タグ

2008年4月26日のブックマーク (37件)

  • 天空の城はてな '08

    「社長、ここは一体……?」 「はてなの中枢だ。 上の社屋などガラクタにすぎん。はてな技術は、全てここに結晶しているのだ。 お前たちはここで待て。ここから先は社員しか入れない聖域なのだ。」 「なんだこれは?! f-starがこんなところまで…… 一段落したら全て焼き払ってやる!!」 「おおお……見たまえ。この巨大なサーバラックを。 これこそ、はてなの力の根源なのだ。 素晴らしい。500日もの間、社長の帰りを待っていたのだ!」 「言葉を慎みたまえ。君ははてな王の前にいるのだ。 これから社長の帰還を祝って、諸君にはてなの力を見せてやろうと思ってね…… 見せてあげよう。はてなのサービスを!」 どぎゃーん! 「ふはっはっはっはっ……素晴らしい。 最高のショウだと思わんかね? 見ろぉ! ブックマーカーがゴミのようだ!!!!」 「何をする! くそぉ……返したまえ……いい子だから。さあ! ……はっはっは

    天空の城はてな '08
  • 規範意識どこへ こんどは65歳男性、花を引き抜いた疑いで逮捕 - bogusnews

    全国で不埒な若者などによる花への被害が相次いでいるが、道徳や規範意識がそなわっているはずの老人まで…。埼玉県警は26日、春日部市の公園に咲いていた花を大量に引き抜いた容疑で、65歳の男性を器物損壊の疑いで逮捕した。 捕まったのは春日部市在住・無職の郷原一郎容疑者(65)。調べによると郷原容疑者は、この日早朝自宅近くの公園に侵入し、咲いている花をおもむろに引っこ抜き始めた。たまたま通りがかった市民が通報したことで発覚。駆けつけた警察官に器物損壊容疑で現行犯逮捕された。目撃者によれば同容疑者が花を抜く姿は、 「常軌を逸していた。しゃがみこんで一心不乱に抜き、山のように積み上げていた」 という。 鑑識が現場検証をしたところ、引っこ抜かれた花はオオバコやセイタカアワダチソウ、ハキダメギクなど、およそ500以上。取調べに対し、郷原容疑者は 「最近定年退職したので、ご近所さんにご恩返しをするつもりで

    規範意識どこへ こんどは65歳男性、花を引き抜いた疑いで逮捕 - bogusnews
  • [netwatch][これはひどい]tinycafeのような人に遭遇したらどう対処すべきか

    物好きな増田なんだけどさ。 まあ、tinycafeウォッチをしているんだから、かなりの悪だということは増田自身も認めるところ。 さて、様々な揉め事、厄介事の末にヤプログを退会したtinycafe。 リフレッシュを図るという理由でH/Nもyoko*からAnnieに変更し、いい加減に彼女も揉め事と無縁なネットライフを送るつもりになったのか、と思っていたら、 だんだんに元通りというか、以前よりも行状が悪質になってきた。 何しろ、今日になってブログヘッダの一言メッセージも以下に変更。 晒しをやっている奴は荒らしと同等の扱いにする。それにしても、このtinycafeノリノリである。 全くの意味不明な理由で、閲覧者のリモートホスト情報を忍者ツールで確認次第晒し始めた。[これはひどい] http://blogs.yahoo.co.jp/yoko_kisaragi_blog/6996748.html h

    [netwatch][これはひどい]tinycafeのような人に遭遇したらどう対処すべきか
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    リモホはこちらから教えてるんだから、別にどう使おうが相手の勝手だろう。
  • 国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記

