Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] Amazon Simple Queue Service (SQS) 資料及び QA 公開 先日 (2019/07/17) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「Amazon Simple Queue Service (SQS)」の資料を公開しました。当日、参加者の皆様から頂いた QA の一部についても共有しております。 20190717 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Simple Queue Service AWS クラウドサービス活用資料集(すべての過去資料が閲覧できます) Q. AWS LambdaでサポートされたAmazon SQSに対するポーリングはどういう方式になりますか? A. 以前はLa
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model 1. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS 公式 Webinar https://amzn.to/JPWebinar 過去資料 https://amzn.to/JPArchive Solutions Architect 今村 優太 2019/8/14 AWS Serverless Application Model (AWS SAM) サービスカットシリーズ [AWS Black Belt
1. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS 公式 Webinar https://amzn.to/JPWebinar 過去資料 https://amzn.to/JPArchive Solutions Architect 鈴木 哲詩 2019/08/13 実践的サーバーレスセキュリティ プラクティス ソリューションカットシリーズ [AWS Black Belt Online Seminar] 2. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Black Belt Online Seminar とは 「サービス別」「ソリューション別」「業種別」のそれぞれのテーマに分か
会社員とは違い、勤務先と雇用契約を結ばずに働く「個人事業主」。 いまや、さまざまな仕事に広がっています。 システムエンジニアやデザイナーのほか、コンビニエンスストアの店長。 最近ですと、空いた時間をうまく使って、飲食店の従業員に代わって料理を宅配する人たちにも「個人事業主」は数多くいます。 会社側にすると、必要な時に必要な仕事をお願いできる、というメリットがありますし、個人事業主側からすると、勤務時間に縛られることなく自分の能力をいかして報酬につなげていける、というメリットがあります。 しかし一方で、個人事業主には決してメリットだけではない、厳しい現実があるんです。 美容師のAさんは去年(2018年)、正社員として勤務していた美容室で、みずからの技術を高く売りたいと、「個人事業主」として会社と契約し直しました。 Aさん 「前は社員で働いていて保障があって、それに対して仕事の時間とか労働時間
Introducing Cloud Run Button: Click-to-deploy your git repos to Google Cloud As developers, we love that Cloud Run allows you to deploy containerized serverless applications without having to worry about operations, scalability and security. You can package your app in a container, deploy to Cloud Run, and get a fully managed HTTPS endpoint. Today, we are introducing the Cloud Run Button, an image
BASE株式会社 Product Dev Division ソフトウェアエンジニアの田中(@tenkoma)です。主にPHPアプリ開発を担当しています。 BASEでは、PHPアプリ開発で使うエディタに制限はありませんが、希望する人はPhpStormを使えます。 PhpStormは設定を全くしなくてもかなり快適に使えると思いますが、多少設定するとより快適になります。 この記事では主に、開発環境とIDEを連携させアプリケーション開発をスムーズに始めるため、以下の設定について紹介します。 Xdebugと連携してリモートデバッグを可能にする PHPUnitと連携してテストをIDEから実行可能にする PHP_CodeSnifferを使ってコーディングスタイルを適用する EditorConfigを追加してコーディングスタイルを開発者で共有可能にする Xdebugと連携してリモートデバッグを可能にする
