額315円で6月1日から提供を開始する。初期費用は不要。会社のメールサーバーに届いたメールを定期的に携帯電話に転送する。返信時にはメールの差出人を会社のメールアドレスにして送信できる。 新サービスの利用条件は会社のメールサーバーがPOP3もしくはIMAP4対応していること。メールの転送間隔は最短5分で段階的に設定できる。ソフトバンクモバイルのサーバーが転送間隔ごとに利用企業からメールを受信し、受信したメールを携帯電話に転送する。転送できるデータ量は転送間隔の累計で最大10Mバイト。これを超える分のメールは古いものから順に転送対象から削除となる。転送を許可する添付ファイルの容量は設定可能だ。 スケジューラと連携し、当日のスケジュールをメールする

    会社のメールを携帯で送受信できるサービス、ソフトバンクが開始
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    事例記事で「グループウェアと連動するiアプリ」みたいなのを見たことがある。テレコムの持っているデータセンターにアウトソースするときにパッケージ販売という展開が予想できる。
  • 問われる通信事業者の設備競争のあり方

    欧州の携帯電話事業者を中心に,ネットワークを共用化する動きが加速しています。英ボーダフォンとスペイン・テレフォニカという大手携帯電話事業者は2009年3月に,欧州の広い地域でネットワーク・オペレーションを共用化することに合意(関連記事)。T-Mobileと英3 UKも2月に,3Gネットワーク統合のための合弁会社を立ち上げました(発表資料へ)。 業界団体であるGSMアソシエーションのロブ・コンウェイCEO(最高経営責任者)は,こうした動きについて,「経済合理性を求めて,事業者はネットワークのシェアリングを進めている。事業者にとってコア・コンピタンスは設備ではなく,サービス分野に移ってきている」と語ります。フランスでは3G以降のインフラ共用について,規制当局が率先してフレームワーク作りを始めたといいます。 日でもソフトバンクモバイルがイー・モバイルのMVNO(仮想移動通信事業者)となり,デー

    問われる通信事業者の設備競争のあり方
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    通信設備を競争原理にゆだねるべきかどうかという神学論争。ライフラインとして考えれば政府主導の動きがあって然るべきだが、競争を阻害するれば利用者の損失(価格の高止まりなど)を招きかねない。
  • ヤフーとオールアバウト、「Yahoo!ニュース」から編集タイアップ型広告へ誘導

    ヤフーとオールアバウトは、「Yahoo!ニュース」内に記事広告(編集タイアップ型広告)へのリンクを掲載できる新たな広告商品の販売を5月13日に開始する。情報へ高い関心を示すニュースサイト訪問者にリーチし、タイムリーな販促活動を実施できるとしている。 両社の共同開発した新商品の名称は「A×Y(エーバイワイ)ニュース・アイテム」。Yahoo!ニュースに誘導枠を設け、オールアバウトの編集/制作した新商品/サービスレビューページへのアクセスを促す。Yahoo!ニュースの記事とタイアップさせることで、タイムリーなPRが行えるという。レビューページでアンケートを実施し、ユーザーの動向やコメントといった各種データを集めることも可能。広告の企画/制作から掲載まで、最短11営業日で済む。 オールアバウトは以前から編集タイアップ型広告を手がけており、これまでに3900以上を制作したという。両社は2004年9

    ヤフーとオールアバウト、「Yahoo!ニュース」から編集タイアップ型広告へ誘導
  • 月見櫓 危機感を持とう

    人の危機感の無さは、世界的に見ても群を抜いているでしょう。着々と進む対日工作は、NHKの対日思想工作番組然り、朝日のネット輿論操作活動然りと、いまやその姿を隠そうともしなくなっています。 韓国人などは、その自覚の有る無しに関わらず、対日思想工作を行なう者が少なくありません。中には、日語で日人に向けて、そういうブログを書く韓国人までいます。 それらのブログは必ず、「韓国を理解してもらうため」ではなく、「日人の蒙を啓くため」に書かれています。そのようなブログは、書いている韓国人の自覚の如何に関わらず、日人にとっては対日工作活動なのです。 しかし、日人のほとんどはそういうブログを読んでも、そのブログの内容に反論することがあっても、そのブログそのものを「対日思想工作活動である」とは夢想だにしていません。 稀にそれを指摘する者がいると、「まさか」「大袈裟だ」「ありえない」などと言って、

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    全然ケンチャナヨじゃない現実。ただ、工作は公然と行われるようになったというより、わかりやすくなった(ネットの存在然り、巧妙なフェイクを入れる悪知恵が働かなくなって来たこと然り)のでは
  • 高城剛「日本の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクするのは非礼」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高城剛「日の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクするのは非礼」 1 名前: ノミノフスマ(東京都):2009/05/12(火) 08:41:01.33 ID:+rJV1ens ?BRZ 昨今の話題のひとつは、豚インフルエンザだが、 このターミナルを見渡す限り、マスクしている人は、ほとんど見ない。 そのマスクをしている人は、日人だけ!!!! 中国人や韓国人かと思って、わざわざそばに行って確認したので、 間違いない。 同行のイギリス人とスペイン人の仕事仲間は、 「いったい日は、どれだけ豚インフルエンザの感染者がいるのだ?」と、 とても心配されてしまった。 僕は彼らに説明する。 日の病気は、豚インフルエンザではなく、集団ヒステリーである、と。 日は、今後も素晴らしい可能性があるいい国だが、いまは精神的に不安定で弱い、と。 この国家をあげての集団ヒステリーな状況は、 9・11以

