タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (85)

  • Excelで隠れたシートを素早く選ぶ

    Excelではシート数が増えると見出しタブが隠れてしまう! Excelでは、シートの数が多いとシートの見出しタブが横スクロールバーに隠れてしまう。 もし必要なシートの見出しタブが隠れていたら、横スクロールバーを少しずつスクロールするか、ウィンドウの左下に並んでいる4つの三角マークすなわち[見出しスクロール]ボタンのうち、真ん中にある2つの[見出しスクロール]ボタンを使ってシートの見出しタブを1枚1枚チェックして探し出さなくてはいけない。この[見出しスクロール]ボタンだが、両端のボタンについては、1番左か右のシートへジャンプする機能なので、どこにあるか分からないシートを探す場合、これでは見つけられない可能性がある。 いずれの方法にせよ、たくさんのシートから必要なシートを1枚選ぶのは、なかなか骨の折れる作業だ。 隠れて見えないシート シートの数が多いとシートの見出しタブは横スクロールバーに隠れ

    Excelで隠れたシートを素早く選ぶ
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2013/06/06
    タブが増えていくとどんどんめんどくさくなっていくのは、エクセルの一番ダメなところだと思う。Excel使いたくない、と最初に思ったのはこの部分。テクニックとかだけじゃなくて、もっと根本的に設計思想を変えて欲し
  • WindowsのHyper-V 1.0で仮想マシンをエクスポート/インポートする

    Hyper-Vの仮想マシンをエクスポートしておくと、後で元へ戻したり、ほかのサーバへ移動させたりできる。ただしエクスポート前には、仮想マシンをシャットダウン/停止/保存しておく必要がある。いったんインポートすると、再インポートはできない。 解説 Windows Server 2008のHyper-V仮想環境を利用する利点の1つとして、実機よりも簡単にコンピュータ・システムの運用が可能になるということがある。仮想マシンを構成するものは単なるファイルなので、そのままコピーするだけで、バックアップや複製(ただしそのまま起動すると同じコンピュータが重複することになるので、いくらか作業が必要)、移行などが容易に行える。 ただし、仮想マシンを構成するファイルは1つではないし、スナップショットも含まれるなど、Virtual PCやVirtual Server 2005と比べるとフォルダの構成が複雑化して

    WindowsのHyper-V 1.0で仮想マシンをエクスポート/インポートする
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2010/11/13
    仮想マシンの引越し手順 / "一度インポートしてしまうと、そのフォルダの内容は変更され(インポートに伴って作成されたファイルなどは削除される)、さらにインポートすることはできない"
  • もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは

    もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは:分散Key-Valueストアの命「Bigtable」(1)(1/3 ページ) RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 クラウド時代のデータベース「分散Key-Valueストア」 グーグルがインターネットの世界をここまで席けんできた最大の理由は何でしょうか。実は、それは同社の優れた検索技術ではありません。グーグルが成し遂げた最も大きなブレークスルーの1つは、同社が生み出した巨大な分散データストア、「Bigtable」にあります。 Bigtableは、Google検索をはじめ、YouTubeやGoogle MapGoogle Earth、Google Analytics、Goog

    もう1つの、DBのかたち、分散Key-Valueストアとは
  • @IT自分戦略研究所

    グローバルに活躍するエンジニアを紹介する連載。今回はJICOOのWael Saad Mohamed(ワエル・サード・ムハンマド)さんにお話を伺う。エジプトから見れば、遠く地の果てに思える日。ワエルさんはなぜそんな異国の地を目指したのか。(2024年10月10日)

  • 春だからデータベースの基本を押さえよう (1/2)- @IT

    そろそろ桜が咲き、新年度を迎える季節です。ここでまた気持ちを新たにデータベース製品群を見渡してみましょう。 大昔からあるけど、進化を続ける「データベース」 このDatabase Watchは、主にリレーショナルデータベース(RDB)製品の動向や話題を提供する連載です。データベースの専門家ではない筆者があちこちお邪魔しつつ、データベースを学ばせてもらっています。 IT業界でデータベースというと、けっこう古い技術に分類されます。円熟したという意味で「枯れた技術」ともいわれます。どんなにITに疎い普通の人でも、「データベース」とはIT用語であり、「データを蓄積するもの」と、おおよその意味を知っているくらいです。これって考えてみると驚異的です。それだけ定着し、成熟した技術分野といえます。 それなら成長は止まっているかというと、そうでもないのです。データベースの世界はまだまだ進化し続けています。例え

