タグ

2014年12月31日のブックマーク (17件)

  • ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi そもそも「パスワード」とは何か。パスワードとは人が覚えて使うものである。必然的に複数のログインサービスで同じものが使われ得るのが前提となる。故に、管理者さえ利用者パスワードを知り得ないよう技術的対策し、利用者には自由にパスワード設定できるようにするのが当然であった。それが今日、… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …今日、幾つもの管理者からパスワード(又はその弱いハッシュ値)が流出する事故が相次ぎ、リスト攻撃が横行したことから、ログインサービス毎に異なるパスワードを付けよとする意見が強まった。管理者が利用者に対して「当サービス専用のパスワードを設定してください」と指示する例も出てきた。… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …出てきた。しかしそれはもはや「パ

    ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」
  • JavaScriptの科目 - from scratch

    なんかブログのお蔵入り記事を見返してたら色々出てきたので見切りでリリースしておく。 今読むとなんか合わない気もするし、まぁお酒の中での与太話程度に見ておいてください。 これの話してたのは2月くらいなので一年位経過してる。。 JavaScript の科目 先日、牛角.jsという名の飲み会で、@mootohさんと@bad_at_mathさんと牛角で飲み会でした。 その飲み会で出た話題を一つ。 元々はこの話で、 バベルの塔へ向けたフロントエンド開発者の咆哮について。気持ちはよくわかる。 https://t.co/QaabnJeEVw— juske the badatmath (@bad_at_math) February 3, 2014 フロントエンジニアが持つべきスキルセットが多すぎる!!ということをHNのスレで話し合っててすごく面白く、それを肴に飲み会してました。 んで、そこから話は飛び火し

    JavaScriptの科目 - from scratch
  • 筆者の2014年アクセス解析関連振り返り+2015年に向けて(副題:「何故、独立しないのか?」) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    年末なので個人的な活動を振り返ってみようと思います。ブログ・会社の仕事・会社以外の仕事という3つの視点から今年を振り返り、来年の方向性を記していきます。また副題にある通り、今年よく聞かれた質問なので、「何故、独立しないのか?」についても最後に触れたいとおもいます。長文ですので、帰省の移動中にでもどうぞ(笑) ブログ 2014年の振り返り 記事の件数は2014年と比較するとかなり減少しました。29から16にダウンしています。しかし、アクセス解析の数値上では、ほぼ横ばいでした。以下の通り、PV数やセッション数には、ほとんど変化はありませんでした。 ユーザー数が夏を境に大きく伸びているのがわかります。新規セッション率も7%から29%に大きく上がっています。新規が増えた割には、直帰率も下げることができ、平均セッション時間も伸ばすことができ、より滞在に繋がった新規訪問を獲得できていることがわかり

    筆者の2014年アクセス解析関連振り返り+2015年に向けて(副題:「何故、独立しないのか?」) - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 手軽なセキュリティスキャンサービス Walti.ioを試してみた | DevelopersIO

    ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 先日セキュリティスキャンサービスのWalti.ioが正式リリースしたので、早速試してみました。 Walti.ioとは? Walti.ioとはSaas型のセキュリティスキャンサービスです。セキュリティスキャンが可能なものはファイアウォール設定(Portscan)、HTTPS設定(sslyze)、HTTPサーバ設定(nikto)、WEBアプリケーション脆弱性(skipfish)となっています。 Walti.ioの面白い特徴としてチームでの使用をサポートしていることが挙げられます。 アカウントの作成 まずはWalti.ioのアカウントを作成します。 Walti.ioのサイト(https://walti.io/)へアクセスし「今すぐアカウントを作成」をクリックします。 氏名、Username(アカウントID?)、Email、Passwordを入