みなさんは、滋賀県大津市にどのような印象をお持ちだろうか。 JR京都駅から二駅、京阪電車でも京都市内から1本で行くことができるうえ、言わずもがな日本最大の湖・琵琶湖も至近距離にある美しい水辺の町である。歴史的にみると、市街地は東海道53次の大津宿であり、街道最大の宿場として栄え、今も“大津百町”(江戸時代中期の町数が100以上あったことに由来)の時代の面影が残っている。そんな利便性、環境の良さ、歴史的な魅力を合わせ持っていることもあってか、住む場所としても人気だ。 にも関わらず、大きな課題を抱えている。それが中心市街地の空洞化。このエリアには約1500の町家があるが、そのうち150~200ほどは空き家なのだ。 この課題の解決も含め、中心市街地のにぎわいの復活を目指す大津市の取り組みが「大津宿場町構想」。これはエリアの魅力の発信、宿場町を盛り上げる人材の育成、空き町家の利活用を3本柱にした施
はじめに どこの企業でもセキュリティ対策のためのガイドラインやチェックリストなどがあると思うが、例えばこんな要件があるとする。 アカウントやユーザーの発行/変更/削除の記録を管理簿にて管理すること。 AWSではロールやグループを割り当てたIAMユーザーが発行される。 監査やコンプライアンスの観点からIAMユーザー管理の証跡を残すことは重要だ。1 今回はこのIAMユーザーの管理簿作成を自動化してみる。 ざっくり言うと IAM認証情報レポートを毎週一回メールで自動配信するようにした2 CloudWatch/Lambda/SES/S3を組み合わせた 社内監査やコンプライアンスチェックのためにファイルを残すことが可能 具体的には下記のようなメールが送られてくる 対象とする人 堅めの企業でAWSのセキュリティを見ている人 特に社内のコンプライアンスチェックや監査目的でAWSのIAMユーザーのリストを
夏休みに小さいオリジナルのwebサービスを作ったので、構想からリリースまでに使ったツールなどオリジナルwebサービスをリリースするまでの手順と考え方ご紹介したいと思います 技術的なことにはほぼ言及していません。これから初めてオリジナルのwebサービスを作ろうと思っている方にこんな感じでやってるのねって思ってもらえればうれしいです。 いままで作ったサービスはこちらにまとめています(ページからリンクしているそれぞれのサービスのまとめページはgif貼りすぎてめちゃくちゃ重いので開かないの推奨です;;) 作ったもの 名前 しるQ 「自分に気づこう」 https://siruq.site コンセプト しるQは毎日変わる問いに答えることで本当の自分を発見するサービスです。140文字にまとめてシェアして他の参加者の価値観と比べてみましょう! 作成期間 22時間くらい なぜ作ったか 最近自己認知とかコーチ
今回のゲストは数々のオープンソースソフトウェア(OSS)で知られる奥一穂さん。通信プロトコルの最先端は今どうなっているのか、お話を伺いました。 Fastly 奥 一穂さんHTTP/2サーバであるH2Oなど通信プロトコルを専門とする職業OSSプログラマー。 IETFでの標準化にも参画する。サイボウズ・ラボ、DeNAを経て、現在はFastlyに勤務。 Twitter:@kazuho URL:http://blog.kazuhooku.com/ LOGO、HyperCardから、H2Oへ 竹馬:自分の周囲で「一緒に働いたことがある人だと誰がすごかった?」というテーマで話すと奥一穂さんの名前が挙がることが多く、一度お話を聞いてみたいと思っていました。まずはこれまでの経歴を伺えますか。 奥:最初にコンピュータを触ったところから始めると、小学生のとき親の都合でオーストラリアの学校に通っていて、授業で触
IT基盤部エンジニアブログリレー第4回目。 こんにちは、IT基盤部ネットワークG torigoe です。 オンプレとクラウドのネットワークをどう繋げるのか、クラウド内のネットワークをどうするのか考えた話を書きます。 多くの内部サービスを持っていて、オンプレからクラウドに移行を検討しているネットワークエンジニアの人に読んで頂ければと思います。 はじまり 2018年ある日、mtgに呼ばれて急に DeNAのインフラ全てをオンプレからパブリッククラウド(しかもマルチ)に変えようと思うがどうよ? と言われました。正直その日まであまりパブリッククラウドサービスを触った事がありませんでしたが、説明された内容には納得できたのでそんな事は噯にも出さず同意し、次の日からオンプレ-クラウド移行の為に必要なネットワークの検討を開始する事になりました。(元々Openstackは触ってました) まずはAWSを色々と触
