タグ

2013年1月28日のブックマーク (16件)

  • 時事ドットコム:核融合発電へ実験装置=原子力機構、6年かけ組み立て−茨城

    核融合発電へ実験装置=原子力機構、6年かけ組み立て−茨城 核融合発電へ実験装置=原子力機構、6年かけ組み立て−茨城 クレーンで設置される核融合実験装置の一部=28日午後、茨城県那珂市 太陽の内部で起きている核融合反応を地上に再現し、電気を生み出す核融合発電の実現に向け、日原子力研究開発機構は28日、那珂核融合研究所(茨城県那珂市)で、実験に使う装置の組み立てを始めた。燃料を高圧力のプラズマ状態にすることが主な目的で、6年かけて組み立てる。実験開始は2019年3月の予定。(2013/01/28-15:39)

  • 茨城 最新の核融合実験装置組み立て NHKニュース

    次世代のエネルギーと言われる核融合を研究している、茨城県那珂市の研究施設で、日とEUが共同開発している、最先端の実験装置の組み立てが、28日から始まり、6年後の実験開始を目指すことになりました。 組み立てが始まったのは、茨城県那珂市の日原子力研究開発機構那珂核融合研究所で、日とEUが共同で開発を進めている最先端の実験装置「JT-60SA」です。 28日は、実験装置の土台となる重さおよそ50トンに及ぶスペイン製の機器を、クレーンで移動させる作業が、報道関係者に公開されました。 核融合は、原子核どうしを高温で衝突させて融合させる反応のことで、反応が起きる際にばく大なエネルギーが発生することから、次世代のエネルギー資源として期待され、国内外で研究が行われています。 核融合からエネルギーを取り出すには、重水素などの燃料を1億度以上に熱して、原子が原子核と電子に分かれるプラズマと呼ばれる状態に

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
  • 全国141体のゆるキャラがひげダンス、ギネス記録に挑戦

    全国のゆるキャラが1月27日、ハウステンボスでギネス世界記録に挑戦、141体が一斉に「ひげダンス」を踊りました。 一斉に踊る141体のゆるキャラたち 挑戦したのは、「100体以上のマスコットが同じ振り付けのダンスを5分間以上踊り続け、失格者が5%以下」という記録。ギネス公式認定員が踊るマスコットたちの間を歩きながら、手は動いているか、足はリズムに合わせてステップを踏んでいるかなどをチェックします。 チェックする認定員の目はゆるくはない 最初のチャレンジでは「残念ながら、5%を超える13体のマスコットが失格になりましたので……」と判定員から失敗を告げられます。疲れの見えるキャラたちにお客さんから心配の声も上がる中、3度目で挑戦はようやく成功し、ギネス認定されました。認定された瞬間、お客さんからは歓声が上がり、マスコットたちは抱き合って喜んだそうです。全国のゆるキャラのみなさん、お疲れさまでし

    全国141体のゆるキャラがひげダンス、ギネス記録に挑戦
  • U-16日本女子代表監督に高倉麻子氏が就任…代表初の女性監督 | サッカーキング

    サッカー協会は28日、U-16日女子代表の監督に元日女子代表の高倉麻子氏が就任することが決まったと発表した。なお、年代別代表を含め、女子日本代表の監督に女性が就任することは初めてとなっている。 U-16日女子代表は、FIFA U-17女子ワールドカップ コスタリカ 2014を目指す新チーム。9月に中国で行われるAFC U-16女子選手権で上位3チームに入れば出場権を獲得する。

    U-16日本女子代表監督に高倉麻子氏が就任…代表初の女性監督 | サッカーキング
  • (2013-01-28)日本女子代表候補合同合宿(2/8~2/11) 【U-16日本女子代表候補 メンバー】|トピックス|日本代表|日本サッカー協会

    スタッフ監督 高倉 麻子 タカクラ アサコ TAKAKURA Asako 【(公財)日サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】 コーチ 大部 由美 オオベ ユミ OBE Yumi 【(公財)日サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】 GKコーチ 川島 透 カワシマ トオル KAWASHIMA Toru 【(公財)日サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】 選手Pos. 選手名(アルファベット表記) 生年月日 身長 体重 所属 GK 浅野 菜摘 アサノ ナツミ ASANO Natsumi 1997.04.14 174cm 55kg 横須賀シーガルズFC 福永 絵梨香 フクナガ エリカ FUKUNAGA Erika 1997.08.19 166cm 58kg 高槻フットボールクラブ 松 真未子 マツモト マミコ MATSUMOTO Mamiko 1997.10