  • タスク並列とデータ並列の違い (1/3)- @IT

    第5回 タスク並列とデータ並列の違い 株式会社フィックスターズ 好田 剛介 2010/1/20 CPUの周波数の高速化競争が頭打ちになり、1コアにおける処理能力は限界となった。CPUの進化がマルチコア化に向かった結果、並列コンピューティングの門戸が開かれた(編集部) プログラムの並列化を行う前に、対象となる問題をよく知ることが重要です。 その問題を従来どおりのプログラミングで実装した場合に、処理が遅く要求を満たせないことを試算あるいは実測し、高速化が必要であることを確認します。 さて、並列プログラムを設計する場合に、どこからどのように手をつけていたらいいでしょうか。 ソフトウェアの設計の方法には、さまざまな方法論があり、それぞれのプログラマにとってやり易いやり方があります。 しかし、それぞれが好きにやればいいというのではこの連載の意味がなくなってしまうので、ここでは並列プログラムを設計する

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2010/01/24
    タスク並列とデータ並列。並列処理を実装するときの二つの考え方。
  • 自分戦略研究室 ― @IT自分戦略研究所

    人間関係でトラブったとき、あなたはどんな手段でコミュニケーションを取っていますか?(2024年9月18日)

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/12/09
    はぁ、そうでやんすか。
  • マイクロソフトのWeb版Office、旧バージョンのOfficeに一部制約 - @IT

    米マイクロソフトでは、開発中の「Office Web Apps」を.docx、.pptx、.xslxの各ファイル形式に最適化しようとしている。ユーザーのデスクトップからアップロードしたドキュメントのオンラインアクセス性を高めるためだ。しかしそのせいで、旧バージョンのOfficeを使っているユーザーは、不都合を強いられることになりそうだ。米eWEEKでWeb Appsのテクニカルプレビュー版をテストしたところ、ファイル拡張子が.xlsおよび.pptのドキュメントはブラウザから編集できないことが分かった(ただしファイルの閲覧とダウンロードは可能)。 Office Web Appsは、Windows Liveの登録ユーザーが利用できる。マイクロソフトでOffice Web Appsを担当するプログラムマネジャーのニック・サイモンズ氏は、「Office Web Apps」ブログの10月20日付の記

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/11/05
    Web版MS-Officeでは、旧フォーマットのドキュメントが閲覧専用になるらしい。・・・フォーマットを変換して保存できれば、実用上問題ないんでしょうけどね。
  • 実はデコメってHTMLメールなんですよ~これで入門書が読める!超初心者のためのインターネットの仕組み~

    脂肪が付くと暑さに敏感になるもので、脂肪が人よりちょっと多い正男さんは、夏はちょっぴり苦手です。しかも、前回メール送信について、いろいろと話してからは、芽衣子さんらしき人から、ほかの人のアドレスをかたった、心に刺さる悪口の書かれたメールが送られ続けているのですが(※)、生来気弱で争いの苦手な正男さんは、注意することもできずへこみ気味です。 正男さんは大好きな冷麺をべながら、ああ、俺に権力があればなあ、と北の大地に思いを馳せるこの数日ですが、引き継ぐ相手はバカンスだとかで、すぐに引き継ぎをサボってしまうので、なかなか先に進んでくれません。 そんな正男さんに、芽衣子さんからようやくメールがやって来ました。デコメじゃないですか。

    実はデコメってHTMLメールなんですよ~これで入門書が読める!超初心者のためのインターネットの仕組み~
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/26
    ま、まさおさん・・・。
  • 「MSCSクラスタサーバのホスト名変更について」(1) Windows Server Insider - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/26
    クラスタ仮想サーバのホスト名が変更できない、という話(X_X) / 質問はW2K世代の話のようですが・・・。
  • PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに - @IT

    2009/08/19 「PubSubHubbub」(パブサブハブバブ)という奇妙な名前のプロトコルが注目だ。2009年8月5日にグーグルRSSリーダーサービスのGoogle ReaderでPubSubHubbub対応を明らかにしたほか、国内ではライブドアが、同じくRSSリーダー「livedoor Reader」とブログサービスの「livedoor Blog」でPubSubHubbubに初対応したことを8月18日に発表している。まだ対応サービスは少なく、その“効能”も「ブログの更新がRSSリーダーに反映されるのが、ほぼリアルタイムになりました」というだけで小さく見えるかもしれない。しかしPubSubHubbubは、ネット全体のリアルタイムコミュニケーションプラットフォーム化を促す重要なキーとなるかもしれない。 Twitterが見せつけた“リアルタイム”のテンポの良さ Twitter人気が高

