タグ

2009年4月7日のブックマーク (60件)

  • 20090522 - SIG-AI

    テーマ: 「Webインテリジェンス」および一般 bookmark 電子情報通信学会・人工知能と知識処理研究会では、2009年5月22日に「Webインテリジェンス」(および一般)をテーマとし、AI技術のWebへの適用、Webを知識源とする知識処理、Web上の新しい知能アプリケーションなど、WebとAIの多様な関わりに関する研究会を開催いたします。Webマイニング、Web検索、情報推薦、コミュニティ支援、エージェント、セマンティックWeb、社会知能などに関する論文を広く募集いたします。皆様の積極的なご投稿、ご参加をお待ちしております。なお、特集とは別に、AI一般のご発表も歓迎いたします。 日程と会場 bookmark 【日程】 2009年5月22日(金) 【会場】 関西学院大学東京丸の内キャンパス 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階 プログラム bookmark 電子情報通信

  • SparqlEndpoints - W3C Wiki

    see also: SPARQL In addition to the list below, Mondeca provides a SPARQL endpoint uptime service which monitors the availability of all SPARQL endpoints that are cataloged in CKAN. A similar service is provided by Vienna University. Currently Alive SPARQL Endpoints (alphabetical. let's avoid PoorMansHypertext and in-your-face URIs, please)

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Discovering SPARQL — floop

    Back in the dim and distant past, when the Web was born, there was no Google, no search, no place to start surfing from.  Shortly after its beginning, small aggregations of links and catalogues started to appear, and sites like the WWW Virtual Library became good jumping off points.  The rest may well be history, but it’s history well worth comparing with the ongoing evolution of the Web of Data.

  • JRuby 50倍速、MacRubyはすでに到達域 - 竹内関数 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JRuby - Java powered Ruby implementation JRubyの開発者であるCharles Nutter氏が自身のブログにおいてHow JRuby Makes Ruby Fastのタイトルのもと、JRubyのパフォーマンス計測結果を報告している。Charles Nutter氏は竹内関数の一種であるTak関数を使ったベンチマークを例に取り上げ、インタプリタモードから最適化が実施されたコンパイルモードの動作までをまとめている。紹介されているデータをまとめると次のとおり。 実行環境 実行時間[s] Ruby 1.8.6p114 18.22 Ruby 1.9.1p0 3.61 JRuby 1.3.0-dev, interpreted, client VM 26.81 JRuby 1.3.0-dev, interpreted, server VM 8.00 JRuby

  • 4月22日創刊の「ガンガンJOKER」表紙公開&予約も開始

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Acumen Business - Products

  • ブラウザーテストの決定版!MS謹製ツールが登場

    ブラウザーによって差異の出るWebページの表示テストを効率化したいWeb制作者に朗報だ。マイクロソフト製のブラウザーテストツールが、3月に米国で開催された“MIX09”(関連記事)で発表された。現段階ではInternet Explorer(IE)6~8の表示テストが可能で、正式版ではFirefoxやSafariもサポートする計画だという。 新ツールの名前は、「Expression Web SuperPreview」。現在、最初のプレビュー版「Expression Web SuperPreview(March Preview)」が、同社のブログで公開されている。正式版は、Webオーサリングツール(Dreamweaverの対抗製品)の次期バージョン「Expression Web 3」に同梱される予定だ。 このSuperPreviewを使えば、通常は共存できない、異なるバージョンのIEレンダリン

    ブラウザーテストの決定版!MS謹製ツールが登場
  • VLDB '08

    VLDB is a premier annual international forum for database researchers, vendors, practitioners, application developers, and users. VLDB 2008, the 34th conference in the series, will be held in Auckland, New Zealand. The conference will feature research talks, tutorials, demonstrations, and workshops. It will cover current issues in database and information systems research. Databases remain one of

  • jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine

    はじめに 実を言うと、私はずっとJavaScriptを嫌っていました。JavaScriptのコードを書くのが嫌でしたし、いろいろなブラウザに対応するために大量のスクリプトコードを使わなければならないのも嫌でした。そうした点は今でも変わらないのですが、最近になってJavaScriptへの理解が深まったことと、jQueryという小さなJavaScriptクライアントライブラリのおかげで、クライアント中心のAJAXスクリプトコードを書かなければならないときでも恐怖を抱かなくなりました。それどころか、今では喜んで引き受けるほどになっています。クライアントロジックがもっと複雑になり、ブラウザの機能や実装の多様化がさらに進んだとしても、jQueryをはじめとするクライアントライブラリが、JavaScriptHTML DOMを扱う際に必要な正規化を提供してくれます。 私はJavaScriptの初心者と

    jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine
    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • 「けいおん!」見て、これから楽器を買う人に一言だけ。 - たまごまごごはん