    高城剛「日本の病気は豚インフルではなく集団ヒステリー。マスクするのは非礼」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    バカやろうむしろマスクなんて装着したくてもできるとは限らない貴重なものなんだぞ(0w0`) / これ装着すれば万事解決 id:entry:13397668 / 予防効果より、ぼくはマスクってツバや鼻水を飛散させないためのものと思ってたけど
  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    「看取る責任」の前にも後ろにも「責任」はあるんだがね。前後のそれら「責任」と「看取る責任」のほうの重さを比べあっても仕方が無かろうに。
  • 医薬品販売規制に限定2年の経過措置案--厚労省に疑問、不信感が台頭

    厚生労働省は5月11日、「第6回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」において6月1日から完全施行される改正薬事法における省令の改正案(PDF)を示し、一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売を含む通信販売の規制において、同じ医薬品を継続して利用する人や離島に住む人に対して6月1日以降も2年間は販売を認める経過措置案を盛り込んだ。 この省令の改正案については早ければ5月12日にも一般から意見を募る(パブリックコメント)手続きをとり、再度次回の「第7回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」(開催日時は未定)で、その結果を議論したあと、5月中に省令を改正して6月1日の施行に間に合わせる予定だ。 改正薬事法では、安全性のリスクが高い順に「第1類」「第2類」「第3類」とそれぞれ分類された医薬品の販売方法が定められており、6月1日以降はインターネットを含む通信販売で第3類以外の販売が認めら

    医薬品販売規制に限定2年の経過措置案--厚労省に疑問、不信感が台頭
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    gdgd
  • マイクロソフト、.NET Micro Frameworkのコードを一般公開へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます .NET Micro Frameworkのデベロッパーチームを対象に含む一連のレイオフを実施したMicrosoftが、同技術のソースコードへのアクセスをユーザーおよびデベロッパーに提供する意向だ。 Microsoftは米国時間5月7日、同社が5日に実施したレイオフの対象に.NET Micro Frameworkチームが含まれていたこと、そして、.NET Micro Framework関連の取り組みが.NET Frameworkチームに統合されることを認めた。 .NET Micro Frameworkは、時計やコーヒーメーカーなど、小型または電力消費が小さく、完全な.NET Frameworkや.NET Compact Framework

    マイクロソフト、.NET Micro Frameworkのコードを一般公開へ
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    今回の件は『オープンソース』ではないわけだけど、レイオフがオープン化のひとつの契機となるという点で注目。
  • 進化を続ける出会い系スパムの今

    セキュリティ企業の米Symantecが5月11日のブログで日の「アダルト出会い系」スパムの動向について分析している。ユーザーを偽の出会い系サービスにおびき寄せ、スパム送信用のメールアドレスを収集する目的でこの手のメールが使われている実態を浮き彫りにした。 こうしたメールでは、記載されたURLをクリックすると料金請求画面を表示すワンクリック詐欺が常とう手段として使われていたが、その進化形として、さらに正規サービスらしく見せかける目的で、年齢確認と契約条件への同意を求める「2クリック詐欺」も登場した。 女性と交際するためと称してポイントを購入させる手口や、正規の出会い系サイトにダミー用のアカウントを作って女性の写真を掲載し、そこから詐欺サイトにおびき寄せる手口も普及。こうした手口を通じて収集したアドレスは、だましやすいユーザーの一覧リストとしてスパム業者や詐欺グループの間で売買されているとい

    進化を続ける出会い系スパムの今
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    スパムもそうだし、オレオレ詐欺なんかもかの地に拠点があるなんて話を聞く。犯罪も国境を越えるようになったということか。
  • それでも変わらぬ小沢支配:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    それでも変わらぬ小沢支配:日経ビジネスオンライン
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "議論は民主党の都合に過ぎない" / ここで突然ですが、残された斜め上カードを一枚ご紹介させていただきます。「国民の信を問う」と称して小沢がまさかの代表選出馬。もちろん投票は党員だけ。
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    キミらがお望みのサンケイ的ミスリードは、掲題の「買収」の部分だろ。「買収持ちかけ」が正しい。 / 日本企業のJRですら「水採りすぎ」と怒られる現状、水源の確保は資本主義とはなじまないんじゃないかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):不正取水で水利権失う JR東日本、電力確保「綱渡り」 - 社会

    JR東日が新潟県内に持つ信濃川発電所(最大出力45万キロワット、水力)で、信濃川から大量の水を不正に抜き取っていた問題で、国土交通省北陸地方整備局は10日、同社の水利権を取り消した。JR東の清野智社長は整備局で記者会見して謝罪。首都圏での電車運行に必要な今後の電力確保について「綱渡り」と表現した。  処分を受け、川をせき止めていた宮中ダム(同県十日町市)の水門は開放され、慢性的に水枯れだった下流33キロに勢いよく水が流れ出した。  国交省によると、同社はダムの取水口など計6カ所の流量観測装置に不正なプログラムを設置。許可上限量の毎秒317トンを超えて取水しても上限量までしか記録されないようにして、02〜08年の7年間で少なくとも約3億1千万トンを不正取水していた。所長レベルの判断だったという。国内最大級の水力発電所は停止し、同社は使用電力の23%を失う。  清野社長は会見で、減便など運行