  • 寿人、香川抑えて初の年間最優秀選手に - サッカーニュース : nikkansports.com

    全国のサッカー担当記者の投票による12年度のフットボーラー・オブ・ザ・イヤー(年間最優秀選手)に、広島のJ1初優勝に大きく貢献したFW佐藤寿人が初選出された。東京運動記者クラブのサッカー分科会が28日、発表した。 佐藤は昨季J1で22ゴールを挙げて自身初の得点王となり、Jリーグの最優秀選手賞にも選ばれた。有効投票190票のうち、118票を集めた。 同賞は今回で52回目。2位は昨夏にイングランド・プレミアリーグの強豪、マンチェスター・ユナイテッドへ加入したMF香川真司で36票。3位はロンドン五輪銀メダルの日女子代表「なでしこジャパン」で主将を務めたMF宮間あや(岡山湯郷)で10票だった。

    寿人、香川抑えて初の年間最優秀選手に - サッカーニュース : nikkansports.com
  • toto:「海外試合も対象」案 国立競技場改修費捻出へ- 毎日jp(毎日新聞)

  • 萩尾望都、吉田秋生らの普遍的傑作を化粧箱入り豪華仕様で

    少女マンガ界の革命児たちによる傑作短編を集めた「Flower Comics Masterpieces」の第1弾として、「萩尾望都 -愛の宝石-」「吉田秋生 -夜明け-」の2冊が日12月7日に小学館より刊行された。「Flower Comics Masterpieces」は、月刊flowers(小学館)が新たに立ち上げた豪華仕様の単行シリーズだ。 「萩尾望都 -愛の宝石-」は恋の物語がテーマになっており、初期のラブコメ路線から時空を超える壮大なものまで8タイトルをラインナップ。付録の別冊では「モーさま世界を行く!」と題して、萩尾のトラベルエッセイを一挙に収める。未発表の最新作も収録されるので要チェック。 「吉田秋生 -夜明け-」には「BANANA FISH」「カリフォルニア物語」など、ヒット作の前日譚にあたる序章・番外編など8作品を収録。付録の別冊「AKIMI YOSHIDA A to Z

    萩尾望都、吉田秋生らの普遍的傑作を化粧箱入り豪華仕様で
  • 宮尾岳先生の「モスピーダうちあけばなし」

    宮尾岳 @GAKUJIRA 加藤さんの「ヤマトうちあけばなし」がすごく面白い。  面白いので僕もちょっとやってみよう。  えーーと「モスピーダうちあけばなし」  ヤマトに比べてえらいマイナーですが・・・ 2013-01-26 02:19:12 機甲創世記モスピーダ - Wikipedia http://goo.gl/OMIRM 『機甲創世記モスピーダ』(きこうそうせいきモスピーダ)は、1983年10月2日から1984年3月25日までフジテレビ系列で放送されたタツノコプロ・アニメフレンド制作のテレビアニメ(放送期間は、キー局でのもの)。全25話。 アートミック - Wikipedia http://goo.gl/wGtXa アートミック(ARTMIC)は、1978年から1997年まで存在したアニメの企画会社。社名はART-Modern Ideologist for Creationの頭字語。

    宮尾岳先生の「モスピーダうちあけばなし」
  • 情報収集衛星 10年遅れで「4基体制」へ 巨額費用が課題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府の情報収集衛星レーダー4号機と光学実証機を搭載して打ち上げられるH2Aロケット22号機=27日午後1時40分、鹿児島県の種子島宇宙センター 27日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた情報収集衛星・レーダー4号機などを搭載したH2Aロケット22号機。北朝鮮による弾道ミサイル発射を契機に導入された情報収集衛星は、今回の成功で当初予定から10年遅れで格運用の見通しとなった。政府は高性能の衛星開発を継続する方針だが、1兆円規模に及ぶ巨額の費用が重くのしかかる。 運用計画の遅れは平成15年の打ち上げ失敗や、レーダー衛星が19年と22年に相次ぎ故障したことが原因だ。格運用には光学衛星とレーダー衛星各2基の「4基体制」が必要だが、現在は光学3基とレーダー1基が稼働する変則的な状態にある。 格運用時と比べてレーダーが1基足りないため、夜間や曇りのときは撮影回数の半減を余儀なくされ