    「けいおん!」見て「あー楽器やりたいなー」という人や、「倉庫から出してくるかな」という人が増えていて、ニヤニヤな日々です。 いいねいいね、もっとやっちゃえ、演奏しちゃえ。そして聞かせて!あと「アニメ見て音楽やるの?ぷぷ」という人には「そうだぜ!」と一言だけ言ってやれ。 んで、これからギターやベースやキーボードを買いたいなあと言う人へなのですが、自分もそれほど詳しいわけじゃないんですがこれだけは言わせて。 1万円くらいの安いヤツはだめです。悪いことは言わない、やめたほうがいいです。 音がいいとか悪いとか、「初心者に高いのはもったいない」とか、そういう問題じゃないんですよ。ぶっちゃけはじめ音なんてわからないですし。 ただ、安いのを買ったら9割方練習しなくなるんですよ。「まあ1万だったしなー」ってほぼなります。 長期的な練習のこと、後々音が気になった時のことを考えて、3〜6万円くらいのを頑張って

  • エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに 島津悠樹と申します。Yahoo! JAPANのソーシャルメディア系サービスの開発・ユーザーインターフェース(以下UI)設計を担当しています。私からは「エンジニアにもわかる『ユーザーインターフェース設計』」と題し、エンジニアのみなさまに考え方のヒントとなるようなネタをお届けします。 エンジニアの方々にとって、UI設計は、おもしろそう、けれど、どこかとっつきにくい......、そんな印象を持っておられるのではないかと思います。 私も以前はそう思っていました。ですが、とっつきにくさを理由にUI設計をやらないのはもったいない、という思いで試行錯誤した結果、なんとか、UI設計のお仕事をいろいろ担当させていただくことができるようにな

    エンジニアにもわかる「ユーザーインターフェース設計」
  • あまり知られてないけど、すごく効果のある花粉症対策まとめ - 分裂勘違い君劇場

    ハイライト [落穴]売れ筋の「花粉用」マスクではアレルゲンだだ漏れ 売れ筋の花粉用マスクでも、除去できるのはせいぜい10〜30ミクロン程度 花粉のサイズは30ミクロンでも、0.76〜7ミクロンのアレルゲン粒子が大量に浮遊 すばらしい花粉アレルゲン除去性能のマスクを発見! [落穴]キッチンやお風呂の換気扇を回すと、給気口から花粉が大量侵入 → 市販の給気口花粉フィルターでは花粉アレルゲンがだだ漏れ → 100円ショップのグッズでちょっと工作して解決 意外と知られてない、すぐれもの花粉症対策アイテム [落穴]キッチンやリビングの空気清浄機が、ろくに機能していない? 炒め物などを作るときに発生する微細な油滴でフィルターが目詰まりして機能しなくなる。 換気扇を回していても、微細な油滴が部屋に流れ出して空気清浄機に吸い込まれる。 [落穴] 鼻腔の奥にまで花粉が付着 → 「鼻うがい」で洗い流す → [

  • ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ

    の医療が危機に瀕している原因は複数あるが、その一つに医療訴訟の増加が挙げられる。医療者に過失があって訴えられるのは仕方がないが、過失がなくとも結果が悪ければ訴えられることもあるのだ。医療訴訟の背景には、医療の不確実性に対する理解不足があるように思える。「過失がなければ問題なく治って当然」、言い換えれば、「結果が悪かったのであれば、なんらかの過失があったに違いない」という訳だ。医療者から十分な説明を行っても、こうした思い込みのある患者さん/ご家族に十分納得していただくことは難しい。 昔から、というか昔のほうが、「結果が悪かった」医療行為はあったし、患者さん/ご家族への説明も、昔と比較すれば現在の方がずっと丁寧に行われている。にも関わらず医療訴訟が増加してきたことには、何らかの説明が必要だ。ここ何十年かの間の日に、医療の不確実性に対する理解不足をもたらす何かがあったのだ。ドラゴンクエスト

    ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ
  • よいCSS開発を行うための8のTIPS:phpspot開発日誌

    8 methods to bring your front end coding to rockstar levels | StylizedWeb.com よいCSS開発を行うための8のTIPSとして、当たり前かなと思うことから、なるほどというものがあったので以下にご紹介。 ・IDやクラス名にはより意味のあるものをつけよう たとえば、boxとかwrapperとかcontainerとかは一般的ですね。 一般的なものをつけておけばそれが何なのかすぐに分かるし、協業の際にも便利。 全体のラッパー以外にも、headerとか、content とか footer とか固定で使っておくと一貫性が出ていい感じですね。 まあ当たり前の人には当たり前なテクニックかも。 ・閉じコメントをつけて構造を分かりやすく <div id="header" class="section"> <div id="header-

