タグ

2013年6月28日のブックマーク (6件)

  • [柏]U-18とトレーニングマッチでチーム力強化へ

    30日にナビスコカップ準々決勝第2戦・広島戦を控えた柏が27日、日立柏総合グラウンドで柏U-18とのトレーニングマッチ45分×2を実施した。試合はメンバーを総入れ替えした1目、2目ともにスコアレスドローで終えている。 1目、2目ともにシステムは[3-4-2-1]。柏U-18がギャップの生まれやすい[4-1-4-1]だったことも影響したのか、「なかなかボールが取れなかった」(田中順也)。得点こそ許さなかったものの、効果的なボール奪取は難しく、ファーストチームは決定機が少ない展開となった。 また、ファーストチームでは秋野央樹が左ストッパーを務めるなど、新たなトライも見られた。「アピールすることで精いっぱいだった。ミスを出さないという特長を出せなかった」と人は練習試合を振り返った。 週末の広島戦、そして来週からのJリーグ再開に向けて、ネルシーニョ監督はさらなるチーム力強化に余念がなか

    [柏]U-18とトレーニングマッチでチーム力強化へ
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2013/06/28
    また、ファーストチームでは秋野央樹が左ストッパーを務めるなど、新たなトライも見られた。「アピールすることで精いっぱいだった。ミスを出さないという特長を出せなかった」
  • 朝日新聞デジタル:復興予算、電力会社支援に流用 原発停止の負担穴埋め - 政治

    復興予算は電力会社の支援にも流用された  【座小田英史、古城博隆】東日大震災の復興予算が電力会社の支援に流用されていることが分かった。国の要請で原発を停止させたことによる負担増を埋め合わせるため、約100億円が「基金」に積まれていた。  2011年度3次補正予算に「火力発電運転円滑化対策費補助金」(90億円)と「温排水利用施設整備等対策交付金」(10億円)が計上され、社団法人や自治体が管理する「基金」に移された。主な財源は所得税などの復興増税だ。  火力発電補助金は、電力会社が原発の代わりに火力発電所を稼働する際、新たな借り入れの利子を補給するもの。社団法人「環境パートナーシップ会議」が管理する基金を通じ、11年5月に国の要請で浜岡原発を停止した中部電力に対して11、12年度で計19億円が支給された。全国の電力会社が使えるが、今のところ中部電力以外には支払われていない。 続きを読む関連記

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2013/06/28
    2011年度だから、民主党政権のとき?
  • 「驚」「若白毛」「神々廻」…千葉の難読地名に挑戦! クイズ本が登場 - MSN産経ニュース

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2013/06/28
    「クイズで挑戦、地名の宝庫 千葉県の難読地名・珍しい地名」(西東秋男著、税込1890円)が、筑波書房(東京都新宿区、(電)03・3267・8599)から発売
  • 土器:墨書きでいろは歌全文 平安京「堀河院」跡から出土- 毎日jp(毎日新聞)

    fukumimi2002
    fukumimi2002 2013/06/28
    土器は1983年、平安京にあった藤原氏の邸宅「堀河院」跡から出土した。詳しく調査しないまま保存されていたが、同研究所が平安京の出土品の写真データベース約9万点を再調査して分かった。
  • Jリーグ理事会、夏開幕への準備を承認 - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)

    Jリーグは27日の理事会で、リーグの開幕時期を春から将来的に夏に移すため準備を進める従来の方針を承認した。欧州などでは夏開幕が主流。日では冬における積雪地域での試合開催や練習が難しく、日サッカー協会と協力して環境を整える。具体的な移行時期は未定となっている。 シーズン移行はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の今後の日程変更に対応し、欧州の主要リーグと時期を合わせるため検討している。欧州では日とは逆に春開幕に移行する議論もある。Jリーグの大東和美チェアマンは「ACLや欧州の動きを整理した上での方向付けが承認された」と話した。(共同)

  • 来季発足のJ3、19クラブが参加意思示す - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)

    J2の下部に来季発足するJ3に、日フットボールリーグ(JFL)と各地域リーグから計19クラブが参加意思を示していることが27日、分かった。参加条件となるJリーグ準加盟の承認を既に得た長野パルセイロ(長野)SC相模原(神奈川)などJFLの6クラブと、今月末の締め切りまでに準加盟申請を済ませる13クラブが初年度からのJ3参加を目指す。 準加盟申請する13クラブはJFL勢が福島ユナイテッド(福島)栃木ウーヴァ(栃木)YSCC(神奈川)藤枝MYFC(静岡)MIOびわこ滋賀(滋賀)FC琉球(沖縄)で、地域リーグ勢はヴァンラーレ八戸(青森)グルージャ盛岡(岩手)tonan前橋(群馬)アスルクラロ沼津(静岡)鈴鹿ランポーレ(三重)奈良クラブ(奈良)レノファ山口(山口)となる見通し。 J3は10または12クラブでのスタートを想定し、クラブ数は7月中に決定する。準加盟の審査は9月末までに行われ、承認を受け