    “朝生”が貧困問題をやっていたので録画して見ました。 出演者の立場はいろいろなのですが、中でも次のふたつのグループの意見の違いがおもしろかったです。 Aグループ:貧困問題をなんとかしろ派の人たち。当事者側と、その支援団体の人たち。 Bグループ:元日経の記者、元コンサル、経営者など。自由主義経済の担い手側の人たち。 中でも驚いたのは、Aグループの人たちが予想以上に国家頼りだったことです。 Bグループの人の意見はよくわかります。私も同じ意見で、意外感や違和感は全然ないです。 でも、Aグループの人たちの意見がここまで国頼みだってことは、今回初めて認識しました。 国頼みというのは、彼らが主張する解決方法のすべてが社会保障である、ということです。生活保護にしろ失業保険にしろ最低賃金の引き上げなどの規制強化策にしろ、とにかく「国がこうしてくれるべき」という意見ばっかりでした。 もっと言えば、消費税も法

    国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記
  • アメリカ版「ロックマン」のパッケージが酷すぎる件 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ版「ロックマン」のパッケージが酷すぎる件 1 名前: 外務省報道官(はんぺん) 投稿日:2008/04/25(金) 16:35:09.45 ID:jnlyGKQv0 ?PLT カプコンは、Wii用ゲーム『大神』のケース・デザインで大失態を演じてしまった。デザイン中に、なぜか米IGN社ロゴの透かし模様が入っていることが、ユーザーの指摘で発覚し、その情報がゲームコミュニティに広まったのだ。 (中略) そう、これは読者が決めたもので、公正な結果だとわれわれは考えているのだが、ビデオゲームのボックスアート最大の失敗作とされたのは、 米カプコン社が1987年にゲーム機『Nintendo Entertainment System』向けに 制作した、最初の『ロックマン』(英語版は『Mega Man』)だ。 米カプコン社は、アニメから着想を得たこのゲームを米国の消費者に合うものにしようと 無謀な試

    アメリカ版「ロックマン」のパッケージが酷すぎる件 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • http://twitter.com/384/statuses/797325480

  • [ なんかふにふにした物体がほよほよするスレ] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/04/25(金) 20:33:00.03 ID:FwfhhT280 特に意味のないスレ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/04/25(金) 20:37:50.69 ID:FwfhhT280 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/04/25(金) 20:39:08.11 ID:zzFNTcsB0 旨そうだな 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/04/25(金) 20:42:36.33 ID:FwfhhT280 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/04/25(金) 20:44:06.63 ID:lZRZtVsOO なにこれ和む 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/04/25(金) 20:46:42.56

  • 不可視型探照灯: インターネットに「自殺幇助」を転嫁するマスコミ

    Home Log RSS インターネットに「自殺幇助」を転嫁するマスコミ Home > 2008-09 /  > This Entry 2008-04 / 特集:硫化水素自殺と報道 > This Entry [com : 12][Tb : 3] 2008-04-26 昨今マスコミを賑わせている「硫化水素」による自殺報道。その原因を、新聞・テレビをはじめとするマスコミは「インターネット上の自殺サイト」に押し付けている。 そのようなマスコミの主張を、毎日新聞は端的に表現している ↓ ■硫化水素自殺 死を誘発するサイトの罪深さ(毎日新聞:社説) より  硫化水素を使った自殺が目につき出したのは1年ほど前からで、インターネットの自殺サイトで「簡単で確実に死ねる」として生成法が紹介されているため、最近は若者を中心に流行のように広がっている。 → 「硫化水素を使った自殺が目につき出したのは

  • グーグル新入社員はコードを書く前にセキュリティ教育を受ける ― @IT

    2008/04/25 「脆弱性は変わっていないが、われわれを取り巻く世界は大きく変化している」――4月24日のRSA Conference 2008 Japanの基調講演において、米グーグルのスコット・ペトリ氏(エンタープライズセキュリティおよびコンプライアンス担当ディレクター)はこのように語り、従来とは異なるセキュリティ対策が求められると述べた。 同氏によると、従来の情報システムは、何が起こるか把握できる「ホワイトボックス」だった。しかし自社のものだけでなく、サードパーティのツールやサービスが普通に利用できるようになったいま、どのユーザーがどのリソースを使い、何をするのか、予測も把握も難しい「ブラックボックス」の時代になっている。こうした環境の変化に対応するには、新しいハードウェアやソフトウェアの追加といったやり方ではなく、トレーニングをはじめとする地道な取り組みを通じて、基盤の中にセキ

