【ニューヨーク=清水石珠実】米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズは13日、米ネット大手ヤフーの中核事業の買収手続きを完了したと発表した。ヤフーは社名を「アルタバ」に変更し、中国のアリババ集団や日本法人・ヤフーの株式などを管理する投資会社となる。ネット企業の草分け的存在のヤフーだが、創業から23年あまりで事実上その歴史に幕を閉じることになった。ベライゾンは頭打ち傾向が顕著な携帯電話事業
2016年 11月 10日更新 @homepageサービス提供終了後のデータバックアップ・ホームページ移行手続きについて 平素は@niftyをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 先般お知らせいたしました通り、@homepageは 2016年 11月 10日(木)15時をもちましてサービス提供を終了させていただきました。 長年にわたりご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 なお、@homepageのデータバックアップおよび、後継サービス(無料)への移行手続きは、引き続き【 2016年 12月 12日まで 】お手続きが可能です。お手続きがお済みでないお客様は、お早めにお済ませいただきますようお願いいたします。 【12月13日追記】:事前のご連絡通り、移行用の後継プランおよびデータのバックアップのお手続きは 12月 12日をもちまして終了いたしましたため、お手続きに関するご案
すべての スモールビジネスを支える 統合型経営 プラットフォームfreeeは、従来バラバラに存在していた業務やデータを、フロントオフィスとバックオフィスを、専門家や取引先とをつなげ、スモールビジネスの成長に貢献できるプラットフォームを目指しています。
米Twitpicは10月25日(現地時間)、米TwitterがTwitpicのドメインとユーザーの写真データを買収することで合意に達したと発表した。これにより、同日終了することになっていたTwitpicはリードオンリー状態で存続し、既存ユーザーがこれまで投稿してきた画像は消滅を免れた。 「まずはユーザーの皆さんに、長年の愛用と、この数カ月の忍耐に感謝します。ご存じの通り、(この数カ月は)ジェットコースターのような日々でした」とノア・エベレットCEO。 Twitpicのモバイルアプリは既にiOSおよびAndroidのアプリストアから削除されており、新規の画像投稿もできなくなっているが、既存ユーザーは今後もサービスにログインし、画像あるいはアカウントを削除できる。また、データのエクスポートも可能だ。 Twitpicは2008年にスタートしたTwitterに画像を投稿するためのサードパーティーサ
米Googleは9月23日(現地時間)、検索結果に表示する新たな情報スニペット「Structured Snippets」を発表した。英語版のGoogle検索(Google.com)で製品名や映画のタイトルなどを検索すると、結果のページに含まれる製品スペックなど、基本情報の一部がスニペットとして表示されるようになった。 例えばGoogle.comで「Nikon D7100」を検索すると、トップに表示されるレビューサイトDpreviewのページに含まれる表組みから抽出されたカメラのセンサー解像度や重さなどをその場で見ることができる。 GoogleはStructured Snippetsのために機械学習技術を使ってWebフォームから検索語に関連性の高い表組み内のデータを抽出していると説明する。上記の例でも、Dpreviewのページの表組みにはスニペットに抽出されたデータの他、旧モデルのスペックや
Tiwtter向け写真共有サービスの米Twitpicは9月4日(現地時間)、9月25日にサービスを終了すると発表した。ユーザーがTwitpicを使って投稿してきた画像と動画はすべてリンク切れになる。数日中に画像と動画をエクスポートするツールを公開する計画だ。 Twitpicは2008年にリリースされたTwitterで(GIFアニメを含む)画像や動画を投稿するモバイルアプリを提供している。 Twitpicのノア・エベレットCEOは公式ブログで「数週間前、米Twitterから(Twitpicの)商標登録出願を取り消さなければAPIへの接続を失うことになると通告された。われわれは非常にショックを受けた。Twitpicは2008年からサービスを提供しており、米特許商標局(USPTO)への商標登録出願は2009年から行っているのだから」と説明した。 USPTOのデータベースによると、Twitpicの
紙の本が売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonのKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行本の売れない作家=商品価値がない? ―― 最初にすまみつの発行を決めた経緯から伺っていきたいと思います。青木さんや小形さんが個人で電子雑誌を発行するに至った背景にはどういったものがありましたか。 青木 私
富士通が子会社でインターネット接続業者(プロバイダー)の「ニフティ」を売却する検討に入ったことが10日分かった。国内の人口減少などで成長が見込めないと判断したプロバイダー事業から撤退し、企業向けのITシステム事業に経営資源を集中する。 富士通は10日、ニフティに関して「さまざまな可能性を検討している」とのコメントを発表。入札実施を含めて売却先の選定方法を近く決定するとみられる。 NECも子会社のNECビッグローブ(現ビッグローブ)を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京)に売却しており、電機大手の事業見直しを背景にプロバイダーの再編が進みそうだ。 ニフティは1986年、富士通と大手商社の日商岩井(現双日)が共同で設立。電話回線を使うパソコン通信「ニフティサーブ」で一世を風靡した。2014年3月期の売上高は720億円、純利益は30億円を見込んでいる。