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/25
    ぱふぱふ、ぱふぱふ。
  • 「SIGTERMの捕捉はマナー違反?」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/25
    signalのハンドリング
  • ネットワーク・モニタ3.0を使う(基本編) ― @IT

    ネットワークのケーブル上を流れるパケットをキャプチャして解析するツールは、一般的には「ネットワーク・プロトコル・アナライザ」などと呼ばれるが、Windows環境で利用できるツールとして「ネットワーク・モニタ」がマイクロソフトから提供されている。これはWindows Systems Management Server(SMS)に付属しているツールであるが、サブセット版はWindows 2000 ServerやWindows Server 2003でも利用できる。このツールの使い方については関連記事などを参照していただきたい。 このネットワーク・モニタの新しいVer.3.xが先ごろマイクロソフトから公開され、誰でも自由にダウンロードして利用できるようになった。現在Server OSに組み込まれているネットワーク・モニタも、今後はこのバージョンに順次置き換えられるものと思われる。 Network

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/13
    ネットワークモニタ
  • Windows Vista/Windows Server 2008のエクスプローラにおけるファイルの「N」属性とは? - @IT

    新しく表示されるようになった属性「N」 Windows VistaやWindows Server 2003のエクスプローラでは、新しく「N」という英文字で表現される、新しい属性が表示されるようになっている。TIPSではその意味について解説する。 Windows VistaやWindows Server 2008のエクスプローラでファイルの表示設定を[詳細]に設定すると、ファイル名やサイズ、更新日付などが1行ごとにまとめて表示される。この表示形式では、多くのファイルの概要を素早く把握できるため、デフォルトの表示形式に設定しているユーザーも少なくないだろう。次の画面は、詳細形式で表示させたエクスプローラの例である。ここではさらに表示項目をカスタマイズして、ファイルの[属性]項目も追加表示させている。

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/05
    新しく追加されたファイル属性「N」は、インデックスサービスの対象にしないファイルを示す。
  • 検索全盛の時代だから、ドメインの有用性を考えよう

    ドメインは、情報にたどり着くための基中の基の仕組みだ。トップレベルドメインが自由化されると、現状の250個が5倍になるという 連載目次 テレビCM、ビルボード、チラシ……、商品名などキーワードが入った「検索窓」をアイコン化して「詳しくはWebで」とやるのは当たり前の光景となった。 今回は、空気のように当たり前となったこのやり方にあえて疑問を投げかけてみたい。だって、この手法が続く限り、GoogleYahoo! に向かってお金が流れ続けるわけで、「君はいつまでそれに甘んじるのか!」みたいな感情ってわき上がってきませんか? 広告代理店と企業がこの手のプロモーションを展開すればするほど、喜ぶのは検索エンジンの会社なわけだからねぇ。 「村上春樹.日(ムラカミハルキ・ドット・ニッポン)」も登場!? なぜこのような疑問をいい始めたのかというと、「.日(ドットニッポン)」という2バイト文字を用

    検索全盛の時代だから、ドメインの有用性を考えよう
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/08/04
    いや・・・、そもそもツリー型ドメインという設計思想自体が問い直される必要があるのかもしれない。少なくとも、現状でTLD増加を解禁するとえらいことになりそうという予感しかないんですが。
  • .NET TIPS Windowsアプリケーションの多重起動を禁止するには? - C# VB.NET Windowsフォーム - @IT

    多くのWindowsアプリケーションは、次の画面のように、独立したウィンドウとして複数起動して利用できる。 しかし、Windowsアプリケーションを1度に1つしか起動されたくない場合もあるだろう。例えばアプリケーションを複数起動されると、処理が競合して不整合が発生するような場合だ。このようなケースには、ミューテックス(Mutex:MUTual EXclusion の略で「相互排除」という意味)と呼ばれる機能を利用して、アプリケーションの多重起動を禁止することができる。 ミューテックスとは? 「ミューテックスの機能」とは、複数のスレッドが共有リソースに同時アクセスする場合に、たった1つのスレッドのみが排他的にアクセスできるようにして、スレッドを同期化するための機能である。 ミューテックスは、最初の1つのスレッドがミューテックスを取得すると、2番目以降のミューテックスを取得しようとするすべての

