タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (109)

  • Macで毎分スクリーンショットを撮って手元に貯めておくスクリプト - hitode909の日記

    書いてたテキストエリアがどっかいく、みたいなことがたびたびあって、スクショを定期的に取っていればこんなことにならないのに…と思っていた。 先日、Redash用に、がんばって書いたSQLがどっかいってしまい、ものすごく悲しい、という出来事があったのであ、あまりに悲しさに、重い腰を上げてスクリプトを書いた。 きのうがんばって書いたRedashクエリを保存せずに消してしまった悲しみから、Macの画面のスクリーンショットを撮り続けるスクリプトを書いて、xbar経由で毎分実行してキャプチャし続けている。Macに入ってるOCR機能も呼び出して検索できるようにしたい https://t.co/ibVVCLZszg— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年11月30日 やっていること 画面全体のスクショを撮って、デスクトップ内のフォルダに置いていく 複数ディスプレイを使ってる場合も

    Macで毎分スクリーンショットを撮って手元に貯めておくスクリプト - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2023/12/03
  • 工務店にもらった図をもとに勝手に模型を作る - hitode909の日記

    家づくりのための仕様決めをやっているのだけど、家庭内で「ここの出っ張ってる部分なんだけど、」とか言っても、あんまり通じない。出っ張りとは?となったり、完成形をイメージするまでの工程が、全部口頭だと、同じものを思い描けているかわからない。絵も下手。 の同僚からのアドバイスで、図や、3Dの図でもいいけど、ちゃんと立体で確認した方がいい、と聞いて、スチレンボードを使って模型を作ることにした。 工務店からもらった平面図や立面図があれば、コピーしてスチレンボードという板に貼って、貼り合わせれば立体になる。 このページで説明されていて、最初に見たとき、こういう使い方もあるのね、と感心した。 www.studiosakai.co.jp 土曜日に東急ハンズでスチレンボードやスチのり、スプレーのりなどを買ってきて、夕方から子供がしっかり昼寝してくれたので、その間に作り、日曜も一瞬でも隙があれば、1だけ線

    工務店にもらった図をもとに勝手に模型を作る - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2023/08/26
    良い
  • 運転しながら思ったことをGoogle Keepにメモしているのでブログにも貼っておく - hitode909の日記

    車の運転中って手を離せないのだけど、スマホをつないでたら、OK GoogleGoogleキープにメモして、って言って、あとは話すだけでKeepにメモしてくれる。 運転中の貴重な注意力を分割して記録した、重要なメモがたまってきたので、ブログにも貼っておく。 品をコンテナ化できたら、米の1粒1粒まで再現して、全く同じ味を味わえるのではないか、と思ったときのメモ。 瓶ビールとビール瓶、みたいに、ひっくり返しても意味が通じる言葉ってどれくらいあるだろう、と思ったときのメモ。北海道物産展はいいけど、物産展北海道はダメ。身の回りを見渡してひっくり返しても良いものを探したけど、やっぱり見つからななかった。 ブライアン・イーノの展示に行ったらSonos Oneが置いてあるだけで、これ家でできるんじゃないの?と思ったときのメモ。 なんか会話の途中で、いきなり特定の場合の例外みたいなことを言ったら揚げ足取

    運転しながら思ったことをGoogle Keepにメモしているのでブログにも貼っておく - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2023/04/25
  • ■ - hitode909の日記

    家造りの進展 普通の大きめの工務店でも見積もりやプランをもらった 普通のたっぷり3階建てプランをもらえた やりたいことを詰め込んでいくとこうなるのかな〜そしてどうしても3階建てになるのか?と思う けっこう廊下が迷路みたいに区切られていて、こうなるよな〜ウーンと思う 設計事務所 先々週にヒアリングしてもらって、今日はプランとともに、模型を持ってきてもらえた 我々の伝えた要望が叶えられているし、区切るところは区切り、それ以外は思い切ってつなげる形になっていておもしろい いまのマンションと比べて、別フロアにいる人に声をかけられないのが困るな〜と思ってたのが解消されている 個人的にはめちゃめちゃ気に入った 自然素材の工務店 3階部分が2階建てにおけるロフトになるか当に3階建てになるか検討してもらっている 天井高がうまく取れなくて使えない部分が多いのってもったいないよな〜と思う 永久にやりとりして