    手軽なセキュリティスキャンサービス Walti.ioを試してみた | DevelopersIO
  • FLINTERS Engineer's Blog

    2023-04-06 DigdagからBigQueryを動かす - ChatGPTを使用してエラーを解決した話 AI BigQuery Digdag こんにちは、植村です。今回は弊チームで使用しているワークフローエンジンのdigdag(AWS, EC2)からGCPへアクセスしてBigQueryを動かした時のお話を書きます。やりたいこと:DigdagからBigQueryのExport機能を使用してGCSにデータを格納するGCPの環境は既にで… digdag BigQuery Chat GPT 2023-04-01 週休7日に興味あり?新しいBingが弊社の魅力をご紹介します! AI こんにちは、菅野です。 もう一年の4分の1が終わりましたね。 新生活の季節となった4月1日なので(?)唐突に弊社を紹介する記事を書きました! と言っても、私が紹介するのでは面白くないので「新しいBing」に会社の

    FLINTERS Engineer's Blog
  • 2015年3月 AWS IAMポリシーのチェック厳格化への対策 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 日、AWSより2015年3月にIAMポリシードキュメントの文法チェックが厳格化するというアナウンスがありました。具体的にどんな対策をするべきか、まとめてみました。 確認方法 まずは、対策が必要かどうかを確認します。IAMのDashboard画面(https://console.aws.amazon.com/iam/)にアクセスして、画面上部に「Fix Policy Syntax」の警告が表示されたら対策が必要、表示されなければ対策は不要です。 警告が表示されたら、早速警告文末尾にある[Fix Syntax]リンクをクリックしてPolicy Validatorを表示します。 Policy Validatorによるポリシードキュメントの修正 Policy Validatorのリストには、修正が必要なポリシー一覧が表示されます。ポリシー名をクリックすると、自動修正前と修正後の

    2015年3月 AWS IAMポリシーのチェック厳格化への対策 | DevelopersIO
  • 2014年、技術しかしてない - ゆううきブログ

    2014年、振り返ってみてもとにかく技術しかしてない。 Webオペレーションエンジニアになった。 1人でサービスを構築・運用するようになった。 とうとう25歳になった。もう定年だ。 9月に引っ越した。自炊あきらめた。 ISUCON4の戦で惨敗した。Cache-Controlとか知らんし。 ブログで承認ゲットした。 Dockerしてた。Dockerは最高。 数編の論文を読んた。 京都在住にしてはとにかくたくさん技術プレゼンした。東京で消耗してた。 新卒入社成功してから1年がたってた。 入社1年成功 https://t.co/HA3k3n76kC— yuuki (@y_uuk1) December 1, 2014 去年の目標みたいなのを振り返ってみる。 2013年をとにかく忘年したい - ゆううきブログ プロとしてのエンジニアリングをやっていく なにがプロだ。 ブログエントリばかり読んでない

    2014年、技術しかしてない - ゆううきブログ
    fumikony
    fumikony 2014/12/31
  • mTCP使ってみた

    mTCP enables high-performance userspace TCP/IP stacks by bypassing the kernel and reducing system call overhead. It was shown to achieve up to 25x higher throughput than Linux for short flows. The document discusses porting the iperf benchmark to use mTCP, which required only minor changes. Performance tests found that mTCP-ified iperf achieved similar throughput as Linux iperf for different packe

    mTCP使ってみた
  • 2014年にリモートで試したミーティング類のパターン - はまさき

    今年の初めからアメリカに引っ越したので社内の人とのやり取りをどうするかという悩みに現実的に直面し、この1年で色々試したのでセーブポイントとしてまとめておくことにした。(ブログの記事を書かなさすぎてはてな記法忘れつつある...) チームとミーティングの距離感 8人くらいの会社。誰もがSPOFで、何かに詳しい人間はだいたい一人に絞られる*1。会社として重要な箇所に一人だと心許ないというより、誰も休めなくなってしまうので概ねわかるだろうという他者を含めるか、共有するなりで冗長化して、2人以上がひとつの何かに取り組んでいる形を組織中に点在させている。 その2人の間や異なる担当間でそれぞれミーティングの時間を取っておきたいが、大仰に週例、月例、毎朝のスタンドアップみたいなミーティングをそっくり入れ込むにはちょっと負荷が大きいので何か工夫が必要だ。 勤務地は強制していない。オフィスはあるけれど必要にな