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/07/31
    グローバルミューテックスについてちょっと調べもの。"Global\\"で始まる名前を指定すること。W2K以降の対応(つまりNT5のみ)ということね。…多重起動時はCreateMutex APIがApplicationException例外をスローですか。
  • オラクル「ORACLE MASTER取得者の活躍をもっと支援したい」

    オラクル「ORACLE MASTER取得者の活躍をもっと支援したい」:ORACLE MASTER20万人突破記念で資格情報サイト公開 日オラクルは、ORACLE MASTER資格取得者数の20万人突破を受け、現在資格取得に関するキャンペーンを実施している。今回、キャンペーンの内容と最近の資格動向について、日オラクル 執行役員 オラクルユニバーシティ 部長 岩田健一氏に聞いた。 同社は6月から8月までの3カ月間、20万人キャンペーンとして、特設ページ「ORACLE MASTER 20万人 ! Portal - be an ORACLE MASTER」を開設。ここでは、3つのターゲットに対し、資格取得のための勉強方法などスキルアップ情報を公開している。 3つのターゲットとは、(1)初めて取得を目指す人、(2)ORACLE MASTER 11gへの移行を目指す人、(3)ORACLE MAS

    オラクル「ORACLE MASTER取得者の活躍をもっと支援したい」
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/07/15
    SaaSとかが広まると、Oracleみたいなのを扱うインフラ系のエンジニアはどうするんだろうか。
  • 7種の検定の模擬試験を無料受験、「模擬検」公開

    サーティファイは7月13日、同社が主催する検定の模擬試験を無料で受験できるWebサイト「模擬検」を公開すると発表した。 「コミュニケーション検定」「ビジネス著作権検定」「C言語プログラミング能力認定試験」など、7種の検定、600問以上の問題を提供する。 各検定は、5問程度の「体験版」と、試験と同じ問題数、試験時間の「チャレンジ版」で構成される。解答は選択形式で、記述問題を含む試験の場合は選択肢問題のみを掲載する。「体験版」ではユーザー登録は不要だが、「チャレンジ版」の受験では各試験のカテゴリごとに無料のユーザー登録が必要になる。受験者は検定終了後の場面で、答えと解説、正答率を確認できる。検定の詳細や試験対策の書籍情報を調べることも可能だ。同社は模擬試験の公開によって、受験者の学習支援と合格を目指すとしている。

    7種の検定の模擬試験を無料受験、「模擬検」公開
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/07/15
    あとで確認。
  • Windows Server 2003でエンタープライズ環境はこう変わる(5/6) - @IT

    特集 Windows Server 2003完全ガイド エンタープライズ環境はこう変わる 2.新しいフォールトトレラント・ハードウェア・コンポーネントのサポート Peter Pawlak 2003/09/02 Copyright(C) 2003, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc 前編では、Windows Server 2003における、高可用性を実現するための新機能について解説した。後編では、フォールト・トレラントと負荷分散機能について見ていく。 ■ Windows Server 2003は、ソフトウェア・ベースのディスク・ミラーリングなどのフォールトトレラント・コンポーネントに対する既存のサポートを継続するほか、いくつかの新しい冗長性コンポーネントに対するサポートを追加した。 ■ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)マル

  • 標的型攻撃の危険性はベテランでも新人でも同じ - @IT

    2009/06/22 JPCERT/CCは6月19日、特定の個人を狙ってカスタマイズされたメールを送り付けてマルウェアへ感染させようとする「標的型メール攻撃」の被害を減らす方法の一助として、「ITセキュリティ予防接種」が有効であるとする報告書をまとめ、公開した。同時に、ITセキュリティ予防接種を自社で実施するためのツールの無償公開を開始した。 標的型メール攻撃とは、大量のユーザーを無差別に狙うのではなく、特定の組織や企業に属している個人をターゲットとし、タイトルや文面、送信者名を偽ってメールを送り付け、添付ファイルを開くように仕向ける攻撃の総称だ。ソーシャルエンジニアリングのテクニックを活用し、実在する組織・人名を織り込んだ内容が多いため、だまされる確率が高い。また、大量送信されるスパムメールとは異なり少数しか送信されないため、監視していもその実体を把握しにくい。 JPCERT/CCでは、

    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 2009/06/25
    東京三菱UFJの情報システム部に所属していた元・管理職が情報を持ち出したように、情報セキュリティ事故の発生源はなにも「下っ端」とは限らないのは常識だと思うけど。