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    楽天は全開発者が毎年試験を受けて、合格しないとコードをコミットできないとか言ってた。
  • 18禁について - REV's blog

    世の中には、見る権利と、見たくない権利がある。 酒を飲む権利(世界で普遍なものではない)や、煙草をすう権利(普遍性弱め)が設定されているが、だからといって飲ませる権利や吸わせる権利があるとは限らない。 そんなわけで、駅前の巨大街頭ディスプレイで、エログロはやめてほしいと思う。 そうすると、「女性の肌が見えるとエロなのか」と、中近東の原理主義者のような反論が考えられるが、それは社会の合意による、としか言えないな。 で、低年齢層は十分な判断力が無いという設定なので、何を見て何を見ないか、は親が監督することになっている。 そういう意味で、こどもが「ポルノをみること」それ自体には反対はしないけど、それは親の監督下に行われるべきであり、そういうわけで販売のゾーニングには同意せざるをえない。 で、インターネットの「18歳未満使用禁止」という、語感が悪い規制には反対ではある。ただ、18歳未満は人権が少な

    18禁について - REV's blog
  • ソーシャルブックマーク研究会で講師をします - Ryoの開発日記 Neo!

    そういえば講師をやることになったのだった。 ということで宣伝しておきます。 SBM研究会 □日時:2008年7月12日(土) 10:00〜17:00(予定) □場所:東京工業大学 大岡山キャンパス(部屋については調整中) □参加費:無料(予定) □参加者募集枠:100人(予定) http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2008/04/sbm712_b59a.html より 僕のお話する内容は 「私がチャレンジしたSBMデータマイニング」(仮) となっています^^; さてどうなることやら。 #もう1年以上前の話だしなー

    ソーシャルブックマーク研究会で講師をします - Ryoの開発日記 Neo!
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    参加希望
  • 【ネタバレ】エヴァンゲリオン初心者の質問に答えるスレ:アルファルファモザイク

    ★関連サイト 初心者質問スレFAQまとめサイト(初歩的なQ&Aはここにある)  http://www.geocities.jp/eva_faq/ EvaWiki エヴァの百科事典 (用語が知りたければこっちで) http://evemedia.ddo.jp/evawiki/ 過去ログ置き場 http://2ch.ge2x.net/eva/ K-Music エヴァ楽曲試聴サイト (画像が非表示だが、CD名→曲名のすぐ右をクリックで試聴可) http://www.kingrecords.co.jp/kmusic/sakuhin/eva/index.html *テンプレのFAQはあくまで考えの一つであり(気持ち悪い〜等裏設定を除き) 必ずしも答えがあるとは限らないのがエヴァンゲリという作品です。 Q.エヴァって、アニメと漫画どっちが原作なの? A.アニメが原作。監督は庵

  • 就活中の学生クンに持ってほしい2つの感覚

    今日先輩訪問ということで後輩クンの話を聞いてきたのだが・・・就職はいったい何を教えてるんだ!「とりあえず先輩訪問やっとけばOK」みたいな学生ばっかじゃねぇか、調子こいてんじゃねーぞコラ!・・・今度から、先輩訪問を受ける際は、先に質問出しといて、それをブログとかノートにまとめておいてもらう方式にしよう。もう「一から話を聞く」っていうのがこれほどムダなことだとは思わなかった。 さてタイトルですが、正確な言い方をするならば「営業やりたいなら、ビジネスの会話をしろ」ってことです。よくいるんですよ。自称「話好き」。でも蓋を開けてみたら、「友達とムダ話をする」のが好きなだけだろうが。会話の内容よりも「誰かと一緒にしゃべって孤独を紛わす」のが好きなだけだろうが、と突っ込みたくなることが多い。 こういう人たちは、「自分のしゃべりたいことを好き勝手に話す」だけなんだよね。こっちが質問していることの答えが出