  • NHKニュース 出版大手 ブックオフ株取得へ

    出版不況が深刻化するなか、「講談社」と「小学館」、「集英社」の3社は、消費者の間で定着した中古の書籍市場を取り込むため、印刷会社などと組んで、中古書籍の販売で最大手の「ブックオフコーポレーション」の株式のおよそ30%を取得する方向で詰めの協議を進めていることがわかりました。

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    岩波がリアクションすれば、業界内で持つ意味合いの推測ができそうなんだがなぁ・・・。 / 潰す/飼い殺すとかより、出版業界の中で新古書店の存在が無視できなくなったのかも。既存体制への取り込み的な。
  • 【疑惑の濁流】インサイダー取引はなぜ見破られるのか…ベテラン審査官が明かす摘発の“極意” (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【疑惑の濁流】インサイダー取引はなぜ見破られるのか…ベテラン審査官が明かす摘発の“極意” (1/5ページ) 2009.5.6 13:00 未公表の企業の内部情報を悪用して、株で不正な利益を上げるインサイダー取引。市場の公正さを歪める「濡れ手で粟」の犯罪に対し、近年、監視の目が一段と強まっている。証券取引等監視委員会は今年に入り、海外口座を使って巧みに隠蔽(いんぺい)されたインサイダー取引を告発するなど、課徴金制度の適用も含めすでに9件というハイペースで摘発を続ける。一方、インサイダー取引に手を染める側はさまざまな偽装工作によって摘発を逃れようとするが、なぜ当局に見破られてしまうのだろうか。監視委の“奥義”に迫った-。 1秒間に25~50件の売買注文 ニューヨークのウォール街、ロンドンのシティと並び世界3大金融街と呼ばれる東京・兜町。その中枢に位置する東京証券取引所(東証)には、ネット網を

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    まあ、このテの捜査担当者が本当にメソッドを公開するかどうかと言う点から疑わないといけないんだけどね。
  • チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    西川敦子(フリーライター) 【第26回】 2008年05月07日 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか ~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~ 「なんと、若手全員がうつ退職。チームそのものが消えちゃったんですよ」 こう語る大手IT系企業の宮峻さん(仮名・31歳)は、ネットワーク保守・運用部門で働いている。 「消えたチーム」というのは、宮さんのいる部署の隣のプロジェクトチームだ。ここには、中途入社した彼の同期5人が配属されていたという。その5人がそろいもそろってメンタルヘルスを悪化させた。うつや自律神経失調症などを病み、2年目には全員いなくなっていたという。 「結局、プロジェクトは立ち行かなくなり、会社は事業から撤退することになりました。こんなことは今に始まったことじゃありません。大量に新人を採用し、彼らがいなくなると、また募集をかける。そ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    ×「鍛えて強くする環境」、○「そもそもスタート時点で強くないと死ぬ環境」。
  • シリコンバレーに「ひらがな論者」あらわる - モジログ

    最近ネットでちょっと話題の「確かに読めてしまう」コピペ。これは面白い。 <こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく> というのがコピペの内容で、「人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合っていれば、順番はメチャクチャでもちゃんと読める」ということを、まさに証明する内容になっている。 この話題は、英文では以前見かけたことがあり、エントリにも書

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    将来的に漢字が消滅する可能性は否定しないが、漢字撤廃の強行は一時的に文化レベルのカタストロフを起こすと懸念するから恐ろしい。僕にはそんな勇気(蛮勇)はない。文化大革命につき合わされるのは正直カンベン。
  • 無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン

    前回は、たくさんの方々から賛否両論の貴重な御意見を頂き、まことにありがとうございました。 この連載の視点は、「双方向の見方がある」ということです。 車を運転される方ならばお分かりになるでしょう。運転している時に歩行者に対して持つ感情と、歩行者として歩いている場合に、車側に対して持つ感情は正反対ではないでしょうか。同一人物でもその置かれた立場と状況で、まったく逆の見方をするものです。そして、どちらの意見が正解ということもありません。 これと同様に、お店とお客の双方の言い分を知ることで、相互理解が生まれ、お店とお客の永い付き合いが生まれると私は考えています。 日経BP社には、「日経レストラン」という雑誌もありますが、もしも私がそのフィールドでこの連載を始めたとしたら、当然ながら飲業界誌ですので、お店の視点からの意見がほとんどになる、と想像できます。店と客、両方の視点でお話しするために、この場

    無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    「(店側は)何様」みたいな反応があると予想 / (追記)記事が「おたがいさま」と銘打つ以上、読者には異見に耳を傾ける度量が欲しいよね(・ω・`) / 自分の感想をぶつけて「反証」にしても議論にはならないよ(・ω・`)
  • 情報通信分野の協力強化で日韓が覚書

    政府は情報通信分野における技術開発などで韓国政府と包括的協力を結ぶことに合意した。鳩山総務大臣が5月11日、来日中の韓国放送通信委員会の代表と会談し、覚書に調印した。 覚書によると、日韓で協力関係を推進する分野は、(1)放送および電気通信の融合・連携サービス、(2)移動体通信サービス 、(3)地上波デジタル放送サービスへの移行、(4)インターネット利用のための健全で安全な環境の確立、(5)技術開発と標準化など。 これらの分野について、政策および技術開発や、専門家などの交流・相互訪問、研究開発機関間で共同の研究計画などを強化していくとのことだ。