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • なぜ「100円マック」でも儲かるのか:マック式ファイナンス論(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「うちは薄利多売のビジネス」と原田泳幸CEOは断言する。それをマクドナルドが世に知らしめたのは、210円だったハンバーガーを100円に値下げした1994年のことだ。この思い切った値下げによって、販売数が一挙に20倍も増えたという。 円グラフ(下部参照)の左側をご覧いただきたい。94年当時、210円で売られていたハンバーガーのコスト・利益の内訳である。原材料費57.5円、社員人件費40.7円、店舗賃借料21.0円、その他販売管理費66.6円などコスト計197.1円に対し、営業利益はわずか12.9円だ。110円も値下げして、儲けはどこから出てくるのか。その秘密は、固定費と変動費にある。 変動費とは、肉代・パン代といった売り上げに比例して動くコストのこと。固定費とは人件費・店舗賃借料など、必ず発生する決まった額のコストのことだ。 この図から、ハンバーガーは、固定費率が高く、変動費率の低い商

  • jQueryを使ったFlashばりにクールなギャラリー「GalleryView」:phpspot開発日誌

    jQuery GalleryView - by Jack Anderson jQueryを使ったFlashばりにクールなギャラリー「GalleryView」が公開されています。 初期化に以下の数行を書けばOKみたい。 $('#photos').galleryView({ panel_width: 800, panel_height: 300, frame_width: 100, frame_height: 100 }); 動かしているHTMLのなかなか分かりやすいです。 関連エントリ 訪問者驚きの手めくり風、画像ギャラリー作成サンプル 滑らかに画像が切り替わる超絶クールFlash写真ギャラリー「imagin」 色々な画像の見せ方を演出できる画像ギャラリー集

  • jQueryで作るAmazon流リキッドレイアウト (1/5)

    国内外を問わず、多くのECサイトがお手とする「Amazon.co.jp」。この連載でも以前、Amazonが採用する「カルーセル」(回転表示するスライドパネル)の作り方を紹介しましたが(関連記事)、Amazonは優れたユーザーインターフェイス(UI)の宝庫でもあります。 中でも、過去の閲覧履歴などからページの大半が動的に生成されるAmazon.co.jpのトップページは、ユーザーを商品購入へと導くさまざまな仕掛けが組み込まれています。今回は、このAmazon.co.jpのトップページに注目します。 今回のお手サイト:『Amazon.co.jp』 米アマゾン・ドットコムの日法人アマゾンジャパンが2000年から運営するECサイト。書籍販売から始まり、現在ではペットボトル飲料水や紙おむつ、キッチン家電まで1000万点超の膨大な商品を扱っている。取扱商品の拡大に合わせて、2008年4月に大規模

    jQueryで作るAmazon流リキッドレイアウト (1/5)
  • 「非モテSNS」に“神降臨” 田代まさしさん、オフ会に登場

    “ネット界の神”に恋愛テクニックを教わろう!――4月26日に開催される「非モテSNS」の公式オフ会「第三回・非モテSNS大会議」に、田代まさしさんがゲストとして参加する。 非モテSNS大会議は、「非モテな人たちのための大交流会」で、会場には話し下手の人のための「話ベタゾーン」も用意。田代さんは、参加者の恋愛に関する悩みに答えたり、非モテSNSの管理人・永上裕之さんと対談する。 場所は「新宿ロフトプラスワン」(東京・新宿)で、時間は午前12時半~午後4時まで。参加費は男性が2000円、女性は無料。「コスプレ大歓迎」で、女装している男性は無料で参加できる。ただし「恋人がいる人は入場お断り」だ。 非モテSNSの専用ページで申し込むと参加できる。定員は200人。 非モテSNSは、モテない人が集まり、傷をなめ合うというSNS。日記は基的に「非モテの悲惨話」を書かなければならない、恋人が出来たら即退

    「非モテSNS」に“神降臨” 田代まさしさん、オフ会に登場
    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • 米Twitterが買収の噂を否定、目標は「独立企業」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • いっそJRPGは全部ポータブル化すべき? 海外ユーザーから大胆な提言

    据え置き機はRPGに向かない? もしもあなたの好きなRPGシリーズの最新作が発売されるとしたら、据え置き機と携帯機、どちらの方がより遊びたいと思いますか――? 少し前、海外ニュースサイト「Destructoid」にて、「New rule: Every JRPG shall be portable」なる記事が掲載され、海外RPGファンの間で注目を集めていた。記事の筆者が提案している「New rule(新ルール)」とは、ズバリ「すべてのJRPGはポータブル化すべき」という大胆なもの。 まず、据え置き機でJRPGを遊ぶ場合、プレイヤーは数十時間にもわたってテレビの前に拘束されることになる。また、どんなに輝かしいグラフィックがあっても、陳腐なストーリーラインや、単純な繰り返し作業の強要、まどろっこしいフルボイスの演出にはもううんざり――というのがこの記事の主張。 反面、携帯機ならば時間や場所を選ば

