タグ

2017年2月12日のブックマーク (4件)

  • 犬と人「目線で絆」特別な能力 「最古の家畜」関係探る:朝日新聞デジタル

    このところに押され気味ですが、「最古の家畜」であり、長く関係を深めてきたパートナーと言えるのはやはり犬。犬と人間はどんな道のりを歩み、特別な関係を築いてきたのでしょうか。探ってみました。 日最古の犬の骨は9500年前 犬と私たちはいつ、出会ったのか。最も古い犬の骨は、ロシアで発見された約3万3千年前のものだ。旧人の居住跡で見つかった。一方、人間に家畜化されたのは2万~1万5千年前と考えられている。イスラエルのアイン・マラハ遺跡では、高齢の女性が子犬に手を添える形で共に葬られた約1万2千年前の墓が見つかっている。 日最古の犬の骨は約9500年前のもの。神奈川県の夏島貝塚で見つかった。縄文時代には番犬や狩猟犬として飼われていたようだ。だが、弥生時代に入ると様子が変わってくる。愛知県の朝日遺跡では犬の骨が散乱した形で見つかり、解体痕もあった。 麻布大で動物行動遺伝学を研究した外池亜紀子さん

    犬と人「目線で絆」特別な能力 「最古の家畜」関係探る:朝日新聞デジタル
  • 車止め:大学院生が謎を解明 | 毎日新聞

    車止めの配置の規則性について説明する武部俊寛さん。「町の設計者が込めた思いが感じられます」=大阪府豊中市で2017年2月8日、大久保昂撮影 リスやゾウなどの動物に幾何学デザイン--。いずれも、大阪府吹田市と豊中市にまたがる「千里ニュータウン」の住区の一つ「新千里北町」の車止めだ。町ができた半世紀前、なぜこれほどバラエティーに富む車止めが置かれたのか。地元住民も知らなかったこの謎の解明に、一人の大学院生が挑んだ。見えてきたのは、町の設計者が車止めに込めた思いだった。【大久保昂】 調べたのは、近畿大大学院で建築計画を学ぶ武部俊寛さん(24)。千里ニュータウンの研究をする中で新千里北町の車止めに興味を持ち、修士論文のテーマに選んだ。

    車止め:大学院生が謎を解明 | 毎日新聞
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2017/02/12
    幾何学型のうち、逆三角形の車止めの先には多くの場合、下り坂や下り階段があることも突き止めた。子どもの通行が多いところは動物型にしてドライバーに注意を促す
  • 柏 ドローン効果で圧倒!J初導入、空撮分析し連携強化 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    柏 ドローン効果で圧倒!J初導入、空撮分析し連携強化

    柏 ドローン効果で圧倒!J初導入、空撮分析し連携強化 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2017/02/12
    中谷は「ゲームみたいで見やすい。ピッチ全体の状況が分かる。最初は音が気になりましたが、慣れました」と説明。プレミアリーグのエバートンなども導入するシステムを、柏がJクラブでいち早く採用した形だ。
  • 漫画「孤独のグルメ」「『坊っちゃん』の時代」…谷口ジローさんが死去 69歳

    テレビドラマ化された人気漫画「孤独のグルメ」や「『坊っちゃん』の時代」などの作画で知られ、欧州を中心に海外でも高く評価された漫画家の谷口ジロー(たにぐち・じろー、名治郎=じろう)さんが11日、病気のため東京都内で死去した。69歳。鳥取市出身。葬儀・告別式は親族のみで行う。喪主は未定。 1971年「嗄れた部屋」でデビュー。明治時代を舞台に、作家の関川夏央さんとともに明治の文豪らの姿を描いた「『坊っちゃん』の時代」で98年、手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した。また、作画を手掛けた「孤独のグルメ」(原作は久住昌之さん)は俳優の松重豊さん主演でドラマ化された。

    漫画「孤独のグルメ」「『坊っちゃん』の時代」…谷口ジローさんが死去 69歳