    情報通信分野の協力強化で日韓が覚書
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    『IT先進国』と『技術協力』ですね。ネットゲームの世界では日本の先をいく国と技術協力ができれば、しょうらいてきににほんにもおおきなめりっとがあるのではないでしょうか。
  • 基本料は割引サービス「月々割」から除外--ソフトバンクモバイル、沖縄で試験導入

    ソフトバンクモバイルは5月11日より、沖縄県の一部の店舗において、契約者の利用料金の一部を割り引くサービス「月々割」の対象から月額基料を除くテストマーケティングを開始した。これにより、契約者は最低でも毎月、携帯電話の機種代金と基使用料を支払う必要がある。 沖縄県にある一部のソフトバンクショップにおいて、新規または買い換えで端末を購入し、新スーパーボーナスを契約したユーザーが対象となる。 月々割は、ソフトバンクモバイルの携帯電話を新スーパーボーナスプランで購入した顧客に対して、機種に応じた一定額を通信料から毎月割り引くサービス。これまでは月額基使用料、通話料、通信料、ネット接続サービス「S!ベーシックパック」などが割引の対象だった。今回のテストマーケティングでは、月額基使用料を割引の対象から外した。 ソフトバンクモバイルによれば、「仕様変更した場合の顧客の反応を見るため」に導入したと

    基本料は割引サービス「月々割」から除外--ソフトバンクモバイル、沖縄で試験導入
  • 『ウェブはバカと暇人のもの』に、二度、まいってしまいました:日経ビジネスオンライン

    友人である中川淳一郎さんから今年の2月頃に「今、インターネットに関するを書いている」と聞いて「それは楽しみだ。出版された必ず買うよ」といった会話をしました。4月になって新聞の朝刊の書籍広告欄に中川さんの名前があったので「お、ついに、あの時、書いていると言っていたが出版されたのだな」と思ったのですが、その横に書かれている書名を見て「これは、まいったな」とつぶやいてしまいました。何しろ、そののタイトルが『ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言』というものだったからです。 自分が商売のフィールドに選んでいるジャンルが「バカと暇人のもの」と決めつけられて嬉しい人はいないでしょう。「必ず買うよ」と約束していなければ、読まずに無視したかもしれません。 しかし約束は約束だし、友人である中川さんが、タイトルはともかく、いったいどんなことを書いているのか、興味を抑えることも出来ず、その日の

    『ウェブはバカと暇人のもの』に、二度、まいってしまいました:日経ビジネスオンライン
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    753力をつけたい。
  • NHN Japan、オンラインコミュニティ「CURURU」を終了

    NHN Japanは5月11日、オンラインコミュニティ「CURURU(クルル)」の新規会員登録の受付を終了するとともに、全サービスを11月30日に終了すると発表した。 CURURUは、2005年6月にサービスを開始した、ブログとSNSを組み合わせたコミュニティサービス。2006年6月には大規模なリニューアルを実施していた。 NHN Japanでは、CURURUの存続についてあらゆる手段や可能性を検討したが、昨今の経済状況の低迷により、事業の選択、集中のほかに取るべき方法がない状況にあるため、収益化していない同サービスの存続は難しいという結論に至ったとしている。 なお、ユーザーのブログデータのバックアップについては、ローカルPC保存用の「HTML形式」と、他社ブログサービス移行用の「MT形式」の2種のデータバックアップツールを6月から提供するとしている。

    NHN Japan、オンラインコミュニティ「CURURU」を終了
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    あのNaverの会社の日本法人がやってるコミュニティみたいですね。まぁ、データの引継ぎ方法を提供してるあたり、不誠実というのも当たらないし、事業が成り立たないなら畳むのもやむなしではないかと。
  • 「『日本海』の表記は誤り」 韓国人が米紙に全面広告 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】11日付の米紙ニューヨーク・タイムズに、同紙が日海について韓国名の東海とせず、日海と表記したのは誤りだと指摘する全面広告が掲載され、韓国で話題になっている。 韓国の聯合ニュースによると、全面広告を出したのは、韓国の誠信女子大学客員教授、ソ・キョンドク氏(35)で、4月6日付の同紙が北朝鮮のミサイル発射に関連した記事の中で日海と表記された地図を載せたことを問題視した。 英文で書かれた広告は「小さいが重要な誤りを発見した。われわれは韓国と日の間にある海は、日海ではなく東海と呼ばれていることをお知らせしたい」と述べ、地図の中で日海の表記を線で消し、大きく東海と書いている。 広告はさらに、「過去2000年の間、世界のさまざまな国で東海と呼ばれてきた。東海上に存在する独島(日名・竹島)もまた韓国の領土と認められてきた。この事実は誰も変えられない歴史的事実」と強調する

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    日本支局を、築地の一等地に置く世界の一流メディアにこのような内容がけいさいされるとあ・・・。
  • 「成績が悪い」…女子高生にスカート脱がせる罰則>残念ながら韓国です:イザ!