    いっそJRPGは全部ポータブル化すべき? 海外ユーザーから大胆な提言
    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Webスライスのキラーコンテンツは何か | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • 初音ミク、がくっぽいどがケータイで利用可能に--KDDI公式サイトで登場

    ヤマハは4月7日、歌声合成ソフトVOCALOID(ヴォーカロイド)を使ったオンラインサービス「NetVOCALOID」を開発したと発表した。4月9日より、NetVOCALOIDを使ったサービスとして、クリプトン・フューチャー・メディアから「ミクと歌おう」、インターネットから「ケータイがくっぽいど」が提供される。 VOCALOIDは2003年にヤマハが開発した技術で、歌声部分の旋律と歌詞のテキストを入力すると、人間の歌声で再生されるというもの。同社のライセンスを受けてクリプトンが製品化した「初音ミク」は、少女のキャラクターと歌声が人気となり、ニコニコ動画などで人気となった。また、インターネットは歌手のGacktさんの声を使った「がくっぽいど」を発売している。 ヤマハによると、「もっと手軽に歌声合成を楽しみたい」というユーザーの声と、「時間とコストのかかる新規の自社開発ではなく、ネットワーク上

    初音ミク、がくっぽいどがケータイで利用可能に--KDDI公式サイトで登場
  • WDE08 Blog: Object Oriented CSSとCSS Systems

    CSSが普及し、いまやCSSでウェブサイトをレイアウトすることに異論を挟む人はいないだろう。CSSというのは今や小さな2ページからなるウェブサイトでも、1000ページにものぼるウェブサイトでも使われています。 ではどのようにCSSを読み込ませたり、整理しているでしょうか?効率よくCSSをコントロールすることは仕事の時間をへらしプライベートの時間を増やしたりすることができるかもしれません。 WDN09にてOOCSS(Object Oriented CSS)なるものがNICOLE SULLIVANより発表されました。興味の有る方はご覧になってみてください。 ビデオ スライド Object Oriented CSS View more presentations from Nicole Sullivan. ロンドン近郊に拠点をおく、ClearleftのNatalieがBarCamp London

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Welcome to CHI 2009

    About CHI 27th CHI Conference ~2000 Attendees 38 Countries 40-50 industry exhibitors Sponsor: ACM SIGCHI Past CHI Conferences Video Showcase Computing is reaching into all parts of modern life. CHI 2009 will be the showcase for the technologies, designs and ideas that will form the new world of digital life. There are many exciting new ways in which computing can improve life in many p

  • 短縮URLは必要悪か、単なる悪か。

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    短縮URLは必要悪か、単なる悪か。
    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Social Web Incubator Group started at W3C

  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

  • http://blogs.sun.com/bblfish/entry/howto_get_a_foaf_ssl

  • Obama Administration Using Technology Developed at NUI Galway | sioc-project.org

  • Nodalities » Blog Archive » Discovering SPARQL

    By Alex Tucker | This article will feature in Nodalities Magazine, Issue 6 Confessions of a Semantic Web Junkie Let me start with a confession: I’ve been banging on about the semantic web to anyone who will listen to me for the past nine years.  For some apparently deep seated reason, which some have even labelled perverse, I’ve kept at it despite endless meetings, misunderstandings, off-handed di

  • Nodalities » Blog Archive » Linked Data In(ter)action

    By Benjamin Nowack | This article will feature in Nodalities Magazine, Issue 6 During the recent months, the Semantic Web community is accelerating its progress around web-enhanced information and knowledge management. Specifications such as RDF and SPARQL are increasingly applied by developers and organizations, RDF software is maturing. Even the initial chicken and egg problem around data and ap

  • Case Study: Twine

  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget

  • http://blarnee.com/wp/how-to-get-expensive-typography-for-free/

  • マイコミジャーナルにTumblrの連載記事が!しかし!! - Macforest Weblog Classic

    マイコミジャーナルが、Tumblrの連載記事をはじめています。 リンク: 【連載】『Tumblr』のおさらい | ネット | マイコミジャーナル. 先週始まって第5回まで進んだところなのですが、その取り上げ方がちょっと、すでにTumblrを使っている人の気持ちからはズレているのかなという気がします。それは、連載の第1回から如実に表れているのです。 冒頭、 リンク: 【連載】『Tumblr』のおさらい (1) いまさらだけど『Tumblr』ってなに? - スクラップが便利なシンプルブログ | ネット | マイコミジャーナル. 今回取り上げるのは『Tumblr(タンブラー)』だ。Tumblrを簡単に説明すると、ミニブログサービスのひとつということになるだろう。しかし、ミニブログと聞いて、「ってことは、Twitterみたいなものか? 名前もちょっと似てるし」と考えるのは早計である。Tumblrは