    ■ - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2023/04/18
  • ハンマーを持つと全てが釘に見える、Cooking for Geeks、エラスティックリーダーシップ - hitode909の日記

    ハンマーを持ってたらなんでも叩きたくなる、という言葉があって、ソフトウェアを作っててこの言葉が出てくるときには、先入観によって解き方を決めてはいけないよ、手段と目的は分けて考えよう、というときによく出てくる。 でも、自覚的にやる場合は良くて、 いろんな解き方があるけど、最近ハンマーの使い方を習得したので、なんでも釘とみなして叩いている ネジをぶっ叩いて木片を固定するのに失敗したら、ネジだとみなしてまわしていけばよいという、余裕がある状態である と捉えると、そんなに悪くないのかな、と最近は思っている。 ヘルシオのオーブンを買ったときに、これはヘルシオで作らなくてもいいじゃん…というものも一通り作ってみた。チャーハンとか。 そんなにおいしく作れなかったので、結果、チャーハンは作らなくなって、ヘルシオは鶏を焼いたりパンを温めたりするのに主に使っている。 一通り作ってみたら、蒸し物はホットクック

    ハンマーを持つと全てが釘に見える、Cooking for Geeks、エラスティックリーダーシップ - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2023/02/15
  • 期待値 - hitode909の日記

    優秀な人とか、仕事のできる人がいて、ちょっといいことをしてくれると、ありがたい、と思いつつ、そこまでできるんだったら、もうちょっと、こんなこともやってくれると、もっと良い状態になれそうですね、って言ってしまう。 一方で、この人はまだまだがんばってほしい、という人が、ちょっといいことをしてくれると、前はできてなかったのに、できるようになっててすごい!というフィードバックになる。 なので、いいことをしても、そんなに褒められてないな、と思ったら、その調子でやってればもっといい感じになれるのでいろいろ言ってくれてる、という状態である、ということがあるかもしれない。それか、単に、褒められるようなことをしていない。 人間ごとに期待値があって、80点取れそうな人なら、120点出したいよねって話をするし、20点くらいの人には、60点を目指そう、って言う、みたいな話。 そこで、やってくれそうかどうかも関わっ

    期待値 - hitode909の日記
  • 時間管理が嫌い - hitode909の日記

    裁量労働制のときに、極度の集中が必要な難しいことを成し遂げられると、よくこれができた、今日はもう大活躍ということで終わりにしよう、今から打ち上げです、と達成感があったものだった。 フレックス制だと、あらかじめ決められた時間以上は働くことが求められていて、単位時間辺りの給料は変化しないのだし、あまりに難しいことをしすぎるとヘトヘトになってもう働けなくなってしまって、今日働けなくなった分の補填をどこかでやらないと…みたいな感覚が生まれる。 なんとなく似たものだと捉えられているけど、どういう動きをしたときにどう感じるか、というお得感のルールが違ってきている。 攻殻機動隊を見てると、少佐が戦車のフタをあけようとしてバラバラになっているけど、今日はバラバラになるまでがんばった!すごい!感動!となるのが裁量労働制で、感動はしたけど、バラバラになってた間はあなた何もしてないよね、月末までにその分長く働い

    時間管理が嫌い - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2022/07/14
  • ユーザースクリプトが書きにくくなると初学者が自由に練習できる場が減っていきそう - hitode909の日記

    DTMをどうやって始めるかというと、テレビとかで流れてる曲を耳コピで打ち込んで匿名掲示板に放流する、するとボコボコに叩かれる、それを糧に成長していくかただちに脱落していく、そういう流れがあったのだけど、近年はJASRACが手作りMIDIに対する集金を始めたそうで、雑MIDIを公開すると著作権料を徴収されてしまう、これでは初学者が耳コピからDTMを始めるルートが閉ざされてしまっているのでは、という話が20年前くらいにはあった。 Greasemonkeyとかユーザースクリプトとかも同様な雰囲気があると思って、おおらかな時代は乱雑なコードを書いて好きに動かしていた。 blog.sushi.money blog.sushi.money 現代のChromeは.user.jsをブラウザにドロップしてもすんなり動かしてくれなくて、雑なJSを書いて動かしたい、という衝動をかなえるための参入障壁が上がってい