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    残念ながら女性の敵です。
  • なぜ、復活牛丼は「380円」だったのか:吉野家式会計学(1) | 社長の仕事術

    数年前のクリスマスイブの晩、わけあって、ひとりで過ごすはめに陥った。家で事をするのは侘しい。かといって、高級レストランにひとりで入るのも変。どうしたものかと悩みつつ夜の街を徘徊していると、なぜか、吉野家のオレンジ色の看板が妙に魅力的に目に映った。 吉野家ディー・アンド・シー社長 安部修仁 1949年生まれ。福岡県立香椎工業高校卒。吉野家築地店でのアルバイトを経て、72年吉野家入社(当時は5店舗の牛丼チェーン)。90年、代表取締役常務に就任。92年より現職。10月1日付で設立する持ち株会社、吉野家ホールディングスの社長に就任予定。2004年、BSEの影響で牛丼販売中止となるも、06年9月には復活を果たし、08年2月期の営業利益率は5.2%を予測する。肉の部位や丼への盛り付け方などの話になると口調が熱っぽくなる。 驚いたことに、店内はほぼ満席。当然のごとく客は男ばかり。でも、そこには不思議

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    関係ないけど、知り合いが吉野家通いしてる。牛丼が好きなんではなくて、定食の鮭にはまっているらしい。
  • 【フィギュア】 浅田真央とはどの程度親しいか?~キム・ヨナ「浅田真央選手が転ぶとほっ とする」[04/26]

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    http://kyouji.seesaa.net/article/118171416.html 経由。この件でのあちら陣営の擁護っぷりが面白すぎ。 / 確かに一般人レベルがこういう発言するのはいいけど、アスリートとしてこの姿勢は問題あるだろ。
  • NEC、デジタルサイネージ事業の統括部門を設立

    NECは4月22日、電子看板(デジタルサイネージ)ソリューション事業を統括する新組織を設置したと発表した。関連する企画/開発/システム構築/営業部門から要員を集め、同事業の強化に取り組む。 新組織の名称は「通信メディアサービスソリューション事業部デジタルサイネージビジネス推進グループ」。デジタルサイネージ向けのシステムや業務用ディスプレイ、コンテンツ配信ソフトウエア/ネットワークだけでなく、広告コンテンツを組み合わせたシステム構築/運用、実績データ集計/分析といったサービスを提供していく。同社のメディア/医療/サービス/自治体/金融/流通/交通分野の業種システム部門とも連携してデジタルサイネージソリューション事業を統括し、業種向け対応も強化する考え。SaaS型サービスの提供や海外展開の拡大も検討する。 同社は顔認識機能付きのデジタルサイネージボード「eye flavor」を販売している。ボ

    NEC、デジタルサイネージ事業の統括部門を設立
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    富士通/みずほ、日立/地下鉄。NECはどこのビッグユーザーと組むのか。体制や規模については⇒http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090422/328754/
  • Microsoft,Windows 7で「Windows XPウインドウ」を実現するVirtual PC新版を準備

    MicrosoftWindows 7におけるWindows XP互換機能を強化することを明らかにした。米国時間4月24日に公開した同社公式ブログの記事によると,同社のクライアント仮想化ソフト「Virtual PC」に「Windows XP Mode」を追加する。これにより,Windows 7のデスクトップ画面に,Windows XP仮想環境で動作するアプリケーション・ウインドウを合成して表示できるという。 Windows XP Modeは,Virtual PCの起動メニューの一部として用意する(画面)。Windows 7のスタート・メニューから,アプリケーション・ウインドウ単位で仮想環境内のWindows XPアプリケーションを起動できるようになる。クライアント仮想化ソフトの機能としては,米VMwareの「VMware Workstation」の「ユニティ」機能などが相当する。 同社の

    Microsoft,Windows 7で「Windows XPウインドウ」を実現するVirtual PC新版を準備
  • 【日記】TOP画像変更: ADON-K@戯れ言

    気がついた方も多いと思いますが、TOP画像を変えてみました。 TOPに画像をつけてからずっとリューシーに頑張ってもらったのですが、ブログの方ではリティ&ラプタン&夕菜のガチでかしまし Never ending girl's talkがメインになっていたので変えようかなーっと思っていたところに、専属画師こと黒さんに何点か画像をいただいたので思い切って変えてみました。 ちなみに、ほかの画像はこんな感じ パタリロ風 こなた風 さてしばらくTOP画像にはリティ嬢に頑張ってもらいましょうw /         \ /       \ `丶、 / /\      ヽ  `、 「`>'´ /         ト、_  l /7' /`ヽ、       l  ヽ l 〈 /  \ 冫         l   ',l  サイレントマジョリティを考慮して _/`    `´         \  ゙!   私

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    ふーっ、びっくりした。いきなりトップ画像が変わってるんだもんな。 / サイレント魔女リティを考慮した模様。
  • 日刊スレッドガイド : 地デジカ&アナロ熊のガイドライン

    ┼╂┼               〜| |〜     ∩_┃_∩            ( ) | |( )     | ノ      ヽ            /・ ・  )    /  ●   ● |          /   /|    |    ( _●_)  ミ         /  /  |   彡、   |∪|  、`\        ●/|_/|   / __ ヽノ /´,>  )         / 地 (\  (___)アナロ/ (_/          /| デ || |   |     熊/            .  | | ジ || |   |  /\ \             | | カ || |   | /    )  )              (|\i/}○   ∪    (  \              | | |         \_)   