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • カエル化するニッポンのダイガク…(100文字越えたのでここに) - あらきけいすけの雑記帳

    博士号取得者のみを大学教員とする方針についての見方 - 発声練習 いわゆる「民間」からの採用に関して、これだけのコンテクストでは、ボクは何も言えない。ただ教員採用を議論するときにボクが忘れたくないことは、学生にどういう教育を施したいか、どういう知識と技能を、どういうトレーニングの下に教育したいのかという前提をはっきりさせるべきだということ。人事採用はそのポリシーに従って考慮すればいい。 ただ大学には人事部のような系統的に人を品定めする専門的システムがない。その代わり教授会が peer review によって「仲間を選定する」システムになっている。これはこれで高度に専門的な知識集団を維持するための採用システムとしては良いシステムになっているのではないかと思う。この採用システムは多分、世界でも共通であろう。 ではなぜ日の場合に、このシステムが学位取得者偏重に傾くきらいがあるのかというと、おそ

    カエル化するニッポンのダイガク…(100文字越えたのでここに) - あらきけいすけの雑記帳
  • 何故わざわざ自らの手足を縛ろうとするのか - MarriageTheorem 別室

    博士号取得者のみを大学教員とする方針についての見方 - 発声練習という記事を読んで。 NBOnline:縮みゆく大学経営 人事ではもっと深刻なことが発生している。 法人化した時点では、特任教授というポストを設けて、民間の方々に門戸を開いて大学で教育や研究をしていただけるようにした。この効果は大きく、民間企業で活躍された方々が若い学生たちを教えることのメリットは計り知れない。私の周りには、そんな特任の先生方がたくさんいらして、学生だけでなく私たち教員の成長の糧にもなってきたと言ってもいい。 それなのに「特任の教員も博士の学位を持っていること」「週2日以上大学に出勤すること」などといった運用ルールを定める動きが進みつつある。大学で教育活動に携わってほしい民間で活躍された方は、多忙を極めてきた方だから、博士号を持っていないケースがほとんどだ。大学のためには週1日しか割けない方も多い。大学に必要な

    何故わざわざ自らの手足を縛ろうとするのか - MarriageTheorem 別室
  • Big Data Platform - Amazon EMR - AWS

    Run big data applications and petabyte-scale data analytics faster, and at less than half the cost of on-premises solutions. Build applications using the latest open-source frameworks, with options to run on customized Amazon EC2 clusters, Amazon EKS, AWS Outposts, or Amazon EMR Serverless.

    Big Data Platform - Amazon EMR - AWS
  • iPhone/iPod touchを使ったモバイル英語勉強法

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学経済学部経営学科在学中、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部などのサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 「東大生が教えるモバイル英語勉強術」――。東大ブームの中で、そんなを見かけないのは、やはり受験英語はあまり役に立たないというイメージからなのだろうか。 実際のところどうなのかというのは筆者も正確には分からないが、学内のコンセンサスをひろっていくと、どうやら東大生ならTOEICスコアが最低でも700点は取れるものらしい 。就活などでアドバンテージになってくるのが900点弱からといわれ、900点台後半になると羨望(せんぼう)の目で見られる感じになる。とは

    iPhone/iPod touchを使ったモバイル英語勉強法
  • 新大学院生のためのビール講座 - 発声練習

    大学院入学おめでとう!これから研究に、研究に、研究にがんばってね。 でも、毎日研究だとアレなときがあるよね。だから、新大学院生が楽しい研究生活を送るために必要不可欠のツールであるビールについて簡単に解説します。 はじめに まずは、パッチテストを受けよう! 私の勤務している大学では毎年春に保健センターがアルコールパッチテストを行っています。みなさんが通っている大学でも実施されているかもしれないので、保健センター(こういう名前の施設がないなら健康診断を実施する部署)のWebページを見てみよう。たとえば、徳島大学の保健センターはこういうページを用意しています。 徳島大学保健管理センター:アルコールパッチテスト 良い酒飲みになるためには自分の酒量というのを知らないといけません。量を飲んで大人自慢するのは大学生までで十分。もう、大学院生のあなたは楽しみのために酒を飲むべきです。自分の酒量のベースは肝

    新大学院生のためのビール講座 - 発声練習
  • Link Knowledgeモバイル版にみる、携帯向けウェブサービスの可能性 : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > Link Knowledgeモバイル版にみる、携帯向けウェブサービスの可能性 先週レビューをご紹介した名刺管理サービスLink Knowledgeですが、実は個人的に一番感動しているのがLink Knowledgeの携帯電話向け機能であるLink Knowledgeモバイル版です。 ウェブサイトでは、完全におまけ機能のように、機能一覧のページの一番下のところに軽く書いてあるだけなのですが、実はこれがなかなか良くできています。 まず携帯電話でアクセスした際のトップページがこれ。 検索ボックスが一番トップに来ていて、極端に言