    就活中の学生クンに持ってほしい2つの感覚
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    そういうのって学生のうちから自主的に身につけるものなんかなあ。
  • WebColumn: 「ググれば分かることを質問する」を考える

    「ググれば分かることを質問するな!」という趣旨のことは、日中で1日に何回、言われたり書かれたりしているんでしょう? 100回や1000回ではないと思います。10000あるいはそれ以上のオーダーではないかと思われます。 ここで言う「質問」は口頭ではなく、メールとか掲示板とかのことが多いです。質問する手間暇とググる手間暇では、ググる方がかからないと思われます。まして、答を得るまでの時間で言うなら、圧倒的にググるのが有利です。 でも、ググれば分かることを質問する人は後を絶ちません。 ググれば分かることを質問するのと、似ているような違うような話としては、正当な質問先があって、そこからは正確な回答が期待出来るのに、そこに質問せずに、SNSとか匿名掲示板とかに質問する人がいます。 例えば、クルマの調子が悪いのなら、購入元のディーラーに相談するのが筋ですし、ディーラーには専門家がいますし、その専門家は

  • ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 ビジネスの成功において、先見の明が大事なことは言うまでもありません。 常に先のことを見越し、そして決断する。それが成功の鍵と言えます。 とは言っても人間ですから、そう簡単に未来は見えず、決断には失敗もあります。 あるいは成功するわけがないと思っていたものが、思いがけずブレイクすることだってあります。 結果的に、これは大失敗だった、という史上に残る「決断」をご紹介します。 1. ビートルズを拒否した 責任者: イギリスのレコード会社であるデッカ・レコードのマイク・スミスとディック・ロウは新人の評価をするロンドン支店の責任者でした。 背景: 1961年12月13日、マイク・スミスはリバプールまでロックバンドのステージを見にやってきました。彼はそのバンドには才能があると感じ、彼らを翌年のニューヨークのオーディションに招待しました。グループはロンドンま

    ビジネス史上に残る「大失敗の決断」ワースト6 : らばQ
  • 携帯コミックって読んでます?: たけくまメモ

    いきなりですが、皆さんは携帯コミックって読んでますか? 俺はどんなものか確認するために数回アクセスしてダウンロードしただけで、あんまり読んでいません。俺の周りのマンガ好きに聞いても、熱心に読んでいるという人はほとんどいない。俺と同じで、何回か試しに読んでみただけで、それっきりという人が大多数です。 学校でマンガ好きの学生に聞いてみると、さすがに携帯そのものの所有率は100パーセントなんですけど、携帯コミックを日常的に読んでいるという人にはまだ会ったことがありません。きちんと統計をとったわけではないので実態はまだわかりませんけどね。とにかく世代を問わず、マンガ好きな人は当然のように雑誌や単行で読むので、携帯で読もうという人はあんまりいないのだという印象があります。 ところが、プロの編集者の間では、どうも事情が異なるのですよ。最近は結構、プロ編集と顔を合わせると携帯コミックの話題になることが

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    ケータイ用のデータ販売では携帯コミックしか買ったことないなあ。http://blog.fuktommy.com/1201186654
  • BeInteractive! [「これコミットして大丈夫なのかな...」と考える前にコミットして欲しい]

    最近、「こんなのコミットしちゃっていいのかな...」とか「当に勝手に修正しちゃって大丈夫なのかな...」とか悩んでいる人を見かけるのですが、そんな風に悩む前にコミットして欲しいと思います。良いとか悪いとか、使うとか使わないとか、それは周りの人やユーザーが決めれば良いと思います。コミットせずにしまい込んでしまったら、何かが起きる可能性はゼロです。 そうは言っても、あまりこういうのに慣れていない人にとっては、色々と不安もあるようなので、それを解消する為にちょっとまとめてみました。 コミットを恐れないで欲しい どうも、コミットを「かなり重大な儀式」のように感じている人が多い気がするのですが、もっと気軽に、言うなれば「Twitterで発言する」ぐらいの感じで捉えてもらいたいと思います。別にどんな小さなコミットでも良いし、何連続でコミットしようが、誰も咎めたりしません。 実際、僕も最近はA