EC2やECS、RDSなどといったサービス利用時にAmazon VPC(以下よりVPC)が合わせて必要になります。 VPCの設計はCIDRとテナンシーの選択のみとシンプルですが、案外迷ってしまいます。 私が設計時に気をつけている5点をまとめてみました。 RFC1918準拠のIPアドレス範囲から指定する IPアドレスの範囲はrfc1918に準拠した範囲を指定することを推奨します。 少し難しく聞こえますが、下記のIPアドレス範囲から指定するということです。 10.0.0.0 - 10.255.255.255 (10/8 プレフィックス) 172.16.0.0 - 172.31.255.255 (172.16/12 プレフィックス) 192.168.0.0 - 192.168.255.255 (192.168/16 プレフィックス) よく見るプライベートIPアドレス範囲ですね。 16ビット以上で
どーも、ritouです。 世の中みんながこの話題に夢中かと思います(大げさ)。 github.blog GitHubは以前から2要素認証の方式としてセキュリティキーをサポートしてきました。2015年ですって。 github.blog 今回、その実装がWebAuthnに変更になったということです。 forest.watch.impress.co.jp 将来的には“Windows Hello”や“Touch ID”などもサポートされるという。 Windows HelloやmacOSのChromeなどを用いたTouch IDが利用可能になるのは、将来の話ではありません。もう対応しています。 www.publickey1.jp この記事はパスワードレスを実現したかのような書きっぷり。 WebAuthnはパスワードレスを実現するための仕組みだが、今回のGitHubの対応は用途を2要素目の認証方法に限
コスト・品質ともに最高レベルを実現していた、DeNAのオンプレミス。しかし2018年6月、DeNAは全社方針としてそのオンプレミスを捨て、3年の移行期間をかけクラウドに全面移行することを決定しました。 なぜDeNAは経営の意思決定として、当初「3倍のコストになる」と言われたクラウド全面移行に踏み切ったのか? 本記事では「クラウドシフト決定の判断」に至る経営者の思いを語った『Google Cloud Next ’19 in Tokyo』でのDeNA代表取締役会長 南場 智子(なんば ともこ)講演内容をノーカット掲載します! 「経営の言語」と「技術の言語」両方話せる人材を信頼する 私がDeNAを立ち上げたのは、1999年。今からちょうど20年前です。もともと、経営コンサルタントをしていました。得意なのは戦略や提携。それからマーケティングや分析などですね。一緒に起業した仲間も、同じファームから連
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーで社内システムを担当しているデザイナーの森川です。 ヤフーのデザイナーと言えば、Yahoo!ニュースやYahoo!ショッピングのデザインを最初に思い浮かべると思いますが、ヤフーには、社内システムを作っている部署(システム統括本部)があり、13名のデザイナー(2019年8月現在)が所属しています。 性質上、表に出ることが少ないため、今回は社内システムを作っているデザイナーについて前半、後半の2回に分けて紹介したいと思います。 前半:社内システムをデザインするやりがい ~ デザイナーの環境と事例紹介(この記事) 後半:社内システム特化なデザインシステムのメリット 〜 ヤフー社内のデザインシステム紹介 ヤフーの社内シス
マイクロサービスにおけるWeb APIスキーマの管理 ─ GraphQL、gRPC、OpenAPIの特徴と使いどころ マイクロサービスにおける通信方式の選択について、おおた(ota42y)さんが、GraphQL・gRPC・OpenAPIといった主なWeb APIスキーマの管理の利点と使い分けを解説します。 近年流行しているマイクロサービスアーキテクチャにおいては、「どういった通信方式を選ぶか」が開発の効率やサービスの信頼性、パフォーマンスを大きく左右します。この記事では、GraphQL・gRPC・OpenAPIそれぞれの利点と適切な使い分けについて解説します。 マイクロサービスにおけるWeb API管理の重要性 Schema First DevelopmentとWeb API 人ではなくプログラムが処理できるよう管理する Web APIのインタフェース定義手法の比較 OpenAPI ─ R
7月末にGoogleを退職して、Coral Capitalにジョインした私に対して、似たような感じの質問がいくつもメッセで飛んできています。 「スタートアップへの転職を考えているのですが、ここの会社をどう思いますか?」 「スタートアップに転職するときに考えるべきことは何ですか?」 質問者の属性で共通しているのは、スタートアップ企業や、そのエコシステム一般について、あまり詳しく知らないということです。このまま大手企業にいていいのだろうか、もっと良いキャリア機会があるのかもしれないと漠然とした機会損失の不安を感じているようです。特に新卒5〜7年目で1社しか知らないという人で、まだリスクを取りやすいライフステージにある人に多いようです。 自ら起業するとか、共同創業者としてスタートアップする起業家ではなく、大手や中堅企業を辞めてスタートアップに社員としてジョインする人に向けて、いくつか考えるべきポ