  • 【政治】民主、13日に実施予定の補正予算採決に反発 同日予定されている党首討論を拒否する可能性: ADON-K@戯れ言

    政治】民主、13日に実施予定の補正予算採決に反発 同日予定されている党首討論を拒否する可能性自民党幹部は9日、13日の麻生太郎首相と小沢一郎民主党代表の党首討論後に、2009年度補正予算案の締めくくり総括質疑と採決を行う意向を民主党側に非公式に伝えた。民主党幹部が明らかにした。 一方、民主党は13日の補正予算案採決には反発しており、党首討論の開催を拒否する可能性がある。与党は党首討論よりも補正予算案の衆院通過を優先させる方針だ。 衆参両院の国家基政策委員会合同幹事会は8日、今国会初の党首討論を13日午後3時に開くことを決定。実現すれば、昨年11月28日以来、約半年ぶり2回目となる。 党首討論をめぐっては自民党が4月に3回にわたり開催を要請したが、小沢氏が西松建設巨額献金事件発覚後、表立った活動を控えてきた経緯を踏まえ民主党側が拒否。与党は「小沢氏が討論から逃げている」と批判を強めていた

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "これで本当に拒否したら与党のせいで党首討論できなかったとか言いそうね"(・ω・`)
  • 尖閣上陸目指し、香港の団体が出航→海上で当局が阻止 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090502-OYT1T00732.htm 【香港=竹内誠一郎】尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有を主張する香港の民間団体「保釣行動委員会」は2日、対日抗議行動として同諸島上陸を目指して出航したが、香港の海域を出るところで、香港政府当局に阻止された。 船の設備や書類の不備が理由という。 行動委は2007年にも当局の不許可で出航を断念しており、陳妙徳会長は「出航はあきらめない」と述べた。今回はカナダなど外国籍を含む活動家10人が乗り組み、同諸島付近で5日に台湾の団体と合流する計画だった。 当局は4月下旬に出航申請を受け付けたが、1日に突然、不許可を書簡で通告してきたという。 (2009年5月2日20時17分 読売新聞) 知っていますか、日の島 (虎ノ門DOJOブックス) 作者: 下條正男,田中弘之,照屋健吉,児玉泰子

    尖閣上陸目指し、香港の団体が出航→海上で当局が阻止 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    カナダ?? / 移民の基準がユルユルというから、国籍はカナダでも中身はどこまでも特亜な連中という気がする。(・ω・`)
  • <国連>イスラエルのガザ攻撃非難の調査報告書 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000088-mai-int 【エルサレム前田英司】国連は5日、先のイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区攻撃について、イスラエルが国連職員や避難民保護の責務を十分果たさず、国連施設を「意図的」に攻撃したなどと厳しく非難する調査報告書をまとめた。これに対し、イスラエルは「報告内容は偏向している」と猛反発した。 調査は国連の潘基文(バンギムン)事務総長の指示で実施。一連の攻撃中に国連施設や関係者が被害を受けた9件の実態を精査し、うち7件でイスラエル側の非を追及した。また、同国がこれら自軍の攻撃をイスラム原理主義組織ハマスなどへの「反撃」だったと主張しているのに対し、「国連施設の敷地内からの軍事行動はなかった」と反論した。 具体的には、国連が運営するガザ市の小学校で1月5日、イスラエル軍のミサイル攻撃

    <国連>イスラエルのガザ攻撃非難の調査報告書 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "片方の違法行為はもう片方の違法行為を正当化しないと思います。"(・ω・`)
  • 【政治】中国でも「小沢一郎氏、民主党代表の辞任を表明」速報…日本の政局への注目が続いている: ADON-K@戯れ言

    政治中国でも「小沢一郎氏、民主党代表の辞任を表明」速報…日の政局への注目が続いている[05/11]民主党の小沢一郎代表は11日、党幹部に対して代表職を辞任する意向を伝えた。 中国新聞社が日のメディアを通じ、同日付で速報した。 中国でも、小沢代表の辞任のきっかけは、3月に発覚した、第1公設秘書や西松建設らが関与した「違法献金事件」によるものと報道。 小沢代表は事件発覚当初、「政権交代のためには、次期衆院選での勝利が必須。今後も衆院選を行動基準としたい」などと話していたが、今回の辞任は、民主党の総選挙勝利への「悪影響」を最小限にとどめたい狙いがあると伝えた。 このほか、「日メディアによる同日付けの最新世論調査では、民主党を支持するとの回答が自民党支持よりもわずかに上回ったが、回答の3分の2以上は、違法献金事件の発覚後も、代表を続投する小沢氏や民主党を疑問視している」と報じるなど、中国

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "これは国策辞任だ!!"
  • ●外国人労働者 - 楽天・日記 by はやし浩司:楽天ブログ

    2009年03月23日 ●外国人労働者 カテゴリ:教育問題 ●外国人労働者 +++++++++++++++++++++ 日には不法就労者も含めて、約90万人の 外国労働者がいると推計されている(「朝日キーワード」)。 経済協力開発機構(OECD)によると、 「人口減の進む日の現状の労働力人口を維持するために は、年間50万人の外国人労働者の受け入れが必要」 (同)という。 そこで「外国人労働者」について、基礎的な部分から、 学習しなおしてみたい。 +++++++++++++++++++++ ●「朝日キーワード」(2009年→10)より (1)来政府は、「単純労働者には外国人の雇用を認めない」という方針を堅持してきた。 しかし実質的な単純労働者である、(1)研修、技能実習生や、(2)日系人へ依存度の 高まりが、「開国」論を後押ししている。 (2)しかし建前はどうであれ、1980年以降、