  • メディア・パブ: IT系ニュース、ソーシャルメディアが先行しマスメディアが後追い

    IT系やネット系分野のニュースでは,ブログやニュースアグリゲーターなどのソーシャルメディアが先行し、新聞社などのマスメディアサイトが後追いするのが、当たり前になってきた。ただしこれは米国での話であるが・・・。大きなニュースの第一報を、TechCrunchやSilicon Alley Insider、VentureBeat、ReadWriteWeb、GigaOMなどの有力ブログが発することが、急激に増えてきているのだ。 昨日の昼頃(米国の2日)飛び込んできた「GoogleTwitter買収で交渉中」とのニュースもそうであった。ブログTechCrunchのスクープである。 個人的には、ニュースアグリゲーターのTechmemmeでその記事を知った。その時のスクリーンショットは以下の通り。 TechCrunchが記事をネットにアップしてからすぐに、Techmemeが上のように掲載した。最初から最

  • メディア・パブ: Googleの売上高,成長率鈍化がいつ止まるのか

    人気ブログのSilicon Alley Insiderが最近、“Chart Of The Day”の提供サービスを始めた。申し込めば、毎日、メールで知らせてもらえる。5日前に、次のようなグラフを提供してくれた。 (ソース:Silicon Alley Insider) Googleの四半期売上高の成長率(前年同期比)をプロットしたグラフである。2006年第3四半期から2008年第4四半期までの実績値を見ると、成長率が急激に鈍化しているのがわかる。ちょっと前まで、50%程度くらいの成長が当たり前であったが、最近では20%を切っている。Googleも普通の成長企業に近づいてきたのかも。 景気減速に伴ってさすがのGoogleの業績も悪化しており、200人の人員削減を最近発表したばかり。またYouTubeの赤字も膨れ上がろうとしている。ということで、2009年に入ってもグラフのように、売上成長率の鈍

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • セマンティック技術アンケート結果から 〜3/16コンファレンス拾遺:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)

    もう1度、3/16のセマンティックWebコンファレンスのことを書きます。 個々の発表内容にご興味の向きには、開催概要の頁またはプレゼン資料のダウンロード頁から入手をお奨めいたします: http://s-web.sfc.keio.ac.jp/conference2009/index.html http://s-web.sfc.keio.ac.jp/conference2009/proceedings.html 会議全体としては、「オントロジー」と、「SNS」という2つのキーワードが目立っていたと思います。 オントロジーはメタデータとメタデータの関係を記述したものだし、SNSは、書き込み日時や個人名(ハンドル名)等のメタデータがコメント等にも自動記録される(だからWikiより楽ちんで混乱しない面がありますね)、という意味で、メタデータ活用は当たり前。その先に一歩進めようとした意欲的な研究成果が

    セマンティック技術アンケート結果から 〜3/16コンファレンス拾遺:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)
  • メディア・パブ: NYT傘下のボストン・グローブ紙も休刊の危機に

    上は、4月4日のボストン・グローブ(Boston Globe)紙のフロントページである。トップ記事で、同紙が休刊の危機に瀕していることを報じている。 もし2000万ドルの経費削減の承認が労働組合から得られなければ、親会社のNYT(New York Times)社がBoston Globeを30日以内にも休刊すると通告したのである。この記事は、3日付けのオンライン版に掲載されていた。それにしても、このような記事が新聞のトップ記事に出るとは・・・。 同紙は1872年創刊で、ボストン最大の発行部数を誇る老舗紙である。今は、NYT社の傘下にあるが、同社自身が経営的に厳しい資金繰り状況に追い詰められている。同社の旗艦紙であるNYT紙を救うためにも、最近赤字を垂れ流しているBoston Globeをもう放っておけなくなっていた。思い切った経費削減を実施しなければ、2009年にGlobeが8500万ドル

  • yebo blog: Googleが自社設計のサーバを公開

    2009/04/07 Googleが自社設計のサーバを公開 cnetによると、Googleが基盤剥き出しの自社設計のサーバを公開したそうだ。さすがにGoogleのように数十万台のサーバを使っていると、自社独自に設計したサーバを使う方が安価かつ効率的なようだ。サーバは筐体はなく、12Vのバッテリを備えていて、電源に問題があってもバッテリから電気が供給される。大規模なUPSを導入するよりも効率が良いそうだ。また、データセンターにはコンテナ単位で運ばれており、1コンテナ当たり1160台のサーバが搭載されている。Googleは電源に関して非常にうるさい。「Googleを支える技術」でも電源供給ユニットから無駄を省いて12Vだけを供給するよう改造するだけで電源効率が向上することが語られている。注目のサーバだが、CPUはインテルとAMDの両方を採用、マザーボードはGIGABYTE社製、ハードディスクと