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    一般論としてはそうなんだろうが、ローカルルールとかありそうだよなあ。リリース直前だから触んないで、とかさ。
  • J-CASTニュース : 世界新記録続出「スピード社水着」 日本代表どうして着用できないのか

    北京五輪の競泳日本代表に「最大の敵」が登場した。それはスピード社の競泳用水着「レーザーレーサー(LZR RACER)」だ。この水着を着用した選手は次々と世界記録を更新。スピード社側も「当然の結果」と自信を見せる。しかし、日水泳連盟が国内メーカー3社と契約しているため、日本代表選手は着用できない。「このままではオリンピックでは勝てない」という関係者からの声も上がるほどだ。 スピード社の水着で出場は「契約違反になる」 「ここまで違うと、このままオリンピックに行くのは大変危険です。道具の違いで結果が変わってきたら大変です。100mで0.5秒上がれば、(中村)礼子は59秒4、(北島)康介は世界記録」 と2008年4月24日に自身のブログに書き込んだのは、北島康介選手や中村礼子選手を指導する東京SCの平井伯昌コーチだ。 東京都内で合宿している日本代表選手数人が、スピード社の水着を初めて試着したとこ

    J-CASTニュース : 世界新記録続出「スピード社水着」 日本代表どうして着用できないのか
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    前から言ってるけど、選手個人が個人の資格で出られないオリンピックとかおかしいって。選考会とか駄目でしょう。予選であるべき。
  • ネット全般を対象に健全サイト認定、第三者機関「I-ROI」設立へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    規制されたら負けだろう。規制するのが行政なのか民間なのかは実装の差に過ぎない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    どっちも嫌だ。以上。
  • 続・妄想的日常 あのコピペの人

    350 名無しさん@恐縮です 2008/04/24(木) 14:21:55 ID:O+8NopTT0 「なるほどなるほど~!」って あえぐ彼女(現・嫁)のことを大嫌いと書いたら コピペで地味に流行ったのはいい思い出(^ω^;) 372 名無しさん@恐縮です 2008/04/24(木) 15:17:12 ID:Q8tnQxZn0 >>350 僕には彼女がいます。そして週に1回~2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事が あるんです・・。 セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。でも彼女が絶頂に達してくると 「ああ、ああ~!!ああ~~~!!!なるほどなるほど!!!ああ、ああ~~~~!!! なるほどーーーー!!!!!」と言っていくんです。 人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなんです。 嫁は今もこんな感じなの? 子供が最初に覚えた言葉が「なるほど」

  • 俺が勝手に彼女だと思い込んでる女とのメールを晒すスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:14:26.10 ID:rgt2gRQZO 【送信メール】 おはよう 今朝もなっちゃんの夢を見たよ。 白いパンツだったね。 なっちゃんは肌もパンツも白いんだねwww 【返事】 毎朝ご苦労様。 しね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:15:25.62 ID:MxgfaCr90 返事してくれるなんていい人だな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:16:00.01 ID:xLRvEJiSO 夢と現実すらあやふやか 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 11:16:04.94 ID:/6N5/Uns0 かまわん、続けろ 9 :以下、名無しにかわりましてV

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    キーワードをWikipediaにするのはやったけど、Amazon検索にするのは気がつかなかった。
  • 京都のはてな新社屋が完成、会議やランチに潜入レポート

    もっと楽しい検索を--百度の技術を統括する元はてな社員 2008年04月21日 14時03分 「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き 2008年04月10日 15時06分 発見したら更新、エイプリルフールなサイトたち 2008年04月01日 17時10分 「はてなハイク」が「はてな俳句」に名称変更--季語チェッカー搭載 2008年04月01日 10時58分 はてなマップ、はてなリングがサービス終了へ--既存サービスを見直し 2008年02月28日 22時41分 国内ベンチャーの海外進出ってどうなの? 2008年02月23日 00時00分 はてなと近藤氏、京都に帰る--Hatena Inc.は存続 2008年02月14日 15時17分 はてなダイアリーにお絵描き機能が実装、Rimoは実験サービスに変更 2008年01月31日 21時28分 「はてなワールド」ク