  • 全地上を毎日監視…レーダー4号機打ち上げ成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の情報収集衛星「レーダー4号機」が27日午後1時40分頃、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターからH2Aロケット22号機で打ち上げられた。 衛星が目的の軌道に投入後、計画通りに機能すれば、当初計画から10年目にして、光学、レーダーの各衛星を2基以上、同時に運用する体制が整い、地上のあらゆる地点を1日1回監視できるようになる。 事実上の偵察衛星である情報収集衛星のうち、今回打ち上げられたレーダー衛星は、夜間や悪天候でも電波で地上にある約1メートルの大きさのものを識別できる性能があるとされている。昼間の晴天時しか地上を撮影できないが、地上にある60センチ~1メートルのものを識別できる光学衛星と組み合わせて運用される。 情報収集衛星は、1998年の北朝鮮のテポドン・ミサイル発射がきっかけで導入が決まった。現在は光学衛星が3基、レーダー衛星が1基が運用中だ。

  • 綱渡りの情報衛星4基体制…1基は寿命超え運用 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報収集衛星「レーダー4号機」の打ち上げ成功で、日の安全保障を支える「宇宙からの監視網」がようやく完成するが、この監視網を維持していくには課題も多い。 今回の打ち上げ前、すでに軌道上では光学3基、レーダー1基が運用されていた。このうち光学1基は設計寿命の5年を1年以上超えている。レーダー2基も寿命前に相次いで故障した経緯がある。定期的に衛星を更新しなければ監視網は手薄になっていく。 このため、衛星を宇宙まで運ぶH2Aロケットが重要になる。打ち上げ業務は2007年の13号機以降、宇宙航空研究開発機構から三菱重工業に移管され、今回で移管後10回連続の成功となった。事実上の偵察衛星という性格上、他国のロケットを使って打ち上げるわけにはいかず、今後も確実なロケット打ち上げを続けなければならない。

  • 識別力は60センチ、米民間衛星にも及ばず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    複数の政府関係者によると、昨年12月12日の北朝鮮による事実上の長距離弾道ミサイル発射の際は、情報収集衛星も前日に発射台からのミサイル取り外しをとらえたが、その後の動きを把握できず、政府は「発射の可能性がなくなったわけではない」との米国情報を頼りに警戒を続けた。アルジェリアの人質事件でも政府は衛星による情報収集を試みたが、成果はほとんどなかったようだ。 4基体制の完成について、北海道大の鈴木一人教授(国際政治経済学)は「武力を使わずに国際紛争を解決するには、情報力がカギとなる。1日1回であっても、常に他国の情報を入手できる手段ができた意義は大きい」と強調する。 しかし、地上にある物体を見分ける性能は光学衛星で現状、最高約60センチとされ、自動車を識別できる程度だ。人間がいるかどうかを識別できる米偵察衛星の約10センチはもちろん、米民間衛星「ジオアイ」の約40センチにも及ばない。

  • 情報衛星、全世界を毎日撮影可能に H2A打ち上げ成功

    情報衛星、全世界を毎日撮影可能に H2A打ち上げ成功【動画】H2Aロケット打ち上げ成功 国の情報収集衛星を載せたH2Aロケット22号機が打ち上げられた=27日午後1時40分、鹿児島県の種子島宇宙センター、岩下毅撮影 国の情報収集衛星を載せたH2Aロケット22号機が打ち上げられた=27日午後1時40分、鹿児島県の種子島宇宙センター、岩下毅撮影 国の情報収集衛星を載せたH2Aロケット22号機が打ち上げられた=27日午後1時40分、鹿児島県の種子島宇宙センター、岩下毅撮影 【上遠野郷】国の情報収集衛星を載せたH2Aロケット22号機が27日午後1時40分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、衛星は所定の軌道に投入された。正常に機能すれば、「レーダー」「光学」の衛星各2機の計4機セットで、地球上のどの地点も1日1回以上撮影できるようになり、当初計画の監視体制が整備される。 H2A打ち上げ成

    情報衛星、全世界を毎日撮影可能に H2A打ち上げ成功
  • H2A打ち上げ成功:情報収集衛星の監視網完成- 毎日jp(毎日新聞)