ちなみに、IT業界全体のシェアとしてはMicrosoftのAzureの方がGCPを上回っていますが、Web業界においてIaaSにAzureを採用している企業さんは2019年時点ではまだまだ少ないので、現状ではとりあえずAzureへのキャッチアップは後回しにしておいて問題ないと思われます。 クラウドアーキテクチャ設計 前述したAWSやGCPの各種マネージドサービスを適切に組み合わせてアーキテクチャ設計を行い、それを構成図に落とし込める能力は必須となります。 いわゆる「アーキテクト」という職種の担当領域でもありますが、「サービスを安定稼働させたまま、バリューをユーザに迅速に届ける」ためには、自動化のしづらい構成が採用されてしまったり、無駄な機能が開発されてしまったり、アンマネージドなツールやサービスが使用されて管理工数が肥大化したりしないように、アーキテクチャ設計の段階からDevOpsエンジニ
AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be
ネットワークを構築する際、Variableにいい感じに必要情報を代入してループで一気にresourceをつくってみたので、Terraformを公開します。 こんにちは、朝7時に起きるのがしんどくなってきた、もこ@札幌オフィスです。 ネットワークを構築する際、Variableにいい感じに必要情報を代入してループで一気にresourceをつくってみたので、Terraformを公開します。 尚、Terraformのバージョンはv0.12.6、aws providerはv2.24.0を利用しています やってみた このようなVPC情報とサブネット情報が含まれた変数があったとします。 variable "production-vpc" { default = { name = "production-vpc" cidr = "10.0.0.0/16" subnets = { subnet1 = { a
音声録音されてる? iPhoneのバーチャルアシスタントSiriが、音声認識ソフトの品質向上のために、ユーザーの音声を録音したものを保存していることが明らかになったため、先日Appleに対する集団訴訟が起こされました。 現在、この「リスニング・プログラム」は機能していませんが、Appleは将来的にユーザーが不明な点に関してオプトアウト(離脱)できる機能を作成すると計画しています。 また、Appleが見直した後で、このすべての音声データがどこにいくのかも不明です。 共有先を確認Apple、LinkedIn、Yelpなど、どの企業がデータをサードパーティ(第三者)と共有しているのかを知りたい(そしてすべてから一度に脱退したい)場合は、「Simple Opt Out」に行ってみてください。 このWebサイトは、各ポリシーに従い、SNSや携帯電話会社、雑誌の出版社などのオプトアウトできるリンクを掲
誰もが世界に対して多くの「デフォルト解釈」(それまでの自分の経験というフィルターを通した希望や考え)を持っています。 常日頃、簡単な質問を自問することで、自分がどういう時に目の前にあるものを十分に理解しないようにしているのかが判明します。それが自分の盲点です。 『Atomic Habits』の著者James Clearが、最近このようにツイートしていました。 A simple question to spot gaps in your thinking: "What do I want to be true?" If you're broke, you want the get-rich-quick scheme to be true. If you run a startup, you want the questionable growth metrics to be true. It
試験を受けるきっかけ 僕が入社した当初、資格取得を奨励していたこともあり、半ば強制でソリューションアーキテクト – アソシエイトの試験を受験させられました。今考えれば 完全にパワハラ ですよね。 それから2年後、iOS開発者として色々な案件に従事してきましたが、いろいろな領域の開発に興味が出てきたこともあって、サーバーレスアーキテクチャを採用した開発案件に飛び込みました。ちょうどその頃、 サーバーレス開発部 の立ち上げが重なり、 AWS の勉強を本格的に始めました。 SAP [期限: 2017-11-30] DOP [期限: 2017-11-30] Chatwork のタスクにこの2つが 部長 から追加されていたことは今でも忘れられません。 今考えれば 完全にパワハラ ですよね。ただ、労働基準局に駆け込むよりも「よし、やってやろう」という気持ちの方が大きかったです。取得した ソリューション
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く