    ユーザースクリプトが書きにくくなると初学者が自由に練習できる場が減っていきそう - hitode909の日記
  • 怠惰 - hitode909の日記

    エンジニアは怠惰を求めるべし、という話があって、実際に仕事してるエンジニアを見ると、「楽になりたいなァ〜」みたいなことを、うわごとのようにつぶやいている。 ここで、そんなに楽になりたいなら、何もしなくていいよ、とか言って、半年間なにもしなくても給料をもらえます、という状況を作ればいいかと言うと、そんなことはない。 「楽になりたいなァ〜」、を丁寧に翻訳すると、「人間の代わりに機械に仕事をさせたたり、ルールを整理したりして、その作業自体をなくしてしまいたい、そうしたら楽になるだろうな、そして、その変化の過程で得られる達成感を得たいなァ〜」、というようなニュアンスが隠れている。 なので、仕事をしていて、目指すべき良い状態というのは、何もしなくて良くなったときや、大型連休を取れるとき、ではなくて、仕事で達成感を得たとき、だと思う。 休みたいときに休めないのは避けるべき状態。でも、大量に休めたらいい

    怠惰 - hitode909の日記
  • 仕事の種類が増えてもめちゃめちゃにならないためには - hitode909の日記

    かかえている仕事の量や種類が多すぎてめちゃめちゃになっているときは、何からやればいいかわからなくなっていたり、タスクの存在を忘れ去っていたり、気にしてなかったところでリマインドされて、やべっとなったりしている。 溜めていって一気に片付けるよりは、そもそも溜めていかないような心がけが必要。 宿題をどこかにメモしておく プライイベートでも仕事でも、Todoistを使っている 最近は依存関係をつけられるのが好きなので、Asanaに寄せて、みんなで見てるプロジェクトにつっこんでいくのが忘れにくくて良さそう、と思ってきている ペアで進める 「あとでやっときまーす」だと忘れそうだけど、誰か誘ってカレンダーに入れて、時間を抑えて一緒にやると忘れ去りにくい ペアプロで手伝うとか、決まった時間に手伝いに行くという関わり方なら無限に関わって行ける。抑えた時間だけ集中して進めればよい これが設計の相談役として、

    仕事の種類が増えてもめちゃめちゃにならないためには - hitode909の日記
  • 15万円分の注文をした翌日に無印良品週間のご案内を目撃してしまう - hitode909の日記

    4/19 ミーティングの合間にポチッと15万円の買い物した pic.twitter.com/jasTjn2q0d— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年4月19日 4/20 2022年4月22日(金)から5月9日(月)まで、『無印良品週間』を開催します。 無印良品メンバーは、全品10%オフで買い物できます。 1年ぶりに帰ってきた『無印良品週間』、みなさんは何を選びますか?#無印良品週間https://t.co/mumwzhKX9w— 無印良品 (@muji_net) 2022年4月20日 4月上旬まで日用品10%オフをやっていて、それ終わったところだったので、しばらく来ないかと思っていたけど、無印良品週間がやってきてしまった。 早く注文したことで、そのぶん早く手に入るので、まあいいか、と思うことにする。 こういうときに、Apple製品なら、発売から何日経っているの

    15万円分の注文をした翌日に無印良品週間のご案内を目撃してしまう - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2022/04/20
  • 太郎 - hitode909の日記

    太郎と名のつく、人間以外のものに弱くて、必ず気に入ってしまう。 あなた、当は太郎じゃないでしょ(なぜなら、ゴミ受け皿なので)、というのがおもしろさにつながっているのかもしれない。 逆に、人間だけど、名が「らくらくカニむきマシーン」とかだったらおもしろそう。 キッチン用 浅型 ゴミ受け パンチング太郎 L 17791 https://t.co/3dn4yVyiFB @amazonより— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年4月14日 ゴミ受けパンチング太郎、名前が良い— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年4月14日

    太郎 - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2022/04/15
  • 一人で考え続けると、他人と関わりのないまま推論が進んでいく - hitode909の日記