    ●外国人労働者 - 楽天・日記 by はやし浩司:楽天ブログ
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    いろいろな意味で矛盾しているということがわかる。「日本人はずるい」とか言われて平然とはしてられない(・ω・`) / 「移民受け入れない日本はクソ」と息巻くはてサは日本人じゃないから平気なのかな?
  • 移民受け入れを提言、経団連、人口減社会で競争力保持、技能持つ人材活用 « 日中関係・環境・エネルギー等のニュース・ブログ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "EU諸国の移民制度の失敗、、そしてアメリカの移民制度の経験からみれば、移民は単に数の問題ではないと感じています。"(・ω・`)
  • ■日本の潜在労働力を活用すべし!: (株)ワーク・ライフバランス スタッフブログ

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "日本の経済成長のためには新たな労働力が必要、ということなのだろうと思いますが、まずは国内に眠っている潜在労働力の発掘から始めたほうがスムーズなのでは…"(・ω・`)
  • 【拉致問題】家族会などが田原総一朗氏とテレビ朝日に抗議文書 田原氏「家族のお気持ちは分かるが情報を得ている」: ADON-K@戯れ言

    【拉致問題】家族会などが田原総一朗氏とテレビ朝日に抗議文書 田原氏「家族のお気持ちは分かるが情報を得ている」[05/11]拉致被害者:家族会などが田原総一朗氏とテレ朝に抗議 北朝鮮による拉致被害者の家族会と支援団体「救う会」は11日、横田めぐみさん(行方不明時13歳)と、有恵子さん(同23歳)の安否を巡り、テレビ番組で根拠のない発言をしたとして、ジャーナリストの田原総一朗氏とテレビ朝日の君和田正夫社長に抗議文書を送付したと発表した。 家族会などによると、田原氏は4月25日放映のテレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ」で、2人について「外務省も生きていないことは分かっている」などと発言した。 東京都内で会見しためぐみさんの父滋さん(76)や恵子さんの父明弘さん(80)ら家族会側は「確実な証拠もないまま死亡説を唱えるのは家族や国民の気持ちを踏みにじるもの」と批判した。 田原氏は「家族のお気持ち

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    ×「情報源」、○「指令の発信元」 / (・ω・`)
  • 『経団連「移民論旨」の破綻(博士の独り言)』

    まだ若くて細くて、自信が無くて、オバサン達が恐かった頃、通学の電車の中で出会う働くお姉さん達を尊敬のまなざしで見ていたわたし。 今ではわたしが、恐い物無しの働く日のお姉さんだよ!そこの気弱なあなた。大丈夫。時があなたを強くするってば! 経団連「移民論旨」の破綻(博士の独り言) http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1951.html 大量移民受け入れ政策 他国の事例を未然の教訓に 【金融危機】オーストラリアが移民政策見直しへ 【シンガポール=宮野弘之】 世界中に広がる金融危機の影響で、オーストラリアが伝統的に進めてきた大量移民政策を見直す方向となった。ラッド首相は先週、移民受け入れ数を減らす可能性を記者団から問われたのに対し、「経済状況に応じて調整していく」と述べ、移民政策を見直す可能性を初めて示唆した。背景には景気低迷で失業率が増え

  • 「中度人材」の危うさ - 日経ものづくり - Tech-On! ニュース[okyuu.com]

  • 経団連「移民論旨」の破綻 博士の独り言

  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【竹島問題】米国で独島セミナー、「韓国領」主張に支持集まる - livedoor Blog(ブログ)

    コメント一覧 1. 2009年05月09日 19:21 >独島は国際法上では暗礁にすぎないため また、同音異義語の誤訳か? 暗礁=岩礁 だったりしてなwww 2. _ 2009年05月09日 19:37 韓国の嫌いなアメで支持が集まったから何? 二国間の問題だろ 3. 2009年05月09日 19:49 だからハーグに来いと何度言えば(ry 4. にゃ 2009年05月09日 20:18 ハーグって海牙って当て字があるのね。 にしても姦酷ってこういうことよくやるから、日のロビー活動の所為ニダと騒ぐんでしょうね。 5. 2009年05月09日 20:32 国際法廷にでてこいよ ラスク書簡とSF条約持って待ってるからよ 6. 2009年05月09日 20:36 いい加減日もちゃんと言わないとダメだろ ネット内で騒いでても意味無いし 7. 馬鹿 2009年05月09日 20

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    同類が集合しただけなんだから「支持が集まる」のは当たり前の話。 / (関連) http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/1027038 , id:entry:13430489
  • 米国で独島セミナー、「韓国領」主張に支持集まる>そりゃ賛成者だけ集めたんだし・・・:イザ!