    2014年にリモートで試したミーティング類のパターン - はまさき
    fumikony
    fumikony 2014/12/31
  • OSSEC ではじめるセキュリティログ監視 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の星 (@kani_b) です。 Heartbleed, ShellShock, XSA-108 (a.k.a. EC2 インスタンス再起動祭), POODLE など、今年は話題となるような脆弱性が各地を襲う一年でした。 脆弱性への対応に加え、いわゆるセキュリティ対策に日頃頭を悩ませている方も多いのではないかと思います。 一言にセキュリティ対策と言っても、実際やるべきことは多岐にわたります。今回はそのうちの一つとして、OSSEC という IDS (侵入検知システム) を使ったセキュリティログ監視についてご紹介します。 OSSEC とは OSSEC は、いわゆるホスト型の IDS (HIDS) です。以下のような機能を持っています。 ログ解析、監視 ファイルの変更監視 rootkit の検知 それらをトリガにしたプログラムの自動実行 (Active Response)

    OSSEC ではじめるセキュリティログ監視 - クックパッド開発者ブログ
  • コーディング ファスト&スロー: 開発者と自信過剰の心理 | POSTD

    今日は、開発者が見積もりを作成している時に脳内でどんなことが起きているのか話してみたいと思います。なぜこんなにも見積もり作業が難しいのか、そして、私の見積もり精度は相変わらずひどいものですが、私がどうやって(非常に幸せな事業主の方々に向けて)ソフトウェアを書いて生計を立てる術を編み出してきたのかについてお話ししたいと思います。 まずは昔話をひとつ。 あれは\<私がものすごく年寄りには見えない程度の年代をここに挿入>頃でした、私は年若き開発者でした ^(1) 。大学のコーディング演習では優秀な成績を修め、若手開発者として誰がどんな問題を提示してきても解決し、想像を絶する速さでどしどしコードを量産していました。新しい言語は週末の間に習得し、書けるようになっていました(少なくともそう信じていました)。 それで自然な流れとして自分でプロジェクトを取り仕切ることになりました。アカウント・マネージャが

    コーディング ファスト&スロー: 開発者と自信過剰の心理 | POSTD
  • OpenSSHのユーザ認証で証明書を使う方法 - セキュリティ

    OpenSSHのユーザ認証で証明書を使用する方法について説明します。証明書で認証することにより、ユーザの柔軟な制限や鍵管理を容易にできます。 読み方 OpenSSH おーぷんえすえすえいち 証明書 しょうめいしょ 概要 Secure Shellでよく使用されるユーザ認証は、以下のものでしょう。 ssh-keygenなどで作成した鍵ペアを使用した公開鍵認証 パスワード認証 証明書を利用した認証では、証明書でユーザごとにオプションを許可することや有効期限を設定できます。authorized_keysが不要であるため、ユーザの鍵の交換も容易になります。 証明書を利用した認証でできること 証明書では、以下のことが実現できます。 証明書の失効により、「ユーザのログイン」を禁止する 証明書の有効期限を設定することで、「ユーザの有効期限」を設定する ユーザごとに X11のフォワーディング、sshポートフ

  • /proc/meminfo の Inactive は利用可能なメモリ領域ではない - ablog

    ちょくちょく、/proc/meminfo の Active が使用中、Inactive は使用可能な領域ですよねと聞かれることがあり、違いますよと話すことがあるので、出典をメモっておく。 がちゃぴん先生のブログ Activeはページキャッシュや無名ページ(注3)のうち、最近利用したり、まだストレージとの同期が取れていない「捨てられない」ページです。Inactiveは、同じくページキャッシュや無名ページのうち、最後にアクセスされてからある程度時間がたち、ストレージとの同期も完了していて、すぐに捨てられるページです。よって、/proc/meminfoの出力でいうところの MemFreeとInactiveを足すことで確実に利用可能なメモリ量を算出することができます。 (実際に利用可能なメモリ量)≒(MemFree+Inactive) この値を利用し、一定量を下回らないようにするのが、簡単・確実な