    ある日、マンションのエントランスに、騒音の苦情がありました、夜はお静かに、って貼り紙が出ていて、小さい子供もいるし、うちにちがいない、だとしたら、床にカーペットを敷くか、日中も窓を閉めきって、しかしリビングもなかなか広いし、敷き詰めるのは無理では?べこぼしもあるし、しかし子供はどうやっても音を出すものなのに、それで苦情を入れるなんて世知辛いものだ、隣から犬の鳴き声でも聞こえてきたらかわいいものだけど、人間だとうるさいと感じるのはどういう人間性なのか、とか話していた。 ちょっと落ち着くと、名指しで苦情があったわけでもないし、うちにちがいない、という仮定に基づいてどんどん進んでいかずに、立ち止まったほうが良い、と思ってきた。 相手に声かけることなく考え続けると、他人と関わりのないまま推論が進んでいく。 早い時点で声をかけていれば、そうだよ、とか、ちがうよ、とかフィードバックを得られて、その時

    一人で考え続けると、他人と関わりのないまま推論が進んでいく - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2022/03/30
  • 毎週やってる定例会のアジェンダに「これは月末の会で」としておくとスキップされがち - hitode909の日記

    開発しているアプリケーションのフロントエンドの様子を見る会(フロントエンド草むしり会)を毎週30分ずつ開催している。 式次第の雰囲気を紹介するとこういう形で、毎週見るメトリクスやエラーに加えて、月に1回くらい様子を見たい項目もある。 アップデート関連は、Pull Requestが出たら都度対処するのだけど、それに加えて最近の様子はどうだろう、と眺める時間を取りたい。そういうものは月に1回くらい見ることにしている。 毎週 この会の大義を確認しよう 終わってない宿題を眺めよう エラーのメトリクスを見よう パフォーマンスのメトリクスを見よう 月の初めの会のみ Dependency Dashboardのアップデート候補を見よう Dependabot alertsを見よう ここで「月の初めの会のみ」としているのがポイントで、今回が月の初めかどうかは誰が見ても明らかで、間違いが起きにくい。 これを仮に

    毎週やってる定例会のアジェンダに「これは月末の会で」としておくとスキップされがち - hitode909の日記
  • UI上のラベルや説明文をどこにどれくらい書くべきか - hitode909の日記

    インタラクションのあるUIを作っていると、UIパーツのみからは挙動を読み解けない場合があって、そういうときには、一言説明を添える、ということをやる。 こういうときに、どこにどれくらいの説明があれば必要かつ十分か、ということを学べる機会はあまりない気がする。 アルバイト氏のPull Requestのレビューをしていたら、これだと何が起きるかわからないので説明を添えたいよね〜って話をしていたのだけど、そういえばこういうことはどこで学べるのだっけ?というのが気になってきたのだった。 ブログチームでブログを作っていた頃には、編集メンバーが画面のレビューをしてくれて、ここのUIの文言はこれくらいのことを書けば必要かつ十分で、ヘルプの言い回しや告知とも整合性が取れてよいのではないでしょうか、みたいなことを一緒に考えてくれていて、勉強になっていた。 ブログのサイドバーから、説明文を消し去ると、フォームに

    UI上のラベルや説明文をどこにどれくらい書くべきか - hitode909の日記
  • どれくらい分かり合っておくべきなのか - hitode909の日記

    技術検証とかやるときに、夢のおもしろ技術の練習をしていると、おもしろさ、夢っぽさゆえに、導入しましょう!!となる力が働いてしまう。現在レガシー寄りの構成で、モダンな技術を試すときとかは、成功を願ってしまう。 移行先で今の苦しみが解消されているかは要確認で、技術スタックの問題ではなくて、ビジネスロジックの複雑さが現れているだけだったら、複雑さがそのままスライドして再構築されるだけだったりする。 というときに、粗探しをする前提の人を任命しておくと良いかもしれない。粗探しをするつもりでなくても、関係者が同質的すぎるときは一歩引いてバランスが取れているか確認する必要がある。 ちょっと別の話で、チームメンバーとどれくらい信じているものが同じことを期待するかという話題があって、 似たような人が集まっていると話は早い 合意形成が楽 結論が偏る恐れがある いろんな人がいると意見の偏りを防げる 合意形成は

    どれくらい分かり合っておくべきなのか - hitode909の日記
  • 引っ越しによって浴室乾燥がなくなった人いたらコメントください! - hitode909の日記