本日はオライリー・ジャパン創業以来初めてとなる出来事をお伝えします。 2013年10月現在、オライリー・ジャパンで在庫しております書籍は約350点。 最新刊からもうほとんどの書店さんでは見かけることのできない在庫僅少のものまで、また内容も『マスタリングNginx』から『子どもが体験するべき50の危険なこと』まで、多岐にわたります。 もちろん通算の刊行点数はもっと多いのですが、改訂したり絶版になったものもありますので、現在稼働しているものに限るとだいたい350点、ということです。 それらの書籍を、「入手できるものはすべていただきたい」ということで、約350点すべてをご購入される猛者が現れました。一度に全点、というのは、弊社創業18年目にして初めてのことです。 その猛者の名は、株式会社Cygamesさん。「神撃のバハムート」、「アイドルマスター シンデレラガールズ」(バンダイナムコゲームスさん
最近、新しいオークションサービスが流行し始めています。“ペニーオークション”と呼ばれるサービスですが、初めて耳にする方も多いのではないでしょうか?今回はこのペニーオークションを紹介したいと思います。 ペニーオークションと“ヤフオク”(「Yahoo!オークション」)などの今までのネットオークションは何が違うのでしょうか。ペニーオークションの特徴は、入札(ビッディング)するのにお金がかかるというところです。 通常のオークションでは入札する側が費用を払う場合もありますが、入札は無料で行われて落札時に手数料が掛かるのが基本的なパターンです。例えばYahoo!オークションでは月額会員費+出品料(月11回以上の場合)+落札価格の5.25%が手数料として出品者にかかります。入札の場合は4999円の商品までは無料で楽しむことができます。 それに対してペニーオークションの場合、落札時の手数料はかからない代わ
早い話が「謝罪記事まだー?」ってなことなんですが、詐欺で逮捕されたペニーオークション『ワールドオークション』を宣伝したメディアの方々が黙って記事削除してそしらぬ顔してるのはどうかと思うんですよ。 どこって、以下の5メディアです(すでに記事が削除されているのでリンク先はいずれもGoogleキャッシュ)。 (PR)最新デジモノだけじゃない! 本・飲み物・サプライが沢山あるオークションサイト『ワールドオークション』 – ガジェット通信 [PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう! : ギズモード・ジャパン [PR]オープン直後がねらい目? 格安オークションサイト「ワールドオークション」 : Kotaku JAPAN 【PR】手数料タダの商品も! ワールドオークションでペニーデビュー! – 日刊サイゾー 【PR】プラダの財布が94%OFF? 新感覚オークションでお得にショッピン
元2ちゃんねる管理人、西村博之(ひろゆき)氏の発言が波紋を呼んでいる。2ちゃんねるのまとめを装いつつ、出会い系サイトやペニーオークションなどへ誘導する「カモフラージュ広告」に関するもので、これまでに「暇人\(^o^)/速報」や「キニ速」「マジキチ速報」など10以上のサイトが謝罪エントリを掲載する事態に至っている。これまでの経緯については、「2chまとめを装った悪質広告にひろゆき警告 マジキチ速報、妹はVIPPERなどに『転載禁止』の可能性」を参照。 発端となったひろゆき氏の発言。まとめサイトに説明を求めるとともに、誠意が感じられない場合は転載禁止も考えるという これまでに10サイト以上が謝罪文を掲載 「マジキチ速報」では、11月10日午前0時7分に「まとめサイト風の広告について」というエントリを掲載。「まとめサイト風の広告を掲載し皆様に大変なご迷惑おかけしました事を深くお詫び申し上げます」
世界的に拡大する電子書籍の市場を国内でも普及させようと、官民でつくるファンド「産業革新機構」が、大手出版会社などが共同設立する新会社に最大で150億円を出資し、事業を後押しすることになりました。 産業革新機構が出資するのは、講談社、小学館、集英社といった大手出版会社などが来月に共同で設立する会社です。 この会社は、電子書籍事業を手がけようとする際に大きな負担となる出版物を電子化する作業やデータの保管のほか、電子書店への配信や印税の管理なども請け負うことになっています。 この会社に対して産業革新機構は、最大で150億円を出資することで、電子書籍の事業を後押しすることになりました。 国内の電子書籍は、スマートフォンや多機能端末の普及に伴って今後、市場の大幅な伸びが期待されていますが、アメリカやヨーロッパなど海外に比べるとコンテンツが不足しており、普及の課題となっています。 このため、機構では、
日本初マンガ専用ロッカーサービス『MangaLocker』リリース!自炊したマンガデータをクラウドに保存してどこからでも楽しめる! iPhone、iPadアプリを利用したモバイル端末との同期も可能。 株式会社Amazia(所在地:東京都渋谷区)は、2012年2月20日に日本初となるマンガ専用ロッカーサービス「Manga Locker」(https://mangalocker.com/)をリリースしたことをお知らせ致します。『Manga Locker』 は、最大2GBまでのマンガデータをクラウド上に保存し、いつ、どのPCからでもマンガを楽しめる日本初のマンガ専用ロッカーサービスです。 株式会社Amazia(所在地:東京都渋谷区、以下Amazia)は、2012年2月20日に日本初となるマンガ専用ロッカーサービス「Manga Locker」(https://mangalocker.com/) を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く