  • ニダー速報 在日民団「日本語ではなく韓国語を使おう」

    1 名前: ハナズオウ(神奈川県)[] 投稿日:2009/04/23(木) 22:15:44.71 ID:uOB+uKXP 在日大韓民国民団(民団)が、韓国語の使用運動に乗り出した。ますます稀薄になる在日韓国人の民族アイデンティティを強化するためだ。民団は21日、東京中央会館で、全国地方団長・傘下団体長会議を開き、韓国語で電話に出るなど、民団幹部が率先して韓国語を使うことを決議した。 民団は、決議文を通じて、「最近、在日韓国人の世代交代が進んでおり、民族教育と次世代の育成が急がれる。組職内部で、率先して韓国語を使用しよう」と呼びかけた。このため、今後ハングルを知らない在日韓国人青少年を対象に、ハングル教育が広がるものとみられる。 民団の韓国語使用の決議には、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使の強い勧めが大きな影響を及ぼした。多くの在日韓国人が韓国語を話せず、民団の公式

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    はいはい多文化強制多文化強制 / (関連) id:entry:13139457 / 日本人を巻き込まないでね。
  • 2ちゃん的韓国ニュース:【国内】在日民団「日本語ではなく韓国語を使おう」 - livedoor Blog(ブログ)

    【国内】在日民団「日語ではなく韓国語を使おう」 1 名前:はらぺこφ ★:2009/04/23(木) 21:44:24 ID:???在日大韓民国民団(民団)が、韓国語の使用運動に乗り出した。ますます稀薄になる在日韓国人の民族アイデンティティを強化するためだ。民団は21日、東京中央会館で、全国地方団長・傘下団体長会議を開き、韓国語で電話に出るなど、民団幹部が率先して韓国語を使うことを決議した。 民団は、決議文を通じて、「最近、在日韓国人の世代交代が進んでおり、民族教育と次世代の育成が急がれる。組職内部で、率先して韓国語を使用しよう」と呼びかけた。このため、今後ハングルを知らない在日韓国人青少年を対象に、ハングル教育が広がるものとみられる。 民団の韓国語使用の決議には、権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使の強い勧めが大きな影響を及ぼした。多くの在日韓国人が韓国語を話せず、民団の公式行事ま

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    はいはい多文化強制多文化強制 / (関連) id:entry:13133653
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【Hebei Spirit号事件】泰安原油流出:船会社・乗組員に有罪判決 - livedoor Blog(ブログ)

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    ステキなお裁判ですね。 / (関連) id:entry:13177971
  • 【国際問題・Hebei Spirit号事件】韓国法廷の判決に対する海運業界の失望: ADON-K@戯れ言

    【国際問題・Hebei Spirit事件韓国法廷の判決に対する海運業界の失望[04/24]Industry’s disappointment at Korean Court verdict 韓国法廷の判決に対する業界の失望 (2009年4月24日) 国際海運会議所(ICS)、国際船舶連盟(ISF)、国際独立タンカー船主協会(INTERTANKO)、そしてInterManagerは、『Hebei Spirit』の損害に関する上訴(いわゆる『損壊』容疑)を、妥当とみなす判決を韓国大法院が下した事を歓迎しつつも、二人の船員が身の証を立てられず、これまで国へ送還されなかった事について懸念を表明した INTERTANKOは翻訳された判決文からの更なる詳細を待っていたが、事案の局面が控訴審法廷に差し戻された事を、当面の心配事としている ─ 控訴審は開始までに6~10週間かかり、終了までに数ヶ月か

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    "韓国法廷の判決に対する業界の失望とか言われてます" / (関連) id:entry:13430331
  • 【国内】民主党議員「種子島から発射するロケットも日本の島の上を通るのだろうから、これにもPAC3を配備すべきだ」: ADON-K@戯れ言

    【国内】民主党議員「種子島から発射するロケットも日の島の上を通るのだろうから、これにもPAC3を配備すべきだ」[04/20]  創造力にあふれ、発想も大変ユニーク。民主党の安全保障論議を取材していると、しばしばこんな皮肉を言いたい衝動に駆られる。 北朝鮮によるミサイル発射を受けて開かれた民主党の外務防衛部門会議。防衛省から、発射の誤探知の経緯や秋田、岩手両県に配備された地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の説明を受けると、リベラル系のある議員はこんな意見を真顔で言ったのだという。 「種子島から発射するロケットも、日の島の上を通るのだろうから、これにもPAC3を配備すべきだ」 出席者の一人は、「あきれるというか…。『世界観』が違い過ぎてとても議論にはならない。でも、これが民主党の実態だ」とため息をついていた。 保守系から旧社会党左派までを抱え、「寄り合い所帯」「混ぜご飯」と揶揄(やゆ)さ

  • 特定アジアニュース: テポドン歌謡ニダ!

    朝鮮中央テレビが流す…「テポドン歌謡」すごい中身 (産経新聞 2009/04/21)    北朝鮮は、今月5日に発射したテポドン2号に搭載した人工衛星「光明星2号」が順調に軌道を回っていると主張し続けている。16日には衛星の模型を公開し、その存在を改めてアピール。さらに“テポドン歌謡”なる歌謡曲を官製メディアで流しまくり、空想科学を盛り上げているという。 「光明星2号」の模型は金日成花祝典の会場で公開。朝鮮中央テレビが16日午後に放送した。衛星は太陽光パネルが両側に開くタイプで、1998年に打ち上げたと主張する「光明星1号」と比較すると、かなりの進化を遂げている。 中央部にはキラキラと光るライトがあり、「主体科学」と赤い字でペイントするなど、人工衛星らしからぬヘンテコな装備が確認できる。 祝典は故・金日成主席の誕生日(15日)を祝って行われたもの。打ち上げを祝う市民集会も8日、10万人を

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/05/13
    北から昇ったミサイルが 南に落ちる これでいいニダ これでいいニダ ドン ドン テポドン テポ ドン ドン 独裁一家だ テポドン ドン♪