  • ファイブスター、休止を正式発表:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ファイブスター、休止を正式発表」 1 市民団体(福島県) :2009/04/03(金) 08:37:08.43 ID:k3XhvZ69 ?PLT(12001) ポイント特典 旭川のレストランでノロウイルス中毒3日間営業停止 旭川のレストランで、事をした客ら14人からノロウイルスが検出されていたことがわかり、保健所は、店に3日間の営業停止を命じました。 中毒が発生したのは、旭川市豊岡のレストラン、ファイブスターです。先月26日、店で事をした客30人と調理担当者2人が相次いで下痢や嘔吐などの症状を訴え、このうち14人からノロウイルスが検出されました。このレストランは、バイキング形式で、扱う材も多く、原因の特定はできませんでした。 旭川市保健所は、店に対し、2日から3日間の営業停止を命じました。 http://www.htb.co.jp/news/

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • 3D Dewey Data Visualization - information aesthetics

  • SamsungがWidgetプラットフォームをオープン化

    MicrosoftやNokiaがもたもたしている間に、あっというまに「開発者にとって最も魅力的なモバイルプラットフォーム」の座に付いてしまったiPhoneだが、他の会社も黙って指をくわえているわけではない。 今回のCTIAで興味深かったのがSamsungのTouchWIZというプラットフォーム(詳細)。HTML+Javascriptベースのウィジェットを待ち受け画面で複数走らせるという、iPhoneとは大きく違うアプローチである。 JavaC++でSamsung端末向けのPhotoShareを提供しろと言われても「ちょっと勘弁」だが、HTML+Javascriptならば考えても良いかな、というのが正直なところ。そろそろパソコンやブログ向けのWidgetも作りたかったのでちょうど良い機会かも知れない。 ちなみに、Samsungから開発キットが出るのだが、それを作っているのが私が取締役を勤め

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなスターは、時間が経つにつれて腐るべき - くろいぬの矛盾メモ

    はてなスター*1の仕様が変わったようだ。 今まで黄色い★一色だったのが、4色から選べるようになったらしい。 しかも、色付きのスターはパック売りのトレーディングカードみたいに、 ごちゃまぜに30個組み合わせたパックで現金購入する仕組みだ。 もちろん、色ごとに出現確率が違っていて、青★>赤★>緑★>黄★ の順に 貴重なんだってさ。 この仕様変更の功罪については、はてなのあちこちで議論されている。 有料の「はてなカラースター」が出現した件について(追記あり) http://urarara.blogspot.com/2009/04/blog-post.html ※ここが一番、考察が詳しかった。 はてなカラースターは素敵な機能だよ!!楽しいよ!まるでMMOの課金アイテムみたいだよ!! http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090403/1238763283 でも、ゲー

    はてなスターは、時間が経つにつれて腐るべき - くろいぬの矛盾メモ
    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • Google Earth? それともグーグルアース?

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Earth? それともグーグルアース?
  • らられぽーと: 有料の「はてなカラースター」が出現した件について

    2009年4月1日 有料の「はてなカラースター」が出現した件について アイテム課金。これはいい・・・。コストがそんなにかかっているとは思えないし。何かのイベントごとに限定スターとか作って売れるし。 カラースター10個100円。プーぺガール内で、ほくろを1つ取ったり外したりするのと同じ値段。値段は妥当かなと。 以下、雑感。はてなサービスを退会してしまっているので、はてブにコメントが書けずこんなところに書きます。 コメント一覧を見る時にスターの数で有益さを測っていたので、色があると比較が単純でなくなり、パッと見て分かりにくいカラースターと黄色いスターにそれほど差異を感じないなんて言いつつ、自分が赤いスター貰ったらやっぱり嬉しいかもしれない(青い方が価値があるみたいだけど、小うさは赤い方がかわいくて好き)赤いスターを貰った時にその人が10円を払ったという事実にギョッ!と思って気持ち悪くなるかもし

    fumi1
    fumi1 2009/04/07
  • 世界で「衛星打ち上げ成功」と報道…北朝鮮メディア伝える : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の朝鮮中央放送は7日、北朝鮮が人工衛星名目で長距離弾道ミサイルを発射したことに関連して、日米を含む世界各国の通信社や新聞、放送局が、北朝鮮側の発表を引用するなどして「人工衛星打ち上げ成功」を報道したと伝えた。 日韓などのメディアは、衛星が軌道に進入した事実がないことも報じているが、同放送では触れていない。北朝鮮が国内向けに成功をアピールするため、各国の報道を都合良く取り上げたとみられる。