    /proc/meminfo の Inactive は利用可能なメモリ領域ではない - ablog
  • Gof デザインパターンの勉強メモ記事とブックマークまとめ

    はじめに# 今年の目標は, デザインパターンの攻略! ということで, この一年でまとめた情報や書いた記事のブックマークページです. 過去記事は, RubyJava が入り混じっていたり, 気まぐれでどんどん更新していったので, とてもまとまりがないとおもう. 強引に一つのページにまとめてみた感じ… (*‘д`*) 一年の振り返り# Rubyist になる# 去年の 12 月から Rubyist になった. Rubyist になった日 | Futurismo そして, オブジェクト指向開発に触れることになった. 楽しかったので, 何も考えずにデザインパターンを使ってみたりした. しかし, これはのちに後悔することになった. 保守性よりもスピードを重視するべきだったのに, デザインパターンをつかって, 仕事が遅れてしまったという悲しい思い出. POSA を学ぶ# coursera で P

    Gof デザインパターンの勉強メモ記事とブックマークまとめ
  • 電子書籍で年間1000万円稼げちゃいました ―― 漫画家・鈴木みそさんインタビュー(後編)

    Kindleストアのセルフパブリッシング(KDP)で年間1000万円を稼ぎ、大きな話題になった漫画家・鈴木みそさんへのインタビュー、後編です(約1万字)。前編はこちら。 電子で出したら大当たり!なんて「ない」 ―― 『電子書籍で1000万円儲かる方法』の中で、うめ先生が「端から見ると、結局知名度がある人しか売れていないように見えるだろう」と書いてましたが、これって正直、多くの人が感じていることだと思うんですよ。 鈴木みそ(以下、みそ) そうでしょうね。 ―― まだ無名の作家からすると、うらやましく感じられるのも当たり前の話。でもその知名度は、みそ先生がこれまで苦労して積み上げてきたものです。そこへ辿り着くには、やはり地道にやるしかないんでしょうか? みそ 何かが普及するまでには、いくつか段階があると思うんですよ。この先、電子書籍が紙と同レベルで普及したら、たぶん紙の書店とよく似たものが売れ

    電子書籍で年間1000万円稼げちゃいました ―― 漫画家・鈴木みそさんインタビュー(後編)
  • 2014年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… - 風の跡地

    たいへんお久しぶりです。このブログが完全にコレ専用になってしまっています。1年ぶりの更新ですが、この1年の間に仕事がありえないほど忙しくなったり失業したり再就職の目途が立ったりいろいろありましたが、漫画は例年ほど読んでません。なので、例年以上に偏った趣味からのランキングになることをご容赦願います。 過去記事 2013年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… 2012年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… 2011年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなあ…… ≪再掲≫2010年度版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… 始めたときにはまさかこれが5年も続くとは思いませんでした。 以下、今年の私的漫画備忘録です。越すぞ年を。 選考要件 2013/12/26〜2014/12/25の間に単行が発行された作品から選びます。 ノンジ

    2014年版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… - 風の跡地
  • キャバ男コードレシピ

    首都圏のキャバクラは地域によって色が全然違う こんにちは! 皆さん、キャバクラって行ったことはありますか?w 俺はしょっちゅう行ってるんすけど、いや〜、これが沼で通い出したら止まらないww だからお金ができるたびに首都圏のキャバクラを回ってるんすけど、よく調べてみると、キャバクラって地域によって全然毛色が違うんですよ! そこに通う人のニーズだったり、好みだったりがお店に反映されてんのかな?w だからキャバクラにハマる人って、初めて行った店の雰囲気とかキャバ嬢の見た目とかでどハマりする人と、そんなにハマらない人がいるんですよね。 俺はその前者wどハマりして今では抜け出せないところに来てるっすww じゃあ、首都圏、特に東京のキャバクラには地域によってどんな特徴があるのか、紹介していきたいと思います! 新宿歌舞伎町のキャバクラの特徴と必要な予算 キャバクラって言ったらまず新宿歌舞伎町を思い浮かべ

    キャバ男コードレシピ