タグ

2012年9月27日のブックマーク (12件)

  • JAXA:H2B打ち上げ事業、三菱重工に移管- 毎日jp(毎日新聞)

    三菱重工業は27日、国産大型ロケット「H2B」の打ち上げ事業を宇宙航空研究開発機構(JAXA)から移管されたと発表した。今後は三菱重工が打ち上げ、JAXAは安全管理などを担う。 三菱重工は「今後は打ち上げコストの削減や品質向上、国際競争力の強化に取り組みたい」としている。 H2Bは、無人補給機「HTV」(愛称こうのとり)を国際宇宙ステーションへ送るため、JAXAと三菱重工が共同開発した。今年7月に3号機の打ち上げに成功し、JAXAはH2Bの開発や打ち上げ技術が確立できたと判断した。JAXAは今後、新型ロケット「イプシロン」などの開発に力を入れる。 国産大型ロケット「H2A」は07年に打ち上げ事業が民営化されている。【鳥井真平】

  • 星出飛行士:小型人工衛星の放出実験を延期- 毎日jp(毎日新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士(43)が、28日未明に実施する予定だった小型人工衛星の放出実験を延期すると発表した。宇宙ごみがISSに近づき、欧州の無人補給機ATVのISSからの分離が延期されたことなどが影響している。放出実験は10月初旬にも行うという。【鳥井真平】

  • 47NEWS(よんななニュース)

    走れ「トライバイク」!オランダ製子ども向け自転車、販路拡大へ 新潟柏崎市の事業者が「蔦屋書店」運営会社と連携、目指すは“仕事のバリアフリー化”

    47NEWS(よんななニュース)
  • Jリーグが申請クラブの交付可否を公表へ - サッカーニュース : nikkansports.com

    Jリーグは28日、2013年から導入する「クラブライセンス制度」について、申請した各クラブの交付の可否を公表する。J1、J2の全40クラブなどがライセンスを申請し「競技」「施設」「人事組織」「法務」「財務」の5分野56項目の審査を受けた。基準を満たせば、J1ライセンスまたはJ2ライセンスが認められる。 資格審査は毎年行われ、3期連続の赤字の場合にはライセンスが交付されずにリーグに参加できなくなる規定もある。Jリーグ勢以外でもJリーグ準加盟で、日フットボールリーグ(JFL)のV・ファーレン長崎が申請。同じくJFLのカマタマーレ讃岐は27日、申請取り下げを発表した。

    Jリーグが申請クラブの交付可否を公表へ - サッカーニュース : nikkansports.com
  • “宇宙ごみ”が衝突のおそれ NHKニュース

    人宇宙飛行士の星出彰彦さんが長期滞在している国際宇宙ステーションに、古い人工衛星の破片など、いわゆる「宇宙ごみ」が衝突するおそれがあることが分かり、NASA=アメリカ航空宇宙局では、衝突を回避するための対応を検討しています。 これは、NASAが26日発表したもので、高度400キロを飛行している国際宇宙ステーションに、すでに使われなくなったロシアの人工衛星の破片など、合わせて2つの「宇宙ごみ」が衝突するおそれがあるとしています。 NASAは宇宙ごみの大きさは不明だとしていますが、国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため、宇宙ごみとの衝突は大事故につながります。 このためNASAでは、日時間の27日夜にも宇宙ステーションのエンジンを噴射して飛行のルートを変えるなど、衝突を回避するための対応を検討しています。 地球の周りの宇宙空間には、古い人工衛星やロケットの

  • カマタマ申請取り下げ、今季J昇格の可能性消滅 | 四国新聞社

    フットボールリーグ(JFL)のカマタマーレ讃岐が、Jリーグ昇格に必要なクラブライセンスの交付申請を取り下げたことが26日、分かった。Jリーグ側から指摘された運営会社の増資が目標額に届いていないことが主因とみられる。チーム戦績はまだ昇格の可能性を残している中で、クラブが自ら昇格を断念する行為は、選手や支援するスポンサーなどへの背信にもあたり、経営陣の責任を追及する声が大きくなりそうだ。 【→関連記事】 チームは2年目のJFLで開幕5連勝を飾るなど序盤は首位争いを演じたものの、現在は5位。中盤以降に勝ち点を伸ばせず、昇格の最低条件となる2位との勝ち点は15差に開いた。一方、まだ8試合残されており、厳しい情勢だが、可能性はゼロではない。 クラブの住谷幸伸社長はライセンス申請後の7月の記者会見で、「ライセンス取得には1億円程度の増資が必要」とJリーグ側から指摘されている内容に言及。約3500万

    カマタマ申請取り下げ、今季J昇格の可能性消滅 | 四国新聞社
  • 時事ドットコム:ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム

    ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム ナチス発見の仏像、隕石だった=大戦前夜、チベット探検−調査チーム 【パリAFP=時事】第2次世界大戦勃発前夜の1938年、秘境だったチベットに足を踏み入れたナチス・ドイツの探検隊が発見した約1000年前の仏像は、宇宙から飛来した隕石(いんせき)を彫刻して制作された極めて異色の作品だったことが分かった。ドイツの調査チームが鑑定結果を26日、学術誌に発表した。  この探検隊は、ナチス親衛隊(SS)長官ハインリヒ・ヒムラーの支援の下で派遣されたもので、「アーリア人の優越」というナチスの人種イデオロギーの裏付けを探るためにチベットに送られた。ヒムラーはアーリア人の起源はチベットにあり、その優越性の証拠が同地で見つかると信じていたとされる。  探検隊が持ち帰った仏像は毘沙門天の座像で、高さ24センチ、重さ10.6キロ。「鉄の男」と呼ば

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/09/27
    持ち帰った仏像は毘沙門天の座像で、高さ24センチ、重さ10.6キロ。「鉄の男」と呼ばれていた。約1万5000年前にシベリアとモンゴルの境界付近に落下したチンガー隕石の一部を加工研磨して作られたと断定
  • NTT・NHKなど3社、安否情報の一括検索サイト「J-anpi」を10月1日より運用 

  • 柏DF増嶋が元バドミントン日本代表の潮田玲子さんと入籍 ゲキサカ

    日本代表トップ ニュース一覧 フォト一覧 大会アーカイブ 22年 / 21年 / 20年 / 19年 18年 / 17年 / 16年 / 15年 14年 / 13年 / 12年 / 11年 10年 A代表 日程&結果 最新メンバーリスト 北中米W杯アジア2次予選 アジアカップ2023 2022W杯カタール大会 東京オリンピック(東京五輪) 2018W杯ロシア大会 リオデジャネイロ五輪 2014W杯ブラジル大会 U-22日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト 第19回アジア競技大会 AFC U23アジア杯2024予選 AFC U23アジア杯2022 U-17W杯ブラジル2019 U-20日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト U-20ワールドカップ2023 AFC U20アジア杯 AFC U20アジア杯予選 AFC U-16選手権2020予選 U-17日本代表 日程&結果 最新メンバーリ

  • 東京新聞:野生マウスに高い再生能力 哺乳類で初確認:社会(TOKYO Web)

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/09/27
    背中の皮膚がはがれたり耳の組織が傷ついたりしても、体毛のもとになる細胞や軟骨を含めて元通りになった。哺乳類に従来考えられていた以上の再生能力があるのを示した形
  • 初スタメンの大津、VVVの戦い方に苦言 - スポーツナビ

    VVV移籍後初スタメンを飾った大津だが、勝利に導けず。試合後は「勝っている時の戦い方を知らない」と感想を話した【VI-Images via Getty Images】 エールディビジ(オランダ1部リーグ)所属のVVVにとってKNVB(オランダサッカー協会)カップは2回戦からの登場となったが、PK戦の末、2部のゴーアヘッド・イーグルスに敗れてしまった。 前半、ゴーアヘッドはGKとセンターバックの連係ミスが2度続き、VVVのFWリンセンが2ゴールを挙げた。ゴーアヘッドは攻撃もミスが目立った。攻守に精彩を欠いた2部チーム相手に、VVVの選手もこれは簡単に守りきれると思っていただろう。ところが78分、この日、ケアレスミスを重ねていたDFファン・デル・リンデンのFKが決まってゴーアヘッドが1点差に迫るとVVVは浮き足立ち、あっさり2−2に追いつかれてしまった。 延長戦でも両チーム2点を取り合った

  • 朝日新聞デジタル:113番目の新元素、認定か 理研、実験で証明 - 科学

    理化学研究所のチームが2004年に発見を報告した新元素が、国際的に認定される可能性が高まった。再実験の結果、新元素の詳しい性質が明らかになり、発見の確度が高まったためだ。発見者と認定されればチームに命名権が与えられる。日が発見した初の元素として、理研は「ジャポニウム」などの名を候補に挙げている。  元素は重くなると壊れやすくなり、放射線を出しながら、より軽い元素に変わる。ウラン(原子番号92)より重い元素は天然にほぼ存在せず、実験室で作ることによって新発見が積み重ねられてきた。  新元素は原子番号が113で、113個の陽子を含む原子核を持つ。自然界には存在せず、理研の森田浩介准主任研究員らのチームは03年から、加速器を使って亜鉛(同30)とビスマス(同83)の原子核を衝突させる実験を繰り返し、04年9月と05年、それぞれ一つずつ人工的に作って発見を報告した。ロシアと米国の共同チームも04

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/09/27
    発見者と認定されればチームに命名権が与えられる。日本が発見した初の元素として、理研は「ジャポニウム」などの名を候補に挙げている。