    京都のはてな新社屋が完成、会議やランチに潜入レポート
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    malaの下半身
  • 「はてな」の新社屋が完成 会議やランチに潜入レポート:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「 【画像アリ】 「はてな」の新社屋が完成 会議やランチに潜入レポート」 1 法輪功メンバー(はんぺん) :2008/04/24(木) 20:45:25.89 ID:aQSpuur/0 ?PLT(12252) ポイント特典 さきごろ京都に移転したはてな。内装工事が完了したばかりの同社新社屋を取材した。次ページから中の様子をレポートする。 http://japan.cnet.com/story_media/20372056/CNETJ/080423_hatena08.jpg http://japan.cnet.com/story_media/20372056/CNETJ/080423_hatena20.jpg http://japan.cnet.com/story_media/20372056/CNETJ/080423_hatena01.jpg http

  • 2ちゃんねるレスブック:大塚食品始まったなwwwww

    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 23:19:08.76 ID:kTUzvjcG0 こんなにあからさまでいいのか 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 23:20:13.34 ID:lou9Kws30 レンジでチンチンwwwwwwwwwwwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 23:21:06.91 ID:PJY3rkkPO かりwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 23:21:12.44 ID:xvVuOUc3O やわらwwwかりんとうwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/25(金) 23:21:31.30 ID:p+p

  • 極悪人身売買組織を摘発─フランス人被害者を救出・東京 - bogusnews

    警視庁は25日、都内を中心に人身売買をおこなっていた組織を摘発。関係者を略取・誘拐などの疑いで逮捕した。組織のアジトからは監禁されていたフランス人・ジョニーさんが見つかり、保護のうえ病院に運ばれた。生命に別状はないもよう。 逮捕されたのは自称・露天商の坂村太一容疑者(36)と自称・サクラの鈴木寛之容疑者(32)。調べによれば坂村容疑者らは海外組織から買い取った被害者を、新宿西口や新橋路上などで 「フランスからきたジョニーくんでーす」 「糸で吊ったりしてないよー」 などと売り込んだ疑いがもたれている。 こうした人身売買の現場を見た目撃者の話によれば 「ジョニーさんはぴょんぴょんと跳びはねては懸命に逃げようとしていたが、観客の中に紛れ込んだ鈴木容疑者の監視がきびしく、かなわなかったようだ」 という。さらには、坂村容疑者らはジョニーさんに「1,000円でーす」などと人間に付けるにはあまりにも安す

    極悪人身売買組織を摘発─フランス人被害者を救出・東京 - bogusnews
  • 元少年と同じようなことをした私の体験

    光市母子殺害事件は少年の性の問題ではないか 光市母子殺害事件の裁判当日(4月22日)の朝、私は広島高裁の近くを通った。 朝9時前から、空には私の見た限り5機のヘリコプターが飛んでいた。広島高裁と被告の元少年がいた広島拘置所は距離が近いので、ヘリコプターは同じ場所を何度も旋回しており、騒音はすさまじかった。1時間以上もそんなに空から撮影する必要があったのだろうか? 各メディアでは、傍聴席を求める人の数が4000人近くに達したことをもとに、この事件の重大性を物語っているかのように伝えていた。だが、傍聴席を求める人のほとんどがメディアが集めたアルバイトとお祭り騒ぎに集まった野次馬だ。私も、この事件にはまったく興味がなかったが、並ぼうかと思ったくらいだ。集まった人数が多いからといって、事件の重大性とはまったく関係ない。 この事件の何をそんなに騒いでるのか。とりあえず、新聞やインターネットで調べた。

  • アサメグラフ トップ画像ログ庫:フリーター刃牙

  • kmizusawaの日記

    再公開はありません。

  • 初心者はWebアプリを作るべきじゃないのか - ぼくはまちちゃん!