    引越し先ここでいいか、というところが見つかった。募集がかかってすぐの部屋を見つけて問い合わせして、これから退去、改装があるのだけど、退去後あたりのタイミングで部屋を見せてもらってから契約、という流れで話を進めさせてもらっている。 いったん同じレイアウトの別室を見学させてもらって、ここならいいだろう、という雰囲気だった。他の方に取られる心配をしていたけど、もう募集は止めてくれたとのこと。 気になるのが、いま住んでるのが分譲賃貸の設備充実マンションなのが、普通のレトロマンションくらいの設備になるので、ビルトイン食洗機と浴室乾燥機がなくなること。 食洗機は周りの子育て世代はみなパナソニックの40点洗える大きめのを使ってるので、そういうのを買うのがよさそう。水栓が交換不能なタイプだったらあきらめてタンク式のを買うしかないけど、そこは大家さんに蛇口の型番を聞く。 panasonic.jp 食洗機は置

    引っ越しによって浴室乾燥がなくなった人いたらコメントください! - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2021/11/12
    うちは浴室乾燥もあるけど、主に衣類乾燥除湿機を使って部屋に干しています。https://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/h/index.html このシリーズ。音はそこそこうるさい。
  • 承認ではなくて、よさそう、と思って暮らしている - hitode909の日記

    普通に書いたdiffは、関心がさまざまなところに散らばっていたたり、書きかけだったりで、意味のまとまりがないもので、それを整形して、説明を書いたものがPull Requestであり、コードレビューは、そのまとまりごとに、他人から見て理解可能であるという承認する行為、という理解をしていた。 なので、レビューを通すことは、動くことに賭けて、以後、動かなかったら責任を取る、みたいなイメージはあまり持っていなかった。 レビュワーの責任をどこまでと規定するか考えて、責任が大きい順に並べていくと レビューを通した以上、以後は私の責任です、という態度 職人魂を感じる 見たところよさそうに思いました、という態度 通りすがり風情を感じる まったくの無責任なので、工数最小化のために何が来てもapproveする、という態度 やっつけ仕事 かるぱさんのチームでは1になっているのかな(追記)こうなっている、というこ

    承認ではなくて、よさそう、と思って暮らしている - hitode909の日記
  • 赤ちゃん寝かしつけの新常識を読んでリビングの照明を真っ赤にした - hitode909の日記

    このところ子供が日の出とともに起床してしまって、お世話してると体力が尽きてきて、暮らしがめちゃくちゃになっていた。 疲れすぎて夕方ごろには物理的にプルプル震えていたのだけど、そんななかが見つけてきた赤ちゃん寝かしつけのを読んでみた。 赤ちゃん寝かしつけの新常識 作者:ソフィア アクセルロッド東洋館出版社Amazon ハエの睡眠サイクルの実験をするときみたいに、赤い光を使うことで、睡眠に影響のある目の覚める光(ブルーライト)をカットしながら、字を読んだりお世話したり、といった作業もできるようにしましょう、というのが特徴的な主張。個人的には子供が寝る場所といえば、やわらか電球色みたいなイメージだったので、衝撃的だった。 とにかく暗く、遮光カーテンで真っ暗に、光るスマホの充電器も寝室には持ち込まず、豆電球も避けて、赤いLEDなら大丈夫、という徹底した世界観。 藁にもすがる思いで、こののプラ

    赤ちゃん寝かしつけの新常識を読んでリビングの照明を真っ赤にした - hitode909の日記
    fumikony
    fumikony 2021/09/16
    暗室っぽい
  • Amazon AthenaでIPレンジを使ってアクセスログを集計したい - hitode909の日記

    運用しているウェブアプリケーションへの、Cloudflare経由のリクエスト数はどれくらいあるかな、と調べたくなった。 そのさい、ちょっと試行錯誤することになったので記しておく。 CloudflareのIPレンジはこのあたりに記されているので、これと合致するかを調べていけばよさそう。 IP Ranges | Cloudflare https://www.cloudflare.com/ips-v4 以降、アクセスログはS3に置いていて、hostカラムにリクエスト元IPが格納されていて、Amazon AthenaからSELECTできるものとする。 また、実際には日付での絞り込みをおこなわないと、全範囲の探索になってしまうので注意。 is_subnet_of Prestoの0.233以降だと、is_subnet_ofという関数が用意されていて、IPレンジ内にIPがあるかを判定できるようだった。

    Amazon AthenaでIPレンジを使ってアクセスログを集計したい - hitode909の日記