  • たけまる / プログラミング言語 Erlang の動向

    _ プログラミング言語 Erlang の動向 [erlang] 少し間が空いてしまいましたが,情報処理学会誌 (2009年3月) に Erlang の解説記事を寄稿しました.Erlang が注目される理由やプログラミング言 語としての特徴,利用状況,コミュニティ活動などを簡単に紹介していま す. 興味のある方はご一読ください.なお,再配布等はご遠慮ください. inoue09erlang.pdf # 情報処理学会は論文を公開していいらしい. # Tomo’s HotLine: 自分の論文がWeb上で公開できるかチェックできるサイト 偶然にも,Communications of the ACM の 2009年 3月号にも Erlang の解 説記事が載っています.Erlang にとって節目の時期なんでしょうか.著者 は,Amazon SimpleDB の開発に携わった Jim Larson さ

  • Canvasを使った複雑なグラフも描画するライブラリ·Protovis MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトのサンプルより 個人的にはあまり複雑なグラフは好きではない。複雑であればあるほど、質が遠ざかってしまうような気がするからだ。とは言え、複雑にせざるを得ない場合や複雑さの中からはじめて価値ある情報が見いだせることもあるだろう。 サンプル1。このような複雑な描画も可能とする 簡易的なグラフを描くライブラリを使っていて苦労した経験があるならば、複雑なグラフをも描けるProtovisを使ってみてよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProtovis、JavaScript + Canvasによるグラフライブラリだ。 大は小をかねる。Protovisは簡単なグラフから、複雑なグラフまで難なくこなせるライブラリだ。欠点としてはCanvasを使っていることでFirefox3、Chrome、Safari4のみがサポート対象となってしまうことだろう。 サンプル2 使う場面は選

    Canvasを使った複雑なグラフも描画するライブラリ·Protovis MOONGIFT
  • 整理上手な人の秘密は...収納を放り出すこと?

    ようやく引っ越し後の混乱から脱しつつありますが、まだまだ足下を注意していないことには思いもかけない荷物ですねをぶつける状態のまま暮らしています。 今回は書斎の面積が前の部屋に比べて -20% ほどになることがわかっていましたので、自分の人生の一部とも言える膨大なを捨てずに収納するためにもいろいろな工夫をしなければいけませんでした。 しかし家具の配置や棚の最適化といった作業を始める前から引っ越し計画の要となったのは、逆説的に聞こえるかもしれませんがまず「収納を放り出す」ことでした。 Unclutterer でも衣装タンスなしで1年間過ごしたという夫婦の話が登場していて、まったく同じ考え方だったのに親近感を感じました。 この夫婦は「服を減らして → タンスを処分する」という順序ではなく、「タンスを処分して → 収まらない服を強制的に処分」という方法で、そもそも服を置くことができる場所を最初

    整理上手な人の秘密は...収納を放り出すこと?
  • 当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。

    先月末にカラースターがリリースされて、特別なものを貰って嬉しいという気持ちを触発させるのに、とても良いサービスだなと思ったのですが、ひとつ大きな問題があります。 色弱の人には、色の違いが分からなくて、嬉しさや楽しさが分からない(伝わらない)場合があるという事です。 僕の場合、ブルーはひと目で違いが分かりますが、レッドは単体で見ると、(スターは黄色という)固定観念によって、イエローと判断される場合がありますし、レッドとイエローが並んだ場合はグリーンに見えます。そして、グリーンがレッドに見える事はありませんが、イエローの違いはほとんど皆無です。 ややこしい話ですが、要は、色弱の人はその時の調子や気分によって、何色にでも見える可能性があるというのが重要であり、カラースターが色の違いだけで、変化を表しているため、スターを付けた人の意図しない見え方(認識)をしてしまう可能性があるというのが問題だと思

    当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。
  • Debian、FreeBSDカーネル採用 - ユニバーサルOS目指す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Universal Operating System Joerg Jaspert氏は5日(ドイツ時間)、debian-devel-announceメーリングリストにおいてDebianアーカイブに新しく次の2つのアーキテクチャを追加したと発表した。 kfreebsd-i386 (GNU/kFreeBSD i386) kfreebsd-amd64 (GNU/kFreeBSD amd64) カーネルにFreeBSDを採用しユーザランドにDebianの成果物を採用する2つのアーキテクチャ版(i386、amd64)で、同取り組みは以前からGNU/kFreeBSDとして知られていた。取り組みの歴史は古く、1999年5月にはメーリングリスト(debian-bsd)に話題があがっている。カーネルにFreeBSDを採用するプロジェクトはほかにもGentoo GNU/kFreeBSDなどの例がある。