    かつてパソコンは、 これからはコンピュータの時代だ!だから、コンピュータの勉強をする! なんて理由でよく買われたよね。 まぁ、ぼくはゲームばっかりしてたんだけど。 で、そこでいうコンピュータの勉強ってのは、イコール、プログラムの勉強だった。 そう、かつてのパソコンには、BASICや、あるいはMacならハイパーカードなんていう、 すぐに作ってすぐ試せる、わかりやすい開発環境がパソコンについていたんだよね。 で、ぼくみたいなゲームばっかりしてた子が、 何か自分でも作る!ってなると、やっぱりそれはゲームだった。 だから、ベーマガのような雑誌には、自作ゲームのプログラムリストが溢れていたよ。 いまはどうなのかな。 パソコン買ってきても、わかりやすい開発環境なんて入ってないよね。 そもそもコンピュータの勉強イコール、プログラムの勉強じゃなくなってきたのかな。 いま「ちょっとコンピュータでもやってみる

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    CSSみたいな知識が先になないとWebアプリは見た目が貧弱で、やる気は出ないと思うけどなあ。
  • えと…これはどうなんだろう? - がるの健忘録

    国内最大級のレンタルサーバ (ホスティング) サービスとか歌ってらっしゃる、アイルさんというサーバ屋さんがあるです。 で…まぁ現在ちょっと使わせていただいているのですが………やり取りで限りない疑問が。 専用サーバのデフォルトinstallで。Webサーバで使う、って話で http://www.qloc.net/index.html とかっていう自動更新系立ち上がりぃの cannaserver 立ち上がりぃの そのわりにNTPはinstallすらされてないとか ってのはまぁ…よくはないのですがおいといて。 SSHで作業とかするじゃないですか? でまぁsshd_conf見るですよまぁいくつか気になる部分あるですよ書き換えたいですよ。 でもリモート作業ベースでってちょっと怖いじゃないですか? しくじった時とか。 で。質問したですよ。 例えば、xinet.dの設定ファイルでブロックすると仮定して。

    えと…これはどうなんだろう? - がるの健忘録
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/26
    さくらインターネットの専用サーバ(旧)は、再起動のみ無料、設定ファイルの書き換え等は手数料をとって対応してくれる。どちらもまだ頼んだことはないが。
  • 2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance

    GoTheDistanceではほとんど結婚恋愛ネタは書かないんだけど、まぁたまには。失敗事例を共有することはいいことなので。 離婚して1年して思うこと この人と僕とは理由は違うけど、まぁ同じく離婚経験者として一言申し上げておく。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 離婚して1年して思うこと すごくわかる。特に家庭内や異性におけるコミュニケーションは言葉よりもスキンシップの方が大切です。スキンシップの減少⇒会話の減少⇒共有できる時間の減少⇒相互理解の減少⇒別れというコースをこの人も辿っただろうし、僕も辿った。肌と肌が触れ合うことではじめて伝わってくる情というものがあって、それは決して言葉では埋められないもの。スキンシップがめんどくさくなったら、もう惚れていないんだよ。僕はセ

    2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance
  • http://twitter.com/coji/statuses/796484904

  • http://twitter.com/yoshiori/statuses/796447158

  • http://twitter.com/bulkneets/statuses/796614016

  • 育児板拾い読み@2ch あとち 似たような人

    【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1151735435/l50 502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 14:34:36 高校1年のときに図書委員にされて、 その時に委員長やってたのが奥さんだったんだよな。 一昔前の典型的な図書委員って感じで近寄りがたい雰囲気して苦手だったんだが、 水泳の合同補習の時に一緒になって、委員会同じならペア組めって組んだ時に 情けない話だが足つって溺れちゃったら、奥さんが凄い力出して助けて一緒に 保健室に着いて来てくれたんだ。 保健室で話してみると、近寄りがたいのは見た目だけでノリも良く面白い先輩で、 これがご縁で良く話す様になったり、一緒に帰るようになった。 504 名前: 502の続き [sage] 投稿日: 2

  • 狂乱家族日記